このページのスレッド一覧(全593スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年2月2日 10:25 | |
| 0 | 0 | 2005年1月28日 17:16 | |
| 0 | 0 | 2005年1月16日 23:36 | |
| 0 | 2 | 2005年1月16日 22:08 | |
| 0 | 1 | 2005年1月9日 17:21 | |
| 0 | 1 | 2005年1月4日 15:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨秋のビデオカメラのオンシーズンから狙っていたのですが、冬シーズンになると一斉に店頭から姿を消したかと諦めていた矢先の1月11日にヤマダモデルZY900を41,800円で予約し、他店取寄せで4日間待ってようやく新品を手にしたのですが、なんとテープ走行音が録音されてしまうではないですか。これまでは97年松下製NV-DE3を使っていましたが、そんな馬鹿な。予想だにしなかったことでした。
即、メーカーの相談室に連絡し、販売店で新品と取替えてもらったのですが、それでも若干の走行音が録音されます。ヤマダでは”商品の特性であるから手に負えない”ということで、メーカーに再度問合せすると、宅急便で製品を回収し、検査していただけるとのこと。(その宅急便が、シャープの手配ミスで約束の日に集荷に来ない。こちらからの連絡をし、やっとのことで横浜のテクニカルセンターへ。)
本日、横浜テクニカルセンター担当者から電話連絡をいただきました。結果は、”許容範囲のノイズレベル”、製品の構造上、マイクとテープの位置が他社製品に比べて近いため、走行音がマイクを通して録音されるとのことでした。そんなの購入の際には聞いてないよ。
でも、1台目に比べて2台目の音は確かに小さいし、個体特有の問題でもあるのかと想像しています。ユーザーの皆さん、いかがですか。ヤマダ電機からは返品、返金を拒否されています。
手にして2週間経っても、何も使えていない状況です。トホホ、、、です。
0点
そんなもんだ。
4万円で文句言うな。
軽自動車買って、加速が悪いとか振動が大きいとか言ってもしょうがないだろ。
書込番号:3852899
0点
2005/02/01 12:53(1年以上前)
水に落ちた犬は打てってことか.お前さんも徹底してるな.(藁
書込番号:3866888
0点
2005/02/02 10:25(1年以上前)
専用ズームマイクをお薦め致します
私もこれでテープ走行音は解消しました
書込番号:3871071
0点
新品を買って動画(ビデオ)を撮っていた最初のうちは気が付きませんでしたが、静止画(写真)を撮ったものをパソコン画面で確認したところ、撮った約10枚ともが全て右に時計1〜2分傾いていたのでした。 そのような目で、まっすぐに持って動画を見てみると、やはり少し斜めになっているではありませんか。 気にするほどのレベルでないと思いますが、ビクターのGR-D92のくちコミ掲示板で「画面が斜め」という内容を見ていて記憶していたので、まさに同じような現象なんだなと思っていました。 早速、買ったところへ持っていき、事情を話すと「メーカーへ修理に出しますので2週間ほどお預かりいたします」と言うではありませんか・・・。 「そんなのないよ〜。買って2週間で修理、おまけに2週間も使えないなんて?」と返すと、「それじゃ、新品とお取替えいたします」と言ってくれました。 新品が店に届き、それを手に取って確認してみると画面は問題ないじゃないですか。 このような現象はどこのメーカーのビデオでも製品を作るうえであるのでしょうね。 ”品質管理の規格でこの許容範囲に入っていれば、ユーザーは気が付かないから”とでも思っているんでしょうか。
0点
ビューファインダー使用、ズームは最小限の使用に、電源はこまめに入り、切り、当然使用前日にフル充電、購入後2ヶ月の製品、このような条件で使用中に意外と早く電池切れとなった。後で、テープの記録を見ると35分で終わっていた。バッテリーの実用使用時間てこんなもの?
最近の他社の製品を使ってないのでわかりませんが、他社の機種でも同じようなものなんだろうか?
0点
2005/01/16 10:47(1年以上前)
・2〜3回使ってる内に延びるし、寒い時は短くなるんだ
どっちにしても、予備バッテリーは必需品なのさ
寒い時に怒っていると、脳が爆発するよ
書込番号:3786730
0点
電池には「温度依存性」があり、特にリチウムイオン電池の低温特性は優秀ではありません。
また、最初の充電から最高性能が出ないのも知られていることです。
録画しなくても良いですから、テープを抜いた状態で電池が切れる
までの「撮りっ放し」を、あまり寒くない室内で何度か繰り返し、その室内で録画して電池の持ちを把握してみてください。
それでも電池の持ちが悪いのであれば、バッテリーか本体の問題かと思います。
くれぐれも「温度特性」については無視しないようにする必要があります。
書込番号:3790007
0点
本日手に入れました。念のために5年保障にしました。
ビデオカメラは初めてだし、持ち歩く機械なので…。
ところでSDカードは、みなさんどれくらいの容量を使ってますか?
メーカー(カタログ値)は128MBまでだと書いてますが、
MP3プレーヤーとメディアを兼用して使いたいので、
少しでも容量が大きいものを考えているのですが、
例えば、1GBでも認識するのでしょうか?
教えてください。
0点
自己レス。使い始めてみて、静止画を記録するのに
大容量は全く使いそうにないと感じたので、128MB程度にしようと思います。
アマゾンで扱っている、トランセンド・ジャパン
TS128MSDC 128MB SECURE DIGITAL CARD
で検討中。使ってる人はいませんか?動作OKでしょうか?教えてください。
書込番号:3753556
0点
本日、ヤマダ電機テックランド東京本店でこのカメラを買っちゃいました。
値段は、\49800でポイント20%、または現金特価\41800(ポイントなし)でした。
ポイント分を考えると実質3万円代で買えたことになります。
それとズームマイクやカメラバッグ(共に純正品)も付属してました。
結構安いですよね!?
7日までの新春初売り限定特価だそうです。
残り3台で自分が1台ゲットしたので、あと2台のはずです。
買いたい方は是非TRYしてみては?
0点
私も買いました。
年末のチラシで49800円のポイント無しだったから、かなりお得?
残念ながら予約・入荷待ちになりましたが、
いい買い物ができました。今から楽しみです。
書込番号:3727919
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

