シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(2300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どないすんの?

2003/07/02 00:22(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 hidebirthdayさん

テープにとった動画をパソコンに取り込みたいのだけどどうするのかな?

書込番号:1720642

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/07/02 00:53(1年以上前)

1.編集ソフト、カメラのDV端子とパソコンのIEEE1394端子をつな
  ぐIEEE1394ケーブルを買ってきます。このとき端子が合うものを
  購入します

2.ソフトをパソコンにインストールします

3.パソコンを立ち上げます

4.DVテープの入ったビデオカメラとパソコンを接続します。

5.編集ソフトを起動させます

6.カメラの電源を再生モードで入れます。

7.ソフトのマニュアルの記述にしたがって、「キャプチャ」という操作でビ
  デオをパソコンに取りこみます。

3〜6の手順は前後してもかまいません。
カメラがアナログビデオカメラの場合は、IEEE1394端子に代えて「アナログキャプチャボード」というジャンルのパーツが必要になります。

WindowsXPでしたらMovieMakerという編集ソフトが入っています(あるいはMovieMaker2が無料ダウンロードできます)からそれで体験なさるのもいいかと思います。

いずれにしましても、使われる編集ソフトにあっった動画編集の本を一冊もとめられて、まずは一読されることをお薦めします。

書込番号:1720791

ナイスクチコミ!0


轟 僑之佑さん

2003/07/12 23:10(1年以上前)

「EZDV」というビデオキャプチャカードを使用していますが、
結構お勧めです。
これ一つで、DV動画取り込み、編集など基本的なことはできますよ。
マニュアルも結構わかりやすいですし。

書込番号:1754311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/28 22:18(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 へたくそママさん

VL−Z7を購入して2週間なのですが以前撮影したテープを見ようとしたところビデオテープ保護機能が働いて「テープを取り出してください」とメッセージが出ました。カバーを開けてもテープが出てこないのですが、やっぱり故障なのでしょうか?

書込番号:1711506

ナイスクチコミ!0


返信する
jkwさん

2003/06/29 00:19(1年以上前)

原因などについて全く分かりませんが、すぐに購入店かメーカーのサポートに相談するのがよいと思います。
本体の修理や交換は可能ですが、撮ったテープのデータが損傷したら大変ですからね。

書込番号:1711930

ナイスクチコミ!0


スレ主 へたくそママさん

2003/07/03 18:44(1年以上前)

jkwさんアドバイスありがとうございました。早速メーカーに電話して引取りに来てもらいました。やはり故障らしく本体交換でテープは「会社に帰らないと取り出せない」とのことで後日返してくれるそうです。本体は「新商品なので4〜5日お届けにかかる」ということでした。早く本体だけでも届けてほしかったのですが・・・

書込番号:1725386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Z7かZ5か???

2003/06/26 20:43(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 はらいたさん

SHARP-Z を購入検討しているものですが、Z7とZ5で迷っています。(この2つしかないんですが)というのも、Z7は動画で69万画素。Z5は34万画素ですが、最低照度が9ルクス(Z7は15ルクス)。デジカメを持っているので、使用用途はムービーでの使用しか考えていません。ある人の話では、ビデオテープへの書込みでは34万画素も69万画素も変わらないとの事なのですが・・・アドバイスをお願いします。。。

書込番号:1704967

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はらいたさん

2003/06/26 21:16(1年以上前)

ちなみに、主な使用用途は生まれた子の『成長記録』です。また、私はDVDレコーダーしか持っていないので、DVDで保存しているつもりです。よろしくお願いします。

書込番号:1705089

ナイスクチコミ!0


ががががんさん

2003/06/29 03:00(1年以上前)

個人的な意見ですが、Z7を買っておけば、運動会などの時に
ズームマイクをつけることができるので便利かと思われます。
上位機種を買っても、長く使うのであれば、
それほど損でもないと思いますので、
Z7のほうがいいのではないかと思われます。
画素については、実際に並べて比較したわけではないのですが
あまり差はわからなかった気がします。(テレビに出力すると変わるかも)
適当なコメントですみません。

書込番号:1712367

ナイスクチコミ!0


スレ主 はらいたさん

2003/06/29 23:58(1年以上前)

“ががががんさん”貴重なご意見ありがとうございます。こちらの書込みを拝見していて、“ズームマイク”には魅かれていました。ただ、最低照度がZ-5は9ルクスでZ-7が15ルクスというので、『う〜ん』という感じやったんです。でもZ-7でそこが不便という意見も聞こえてこないので、Z-7で『ファイナルアンサー』しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:1715115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル変換機能付いてますか。

2003/06/23 20:59(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 カズ362さん

質問です、この機種でSVHSからミニDVテープにダビングすることなしに、直接VL-Z5-コンピュータを接続してリアルタイムでDV出力することできませんか。カタログにも見当たりません.
VL-Z7では、できるそうです。
ズームマイクは、VL-Z7対応してますが、VL-Z5では対応していませんよね。価格が安くなっているからなしでしょうか。
シャープはまだオンラインマニュアルは、まだないし、どなたかご存知の方がいらしたら、教えてください。

書込番号:1695673

ナイスクチコミ!0


返信する
明るいゾーさん

2003/09/21 04:08(1年以上前)

AD変換機能ですね! もちろんアナログ入力機能と共に付いてますよ(^.^)! 再生メニューから表示切替えボタンでメニュー切替えて行くとあります。アナログ機器→Z5リアルデジタル変換にてIEEE1394ケーブルにてPCへ出力可能です。あんまり使わないけど^^;

書込番号:1961650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 カズ362さん

質問です、この機種でSVHSからミニDVテープにダビングすることなしに、直接VL-Z7-コンピュータを接続してリアルタイムでDV出力することできませんか。カタログにも見当たりません.

書込番号:1691411

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 カズ362さん

2003/06/22 20:54(1年以上前)

過去レス1381324にできると書かれていました。

書込番号:1692670

ナイスクチコミ!0


サイフサイフさん

2003/06/29 12:51(1年以上前)

1381324に書かれているのを見ました。
説明書にも確かにできると書いてあります。
でもうちのやつでは、直接取り込めないんです。

実際にVL−Z7でやってみました。
接続方法は、こんな感じです。

ビデオデッキ(テレビを写す)
   ↓(付属のケーブル)
VL−Z7
   ↓(DVケーブル)
パソコン(ソフト:Windows ムービー メーカー バージョンアップ済み)

パソコン上に、テレビ放送の画像が出ているのですが
いざ、取り込みをすると一瞬(1秒以下)しか取り込めません。
そこで一度、テープにテレビ放送を録画してから、再生ボタンを押してからだと
テレビ放送もパソコンに取り込めます。

リアルタイムに直接やるためには、オーサリングソフトを
変更しないとまずいんですかねぇ?

みなさんはどんなソフトを使用してますか?

書込番号:1713260

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズ362さん

2003/07/13 15:25(1年以上前)

サイフサイフさんへ
[1756269]MSKY さん
> Ulead VideoStudio6では、テープに録画することなくリアルタイムに直接パソコンに取り込めるのでしょうか。
>テープに録画せず、直接VideoStudio6に録画出来ます。
但しVideoStudio6に録画する時、VideoStudio6はGS100Kを制御し、自動的にテープ再生させます。するとテープ再生が優先されAD変換は止まってしまうので、これを回避させる為VideoStudio6のオプションで、DV制御を「なし」にします。これでテープを介さず、直接VideoStudio6で録画出来ます。
との事です。

書込番号:1756376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VL-AX1のアクセサリーについて

2003/06/21 07:44(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)

スレ主 マリナーズの次郎さん

VL-AX1を購入しましたが、アクセサリーのシステムハードケースを購入しようとすると「ない」と断られました。どなたか売っている店または安く売ってくれる人をしりませんか?

書込番号:1687652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング