- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > シャープ > VL-MR1 +(VR-KTM1)
kakaku.comを参考にして、MR1を6月に購入しましたが、
2度の初期不良を経て、今度こそと、思っていたのですが、
結局故障(音声が片方からしか出ない)してしまったので
カスタマーサポートとよくよく電話で話しをして
サービスセンターに送りました。
それからもう半月経ちますが、シャープからは
音沙汰がありません。
どうなっているのか、どうしたらいいのか、
教えてください。
旅行や学芸会などを録画したかったのですが
もう無理かな。。。
ものすごく悲しいです。
0点
2002/11/02 06:50(1年以上前)
物凄く悲しいのが伝わりました。
サポートに
「修理はもういいから、明日までに届くように今日中に新品遅れ。
あと完全にそちらの非で半年も待たされてる、その間に製品の値が下がってしまい損害を被った。その穴埋めとして上位機種に変えるか、オプション品等を気持ちとして送ってもらいたい」
位言う権利あるんじゃないですか?
初期不良はともかく、半年も音沙汰無いのは問題です。
良識やクレーマー等と別問題で、完全に相手の非です。
これはもう訴訟もんですよ!
書込番号:1039308
0点
2002/11/02 07:41(1年以上前)
あ!
・・・・
書込番号:1039354
0点
2002/11/02 12:05(1年以上前)
とりあえずサポートに電話して、現在の状況を聞いてみてはいかがでしょうか・・・
書込番号:1039685
0点
2002/11/02 15:14(1年以上前)
修理には随分と日数が要る場合は珍しくありませんが、できれば「納期」を確認した方が良いですね。軽微な修理以外は1ヶ月ぐらいでもありえます。
特に、最近はリストラがらみでサポート体制が悪くなっている可能性もあり、以前よりも時間がかかる可能性もありえます。今後は納期確認をしてみてください。ただし、故障の原因が判りにくい場合は納期をはっきりさせることは困難ですから、初期不良ならあっさりと交換、返品=返金の手段を取った方がいいですし、そういうことをしてもらいやすい店で買った方が結果的には良いことがありますね。
むしろ私は「初期不良」が続いたことの方が問題と思います。メーカーを問わず、2度目の初期不良なら、返品=返金したくなります。もう修理に出してしまったので仕方が無いですが、3度目の修理ですし、「代替機」を申し入れてはいかがですか? 可能性はわかりませんが、サポートセンターレベルで権限が無いのなら、購入店とかメーカー本社の相談センターとか。悪質な場合は消費者相談センターという手もありますが、この場合は悪質と言うよりもブサイクな結果ですので、やはり購入店とかメーカー本社の相談センターに代替機を要求してみる方が良いのでは?
尚、個人的には次回も初期不良が残っていれば、返品=返金の約束をしてもらった方が良いと思います。
ところで、どのような初期不良だったのでしょう?
書込番号:1039916
0点
2002/11/07 02:31(1年以上前)
ところでどこでかったの
書込番号:1050364
0点
6月に購入したのですが、購入当初からブロックノイズが気になってました。
どうも、録画のつなぎ目でノイズがでるのです(妻はカメラの機能だと思っていたようですが・・・)
そこで、シャープの修理を受け付ける営業所へ状況を説明し、修理に出しました。そして、1週間待った結果・・・「新品と交換します」と電話がありました。
クリーニングしても駄目であれば、早めに修理に出し方が良いみたいですね(もちろん保証期間中だったので)。
0点
ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)
そに爺さん、ゴンチチさん、
役立つアドバイスをありがとうございます。
練習をして昨日、本番の撮影をしました。
こないだ撮ったものよりずいぶんきれいに撮れてうれしいです。
お二人のおかげですね。
私はホワイトバランスとアイリスをロックしたら
前のようなぐちゃぐちゃの画像にはならないと思っていましたが、
練習のとき、そのふたつをオートにしなくても、
ぐちゃぐちゃはなおらず落ち込んでいたら、
ゲインを調整したら白くなったり、
色が変わったりすることがなくなりました。
ホワイトバランス、アイリスだけじゃなくて、
ゲインの調整も必要だったんですね。
使いこなせるまでまだまだ時間がかかりそうです。
ソニーとかパナから、望遠がVL-AX-1くらいあるビデオ、
早くでないのでしょうか?
0点
2002/07/28 08:20(1年以上前)
返信にレスをしなかったのは私が悪いですが、
削除依頼まで書くことはないんじゃないですか?
あなたが貼り付けたアドレスに「誹謗・中傷・見た人が不快になる発言はご遠慮ください。」と書かれていますよ。
書込番号:858181
0点
2002/08/30 17:17(1年以上前)
無駄口をたたく時間があるなら、その分の時間を削除依頼に費やせば?(苦笑)
■削除依頼はこちらにて。
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm
書込番号:917228
0点
手ブレ補正の効果が全然感じられなくて、こんなものなのかな?と
疑問に思ってたんだけど、今日、電気屋で展示されているのを
いじってみたら、こっちはちゃんと手ブレ補正が効いていて、
ズームでも大丈夫だった。明らかに補正が効いてるったのがわかる。
ってことは、俺のは初期不良??
手ブレ補正ONにしてもしなくても、全然変化が無いのよね。
ちょっと修理に出そうっかなぁ。
0点
2001/09/12 00:59(1年以上前)
自己レスです。
ヨドバシカメラに持っていったら、その場で本体だけ交換してくれました!
「メーカーに送りますんで」っていう対応を想像していただけに、これは
嬉しい対応でした。(^-^)
そういえば、ヨドバシでは私が買ったときより
値上がっていましたね。今は108,000円になってました。
あのときだけ特別だったのでしょうか。
いい時期に買ったのかな。
書込番号:286686
0点
先日、店頭で展示されているのを見つけて、2〜30分ほど触ってきました。
第一印象は、「なかなか使いやすいんではないか?」というものです。
大きさ・重さは十分小さいクラスの仲間入り(PC110とPC9の中間くらい)
ですし、メニューも初心者向きで判りやすい(りっきー君は要らないと思う)
モデル終焉で安くなったPC110、IXY-DV、PC9、今後出るPC120、IP7など、
「そこそこの携帯性でまずまずの画質」を考えている私にとっては、十分
候補になる感じでした。
問題は、動画の画質とPCとのiLinkでの接続性ですが…。
0点
2001/08/16 19:07(1年以上前)
川崎のヨドバシカメラで89,000円で売っていたので買ってしまいました。
13%のポイント還元があるので、お買い得かと。
デジタルビデオカメラは初めての購入です。
で、色々いじった感想としましては、
・大きさは手ごろだけど、片手での操作だとブレ易い。
・画質に関してですが、暗めの室内だと、ノイズが多いような気が。
(他のデジタルビデオカメラもそうなのかなぁ?)
屋外での撮影では、なかなか良い画質だと思います。
動画・静止画共にそんな感じです。
・ズーム使用時は手ブレ補正があまり効かず、三脚が欲しくなる。
・バッテリーの持ちは、なかなか良いと思います。
・パソコンとのリンクですが、当方、NECのSimplemのIEEE1394端子接続で
Ulead Video Studioを使用して何の問題もなく動画を取り込めました。
操作も簡単で、値段も安いので、私としては満足です。
これから色々撮影して遊びたいと思います。
書込番号:255138
0点
2001/08/17 08:21(1年以上前)
昨日、横浜ヨドバ○カメラと横浜ビッ○をみてきました。ファミリー向けDVで見事1位を獲得していました。ちなみに、2位はCanonのFV20でした。
私も使いやすそうで好感をもっています。ただ、ほりさんと同様にPCとのiLink接続が心配です。
VAIO J10V5を使用しているのですが、店員はSONY性との動作確認は保証できませんと言われてしまいました。とほほ。どこかで確認できる場所があれば是非、教えてください!
書込番号:255788
0点
ビデオカメラ > シャープ > VL-MR1 +(VR-KTM1)
2001/06/09 04:07(1年以上前)
情報ありがとうございます。
早速見に行きました。
MR1をついこの間手に入れた私としては大変気になりました。
観た感じ、MX1に光学23倍をつけて、携帯性のよさを強調したようですね。
もっとも、相変わらずバッテリー込みで900グラム近くの重量がありますが。
フラッシュや、取り外し可能な液晶、ナイトレーダーなどの特徴ががなくなってしまい、少し残念です。
またMR1では、レポートしました通り、静止画機能が大変扱いにくかったのですが、書き込み読み出し関係のスピードアップは図られたのでしょうかね?
大変気になります。
それにF値も1.8になってしまいましたし、最低照度は15ルクスとMX1と変わり
ませんから、ナイトレーダーとフラッシュが省かれてしまったのはちょっと痛
いかもしれません。
もっとも、ナイトレーダーなんてまず使いませんけど^^;
一番悔しがっているのはMX1、MS1購入者の方かなと思います。
こうしてみるとMR1はシャープのシューティングスタイルモデル中ではいちば
んバランスのとれたモデルであることが再確認できて良かったです。
でも、MR1に関する情報が少ないのはやっぱりシャープのムービーがマイナー
なのだからですかね^^;
書込番号:188128
0点
2001/06/09 04:19(1年以上前)
訂正です。
重量は、MX1:885g>MR1:880g>AX1:825gと若干軽くなっているようですね。
大変失礼いたしました
書込番号:188132
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

