シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(2300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

夜景

2003/12/31 19:11(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 IORさん

VL−Z7の購入を検討していますが、夜景を撮るモードはあるのでしょうか?
ビクターで言うと、ナイトアイにあたる機能があるのかどうか、自分なりに調べた結果では、そういった機能は付いていないという結論になったのですが・・・
この機種をお持ちの方がおられましたら
どうか夜景が綺麗に取れるのかどうかお教えください。

書込番号:2292242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日付の表示位置について

2003/12/30 15:37(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 ペ・ヨンジュンさん

VL−Z7を使用しています。なんとなく気にはなっていたのですが、あの中途半端な日付の表示位置を変えることは出来ないでしょうか。
出来れば、もう少し下の方にしたいのでご指導ください。

書込番号:2287973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2003/12/26 14:22(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 チーズ味さん

初めてビデオカメラを購入しようと考えています。
主な使用目的は1歳の子供を撮ることと旅行に行ったときに使うぐらいです。今のところZ5かソニーの22kかビクターのD−200のどれかにしようと思いますが、私の性格上、たくさんの機能が付いていると使いこなせないので、できればベーシックで超初心者向けのものを希望しています。それと静止画はデジカメを持っているのでソコソコ撮れればいいですし、暗所ではほとんど撮ることがないと思うので、そういった機能は必要ありません。
とにかく携帯性、操作性を重視します。
こういう面からいってどれが合うでしょうか?
みなさまからのご意見をお聞かせください。



書込番号:2273765

ナイスクチコミ!0


返信する
シンシンと雪が降るさん

2003/12/26 16:24(1年以上前)

Z5の「楽撮り」でしたっけ?これ実際ビデオカメラを構えてみると
非常に撮りやすいし、操作も比較的シンプルで液晶もキレイです。
電池が内臓タイプだから長時間撮影時に大容量電池を付けられないという
ことさえクリアできればお奨めです。

Z5が欲しかったけれど買う時にパナソニックのGS50Kより
1万円も高かったのであきらめました。

書込番号:2274023

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2003/12/27 02:37(1年以上前)

>静止画はデジカメを持っているのでソコソコ撮れればいいですし

とても難解です。
VL-Z5とTRV22K の静止画は携帯並(画素数)です。
これは「ソコソコ」に入るでしょうか?

書込番号:2275886

ナイスクチコミ!0


ビックベルカンプさん

2003/12/27 08:45(1年以上前)

私も迷いに迷った末にこの機種を購入しました。買ってから5ヶ月たちますが非常に満足してます。蛍光灯のしたでの撮影時に画面が青っぽくなることを除けば大変綺麗です。(DVを買ったのは初めてですが)。青っぽくなるのもマニュアル設定すると回避できます。ラク撮りグリップはいいですよ。ちなみに静止画は撮ったことありません。ここは割り切ってデジカメを使った方がいいのでは?

書込番号:2276245

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2003/12/28 05:50(1年以上前)

VL-Z5・TRV22K の静止画(34万画素)でOKなら、この2機種は良いと思います。

>暗所ではほとんど撮ることがないと思うので、そういった機能は必要ありません。

それでも、暗めの室内でのお子さんの撮影(寝室・学芸会)はあるのでは?
そんな環境ではGR-D200よりVL-Z5・TRV22 の方が撮りやすいと思います。

TRV22K も特に操作性が悪いとは感じませんが、ズームレバーは慣れが必要です。
明るい戸外で液晶画面が見にくいのは事実でファインダー撮影を要求されます。
操作性は個人差・慣れの側面が大きいです。
販売店で実際に試されることをお奨めします。

書込番号:2279470

ナイスクチコミ!0


もうすぐバアチャンさん

2003/12/29 18:56(1年以上前)

こちらで意見を参考にして、秋に購入して使っています。
操作性良いですよ。とっても、簡単です。
いろいろ設定があるので、使ってみましたが、何も設定を変えない方が返って綺麗に取れました。(場合によるかもしれませんが)
ようするに、設定変更しなくても綺麗に撮れるということです。
それで、簡単・便利・綺麗と満足しています。

書込番号:2284918

ナイスクチコミ!0


スレ主 チーズ味さん

2003/12/30 12:43(1年以上前)

私は携帯を持ってないのでどの程度の画質なのかよくわかりませんが、よくよく考えてみれば静止画を撮る頻度なんてほとんどないということに今更ながら気づきました。
重くてバッテリーの持ちが悪いデジカメですが、静止画は今まで同様
これを使っていこうと思います。
みなさん、たくさんのご意見をありがとうございました!
また何か発言するようなことがあったら是非、ご意見ください。





書込番号:2287533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入したいんですが・・・

2003/12/20 13:01(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)

スレ主 おめださん

ビデオカメラを初めて購入しようと考えておりますが、なにぶん初心者なもんでどれが自分に合ってるかわかりません。
主な使用目的は1歳になる子供の成長記録を撮ることと旅行先などで使う程度です。
ここの書き込みを見てこの機種が良さそうなのですが、操作性やバッテリーの持ちはいかがなものでしょうか?初心者でも使いこなせるでしょうか?
他にオススメの機種があれば教えて下さい。

書込番号:2251272

ナイスクチコミ!0


返信する
すかるりんぐさん

2003/12/24 22:45(1年以上前)

安いのがあればすぐ買うことをオススメします!!
私は映像作品用に使っていますがやさしい使い勝手が良いカメラです。
初心者でも勘で使えます。バッテリーも持ちがよし。徹底的に使い倒してください。思うほど重くないです。小型三脚を取り付けてマシンガンのようにして撮ることをオススメします。こうするとすばやく足伸ばして一脚、広げて三脚
として使えます。おまけに三脚ついてくるといいですね。買っても¥1500くらいです。とっても楽しいカメラです。

書込番号:2268371

ナイスクチコミ!0


スレ主 おめださん

2003/12/26 13:24(1年以上前)

そうですか、安心しました。
ただここのところ何軒か家電量販店を見てまわっていますが、店頭に置いてるとこがないのでできれば実物を見て触ってみたいのですが…。
それからですね、もう1つ質問させてください。
ビデオで撮ったものをずっと残しておきたいので、ビデオテープでも長いあいだ保存できるものなのでしょうか?
私はノートPCを持っていますが、DVD機能が付いていません。
ちなみに機種は富士通のビブロNB8/90DR でWINDOWS  XPです。
超初心者なもんでさっぱりわかりません。教えて下さい。

書込番号:2273653

ナイスクチコミ!0


KIYOSHYさん

2003/12/28 09:13(1年以上前)

私はYAHOOオークションで購入しました。落札価格5万7千円+消費税+オークション使用料+送料で6万5千円といったところでしょうか。私もかなりの数の量販店(秋葉原も含む)を廻ったのですが、AX1はおいてないところが多く、しかも値段がオプション抜きで8万円以上のところがほとんどでした。KAKAKU.COMの書き込みに書かれている方々の多くが4万6千円ぐらいで買っていらっしゃったので「よーし、俺もそのぐらいで」と思っていたのですが、見つかりませんでした。現在AX1の価格が上昇していることを考えるとまぁ納得といったところでしょうか。もちろん新品で保障期間、オプションつきです。まだ2台ぐらいオークションに出されていますし、これからも出てくると思いますよ。挑戦してみては。http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=vl-ax1&auccat=2084044933&alocale=0jp&acc=jp

ちなみにテープは劣化します。デジタルビデオテープに限ったことではありませんし、保管状況にもよるのですが、一般的な家庭に置いておいた場合、5年目ぐらいから劣化が始まります。私の会社では温度と湿度を管理された倉庫に保管しています。最近の早い周期でテープ媒体のモデル自体が変わってしまう状況を考えれば、今では一般に普及しいて、今後も長期間マーケットに出回っていそうなDVDなどに保存しておくのがお勧めです。

書込番号:2279638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/12/28 11:36(1年以上前)

デジタルの利点は劣化しないこと・・・
じゃなくて
デジタルの利点はコピーしても劣化しないことです。
保存媒体は普通に劣化します。
劣化する前にじゃんじゃんコピーしてください。

書込番号:2279969

ナイスクチコミ!0


チーズ味さん

2003/12/30 12:08(1年以上前)

KIYOSHYさん、はなまがりさん、返信ありがとうございます。
つい2週間ほど前に町田のヤマダ電機に寄ったので見てきましたが、店頭には置いてなかったので店員に聞いてみたところ、在庫のある他の店舗からの取り寄せになるとの事で価格は¥59,800ということでした。買うなら急がねば、ですね。
それと保存についてですが、DVDにコピー(?)するとなるとやはりDVDデッキがないとだめですよね?
ノートPCにもDVD機能が付いてませんし・・・。
買うしかないのでしょうか?

書込番号:2287428

ナイスクチコミ!0


チーズ味さん

2003/12/30 12:13(1年以上前)

すいません、ハンドルネームが違っていました。
正しくはおめだです。

書込番号:2287447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスのスピード

2003/12/18 12:11(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)

スレ主 KIYOSHYさん

VL−AX1を購入したいと思っております。2002年ごろに書かれた機能の比較レポートなどを見ていると、オートフォーカスのスピードが遅い等と書いてありますが、2001年ごろから販売している機種なのでそのあたりは既にグレードアップしていたりするのでしょうか。

書込番号:2244154

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2003/12/18 19:07(1年以上前)

オート性能にこだわるならキヤノンかソニーでしょ。

書込番号:2245108

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIYOSHYさん

2003/12/19 09:00(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます。それでは違った角度から質問させてください。

私のビデオカメラ購入の主な目的は子供の映像とゴルフの映像を撮るのが主な目的で、あとは旅行に行ったときなどに風景などをとるなのですが、VL-AX1はこれらの目的に適したものといえるのでしょうか。皆さんはかなりLV-AXを高く評価されているようですが、このビデオカメラにどのような機能を求めて購入していらっしゃるのでしょうか。たとえばズームレンズとマイクなどが特徴の機種なのでバードウォッチングとかには優れているようには見受けられますが、いかがでしょうか。参考にさせていただければ幸いです。

書込番号:2247177

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/12/19 11:24(1年以上前)

家庭用機種で一番マッチしているのはXV2だと思いますが…
VL−AX1は初期不良が多いようですが、目的とミスマッチはしていないと思います。
まぁおそらく安く購入されると思いますし妥協も必要です。

書込番号:2247451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファインダの覗き方

2003/12/14 21:26(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 ムナ1さん

先日 VL-Z7 購入しました
ファインダーに目をぴったりくっつけると
ファインダーの中の画像がぼやけてぜんぜん見えません
ちょっと離れると ピントが合います
普通 ファインダーってちょっと離して覗くものなのでしょうか
離すと画像が小さくて見えにくいんだけど
それとも ファインダーは飾りで 常に液晶使えと?
それとも ピント合わせる設定でもあるのか

書込番号:2231872

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ムナ1さん

2003/12/14 21:32(1年以上前)

ファインダ引き出すことできるんですね
こんな機能があるとは・・・

取り説じっくり読み直します(=_=)

書込番号:2231901

ナイスクチコミ!0


NICOLさん

2003/12/14 22:14(1年以上前)

ピント合わせ方法
引き出したファインダーの下(裏側)に小さなレバーがあります
それを左右に調整して下さい

書込番号:2232116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング