このページのスレッド一覧(全593スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年12月4日 16:33 | |
| 1 | 5 | 2006年4月10日 12:10 | |
| 0 | 2 | 2004年12月4日 18:45 | |
| 0 | 4 | 2004年12月3日 00:17 | |
| 0 | 0 | 2004年12月1日 22:44 | |
| 0 | 0 | 2004年11月30日 18:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
子供の水泳競技会の記録をとっておきたいと思い、ビデオカメラの購入を検討しています。撮影時間はせいぜい1日5分から10分ですので問題ないかと思いますが、何せ結構離れた距離での撮影となり、きれいな画像まで要求しませんが、フォーム等チェックに利用できればいいと思います。この機種で何か問題となることがあれば教えてください。
0点
客席から屋外プールとるんなら平気でしょ
屋内の温水プールだと湿気が心配
書込番号:3583674
0点
2004/12/04 16:33(1年以上前)
はなまがりさん。早速のお答え本当にありがとうございました。
初めて質問をしてみましたが本当にすぐお答えいただき、本当に感謝いたしております。
屋外の場合と室内の場合とあるのですが、室内の場合、ガラス越しの
撮影が多いかと思います。たまにプール内で取れる場合もありますが、
そのときは湿気が多いのでしょうね。写りは少々悪くてもガラス越しのほうが安全と言うことでしょうか。
この機種を購入する方向で考えてみたいと思います。
書込番号:3584033
0点
今年7月に購入して、11月に壊れた。
壊れたというより壊した!だって、いきなり「露つき警告」が出て、撮影出来なくなり、大事な場面だったモノで、腹が立ってテープを出し入れしたら、今度は中の部品がポロっと落ちて、重大故障となりました。
シャープには「露つき警告」の機能を切って欲しいと要望したところ、
すったもんだの挙げ句、切って貰いました。これからは、安心して使えそうです。それと、映像が前のパナソニックのデジカムより暗い気がするし、逆光補正が前の機種は本体のボタンを押せばイイだけだったので、いちいち、設定画面を呼び出す当機は、使いづらい、と言うより
逆光補正は、風景をぐるりと撮る時には使えない。
0点
>設定画面を呼び出す当機は
最近の機種はどのメーカでも小型化,低コスト化で
こうなってますが
撮影中に設定(変更)が必要な操作まで
この方式になってしまってはどうしようもないですね.
私も以前からそう思っています.(持ってる機種は違いますが)
ポケットの多い衣類は高い
安物衣類はポケットの数が少ない
操作ボタン類の少ないカメラは 安い
〃 の多いのは 高い
書込番号:3582307
0点
2004/12/04 08:20(1年以上前)
露付き警告を切るということは、今度は警告なしでいきなり壊れる。
なんで安心なのか私には理解できません。
書込番号:3582379
0点
「露付きが発生するハズ無い状況」で警告が出るならば、「オオカミ少年状態」で、しかも「意味無く使えない」となれば、迷惑以外の何ものでもありませんから、
>これからは、安心して使えそうです
↑
この発言に至るプロセスこそに意味があるのかも知れませんね。
書込番号:3582939
1点
2005/02/07 23:48(1年以上前)
私も、VL-Z5を購入して以来、「つゆが付きました」に悩まされています。
買った日から、一度も"つゆ"が取れた日はありません。
毎日、電源を入れてみるものの使えずじまいです。
そんなに湿度の変化が激しい部屋とは思えず。。。
必要に迫られて購入したので、ひっじょーーーうに悲しい気分です。
ちなみについ先ほど、メーカーにメールを送信しました。
あぁ、どうしよ。これ・・・
書込番号:3899091
0点
応急処置として、一度本体のバッテリーを抜いてみるとリセットされるみたいです。悲しいことに今になってこのような不良があることをここで知りました。今までに何度チャンスを逃したこか。。。今は海外赴任中ですのでメーカー問い合わせるための時間もとれないのですが、バケーションをひかえているため、カメラテストを行ったら、40分間もちゃんと見れたのに、その後、つゆがつきました、で全然テープを受け付けなくなりました。しかもとても乾燥している地域なのに。あり得ませんよ、こんなこと。ろくにメーカのサポートサイトも充実できないのであれば、せめてユーザ登録したところにはなんらかのアナウンスをメーカとしてはすべきだと思うんですがね。。。人にもよるけど、そもそもカメラなんて1年に数回もしか使わないことが多いのではないでしょうか?不良に気づくには1年なんてすぐ過ぎますよ。昔のカメラなんか10年なんて結構平気で使えたのに、これはいただけませんね。価格の問題ではないですよ。
書込番号:4986531
0点
初めてビデオカメラの購入を検討しています。
皆さんの書き込みや実際の機種を確認した結果、ラク撮りグリップが気に入りZ900に決めようと思っています。 しかし、気になる所が1点!
ヤマダモデルはフラッシュの所がLEDライト1灯に変更されていますよね。これの実用性はどうなのでしょうか?(携帯電話のライトみたいで頼り無く思える)本体のシューに取り付ける3灯タイプが標準装備されているジョーシンモデル(スタイルのスマートさに欠ける)と悩んでいます。他機種と比べても遜色ない光量なのかなぁ?それと、ヤマダモデルで3灯ライトを取付けて4灯にする!なんて事も可能でしょうか?(あまり意味無い?)
どんな場合にライトを使用するかでも違うと思いますが、多分子供の成長記録や旅行での使用がメインになると思います。
すでに購入の方などからアドバイス頂ければ有難いです。よろしくお願いします。
0点
>LEDライト
>どんな場合にライトを使用するか
ほとんど使い道は無いと思います.
今の家庭用DVカメラ(最低被写体照度が 15〜12ルックス程度)の場合,
普段新聞とか本とかを読んでいる程度の明るさならば充分撮れますが
これよりやや照明が弱くなると徐々にノイズが目立ってきて,色も薄れてきます.
更に,廊下,階段,玄関など 一般的に少し薄暗くなる場所になると
(人の目には結構明るいと思っても)急激に 見た目よりずいぶんと暗く写ります.
大抵の人は この辺でがっかりしますね.あるいは自分の買ったのは不良品ではないかと
思う人もいます.(私も最初はそうでした.)
そこで,
こういう場合に 補助光としてライトを灯けるんですが
なにせ,本体についているLEDライトとか
数ワット程度の外付けライトとかだと非力過ぎて
被写体との距離を(1mとかまで)接近させないと
ほとんど役に立ちません.
よくパンフレットなどで紹介される撮影の例
”お子さんの寝顔”を撮るんでしたら
(そうひんぱんにやる事ではないですから)部屋の電気をつけて
撮ればいいです.
その方が遥かにきれいに撮れます.
子供の成長記録を例えば生涯100本撮ったとして
子供の寝顔を撮りたいと思うのは 1〜2シーン程度でしょう.
廊下など薄暗い場所で撮る必要がある場合
私は懐中電灯を持ってきて片手で持って照らしながら
撮影しています.
無いよりまし,数ワットのライトと同等ですよ.
書込番号:3583344
0点
2004/12/04 18:45(1年以上前)
研究中さん、お返事どうもありがとうございました!
やはりあのLEDライトに、あまり効果を期待しない方がいいのですね・・・(気持ちスッキリしました^^;)
初めての購入で迷っていたのですが、大変参考になりました。
少し薄暗くなると急激に暗く写る、という事も頭に入れて、もう少し検討してみたいと思います。ありがとうございました
書込番号:3584580
0点
ビデオカメラ > シャープ > VL-DD10 +(VR-KTD10)
VL-DD10の購入を考えていますが、メーカHPからは 当該機種に関する情報が削除されています。
詳しい仕様はどのようにすれば確認出来るのでしょうか?
特に、静止画ユニットの仕様を知りたいのですが・・・・。
何方か助けて下さい。
0点
2004/12/02 12:33(1年以上前)
細かい仕様等はメーカー以外で掲載している
ウェブサイトは無いと思いますので。
シャープエコーライン 0120-078-178にて
カタログを請求してはいかがです?
書込番号:3574950
0点
2004/12/02 14:01(1年以上前)
【主な仕様】
・記録フォーマット : 動画 Mini DV 静止画 SDカード/マルチメディアカード
・液晶画面サイズ : 3.0型
・総画素数 : 動画 1/4型 約68万画素CCD(動画有効画素 34万)。静止画 1/1.8型 420万画素CCD(有効画素数400万画素)
・光学ズーム倍率 : 動画 10倍 静止画 3倍
・デジタルズーム倍率 : 動画 200倍※ 静止画 9倍※ ※光学ズーム併用時の最大倍率
・連続撮影時間 : 動画 約80分(別売アクセサリーキット同梱バッテリーVR-BLN8使用時)
*約11時間(長時間バッテリーVR-LBL120使用時)
・外形寸法 : 幅141×奥行62.5×高さ84 (mm)
・質量 : 約505g ( 動画カメラユニット装着時本体質量)
動画カメラユニットでの撮影時総重量は約605g。
静止画デジタルカメラユニットでの撮影時総重量は約630g。
書込番号:3575163
0点
2004/12/02 16:42(1年以上前)
2004/12/03 00:17(1年以上前)
「そいや」さん、有り難う。
また、ちょっと意地悪な「知ったかぶりな人」さんも、有り難う。
助かりました。
今度は、メーカHPに無い場合でも、諦めずに色々と検索して見たいと思います。
お世話様でした。
書込番号:3577581
0点
ビデオカメラ > シャープ > VL-MG10 +(VR-KTG10)
当方6年前に購入しましたVL−DC3ユーザですが、広角&ズームボタンが破損してしまった為、DVの買い替えを検討しております。バッテリーパックを約半年前に買い足しておりまして、VL-MG10とVL-DC3のバッテリーパックが互換性あるのかどうか、どなたか御教授下さい。ちなみに現在保有のバッテリーパックは VR-BL93で、本機種のバッテリーパックはVR-BLN10または20となっておりました。宜しくお願い致します。
0点
ビデオカメラ > シャープ > VL-DD10 +(VR-KTD10)
PENTAXよりオプティオ MX4 が、新発売され早くもDD10と
同価格になっています。
SDカードとテープとのだけの違い思えますが、他どこが違うのでしょうか?
デジカメの動画とは別物と思い購入考えています。
ビデオ初心者としてはどちらを購入した方が良いのでしょうか。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

