シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(2300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

VL-Z5のつゆ付き警告でお困りの方

2007/06/10 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 ISJさん
クチコミ投稿数:24件

今年に入ってから、つゆ付き警告で数回大事な機会をとり損ねました。先週、代替機(SONY)を購入したので、ダメ元でメーカーに修理依頼をした所、無償で修理対応してもらいました。ポイントは、

・メーカーの修理相談センターへ直接TELする。
 (電話番号はSHARPのHP参照)
・引き取り修理サービスを依頼する。
 (お店に持ち込むと、保証期間後は店の管理費を取られる可能性あり)
・梱包は不要。

修理依頼時のポイント(私は紙に書いて一緒に出しました)
・つゆ付き警告であることを明確に告げる
・修理依頼時に警告が出ていない時は、出ていた回数や期間を記載
・他にも同様の事例が多発している事を記載

修理期間
6/4(月) 修理相談センターへTEL
6/5(火) 引き取り
6/7(木) 修理
6/8(金) 到着
なかなかスピーディーな対応です。

納品書に記載されていた内容(原文のまま)
−処理内容−
ギヤ、ワッシャー、スペーサ タンシハンダ
露付きセンサーコネクター修正致しました。

お困りの方、参考にして下さい。

書込番号:6423861

ナイスクチコミ!4


返信する
BBJJさん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/16 00:20(1年以上前)

こんばんは。ISJさん。
少し質問させてもります。

実は、うちのVL−Z5も「つゆが・・」に悩まされておりまして。。。近く使用をあきらめようかと思っていたところでした。
(修理も高くつくだろうから・・)

とっくの昔に保証期間は切れてるのですが、電話してみる価値ありますでしょうか?

ちなみに、有償修理なら買い替えを考えています。

書込番号:6440407

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISJさん
クチコミ投稿数:24件

2007/06/18 21:11(1年以上前)

BBJJさん

メーカーへ電話してみる価値は十分にあると思います。

元々、ビクターGR-D750の掲示板にVL-Z7を無償修理してもらったという書き込みがあったので、兄弟機であり同様のトラブルが多発しているVL-Z5でも、対応してもらえるだろうと考えました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20204010290/#6354149

BBJJさんも同様のトラブルであると判断されれば保障期間は切れていても無償修理の可能性は十分にあると思います。

私の場合も購入して3年ほど経っているにも関わらず無償対応でしたし、万が一有償と判断された場合も、修理せずそのまま処分してもらえば良いだけの話です。(その場合、引取り代くらいは請求されるかもしれませんが・・・)

では、ご健闘お祈りします。

書込番号:6449258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/20 12:03(1年以上前)

僕も露付き警告が出っ放しでテープを入れることもできず非常に困っており、来月久々にビデオカメラを使う予定で作動させたら使い物にならなかったのでメーカーの修理センターに電話し、引き取り修理を依頼しました。
掲示板で見る限り、かなりの方が同様の症状になっていることを知り、この商品に固有の不良ではないかと思い、症状や下記の要望を書いた紙を同封しておきました。


・インターネットの価格.comの口コミ掲示板で何とか改善策がないかと調べてみたが、VL-Z5, VL-Z7で同様の例が多発しており、ほとんどの方が保証期間後も無償修理に応じているので同様にきちんと対処して欲しい。
(ビデオカメラなんて年数回しか使用しないので検証のしようがなく、大事な撮りたい瞬間ににある日突然使用できない、強制的に電源が落ちてテープを入れることすらできない・・・となる。1年の保証期間内に使ったのなんてほんの数回です)
メーカー側はこの機種での結露センサーの根本的な不良をわかっているではないか?

・発送後に露付きが解除されて直ったように見える可能性もあるが、間違いなく使用不能になるのできちんと修理して欲しい。 商品としてはコンパクトで使いやすいため気に入っています。



結果、対応はすごく早かったです。当方 大阪です。
6/15(土)  TELにて修理依頼
6/16(日)  クロネコヤマト引き取り便にて商品引取り
6/19(火)  修理完了のTELあり
6/20(水)  修理完了品をクロネコヤマトにて引き取り
  『センサーコネクタ交換』となっていました。


買って3年ほど経つので当然メーカー保証は切れているのですが、上記のように要望など記載したため無償にて対応してもらいました。
ゴチャゴチャと揉めるような事はなかったですよ。
価格.comでもこれだけの同様の症状の書き込みがあるのだからメーカー側もわかっているはずで柔軟に対応してくれると思います。
デジカメなんかと違いビデオカメラを使うのなんて年数回の機会ですものね。ほとんど使っていないのにある日使おうとしたら故障かな?と思ったらメーカー1年保証が切れていて有償にて修理、では泣きますよね。


BBJJさんも一度メーカーに直接当たってみてください!

書込番号:6454320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/08/04 07:48(1年以上前)

私も、同様の現象で修理してもらいました。
しかも、今回で2回目です。

1回目は、2年前位にヤマダ電機に持ち込んで、安心会員で無料見積もりにて、メーカに送付後、メーカーにて無料修理にて対応してもらいました。

当時は、原因が分からず、長い間乾かしたり、放置したりしていました。

誤動作による露付き感知センサーの交換という事でした。
(修理期間2Week程度)

完全に直っていると思ったら、また同様の現象が半月ほど前に発生しました。

前回の経験があったので、すぐにヤマダに持って行きました。
今度は、安心会員の制度が変わって、メーカに見積もり依頼をする場合にも、事務手数料が2500円程取られるとの事でした。

ここに関しては、少しゴネて今回は無料にしていただきました。

2回目も前回と同様の対応で、誤動作による露付き感知センサーの交換でした。
(修理期間2Week程度)

もし、同様の現象でお悩みなら、すぐに修理を依頼するべきだと思います。




書込番号:6607195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/10/10 13:26(1年以上前)

よい情報をありがとうございます。
私は4年前に購入したのですが、この問題でほとんど使えておらず、あきらめて新しい製品の購入を考えていました。
本日、メーカーの修理相談センターへ電話し、明日引き取りになりました。
電話で話したことは、このスレッドに書かれてあることをそのまま話ました。私もまったく同じ状況ですので。
相談センターの人は、内容によっては有料となりますけど、よろしいですか?と言われましたが、私の場合、とっくに保障期間が過ぎていますのですべて有料になるはずですが、このような言い方をしてきたということは、おそらくシャープ側はこの問題が多発し、製品不良であることを認識しているのだろうと思いました。いずれにしても、もし有料になる場合は事前に連絡がほしいと伝えました。製品不良であることをシャープは告知し、リコールに努めるべきです。

先方の出方を見てみたいと思います。

書込番号:6852466

ナイスクチコミ!0


koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件

2008/10/14 17:11(1年以上前)

購入して5年でとうとう露付き警告が出ました!
一応修理センターに依頼し、ヤマト便に引き取りに来て頂きました。

事前に修理費を教えていただけるとの事です。
修理費が3000円以上であれば買い替えたいと思います。

5年で10回程しか使用していないのに・・・・・。

書込番号:8499780

ナイスクチコミ!0


koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件

2008/10/15 12:55(1年以上前)

本日、手元に戻ってきました!
5年も経っているので修理費はかかると思っていたのですが
無料で修理していただきました。

このまま使うか、ヤフオクで売って買い替えるか
じっくり考えます。

書込番号:8503882

ナイスクチコミ!0


gokuhazeさん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/08 22:02(1年以上前)

当家のビューカムVLZ5もつゆ付き連発で、テープが出てきてしまいます。
掲示板にあるようにシャープの修理相談センターに電話してみます。

書込番号:10122029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ VL-DC2

2006/09/24 19:52(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ

スレ主 hakaku.comさん
クチコミ投稿数:75件

とにかく操作性が悪い。撮影スイッチは小さく動作しずらいうえ、この機種はスピーカーから音がでなくなるという故障が多数見られます。また、テープのエラーも多く。設計上の問題があるのではないかと思われます。DCシリーズで1.2とあるが共通してよくない。手持ちの塗装がはがれてネバネバするのはソニーもそうでしたがどうにかならなかったのでしょうか?
また、このタイプは小さな電池しか装着できないので長時間録画にも向いていません。

書込番号:5474507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マックの動画とりこみについて

2006/09/18 17:35(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-MR1 +(VR-KTM1)

スレ主 nao1220さん
クチコミ投稿数:7件

VL-MR1をFWでマックにつないで動画を取り込みたいのですが、
動画が表示せず、取り込めない状態です。これは???
ちなみにマックminiはOS10.4.2でメモリーは512MBです。
使用しているソフトはiMovie HD5.0.2です。
アップルはシャープ製品をサポートしてないのでしょうか?

書込番号:5454221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入を考えているのですが

2006/07/23 06:30(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z300

クチコミ投稿数:1件

VL-Z300なのですが 撮った画像をテレビやビデオにつなげて
見たり、録画などはできるのでしょうか
全く分からないのでご存知の方がいらっしゃれば
教えて下さい♪

書込番号:5279882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイルがありません!!?

2006/07/04 14:59(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

クチコミ投稿数:44件

こんにちは。
質問なんですが、VL-Z900にて東芝製のSDカードSD-M256を読み込もうとしたところ、なぜか「ファイルがありません」と表示されました。試しにSANYO製のXacti DMX-C1(←今手元にないので確証はありませんが確かそうです。)で再生してみたんですが、これは何の問題もなく読み込めました。録画はXacti DMX-C1とSD-M256でやりました。VL-Z900でのSD-M256はメーカーサイトにて動作確認済みですので大丈夫だと思うんですけど。よくわかりません〜(>_<)どなたかご存知の方はご教授願いますm(__)mよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:5225796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

つゆつきマークがでてますが・・・

2006/06/30 11:57(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

クチコミ投稿数:30件

テープも入れてないし温度差のある所を
移動した覚えもありませんが・・・

今カメラの電源を入れたらこうなってました
最悪〜何ででしょうね?
これじゃー すぐ使えないじゃないですか?
2回目です(ノω`*)

前回は説明書通りしばらくたってから
電源入れたら正常に戻りましたが・・・・
不信感いっぱいです
こんな症状出た方いますか。???

書込番号:5214065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/30 23:10(1年以上前)

結露が現実に起こっていなかったとして、結露について誤動作しやすいセンサーをビデオカメラメーカーが選択した場合や正常に取り付け加工が(ビデオカメラメーカーにおいて)不適切であった場合、あるいは結露センサーか周辺部品の故障によって、トラブルが発生する可能性はあります。

Kakaku.comのカメラ関係で、「結露」をキーワードとした検索結果
  ↓
http://www.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%8C%8B%98I&BBSTabNo=6&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0

ところで、冷暖房によって数度の差があれば、意外と簡単に結露しやすいので注意が必要です。
(念のためですが、窓ガラスに結露している状態はビデオカメラ内部の結露とは直接の関係はありません)
ビデオカメラとテープに温度差がある場合も要注意です。

ここまで読まれても使用上特に問題がないと思われる場合は、販売店(ただしマトモなところ)かメーカーに修理依頼してください。
部品や加工上の問題があった場合、メーカー保障期間を越えても無料で対応する場合もありますし、代替機を申し込めば貸してくれる場合もあります。


なお、ビデオカメラ内にテープを入れたまま保管していて、保管場所内で撮影一時停止状態にしたまま5分程度経つと自動停止しますが、その間にビデオカメラ内の温度が少し上がりますので、そのまま連続的に撮影すれば「結露し難い温湿度環境」が得られます。
(温度上昇によって「相対湿度」が下がり、結露し難い方向に移行します)
あまり頻繁に撮影一時停止状態を繰り返すのはお勧めしませんが、結露対策には有効です。

書込番号:5215481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/07/01 02:00(1年以上前)

シャープ機は意味もなく露マークが出まくるという不具合があった気がします。
メーカーに出すのがよいでしょう。

書込番号:5215965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/07/10 18:24(1年以上前)

有難う御座います

その後も何度かなるので
メーカーに問い合わせしました

センサーが反応しているようだとのこと

こんど
購入店に(5年保障なんで)持って行って見ます♪

貸し出ししてくれるといいですが・・・(ノω`*)

書込番号:5242657

ナイスクチコミ!0


andaluciaさん
クチコミ投稿数:1件

2007/08/01 15:09(1年以上前)

つゆつきマークがでて使えなかったビデオカメラが、CR1216という設定保持用のコイン電池を抜いたら、つゆつきマークが出なくなり、使えるようになりました。
本体のバッテリーを抜いてしまうと、時刻などの設定がリセットされてしまいますが、入れたままにしておいて、電池が完全にカラにならなければ大丈夫そうですよ。

書込番号:6598358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/05/20 11:34(1年以上前)

露付きが頻発し、ここの書き込みを参考にボタン電池を外して対応していました。
しばらくの間はこの方法で何とか使えたのですが、ついにこの方法でも一切使えなくなりました。
先日シャープの窓口に電話して修理してもらったのですが、なんと修理代無料で戻ってきました。送料も無料です。
有償のつもりで修理に出したのでビックリ。

露付きで困っている方、参考になれば幸いです。

書込番号:7831783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/05/20 19:57(1年以上前)

シャープも製造上の欠陥と認めたのでしょうかね!?

書込番号:7833242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/06 12:41(1年以上前)

今更ですが、自己責任でこのような方法で直ります。
http://blogs.yahoo.co.jp/kanalkode/38874901.html

書込番号:15856197

ナイスクチコミ!2


Jfishさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:5件 VL-Z900のオーナーVL-Z900の満足度3 SRTK 

2014/02/19 12:59(1年以上前)

subaru-tamさん、参考になりました。ありがとうございます。
12年目にして露付きマークが出ました。
口コミの情報を覚えていたので、やってみたところ直りました。
ただ12年目ですからねぇ。再発するかもしれないですね。
バックアップ電池もついでに交換してみました。

関係ないかもしれないですが、シャープの普通紙ファックスの
子機でも、音声関係の配線の接触不良がよくありました。
メーカーに出すとケーブル交換で、
ケーブル代数百円、工賃で数千円とられた記憶があります。

書込番号:17211089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング