シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(2300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

気になる。。

2002/08/15 00:32(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-DD10 +(VR-KTD10)

スレ主 チョコママさん

丁度、デジカメとビデオカメラが欲しくてどちらを先に買おうかと悩んでいましたところにこの「VL−DD10+」が発売されたのを知りました。
今の所、所有しているカメラもビデオカメラもありません。
子供が3歳になり保育園や思いで作りにこれから必要になってくるので
そろそろ、買わないとなと思っています。
こちらの商品が、デジカメとしてもビデオカメラとしても
十分使えるのなら、1台に越したことはないかなと。 
今まで、デジカメも使ったことがないのですが、デジタルものはそんなに不得意ではないと思います。
アドバイスいただけたらありがたいです。

書込番号:890387

ナイスクチコミ!0


返信する
petheさん

2002/08/15 16:57(1年以上前)

私は今デジカメを使っていますが、400万画素といったら
結構な画質でいいと思います。
両方買うことは、なかなかできないので、御奨めじゃないのかな。
お子様がまだ3歳だったら、おそらく動画の方が中心になると思いますが、
将来を考えれば、静止画も役に立ちますよ。
私が、チョコママさんと同じ立場なら買うと思います。
最寄の電機店で触ってみたらどうでしょうか。

書込番号:891536

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコママさん

2002/08/16 01:31(1年以上前)

そうですよね
とにかく、実物をまだ見ていないので。。
チェックしに行きます!
そしたらまたアドバイスもらいに来ます!

書込番号:892434

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/08/16 15:39(1年以上前)

チョコママさん。せっかくの所を水を差すようで心苦しいのですが一言。
いわゆる「ビューカムスタイル」と呼ばれている本機種ですが、実際の撮影(動画)では手ぶれしやすいのが難点です。
何故なら、両手で持って顔の前に持ってきますよね。(体脂肪計みたいに)
2点支持となり、望遠側になるほど手ぶれが目立ちます。
(手ぶれ補正にも限度があります。)
訓練でどうとかってレベルじゃないですよ。
一脚か三脚が必須となるでしょう。
8ミリ時代のビューカム(娘の幼稚園の備品)で、カメラマンを頼まれたことあるんですがカメラをホールドしにくく四苦八苦した経験があります。
(トラウマってヤツですな、以降このスタイルのカメラは避けてます。)
その気になっているところ、申し訳有りませんが実機に触れて撮影させてもらってから決定されると良いと思います。
駄レスでスイマセン!
(アンチSH社ではないです。)
・ご予算の関係もあるでしょうが、デジカメとDVカメラは分けて購入を考えてみてはどうですか?
専用のデジカメの方が発色よかったりしますので・・・。

書込番号:893221

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコママさん

2002/08/18 23:48(1年以上前)

今日、実物見てきました。
サイズ、デザインともに良かったのですが、
やはり、実際に使うとなったら一々ビデオ用、カメラ用と付属を変えなくてはいけないとなるとかなり面倒かと。。
そして、手振れするとなるとちょっと初心者の私には無理な気がします。
何より、同時に使えないと言う初歩的なことに気が付いていませんでした。
アドバイス下さった方、ありがとうございました。
次は、分けて買う方向で検討してみます

書込番号:897645

ナイスクチコミ!0


petheさん

2002/08/24 00:27(1年以上前)

今日は、DD10触ってきました。
結構いけると思います。
400万画素は脅威ですよね。
私なんかは、211万画素で満足です。
ビデオとデジカメを両方持ち歩くのは重過ぎます。
カメラ部分の付け替えの方が断然いい。
私なら、御奨めします。

書込番号:906166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバージョンレンズ

2002/08/12 08:43(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)

スレ主 SHIRO_46さん

こんにちわ、どなたかワイドコンバージョンレンズ取り付けておられる方おられましたらどんな具合か教えていただけませんか?

書込番号:885053

ナイスクチコミ!0


返信する
ねももさん

2002/09/09 23:16(1年以上前)

こんばんわです。時間がたってますが返信です。これのレンズ径は47なので、ほとんどの広角レンズがだめだと思います。私も探しているんですが無いんじゃないですかねえ。ズームはグッドなんですけど、うかつでした。

書込番号:934188

ナイスクチコミ!0


noppyさん

2002/09/25 20:20(1年以上前)

ワイドコンバーションレンズ合うのがありました。
ビクターのレンズですがピッタリ合いました
以前のカメラがビクターのGR-EX7で次の新しい型に
このレンズがオプションでついていました
50〜60cmさがる感じで撮影ができます
46パイでピッタリです

書込番号:964985

ナイスクチコミ!0


nanakanaさん

2003/09/28 16:45(1年以上前)

このカメラを買おうかなと思っていますが広角側がもう少しあればと思っています。1年も前の書き込みですがワイドコンバーションレンズの型番がわかれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:1984004

ナイスクチコミ!0


あるきまわりさん

2004/02/21 19:31(1年以上前)

CANON WD-H46 ぴったり。
RAYNOXのRA3746をつけてVCL-HG0737つけても問題なし。

書込番号:2497247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ズームマイクについて

2002/08/03 21:23(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-NZ10

スレ主 ケンPさん

8ミリビデオカメラが壊れてしまったのでDVカメラを探しています。今日、新宿の大型店に行ったところ、NZ10を薦められました。他のビデオカメラと違う利点はズームマイクで遠くの会話も拾えるということ。これまでの8ミリでは子どもたちの無音の画像が多いので、これならいいかもと思っています。実際の使い勝手はどうでしょうか。個人的には松下のGS-5Kがいいかなと思っていたのですが、ズームマイクが良ければNZ10に決まりです。

書込番号:869980

ナイスクチコミ!0


返信する
やっぱりか〜 よかったーさん

2002/08/17 22:40(1年以上前)

先日 購入し使ってみました。  使い勝手は個人的には、かなり良いと思っています 理由は ファインダーをのぞいて撮るか撮らないかで、使い勝手がかなり違ってくると思います。  昔のファインダーをのぞくスタイルを私も頭に描いていましたが、 実際は、液晶画面を見ながらの下を見るような撮影スタイルが多い事に気がつきました。(結構 腕を上に上げているとだるい)  そういった使い方をする場合は 結構使い勝手が良いと思います  また室内撮影もそこそこいい感じです ただし 同じ光源でも 背景が暗いと 余計に暗くなるようです 白い壁などをバックに蛍光灯の下では はっきり綺麗に取れているようです。  屋外での使用ですが、結構日差しが強い日でしたが 液晶画面は問題なく見えていました。個人的な感覚もあると思いますので はっきり良いとは言い切れませんが、 私の感じでは、心配していたような暗さは無く 明るく ざらざら感無く撮れていると思いました。   すみません 質問の答えになるかわかりませんが、ズームマイクは 状況により 使い分けた方が良いかもしれません  先日の旅行で撮影した時は セミの声が やかましく子供の声が邪魔されてしまいました。 周りに気になるような音源がある場合は 注意してください  以上 参考になるかどうかわかりませんが 使用した第一印象でした。

書込番号:895657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2002/06/27 22:30(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-MX1 +(VR-KTX1)

スレ主 ちゅらさん

去年の11月に購入したのですが、購入当初から録画したテープを再生するとノイズが出てきます。それ以来使っていなく、最近使って見たらまたノイズが出ちゃいました。購入してから約8ヶ月たっていますが、初期不良で交換とかにはならないのでしょうか?また、販売店は、素直に故障と認めるものでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:797318

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/06/27 22:48(1年以上前)

購入当初の不良テープを持参できるのでしたら、それを見せながら交渉されては?

そこまでしなくても現行機種なら、お店によっては交換してくれると思いますが、
「お店によって」が全ての結果に繋がるでしょう。

ところで、ノイズのレベルはどのくらいのものでしょう?

書込番号:797369

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅらさん

2002/06/27 23:27(1年以上前)

ノイズはちらつく時はかなりきますよ。平気な時も時々あります。ノイズが出てる時の音声は完全にダメです。一度クリーニングテープでも買って試してみます。

書込番号:797447

ナイスクチコミ!0


ねねすすさん

2002/11/10 01:57(1年以上前)

VL-MR1使ってます。
買ってすぐ同じ症状で困りました。
ヘッド交換2回しました。

結局サービスセンターの人いわく
「ソニーのテープは使わないでくれ」でした。
何でも相性が悪いらしい。
パナソニックを勧められました。

書込番号:1056480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

i-link出力について

2002/06/13 10:26(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-NZ10

スレ主 DV初心者。さん

友人から借りて使用しているのですが、少し疑問が生じましたので
皆さんのお知恵をお借りしたく書き込みをした次第です。

取説にDV端子、いわゆるi-linkによるPC側への出力が可能と
記載されているのですが、これは単にi-kinkケーブルでカメラと
PCをつなげて、編集ソフトから行えばよろしいのでしょうか?
USBなどはつなげた場合にドライバのインストールを要求されると
思いますが、今回の場合はそれは無いと思って大丈夫でしょうか?
お手数をおかけしますが、よろしお願い致します。

書込番号:769323

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ爺さん

2002/06/13 19:01(1年以上前)

はい、そのまま思われた通りです。
i-Linkにつないだ時(電源はビデオモードで)自動認識されてドライバーが組み込まれます。
ただ、認識しないケースもありますが、基本的にはWIN98SE以上のOSならOKです。

書込番号:770242

ナイスクチコミ!0


なんかいですさん

2002/06/24 14:52(1年以上前)

私の家のパソコンは、日立の550V5SVEですが、ビデオカメラとパソコンのiLINK接続の相性は大丈夫でしょうか.日立に問い合わせたところ、最新のカメラとの相性はまだ確認していないとのこと.大丈夫だとは思うのですが、相性ってあるのですか.よろしくお願いしますね.

書込番号:790551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVケーブルでの静止画取り込みについて

2002/06/03 15:32(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)

スレ主 ころばさん

初めまして。3日前にVL-AX1を買いました。新宿・マルゼンの店頭で、ほぼここの最安価格で購入でき、早速こどもの運動会に持っていって実力を試しました。使い勝手も性能も大変満足しています。特に23倍ズームの威力、結構頻繁に撮りながら半日使ってもまだまだ余裕のバッテリは頼もしい思いです。

それで、今度は撮影したデータのPC編集に挑戦しています。DVケーブル(IEEE1394)を買ってきてVL-AX1とPC(VAIOノート)のコネクタを接続し、プリインストールされていたDVgateを起動したらなんの問題もなく動画が取り込めました。さすがに1時間分の動画編集はマシンパワーと根気がいりますが、適当に操作してもだいたい想定通りに動くあたりは、ソフトもハードも進歩したものだと感心します。

前置きが長くなりましたが、ここからが本題の質問です。というわけで動画は無事にPCに取り込めたのですが、VL-AX1のSDメモリカードに記録した静止画を直接DVケーブルで取り込む方法はあるのでしょうか? 一旦テープに移して取り込むことは出来るでしょうが、多少面倒ですし、動画モードの画素数に変換されて画質が変わってしまうと思います。他に使う当てのないPCカードアダプタをわざわざ買うのはもったいないので、できればケーブルで取り込みたいと思うのですが。ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:751150

ナイスクチコミ!0


返信する
noppy2さん

2002/11/19 12:06(1年以上前)

IEEE1394のカードとWinXPで取り込み出来ました マイコンピューターで認識されて出来ました

書込番号:1076193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング