シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(2300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

つゆ付き修理から帰ってきました

2010/10/07 09:52(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 exizさん
クチコミ投稿数:84件

既出の通り、当方所持のこの機にも皆さん同様の「つゆつき」が出て
電源落ちの症状が出ました
急ぎ修理に出しましたので その時間的顛末を以下に

水曜日 症状出現 夕方サービスに電話 結露環境でない旨伝える 集荷修理依頼

木曜日 集荷

金曜日 着荷の連絡あり


翌週
火曜日 メーカー保証対応修理の旨電話あり 修理済みとのことで 発送を依頼する

水曜日 午前中当方着荷 修理完了 部品交換あり 修理および運賃費用負担なし

運動会に間に合いました
サービスの対応はどなたも良かったですよ
なので 書き込み分類は レポート(良)で


書込番号:12022863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

古い液晶ビューカム

2003/03/28 13:22(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ

スレ主 yuka1022さん

古い液晶ビューカム(VL-HL2)を使っています。ACアダプターを紛失してしまい、困っています。今までに撮ったビデオを他のメディアに移したいのでどうしてもAC電源が必要です。今朝シャープに問い合わせたら部品として取り寄せれるが代金は10000円といわれました。
今更10000円というのも・・・
こういった古い機種の部品を扱っている店、または入手法をご存知の方がいらしたら教えていただきたいんですが・・・

書込番号:1436262

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/28 15:27(1年以上前)

半田づけが出来る程度の経験とテスターの使い方が判るようでしたら
びゅーかムの電池端子に直接 電源供給をするという手もあると
思います。ただ インフォリチウムや松下の電池のように 電池の
+と−の端子以外に端子があるとやっかいではあるのですが・・・・・
ちょっと器用な人はそのくらいしますが・・・・・

書込番号:1436473

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuka1022さん

2003/03/29 07:48(1年以上前)

W_Melon_Jさん、ありがとうございます。
直接電源供給という手があるんですか・・・
やってみたいですが、知識がないので無理かな・・

書込番号:1438346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2003/03/29 21:52(1年以上前)

近くにハードオフがあれば、駄目もとでジャンクコーナーを探してみてはどうでしょう。

http://www.hardoff.co.jp/block/japan.htm

書込番号:1440203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/10/01 22:16(1年以上前)

うちに同じビューカムがあります。もちろんコンセントも。お使いになりませんか。

書込番号:11997332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 シャープ VL−Z75 露つき発生

2010/03/19 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

クチコミ投稿数:4件

今日、子供の卒業式でした。
さあカメラをかまえて、撮ろうかなと思い。
スイッチON 露つき発生!!!!!!!!!
10時間たった今も直りません。ショック
もう シャープは、こりごり

書込番号:11110662

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/19 23:08(1年以上前)

冷えた所に置いておいたものを暖かい室内にいきなり持ってきて、結露させたってことですよね?

どのように考えても本人のせいですが、なぜシャープのそのカメラが悪いことになってるんでしょう?

書込番号:11110706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/03/20 00:37(1年以上前)

いや、シャープのこの機種のつゆ付きは持病みたいだぞ。
過去スレあさってみ。
もしかしたら対策があったようななかったような。

しかし、年代的にもう壊れてもおかしくないから
あんまり責めるのもどうかと思うよ。

書込番号:11111239

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/03/20 00:45(1年以上前)

>10時間たった今も直りません。

これがポイントです。
あまり温度や湿度が変わらない室内に1〜2時間置けば「結露だけ」ならば解消します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20202010062/
    ↑
あと、上記スレッドをご覧ください。
結露センサー自体の不良もしくはその取り付け不良が原因の可能性があります。

過去、無料修理になっているものもありますが、年数が経ち過ぎているので、その点は十分に考慮の上、「メーカーの厚意」が受けられるように持っていくのが妥当かと思います。

書込番号:11111268

ナイスクチコミ!2


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/20 00:59(1年以上前)

なるほど。
ハンネが登録制になるはるか以前から頻発していた有名なトラブルなんですね。
スレ主さんに一方的に責任があるようなことを書いてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:11111321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/20 09:46(1年以上前)

そんな事とはツユ知らず・・・ということですね?

書込番号:11112309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

恐怖の「つゆつき」が出現しました

2009/11/14 13:47(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

↓にもスレありますが私にも露つきマークが出現しましたぁ(w_−; ウゥ・・
H15年10月ヤマダ電機で購入しましたぁ!

テープも入らず、電源入れて5秒で強制切断されますぅ。。
強気で引取り修理センターに電話しましたぁヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!
構造上の欠陥とリコール隠しだぁぁぁ!!言ってやりました!!

終わったら修理対応の結果をご報告しますぅ。

書込番号:10474026

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/14 15:57(1年以上前)

6年も前に購入したものですからただの自然消耗の部類でしょう。
購入1年以内での故障ならわかりますが、6年も使わせてもらった上でそれではあまりに身勝手ではないでしょうか。

素直に修理代を出して修理してもらうか、新機種に買い換えることをお勧めします。

書込番号:10474518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2009/11/14 16:13(1年以上前)

>GKストライカーさん 

6年だろうが10年だろうが欠陥に違いはありませんよ。
6年経って壊れる消耗部品ではありません!
半永久的に使う部品ですぅ(  ̄っ ̄)ムゥ

6年使えば壊れて当然とか決めつけるのは
いかがなものか!(爆)

役に立たないアドバイスはいりません(殺)

書込番号:10474596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/11/14 17:07(1年以上前)

自分でも家族でもいいから勤め先の
製品なりサービスのこと考えたらわかる。
いいかげん壊れるわ。

どうせ整備とか一切してないんだろ?

書込番号:10474872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/14 17:09(1年以上前)

あ、喧嘩を売ってるようなコメントしてすみませんです。m(_ _)m

僕的にはこの手の製品で6年も使って無料で修理してくれるということは、メーカー側の好意であっても義務ではないと思っていたものですから。
(しかもこの故障が人の生命に直結するような重大な瑕疵があるとは到底思えませんし。)

ただ、いつまでも大切に使うという行為自体は大賛成です。
が、僕は偽善者ぶったエコも、何かあったらすぐにゴリ押しするエゴも嫌いです。

やはり最後は人と人との心持ちだと思います。
どうせならお互いに気持ちのいいやり取りをしたいものです。
誠実な方にはきちんとしてあげたいと情が働きますし、ヤカラを撒く人間は嫌なものです。

どうせなら「ただで修理させてやった」などと自らの器の小ささをひけらかすより、「(有償・無償に関わらず)こんな古いものでもきちんと修理してくれた」と感謝する気持ちを持てる方が幸せな気がします。

お怒りになる気持ちはわかりますが、ここはひとつ穏やかに(でも頑張って)お願いしてみるほうが良い結果になると思います。
現実的なコメントをすると、基本的にすぐ「オイコラ」と脅す人より、穏やかで理路整然、かつ、時には相手に対するやさしさをもって粘り強く交渉する人のほうが良い結果を勝ち得る可能性が高いことだけは付け加えておきます。

書込番号:10474880

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2009/11/14 18:37(1年以上前)

>はなまがりさん

デジタルビデオカメラの何処を整備するんですヵ?
バラしてグリスでの塗る気ですヵ?

自分で分解なんてしたら保証どころではありませんょ(笑)
よく考えて書き込みして下さいねぇ♪

知ったかぶるのはのはやめましょ〜ねぇ。

書込番号:10475302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/11/14 18:46(1年以上前)

保証?
メーカー保証は1年で切れるはずだが?
いったい、何の保証を言っているのかね?

それに「リコール」の定義も知らないやつに
知ったかとかいわれてもねえ。失笑・・

あ、ごめんごめん、「ていぎ」っていう言葉
君には難しすぎたかな?

書込番号:10475343

ナイスクチコミ!5


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/11/15 08:20(1年以上前)

経年劣化と欠陥は違いますし、過去ログを見る限り明らかに欠陥でしょう。
ソニー製のCCDの欠陥でデジカメやビデオカメラに異常が出る不具合もいまだに各社は7〜8年前の製品でも無償修理や新品への交換をやっています。
自然消耗を決め付けたり、6年も使わせてもらって身勝手という発言は的外れだと思います。

書込番号:10478751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/11/15 08:59(1年以上前)

確かにこの機種独特の発生現象ですよね〜
ココで書き込まれている多数の報告を真摯に受け止め、シャープには誠意ある対応をとってもらいたいです。

ちょっと(発症が)多すぎる……
「フレ基断線」や「勝手にズーム」のような定番故障というよりは、不良品に近いような……(^^;

書込番号:10478883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/15 12:28(1年以上前)

僕の中では欠陥と低品質(低耐久)とは少し捉え方が違います。

購入後すぐに故障が頻発するのなら欠陥商品です。
これは開発段階から現場ではある程度わかっていて、それでも見切り発売された可能性がある事例かと思います。
が、購入後6年使用してはじめて起こる現象に対しては欠陥というよりただの低品質(低耐久)といえるでしょう。

また、故障により引き起こされる現象が、人の身体・生命に影響を及ぼす現象でない以上、故障の原因部品を販売後5年以上経過してもなお無償で交換するという姿勢は、単にメーカーが一流で在らんとするために行う企業努力であり、そこまでメーカーが負うべき義務ではないと思います。
また、基本的にメーカーが表示している保証期間はこの製品に関しては1年間であり、それ以上の長期保障に関しては販売店側が行っている保証行為です。

テレビや洗濯機、冷蔵庫のように一つ所に設置して使い続ける家電と違い、ビデオカメラは常に持ち運んでの運用を前提にした製品だけに、その運用状況も千差万別となるため故障のリスクは高い部類だと思います。

それだけに普段から防湿ケースに入れて保管したり、温度差の激しい場所での使用の際には予めタオルを巻いたりする等、結露対策もせずに使っていれば、ぶつけたり落としたりしなくても内部構造の故障発生リスクは高まります。
大多数の方はこうした日頃のメンテナンスはしていないでしょうし、業務での使用でも機動性を求められる現場では結構大雑把な面もあります。
(もっとも、業務で使用する際には結構高額な保守メンテ料を支払ってリスク回避は図っていますが。)
それでも6年以上無事に使えてきたことは、こうした製品の性質を考えればまずまずだとは思うのですが。


このビデオカメラに関して言えば、ノーメンテで6年以上使って初めて故障した際に、「今までご苦労さん」と思えるのであれば、買い換えるなり修理するなりで出費が生じても、それが特別不快なことには感じないかと思います。
やはり人として相手(使ってきた製品、それを作ったメーカーの人等)を慮ることは忘れたくはないです。

もちろんそうは言ってもタダで直してほしい気持ちもよくわかります。
ですのであえて交渉するのであれば、それを踏まえたうえで穏やかに、場合によっては粘り強く、でも自分の主張だけを押し通そうとするのではなく、お互いに気持ちのよい交渉となるべく交渉したいものです。

僕がメーカー保証期間終了後の故障に遭遇した際には当然こうした気持ちで交渉するのですが、今まで使ってきたこと等を思えばある程度の出費は仕方がないと覚悟しながら交渉すると、不思議とその結果が無料であれ有料であれ(金額によりますが・・・)、それに納得でき、後で感謝することがあっても気分を害したり後悔したりすることがなくなりました。


長々とすみませんでした。

書込番号:10479723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 13:53(1年以上前)

シャープの製品はもう買うことはないなぁ〜
多機能でデザインは良いけど耐久性は他に劣るし・・・
アクオスTVに買い換えようと検討してたけど
パナか東芝か三菱にしよ〜
三菱はデザイン今一だけど耐久性はいいし!

書込番号:10485037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/16 15:22(1年以上前)

>三菱はデザイン今一だけど耐久性はいいし!

こと車に関しては耐久性が低い部類(特にAT)ですがw
逆にデザインは独創的で好き嫌いはあるかもしれませんが独自性があっていいと思います。

僕が最も三菱製品に触れていたのはバブル期の頃でした。
が、当時のビデオ(HV-V1000やS100)は2、3年でピンチローラーがイカレたとの事で修理しました・・・orz
当時は今みたいに長期保証なんてなかったので、高い修理代を払ってましたね。(^ ^;)
(今ではこれらの機種は電解コンデンサが弱点なことが有名なので、本当はそれが故障の原因だったのかもしれませんが。)

今ではビデオデッキやブラウン管TVは使用しなくなりましたが、当時の三菱製品は本当に魅力的なものが多かったです。

書込番号:10485326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/19 16:13(1年以上前)

【つゆつき不具合の修理結果報告】

シャープ様には、素晴らしい対応を見せて頂きました。

不具合箇所の修復は購入6年目ですが
メーカー保証で無料、尚且つ送料も無料でした。
引渡してから4日という素早い対応には脱帽です!
1流メーカーとして立派な対応をして頂きました。

これからもより良いシャープ生活を送ろうと思います”

書込番号:10500340

ナイスクチコミ!0


lostwatchさん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/16 02:29(1年以上前)

えー横レスですが。

子供が生まれた6年前にヤマダで買いました。
手首が疲れない秀逸な構造で愛用しておりました。
子供が小さなころは本当によくこのビューカムで撮影をしておりました。

4年前ぐらいに露付きがどうしようもなくひどくなり、シャープの営業所に持ち込んだところ、後方部門にふさわしい非常に尊大かつ社会性の無い態度で、「見積り金額が出たら連絡します」と言い放たれ、まぁ仕方なし、ということで修理対応を依頼し引き返したところ、2週間ぐらいした電話で「修理が終わりました」とのこと。
費用の連絡なしに修理かよと言いかけましたが、「費用は無料です」と宣言され一方的切電。

無料ならまぁよし、ということで取りに行くと、以前対応いただいた同じ社会性皆無の人が、目も合わさずに「今回は大変ご迷惑をおかけいたしました。今後はこのようなのことのないようにいたします」と、一方的に無差別な謝罪をし、あっけに取られた我々を放り出して自分の席に戻っていきました。

普通に考えれば構造的欠陥を公表せずにたまたま修理を持ち込んだ顧客に対し、無償修理対応することで幕引きをしようとしていることは見え見えです、ね。
生命身体に関わる製品で無いだけに、公表して無償修理対応を呼びかけることの方が企業として結果的な利益が大きいような気がするなぁ、と当時思いました。


但し問題をややこしくしているのは、撤退を決めた商品の欠陥について黙秘する企業と、単なる一顧客でありながら顧客代表のような顔をして問題を一般化して自らの正当性を主張する無茶なショウヒシャが、どっちもどっちの状況を作り上げていることでしょう。

それでもビューカムがいい製品だと思います。
キャノンのHF S11を買いましたが手首疲れます。
顧客対応憎んで製品憎まず、ということで。

書込番号:10638345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

VL-Z5のつゆ付き警告でお困りの方

2007/06/10 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 ISJさん
クチコミ投稿数:24件

今年に入ってから、つゆ付き警告で数回大事な機会をとり損ねました。先週、代替機(SONY)を購入したので、ダメ元でメーカーに修理依頼をした所、無償で修理対応してもらいました。ポイントは、

・メーカーの修理相談センターへ直接TELする。
 (電話番号はSHARPのHP参照)
・引き取り修理サービスを依頼する。
 (お店に持ち込むと、保証期間後は店の管理費を取られる可能性あり)
・梱包は不要。

修理依頼時のポイント(私は紙に書いて一緒に出しました)
・つゆ付き警告であることを明確に告げる
・修理依頼時に警告が出ていない時は、出ていた回数や期間を記載
・他にも同様の事例が多発している事を記載

修理期間
6/4(月) 修理相談センターへTEL
6/5(火) 引き取り
6/7(木) 修理
6/8(金) 到着
なかなかスピーディーな対応です。

納品書に記載されていた内容(原文のまま)
−処理内容−
ギヤ、ワッシャー、スペーサ タンシハンダ
露付きセンサーコネクター修正致しました。

お困りの方、参考にして下さい。

書込番号:6423861

ナイスクチコミ!4


返信する
BBJJさん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/16 00:20(1年以上前)

こんばんは。ISJさん。
少し質問させてもります。

実は、うちのVL−Z5も「つゆが・・」に悩まされておりまして。。。近く使用をあきらめようかと思っていたところでした。
(修理も高くつくだろうから・・)

とっくの昔に保証期間は切れてるのですが、電話してみる価値ありますでしょうか?

ちなみに、有償修理なら買い替えを考えています。

書込番号:6440407

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISJさん
クチコミ投稿数:24件

2007/06/18 21:11(1年以上前)

BBJJさん

メーカーへ電話してみる価値は十分にあると思います。

元々、ビクターGR-D750の掲示板にVL-Z7を無償修理してもらったという書き込みがあったので、兄弟機であり同様のトラブルが多発しているVL-Z5でも、対応してもらえるだろうと考えました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20204010290/#6354149

BBJJさんも同様のトラブルであると判断されれば保障期間は切れていても無償修理の可能性は十分にあると思います。

私の場合も購入して3年ほど経っているにも関わらず無償対応でしたし、万が一有償と判断された場合も、修理せずそのまま処分してもらえば良いだけの話です。(その場合、引取り代くらいは請求されるかもしれませんが・・・)

では、ご健闘お祈りします。

書込番号:6449258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/20 12:03(1年以上前)

僕も露付き警告が出っ放しでテープを入れることもできず非常に困っており、来月久々にビデオカメラを使う予定で作動させたら使い物にならなかったのでメーカーの修理センターに電話し、引き取り修理を依頼しました。
掲示板で見る限り、かなりの方が同様の症状になっていることを知り、この商品に固有の不良ではないかと思い、症状や下記の要望を書いた紙を同封しておきました。


・インターネットの価格.comの口コミ掲示板で何とか改善策がないかと調べてみたが、VL-Z5, VL-Z7で同様の例が多発しており、ほとんどの方が保証期間後も無償修理に応じているので同様にきちんと対処して欲しい。
(ビデオカメラなんて年数回しか使用しないので検証のしようがなく、大事な撮りたい瞬間ににある日突然使用できない、強制的に電源が落ちてテープを入れることすらできない・・・となる。1年の保証期間内に使ったのなんてほんの数回です)
メーカー側はこの機種での結露センサーの根本的な不良をわかっているではないか?

・発送後に露付きが解除されて直ったように見える可能性もあるが、間違いなく使用不能になるのできちんと修理して欲しい。 商品としてはコンパクトで使いやすいため気に入っています。



結果、対応はすごく早かったです。当方 大阪です。
6/15(土)  TELにて修理依頼
6/16(日)  クロネコヤマト引き取り便にて商品引取り
6/19(火)  修理完了のTELあり
6/20(水)  修理完了品をクロネコヤマトにて引き取り
  『センサーコネクタ交換』となっていました。


買って3年ほど経つので当然メーカー保証は切れているのですが、上記のように要望など記載したため無償にて対応してもらいました。
ゴチャゴチャと揉めるような事はなかったですよ。
価格.comでもこれだけの同様の症状の書き込みがあるのだからメーカー側もわかっているはずで柔軟に対応してくれると思います。
デジカメなんかと違いビデオカメラを使うのなんて年数回の機会ですものね。ほとんど使っていないのにある日使おうとしたら故障かな?と思ったらメーカー1年保証が切れていて有償にて修理、では泣きますよね。


BBJJさんも一度メーカーに直接当たってみてください!

書込番号:6454320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/08/04 07:48(1年以上前)

私も、同様の現象で修理してもらいました。
しかも、今回で2回目です。

1回目は、2年前位にヤマダ電機に持ち込んで、安心会員で無料見積もりにて、メーカに送付後、メーカーにて無料修理にて対応してもらいました。

当時は、原因が分からず、長い間乾かしたり、放置したりしていました。

誤動作による露付き感知センサーの交換という事でした。
(修理期間2Week程度)

完全に直っていると思ったら、また同様の現象が半月ほど前に発生しました。

前回の経験があったので、すぐにヤマダに持って行きました。
今度は、安心会員の制度が変わって、メーカに見積もり依頼をする場合にも、事務手数料が2500円程取られるとの事でした。

ここに関しては、少しゴネて今回は無料にしていただきました。

2回目も前回と同様の対応で、誤動作による露付き感知センサーの交換でした。
(修理期間2Week程度)

もし、同様の現象でお悩みなら、すぐに修理を依頼するべきだと思います。




書込番号:6607195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/10/10 13:26(1年以上前)

よい情報をありがとうございます。
私は4年前に購入したのですが、この問題でほとんど使えておらず、あきらめて新しい製品の購入を考えていました。
本日、メーカーの修理相談センターへ電話し、明日引き取りになりました。
電話で話したことは、このスレッドに書かれてあることをそのまま話ました。私もまったく同じ状況ですので。
相談センターの人は、内容によっては有料となりますけど、よろしいですか?と言われましたが、私の場合、とっくに保障期間が過ぎていますのですべて有料になるはずですが、このような言い方をしてきたということは、おそらくシャープ側はこの問題が多発し、製品不良であることを認識しているのだろうと思いました。いずれにしても、もし有料になる場合は事前に連絡がほしいと伝えました。製品不良であることをシャープは告知し、リコールに努めるべきです。

先方の出方を見てみたいと思います。

書込番号:6852466

ナイスクチコミ!0


koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件

2008/10/14 17:11(1年以上前)

購入して5年でとうとう露付き警告が出ました!
一応修理センターに依頼し、ヤマト便に引き取りに来て頂きました。

事前に修理費を教えていただけるとの事です。
修理費が3000円以上であれば買い替えたいと思います。

5年で10回程しか使用していないのに・・・・・。

書込番号:8499780

ナイスクチコミ!0


koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件

2008/10/15 12:55(1年以上前)

本日、手元に戻ってきました!
5年も経っているので修理費はかかると思っていたのですが
無料で修理していただきました。

このまま使うか、ヤフオクで売って買い替えるか
じっくり考えます。

書込番号:8503882

ナイスクチコミ!0


gokuhazeさん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/08 22:02(1年以上前)

当家のビューカムVLZ5もつゆ付き連発で、テープが出てきてしまいます。
掲示板にあるようにシャープの修理相談センターに電話してみます。

書込番号:10122029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テープを取り出してください。

2009/05/20 15:00(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 spike_manさん
クチコミ投稿数:1件

私も最近、中古でVL-Z75を入手しましたがテープを入れると「テープを取り出してください。」と表示され、テープを取り出すとテープが数センチ出た状態で出てきます。

何度やっても同じで、原因が分かれば直せるものなら自分で治したいのですがどなたか情報をお持ちでないでしょうか??

ちなみにテストに使ったminiDVテープは、SONY製の物です。

SONYのテープとは相性が悪いらしいですが、そのせいでしょうか。

情報をお待ちしています。

書込番号:9574600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/20 15:49(1年以上前)

単にテープのローディング不良の故障品と思われますが。
自分で直すのは無理でしょう。

書込番号:9574734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/05/20 20:07(1年以上前)

過去ログ見たらいろいろありますね。
機械モノに経年変化は避けられないといえども、ちょっと製造上の欠陥と疑いたくなるかも。

書込番号:9575705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/05/20 20:38(1年以上前)

テープ関連機構のゴム部品など(自動車のクラッチやブレーキのような)消耗品部分の故障ですが、ビデオカメラの華奢な機構に無理をかけると別の部分も壊してしまうので、弄らないようにすべきと思います。

※年式から考えてテープ関連機構のゴム部品の経年劣化と考えて当然です。
 設計などに問題があるかもしれませんが、それは「修理」で明らかになると思います。
 (正直ベースであれば)

※テープの取り出しだけであれば、「ミドリ電化」では8000円ぐらいだったかも?


さて、いくらで手に入れたのか知りませんが、修理に2万円ほどかかりますので、そのまま処分して、製造後3〜4年ぐらいの中古に買い直したほうがいいかと思います。

普及品のテープ機は、(もう再生手段に困って仕方がないようなあと数年以降を除いて)製造後5年を越えた中古を買う価値はないと思います(^^;

※中古購入と同時にメンテナンスに出す場合は別です

書込番号:9575845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング