シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(2300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの実用時間はこんなもの ?

2005/01/16 08:37(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

スレ主 altezza5222さん

ビューファインダー使用、ズームは最小限の使用に、電源はこまめに入り、切り、当然使用前日にフル充電、購入後2ヶ月の製品、このような条件で使用中に意外と早く電池切れとなった。後で、テープの記録を見ると35分で終わっていた。バッテリーの実用使用時間てこんなもの?
最近の他社の製品を使ってないのでわかりませんが、他社の機種でも同じようなものなんだろうか?

書込番号:3786352

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2005/01/16 10:47(1年以上前)

・2〜3回使ってる内に延びるし、寒い時は短くなるんだ
どっちにしても、予備バッテリーは必需品なのさ
寒い時に怒っていると、脳が爆発するよ

書込番号:3786730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/16 22:08(1年以上前)

電池には「温度依存性」があり、特にリチウムイオン電池の低温特性は優秀ではありません。

また、最初の充電から最高性能が出ないのも知られていることです。

録画しなくても良いですから、テープを抜いた状態で電池が切れる
までの「撮りっ放し」を、あまり寒くない室内で何度か繰り返し、その室内で録画して電池の持ちを把握してみてください。
それでも電池の持ちが悪いのであれば、バッテリーか本体の問題かと思います。

くれぐれも「温度特性」については無視しないようにする必要があります。

書込番号:3790007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

VLZY900S

2004/11/14 12:33(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

スレ主 くもゆきさん

メーカー側で聞いたところ、この機種はVL-Z7の次版という事らしいのですが、900という番号が付いているのでこちらの版に書いています。
メーカー側ではZ7からの変更点等の詳しい事は教えていただけませんでした「調べてみないと解りません、時間がかかります」
少し焦っているのです、今ヤマダのチラシでこの機種が56800円で出ているのですが、
ビデオカメラを購入しようと思い立って間がないので、無知そのものです、せめて機能で
何が付いているのかLEDランプとズームマイクが付いているのか等が知りたいのですが・・・SHARPサイトにもこの機種の説明ページが無く・・どなたか詳しい方はおられないでしょうか?

書込番号:3499181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2004/11/14 12:49(1年以上前)

こちらに詳細が
シャープ謹製HP

http://www.sharp.co.jp/viewcam/lineup/index.html

同ニュースリリース900関連
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/vlz900.html

結構、これで分かるのでは?

書込番号:3499226

ナイスクチコミ!0


スレ主 くもゆきさん

2004/11/14 13:22(1年以上前)

ありがとうございました。
朝から延々とつながらなかったヤマダ電器店に問い合わせる事ができました(涙)
写真にはズームマイクが付いていたので、この機種番で本当にマイクが付いているのか
が重要だったのです。。。付いてました♪
が、REDランプ機能は無いみたいでした・・・・でもコレを買いに走ろうかと思ってます。
ライブハウスの中が撮影中心場所になるのですが、この価格ではシャープさんのが多分一番向いているんだろう・・・・・少しまだ迷ってますが。。。

書込番号:3499312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/11/14 16:10(1年以上前)

あんなグリコのおまけのようなマイクが
どれだけ効果を発揮するのか疑わしいところですが、
縦型超コンパクト機よりはマシでしょうねきっと。

音にこだわるなら外部マイク買いなさい。
俺は昔、音にこだわってないくせに買っちゃったよ。

書込番号:3499805

ナイスクチコミ!0


スレ主 くもゆきさん

2004/11/14 17:31(1年以上前)

そうそう・・・外部マイクですよね。
思いとどまってるのです。。。慌ててVLZY900Sに走らずともVL-Z900をとりあえず
買う、あとでマイクを付ける、これでもイケルなって。
低価格の機種で暗いライブハウスで映像が撮れて音もひらう・・・キャノンとも比較してますが、どれがマシなんだろ・・・・難しいですね機種選び(泣)

書込番号:3500087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2004/11/24 19:05(1年以上前)

VL-Z300が内蔵マイクがモノラルだったので900番を買いました。

900番は外部のズームマイクが付いてるのもポイントでしたね。

せっかくズームマイクが付いてるので、せっかくだからと取り付け
しようとして箱から出てきたマイクを見て笑っちゃいました。

購入前に「はなまがりさん」がグリコのおまけって仰るのをまさか
と思って読みすごしたのですが、正にグリコのおまけだった。

マイクを包んでいるスポンジを取ったら格好良いマイクが出て来る
んだろうと思ってスポンジを剥ごうとしたら、なんとボンドで張り
付いていた。んで取り付けるのをやめました。オプションで10,500
円もするんですね。グリコのおまけに10,500円は高い。

ただ、内蔵マイクがビデオカメラの動作音を拾うようで、電子音の
ような擦れる音がするのでズームマイクを付けて試してみようと
思います。本体に取り付けるのでノイズは消えないのかもしれませ
んが、少しはましになればと思います。試してみます。

書込番号:3541868

ナイスクチコミ!0


ねくらのおばさんさん

2004/11/28 14:27(1年以上前)

900番の内蔵マイクはステレオですが外付けのズームマイクを使用して
録画しますと音声はモノラルになります。ご注意を・・・

書込番号:3558457

ナイスクチコミ!0


kaudioさん

2004/12/01 23:34(1年以上前)

外付けマイクを買うつもりでこの機種を買ったのですが、マイク用端子はないです。だから汎用品はつかないと思われました。どうやら最初についていたズームマイク以外のオプションはない様ですし。実際どうなんでしょう??

書込番号:3573368

ナイスクチコミ!0


AVヘルパさん

2005/01/14 23:03(1年以上前)


そのグリコのオマケは驚くような凄い実力があるよ!

Z900は画素が無用に多過ぎて感度が低いから要らない。
Z300にも標準で付けろよシャープ。



書込番号:3779278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードの容量は

2005/01/08 14:25(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 VL-Z900のオーナーVL-Z900の満足度3 SRTK 

本日手に入れました。念のために5年保障にしました。
ビデオカメラは初めてだし、持ち歩く機械なので…。

ところでSDカードは、みなさんどれくらいの容量を使ってますか?
メーカー(カタログ値)は128MBまでだと書いてますが、
MP3プレーヤーとメディアを兼用して使いたいので、
少しでも容量が大きいものを考えているのですが、
例えば、1GBでも認識するのでしょうか?

教えてください。

書込番号:3747405

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 VL-Z900のオーナーVL-Z900の満足度3 SRTK 

2005/01/09 17:21(1年以上前)

自己レス。使い始めてみて、静止画を記録するのに
大容量は全く使いそうにないと感じたので、128MB程度にしようと思います。
アマゾンで扱っている、トランセンド・ジャパン
TS128MSDC 128MB SECURE DIGITAL CARD
で検討中。使ってる人はいませんか?動作OKでしょうか?教えてください。

書込番号:3753556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームの音がします

2004/11/20 08:35(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 参りました、、、さん

質問です
半年前にディスカウントストアーのアウトレット商品で新品格安商品を購入しました。
あまり使用しないのですが少し気になる症状がありますので質問します。
ズームを使い撮影し画像を液晶やテレビで見るとズームした最後の場面で"カチッ"と音が必ず入ります、皆さんもこのような現象が発生しますか?故障商品なのでしょうか?宜しく御願いします。

書込番号:3522407

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/11/20 10:06(1年以上前)

私が最初に購入したV社のDVカメラは
ズーム操作するたびに ゴリゴリ,グーグ 音がしました.
多分レンズ駆動系(モータ?)の動作音でしょう.

>"カチッ"
この音は何でしょうね
ズームレバーのスイッチの音かな?

書込番号:3522637

ナイスクチコミ!0


ぶーこさん

2005/01/05 23:18(1年以上前)

かもね!
ズームレバーには気をつけてください。
ゆっくり離さないと、カチッっと音が入ってしまいますよ!
あと、露つきにも・・・・・・・・。

つゆ付きが良く出るようになってきたら、すぐ連絡!

書込番号:3735212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイドモード使っている方に質問します

2004/12/27 15:42(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

スレ主 コクーンユーザさん

http://www.sharp.co.jp/products/vlz900/text/c.html

実際に使用していかがでしょうか?
この撮影をしたときと、しなかった時とではどのくらいの画質の
違いが見受けられますか?

また、この撮影機能は他社のワイド撮影機能とおなじものでしょうか?

書込番号:3693245

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/12/29 10:48(1年以上前)

SHARPは使ったこと無いですが
>どのくらいの画質の違い
(1180/960=)1.2程度
感覚的には”普通(4:3)モードより多少はまし(精細感がある)かな...”程度ですね.

デジタルビデオは テープなどに記録するときは
皆720*480の画素になってしまいますがそれでも 多少は違います.

>他社のワイド撮影機能
高画質ワイド とか 高精細ワイド とか言ってるのはみな同じです.
最近のものならどのメーカでもこれをやってるんじゃないかな

書込番号:3701409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスと液晶が見づらい

2004/12/18 10:45(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 みんぺぺさん

店頭で持ち込みテープにて撮影比較をしZ5に決めました。
決め手は明るいところでもきれいに見える液晶と、目で見た感じと近い色合いで撮影できたと言うことでした。
ところが私のカメラは、
・明るいところでは見づらい液晶、妙にざらざらした感じ。
・屋内外、昼夜間問わず赤みがとても強く撮影される。手動でホワイトバランスを調整するとまともな色合いになります。
シャープへ点検を出した際に、メイン基板を交換したみたいですが全く変わりませんでした。
不良品なんでしょうか?
どなたかご教授ねがいます。

書込番号:3649082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/18 21:18(1年以上前)

撮影モードはどうされていますか?

あるいは基本的な性能と、液晶に関する現実的な技術レベルによるものだと思いますが・・・

>店頭で持ち込みテープにて撮影比較をしZ5に決めました。
>決め手は明るいところでもきれいに見える液晶と、目で見た感じと近い色合いで撮影できた

店内とは、結構特殊な環境です。

・一般家庭の夜間室内照度に対して、数倍〜十数倍も明るい数百〜千数百ルクスであり、実質的に天井全面から光が照射されていて、しかも影の出来方も一般的な室内とは異なる(一般家庭では天井中央に一箇所または集中しているケースが大多数)。
また、一般家庭内では壁や家具にホワイトバランスが影響され易い。
蛍光灯についても、昼白色または昼光色が使われ、「色温度」が低い赤みのある電球色が電気店内で使われる事は少ない。

・日中の屋外は、晴天時は数万ルクスと大変明るい。暗く見える曇りでも数千ルクスあり、大変暗く思える雨天でも日中ならば数百ルクスあったりする。

もし、店内で最適に見えるようなオートホワイトバランスであって、一般家庭内の想定条件よりも重視した設計・仕様ならば、家庭内の撮影結果は店内より落ちる可能性があります。

液晶に関しても、見易さとは「コントラスト比」などに関わるのですが、屋外では上記のように数万ルクスもあり、方法論としては有機ELディスプレーなどの(本当は反射光を積極的に使う印刷物の見え方に近いほど有利)でなければ大したことがありません。

光源を背面におく透過発光式の液晶などの場合「それに対抗できる【実用的な】発光方法と液晶」などが無く、反射式液晶の原理を一部取り入れた対策で「少しでも良くしよう」というレベルに過ぎません。
ザラザラして見えるのは、そのような対策の過程に必要な「表面処理」の都合であって、基本的に液晶を選択する(≒しなければならない)限りは、屋外の見え方に過剰な期待しても無駄です。
ブラウン管でも満足できるわけではないのですから。

※明暗差の厳しい条件といえば、カーナビなどに現在は液晶が使われていますが、今後は「消費電力が見合えば」SEDなどのFED系が使われる可能性があります。
有機ELについては、耐環境特性の上で車内へ適用は不明、それ以前にカーナビに適用できるサイズの有機ELが液晶に対抗できる価格でいつ出るのかが不明・・・

この製品を屋外で使った事はありませんが、液晶についてシャープは筆頭企業の一つですし、自社製のそれなりのものが搭載されているのならば、液晶であるかぎり、現状が実質的に限界なのかもしれませんね。
(本体価格に見合うコストの、非自社製である場合は何ともいえませんが)

書込番号:3651581

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんぺぺさん

2004/12/20 09:29(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん返信ありがとうございました。

比較撮影の時はすべての機種でフルオート設定にしました。

曇天の屋外で撮影したときもやっぱり赤みが強く撮影され、液晶もいまいち見づらいと感じます。

メーカーに再度点検を依頼することにしました。
これで「正常」と言われれば納得するしかないですね。

書込番号:3659624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング