このページのスレッド一覧(全397スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年5月29日 23:14 | |
| 0 | 0 | 2001年5月24日 23:57 | |
| 0 | 5 | 2001年5月24日 23:32 | |
| 0 | 1 | 2001年5月2日 12:07 | |
| 0 | 2 | 2001年4月25日 23:57 | |
| 0 | 1 | 2001年4月19日 09:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この商品に対する書き込みがありませんが、実際どうなのでしょうか?
SONYのPC5、CanonのFV20、VictorのDVA20等を検討しているのですが、ベストはどれでしょうか?
ご意見をよろしくお願いします。
0点
ナイトレーダーがついてるDVがほしくていろいろ悩んでいるんですけどソニーよりシャープのほうがいいのかな?誰かナイトレーダーと画質を基準にして選んだ人とか詳しい人じょうほうくれたらうれしいです。仕様用途は主にダンスの撮影や普段の生活の撮影です。ルクス数もすくないほうがいいですよねー?
0点
VL-R3Kを購入しようと考えているんですが、シャープのHPにも情報はないし、店頭に並んでるのも見た事ないんでさっぱりわかりません。
ただ、カタログで見た限り、光学ズーム25倍だしそんな悪くないって思うんですが、皆さんの意見(長所・短所・特長等)をお聞かせください。
0点
2001/05/22 17:34(1年以上前)
私もVL-R3Kに興味があって店頭で触ったことがあるのですが、現在のデジタルビデオカメラよりかなり大きく感じられます。昔のHi8やデジタル8に近い感覚でした。
あと、マニュアルフォーカスがメニューから選択するようになっていて、調整も丸形ボタンの上下(だったか左右)でやらなければならず、ほとんど実用になりませんでした。私の場合、窓越しの撮影などマニュアルフォーカスを使用することもあるので、この点において即、選択候補から外れました。
大望遠ズームをお望みなら、あと数万円足してVL-MR1の方がよろしいかと思います。もしくはソニーのデジタル8(光学25倍)という選択もありますが。
書込番号:172943
0点
2001/05/22 19:10(1年以上前)
確かにちょっと大きめですが、値段を考えれば納得できるレベルですよ。
25倍光学ズームにナイトレーダーもついているし♪(^^)
私が使っている分には、特に不満を感じた事はありません。
書込番号:172988
0点
2001/05/23 01:12(1年以上前)
今「価格.com」の情報を見たらVL-R3Kって\69,800(タカヤマ)で売られているんですね。私が調べたときは\99,800(コジマ)だったので、「これならあと2万円足してVL-MR1の方がいいなぁ」って思ったもので(笑)。この値段ならすごく魅力的ですね。現在他のカメラを使っている人でも、25倍ズーム&ナイトレーダーが欲しかったら「買い」かもしれませんね!
書込番号:173375
0点
2001/05/23 12:44(1年以上前)
確かに仕様を見ると大きいですよね。
ところで、愚問ですがマニュアルフォーカスって、通常のフォーカスとは違うんですか?
書込番号:173595
0点
2001/05/24 23:32(1年以上前)
マニュアルフォーカスとは、オート(自動)フォーカスでは目的物にピントが合わないときに、自分で(手動)フォーカスを調節することです。
書込番号:174900
0点
ビデオカメラ > シャープ > VL-MX1 +(VR-KTX1)
mx1で教えてください。
静止画撮影時ですが10倍ズームと手ぶれ補正がききますか。
メーカーのカタログでは不明確です。
また静止画はサービスサイズ程度でしたら綺麗ですか。
以上教えてください。
0点
2001/05/02 12:07(1年以上前)
カタログを見る限りでの判断ですので正確なところはサポートに聞いて欲しいのですが、静止画撮影時はCCD全てを使っていますのでデジタル手ぶれ補正は効かないと思います。光学式手ぶれ補正は無いようです。
サービスサイズでの印刷はソニーの初代100万画素モデルを使った経験から言うと、デジカメの100万画素モデルぐらいに当たるのではないかと思います。ただ発色など好みに合うかどうかはわかりません。
書込番号:156540
0点
ビデオカメラ > シャープ > VL-MR1 +(VR-KTM1)
始めまして。今悩んでおります。皆様の白熱したトークを読み、悩みが解決出来るんではないかと思いました。
悩みとはSharp MR1 Sony PC110, Panasonic MX2000のどれにしようかと言う事です。写すものはメインとして50M先の動画。サーフィンをしている姿をとろうと思っています。
光学で選ぶなら、22倍のMR1,パソコンに取り込みやすいのはPC110,色を選ぶならMX2000という感じです。が、PC110,MX2000も2倍レンズを付ければ光学20倍同等になるのでどうかなと思っています。
ぜひ、何かしらどんな事でもいいのでアドバイスいただければと思います。宜しくお願いします!!
0点
2001/04/22 23:42(1年以上前)
私も、昔はサーフィンをよく撮ったり、撮って貰ったりしましたけど海に浮かんでいる人ってよく分からないんですよね〜。皆黒っぽくて同じ動きだから・・倍率特に20倍位で撮ると三脚で固定しないとブレてしまい、うまく被写体をキャッチできないですよ。機種の選定はPCがVAIOなら迷わずPC110iLinkで取り込みも楽です。ただ液晶モニターが小さいからサーフィンを撮るには適さないかもしれませんね。
書込番号:149705
0点
2001/04/25 23:57(1年以上前)
なるほど、、画像画面の大きさは考えていませんでした。参考になりました。ありがとう御座いました。
書込番号:151727
0点
MR−1を購入しようと 考えているものですが・・・
この掲示版をみてると (デジタルズ−ムはNG)と良く書いてありますが どういうふうに NGなのですか? 初心者なので分かりません
0点
2001/04/19 09:44(1年以上前)
デジタルズームは、画面の一部分を切りだして、画面一杯に拡大します。
だから、描画画素数が減り、荒れた感じになるのです。(SONYのメガピクセルはマシですが。)
店頭などで一度実機を見て下さい。
書込番号:147265
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


