SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイスピード撮影の見方がわかりません

2017/11/19 22:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:2件

アドバイスを御願いします。
ハイスピード撮影の見方がわかりません。

ハイスピード撮影というのは、テレビなんかでよくやってます、水がゆっくり落ちていくシーンが
すごい綺麗にスローで再生できる、みたいな機能なんですよね?

そういう撮影を試そうと撮影モードはXAVCを選択して、ハイスピード録画を選び撮影はしました。
撮影できた動画には120fというマークもきちんと付いてます。

その後ネットで検索するとカメラ本体では動画を確認はできません。プレイメモリーズホームを使ってください
みたいなことを書いておりましたので、編集画面などで開いては見ましたが、そこから先を
どう編集すれば良いのかが分からないのです・・・。

再生してみてもスローではなく普通の速度ですし、編集画面で変換というのがありましたので
クリックしても1/8などを選択するとカクカクしたスロー再生にはなりますが、これはハイスピード録画を
選択せずに普通に撮影した動画でも、この同じ編集はできるから違うと思いますし・・・。

マニュアルを見てものってないですし、私のどの操作が間違っているのでしょうか?

書込番号:21370896

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/11/19 23:35(1年以上前)

>撮影できた動画には120fというマークもきちんと付いてます。

通常の動画が60iで、そのプログレッシブが60pとなり、
フレームで表現すれば60fになるかと思います。

これぐらいの差であれば「普段、見慣れないもの」は差が分かりません。
針式時計の秒針を撮影して確認されてはどうでしょうか?

書込番号:21371134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/20 07:12(1年以上前)

操作としては間違っていないと思います。ハイスピード録画というのはフレームレートを上げて録画することです。機種によっては高いフレームレートで記録したものを通常のフレームレートに変換し、そのまま通常再生してもスローに見えるものもあります。

AX55の場合は記録だけ120fpsになりますから編集ソフトで60fps、つまり1./2として生成し直せば2倍の滑らかなスローになります。通常の60fpsで録画したものを30fpsで生成し直せば同じ2倍スローですがこちらの方がカクカクするでしょう。120fpsで録画しても30fps、即ち1/4で生成し直せば4倍のスローにはなるものの同じようにカクカクが目に付き始めると思います。

書込番号:21371516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
カタログデータと店頭でのビューファインダー比較ではわからなかったので、お教えください。
一般的な家庭のリビング(間接照明で少し暗め)で、
人物をビデオライト等無しで撮影したいのですが、
FDR-AX40(含む55)とCX680で価格が大きい為に悩んでおります。

現在保有はビデオカメラは2011年製キャノンHF R21(CMOSサイズ極小)、ソニーアクションカムX3000(ツーリング用)です。
負担使っているのはキャノンで、AFも遅く、画角もワイコン必須になり、画質はそれなりです。
49インチの4K液晶テレビは1台ありますが、編集するパソコン性能も低い(ソニーアクションカム編集で泣きそうになりました)ので、我が家ではまだフルハイビジョンかなと考えています。

ソニーアクションカムの4K映像は屋外晴天では素晴らしいのですが、屋内暗い場所では4Kもフルハイビジョンも凄いノイズが乗ります。

そこで質問ですが、本機をフルハイビジョン撮影に限定した場合、CX680と大きな差はあるのでしょうか?
差が余り無いなら、CX680とキャノン HF R21とは大きな差はありますか?
いずれの比較も手振れ補正は余り重視しません。
暗い、間接照明のリビングでの人間を撮影する際の画質、ノイズの少なさが大切です。

アドバイス頂ければと思います。

書込番号:21369872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/19 15:58(1年以上前)

AX40とCX680はの暗所撮影は大差あるでしょうね。以下のリンクは上から順にAX40と光学性能が同一のAX55、X3000、CX680と同じセンサーサイズである北米仕様のCX455ですが、見た目の差は明らかです。何せ蛍光灯ギンギラギンの量販店のデモセットでも明らかにCX680の方ががノイジーです。
https://www.youtube.com/watch?v=moHfgWSeZ8U
https://www.youtube.com/watch?v=NkFVpgh9C_U
https://www.youtube.com/watch?v=HJFnWCyKvLQ

1本29分撮影制限とズーム量と音質に拘りが無いなら1型センサー搭載のデジカメであるRX100という手も考えられます。CX680よりも安く手に入る可能性もあります。YouTubeの解像度の選択で1080p50と出るのはEU仕様のためです。日本仕様なら1080p60になります。
https://www.youtube.com/watch?v=sq4aGKjA8cY

書込番号:21370025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/11/19 16:23(1年以上前)

こんにちは

直接比較していないのですが、アクションカムX3000は知人に購入を頼まれ、さらに使用許可得て少し使った程度なのですが。

口コミを見るとハンディカムはFHDモードだと画素混合(?)してノイズを減らしているとか。
いっぽう、アクションカムX3000のFHDは4Kで撮影してから再エンコードしたかのようにかなりノイズが発生しました(暗所にて)。

そのアクションカムX3000のFHDでも耐えられないなら、CX680は厳しいかと思います。

X3000を4Kで撮影しても接続したテレビはFHDでしたので、再生時にカメラ内でFHDにダウンコンバートされても…なので。

書込番号:21370063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2017/11/19 17:41(1年以上前)

AX40のマニュアル設定には、AGCリミット機能が付いているのでゲインとノイズのトレードオフがある程度できます。
キャノンだとR21のひとつ上の機種は設定できたような気がします。ゲインが上がればノイズが沢山出るのは、どのカメラでも起こります。抑えたければ、1型センサー機やフルサイズセンサー機等だと違ってくるでしょうがAGCリミットの有無は意外と重要です(ソニーは4K機にしかありません。パナソニックは付いていません)たったLED一灯のビデオライト付きカメラでも暗闇だと有ると無いとではだいぶ違いますょ。

暗所撮影では感度もそうですがフォーカスがオートだと迷いが出たりするのでフォーカスの使いよさも重要な要素になります。

書込番号:21370233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/11/19 23:42(1年以上前)

>AGCリミット機能が付いているのでゲインとノイズのトレードオフがある程度できます。

それより前の段階のハナシなんですヨ(^^;

書込番号:21371145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/11/20 06:21(1年以上前)

ありがとうございました。
4KでのYouTube画像は見つけた事があるのですが、
フルハイビジョンでの画像は見つけれていませんでした。
踏ん切りがつきました。
お金貯めて4Kを買います。
これから55か40を悩み始める事にします。

書込番号:21371473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/11/20 17:13(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
本日、勢いに乗り、
ネット通販で本機(ソニーハンディカムFDR−AX40)をクレジットカード払いにて注文いたしました。

書込番号:21372421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 種類が沢山あって分かりません。

2017/11/15 13:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

このカメラを買おうと思ってます。このカメラに合う!?SDカード?は何を買えば良いですか??
保育園の発表会に使いたいです。

書込番号:21359582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2017/11/15 14:21(1年以上前)

はるるははるるはさん、こんにちは。

このカメラでは、SDカードではなく、マイクロSDカードを使う必要があります。

あとはご予算との相談になりますが、、、
64GBのマイクロSDXCカードを選ばれれば、不足を感じることはないと思います。

書込番号:21359663

ナイスクチコミ!10


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/11/15 14:55(1年以上前)

内蔵メモリーでは足りませんか?

メモリーカードへ永久保存できませんし
(そもそも、安価に永久保存できる大容量デジタルメディア自体が存在しない)、
一般にHDDよりも一時保存性についてはリスクが大きいようです。
(衝撃等にはHDDより有利ですが)

書込番号:21359710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/11/15 19:12(1年以上前)

>secondfloorさん
のおっしゃてる通り,マイクロSDXC(class10)またはマイクロSDHC(class10)というのを買えば、いいようです。
容量は4GB以上、予算が許せば出来れば32GBとか64GBあたりの容量大きめがいいと思います。
内臓が32GBありますので、とりあえず、SDカードなくても済むとは思いますが、
いっぱいになった時どうしたらいいのかわからない方も多いので
リムーバブルなSDカードに入れられた方がいいと思います。

書込番号:21360130

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/16 07:55(1年以上前)

以下のリンクの仕様から分かる事は静止画や動画でもAVCHDと言うBlu-layレコーダーと師匠の良いフォーマットだとClass4以上推奨でXAVC S HDと言うハイビットレートだとClass10以上推奨です。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX470/spec.html

ソニーのビデオカメラは録画前のプリチェクが厳しくてXAVC S HDの設定でClass10未満のマイクロSDカードを入れて撮影しようとしても録画出来ない旨のメッセージが出て来て撮影に入れません。下手に撮影出来て途中で止まってしまうよりかはずっと安全かと思います。

さて、マイクロSDカードの種類に迷っていると言う事ですが、Class10よりもさらに速い4Kにも対応したUHS-I U3のマイクロSDXCカードを選んでおくのが将来の使い回しを考慮しても得策だと思いますよ。市場での評価も高いSanDiskの製品なら結構こなれた値段でその性能のマイクロSDカードを手に入れる事が出来ます。
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/0619659155971/
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/0619659156138/

書込番号:21361455

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2017/11/16 08:14(1年以上前)

これは一般のカードより高耐久性のカードです
何倍か長持ちするかもしれません。保証は出来ませんが
そう言われています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00VHW7OPO
https://www.amazon.co.jp/dp/B075LB3XVB
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XXLZYT2

以前はSanDiskのも在りましたが今は
適当なのがなくてコレ辺りはどうでしょう
32GB MLC そこそこ安いので。

それからエラーがあっても修正してくれるのもありました
https://www.amazon.co.jp/dp/B016B6AMFY

書込番号:21361496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/11/18 06:34(1年以上前)

機種不明

>sumi_hobbyさん>K_wingさん>W_Melon_2さん
>ありがとう、世界さん
>secondfloorさん

おはようございます。皆さん、親切丁寧な助言有り難う御座いました。
探してみたところ、安価なカードにヒットしました。安すぎるので、皆さんに教えて頂いた物と、何かが違う!?
このカードでも良いですか??

書込番号:21366316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/18 07:21(1年以上前)

はるるははるるはさんの探し当てられたマイクロSDカードでも問題ありません。但しスクショに写っているショップのQoo10は昔に偽物イヤホン騒ぎで大炎上した事があるのでいい印象は無いですね。ですので買うとしたら他のショップをお薦めします。

書込番号:21366375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2017/11/18 13:53(1年以上前)

はるるははるるはさん、こんにちは。

> 探してみたところ、安価なカードにヒットしました。安すぎるので、皆さんに教えて頂いた物と、何かが違う!?
> このカードでも良いですか??

詳細な情報が書かれていないので、正確なことは分からないのですが、、、
おそらくこのカードは、正規に流通しているものではなく、業者によって海外から輸入されたものだと思われます。

そのため値段は安いですが、万が一トラブルがあったときに、サポートが受けられない可能性がありますので、購入されるのでしたら、あらかじめ購入店で確認された方が良いかもしれません。

ただ私としては、正規のマイクロSDカードの64GBが、3000円台でありますので、そちらを選ばれた方が良いようには思います。

書込番号:21367150

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

気になる動体ブレ(微ブレ)

2017/11/14 21:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

スレ主 横濱1920さん
クチコミ投稿数:94件

カメラ側に迫り来る人物、横切る車の比較シーンで
AX100はフォーカスが辛うじて追従できていますが、
AX700は完全にブレてしまっています。たまたまでしょうか?
非常に気になる比較シーンです。付け足しただけの感がある積層CMOS搭載による悪影響でしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=gYV9p79E0KI

他の方のAX700の動画を探して見て見ましたが、やはり動く物体は微ブレしたものがほとんどでした。
ほぼ静止状態に関してはバリバリの解像感を出しますが、
AX700はAX100よりも動きものに弱くなったように感じます。

書込番号:21358152

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/11/14 23:25(1年以上前)

シャッター速度は同じですか?

書込番号:21358571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 横濱1920さん
クチコミ投稿数:94件

2017/11/14 23:32(1年以上前)

同じです。

書込番号:21358592

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2017/11/15 23:59(1年以上前)

私にはまったく分かりません。
そもそもYouTubeにアップすると動きのあるものは残像感が出るので細かい差がわかりません。
元ソースを比較してはじめて分かるような差ではないでしょうか。

書込番号:21361008

ナイスクチコミ!3


Z0MINu9fさん
クチコミ投稿数:19件

2017/11/16 18:48(1年以上前)

>横濱1920さん

動画の説明はAUTO設定で撮影したと書いてあります。
本当にシャッタースピードは同じなんですか?
なぜシャッタースピードが同じだと分かるんですか?

書込番号:21362778

ナイスクチコミ!2


Z0MINu9fさん
クチコミ投稿数:19件

2017/11/30 11:20(1年以上前)

>横濱1920さん

https://www.youtube.com/watch?v=aDUsuJdyYl4
動体ブレがあると指摘された元動画の作成者さんがわざわざシャッタースピードを合わせて再度動画を作成してくださいました。
(動画作成者のliitemeijiさん、ありがとうございます!)
ご覧になって確認してみてください。

書込番号:21395786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2017/12/02 10:14(1年以上前)

GX10とAX700の比較を精力的にUPされている方ですよね??
大変興味深く拝見しています。

先日、やっとうちでもYouTubeのHDR動画が一応再生できるようになりました。
それで思うのですがHDRとSDRをサイドバイサイドで比較するならば
全体をHDRでグレーディングした方がよいと思います。

分かっている人は、脳内変換してある程度画質差の予測が付くのですが
世の中そうでない人も多いですからね〜

この辺の意図を説明する動画を投稿すべきなのですが
なかなか余力がなく、書き込みだけで申し訳ありませんが
あそこまで編集されている方ならこれで通じると思って書いてみました。

書込番号:21400186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオカメラ初心者です

2017/11/12 20:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

初めてのビデオカメラの購入を検討しています。
撮影対象はテーマパークでのパレード撮影です。全体を撮るよりも、ズームで撮影することが多いかと思います。

優先順位としては、
画質≧逆光・暗所に強い≧高倍率の光学ズーム>手ブレ補正>カメラのサイズ・重さ(なるべく小さくて軽いもの)>wi-fiでのスマホ転送
です。予算は5万円以内です。

スマホやパソコンで再生する予定ですが、編集したりもするので、なるべく元の画質が良い方がいいのかな…と考えています。
的外れな質問かもしれませんが、どなたかお教え頂けるとありがたいです。

書込番号:21353179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/11/12 20:44(1年以上前)

>予算は5万円以内です

予算が足りません。

あるいは、画質、特に解像力を諦めてください。


些事を除いて、現実路線としては(私自身として好きな機種ではありませんが)、SONYのAX40を基準として(しかも感度を考慮するとFHDモード利用として)
まずは調べることをお勧めします。

書込番号:21353205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/11/12 20:51(1年以上前)

あ、テーマパークで液晶モニターを閉じなければならない場合は、
液晶ビューファインダー無い大多数の機種は対象外になってしまいますので、
テーマパークの利用制限を調べるほうがいいですね。

書込番号:21353232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/11/12 21:18(1年以上前)

こんばんは

夕方や夜、暗めの屋内は撮影しないならなんとか…ですが暗所にもつよいのをですか…。


TDRだと液晶モニターNGなショーパレは無く、撮影そのものができないビックバンドビートくらいかと。

中古保証があるショップで1〜1/2.3型の撮像素子を使ったのが予算内に収まりそうです。


逆光に強いかは録る人がカメラの機能を使えるかにもよりますが、明るさだけでもマニュアルに録れる機種を選ばなくては。


と、スマホだとかなり圧縮されるのでどれで録っても差がなくなる場合もあります。

って、スマホに動画をwifi転送できるのがあるかどうか…。

書込番号:21353337

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/12 21:23(1年以上前)

ビデオではなくFZ300あたりをビデオ代わりに使ってみてはいかがでしょう?

書込番号:21353360

ナイスクチコミ!3


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/12 21:50(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます。
AX40とCX680では、やはり解像度に大きな違いがありますでしょうか?感覚には個人差があるので、比較は難しいかもしれませんが…(>_<)
個人で楽しむ範囲ですのでそこまでの高画質でなくてもいいかなと思っています。一眼レフとスマートフォンの間くらいの画質であれば十分かなと。

書込番号:21353462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/12 21:53(1年以上前)

>りょうマーチさん
コメントありがとうございます。
ビデオカメラは初ですが、一眼レフは以前より所有しておりますので、本当に最低限の設定であれば何となくできるかな、と思っておりますが…甘いでしょうか(^_^;)
スマートフォンに転送できるビデオカメラってあまり無いんですね、知りませんでした。教えてくださってありがとうございます。

書込番号:21353482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/12 21:56(1年以上前)

>杜甫甫さん
コメントありがとうございます。
一眼レフはPENTAXのものをいくつか所有しております。動画撮影のために一眼レフを持ち歩くのが面倒、かといってスマートフォンの画質では物足りない…と考えてビデオカメラを検討していました。
情報が後出しになってしまいすみません。

書込番号:21353496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2017/11/12 23:08(1年以上前)

テーマパークなのでディズニーリゾートだとするとファインダー付きのビデオカメラ必修です。付いていてよかったと必ず思うはずです。


書込番号:21353741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/11/13 01:36(1年以上前)

こんばんは

最近は一眼でも動画が録れるのが多くなりましたが、お持ちの一眼で動画が録れるなら少し録ってみてパソコンで再生し、YouTubeにある廉価ホームビデオと思われるのと比べるのもありかと。

1ショーを録るには重くてかなりブレる動画になりますが、絵の比較にはなるかと。

ボケがひし形になるのはそういった廉価ホームビデオにありがちな絞りだと思うので、ボケたとこに注視すれば少しは判るかと。

また、おもいきり望遠にしたときに輪郭がぼんやりするのも廉価ホームビデオにありがちな高倍率の望遠での絵の場合が多いと思います。

すべてが当てはまるわけではないのですが、綺麗に録れているYouTubeのはたいてい4Kのアイコンが付いているものばかりで、4Kをパソコンで見るためにスペックが足りないなら4KのビデオカメラでフルHD録画すると綺麗ですよ。
(一番にレスされたありがとう、世界さんのAX40というソニーの4KハンディカムでフルHD…となります)


あと、日差しがあるときに液晶モニターは見にくいので、たまにファインダーを覗いて明るさのチェックが必要だったりするので、やはりファインダー付きが良いですよ。
そうなるとAX40ではなくAX55…になるのかな。


逆にYouTubeにあるのでひし形のボケをしたような動画でも十分なら、4Kハンディカムとかでなくても…ですが、録った人に機種を聞いて答えてくれるかどうか…。

書込番号:21354055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/11/13 02:05(1年以上前)

>一眼レフとスマートフォンの間くらいの画質であれば十分かなと。

ますます、無理です(^^;

「ハイビジョンビデオカメラ」という語に過大な期待をされていると思いますが、
検討中の機種クラスは「広角端同士の比較」であれば、
iPhoneやXperiaなどのスマホが圧勝で、
静止画の比較であれば「買った機種は不良品では?」と思うぐらいの差があります。

※静止画不要の場合は無視で結構ですが、それでも深い関係にあります。


電器店のような明るい場所では差が判りにくいけれども、試写して撮影データを自宅のTVなどで見てください。

「期待」から落胆に変わる方が多いと思いますし、「技術の進歩」から取り残されたような残念な感じになるかもしれません。

※決して大袈裟な表現ではありません。
むしろ、見かけ上は低コストで入手できるスマホなどの動画や静止画が「当たり前のレベル」と思われる事が極めて多いので、ビデオカメラに「自動的に当てはまらない」ことを念押しするには語気が弱いぐらいです。


なお、殆どのコンデジでは「レンズの暗さ」の問題が重なりますので、そういう意味でもAX40が実売価格の上でも妥当かと。


※望遠は殆ど不要であれば、1型デジカメでSONYかパナのAVCHD規格で記録できる機種を検討してみてください。

それらを買ったあとで、望遠狙いで検討中の機種などを買われたら、
画質においては大損した気分になるかもしれません。

書込番号:21354072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/13 06:20(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
コメントありがとうございます。
ファインダー必須ですか…それは、りょうマーチさんが書いてくださっているように
液晶モニターが見にくいという理由でしょうか?

書込番号:21354158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/13 06:27(1年以上前)

>りょうマーチさん
一眼レフでの動画撮影はたまにしておりますので、比較してみますね。
AX55ですか…その価格帯のものにはなかなか手が出しにくいですが、私が挙げているようなスペックを求めるとしたら、やはりそのレベルになるんでしょうか。
4KとフルHDのカメラでは、どちらもフルHDモードで撮影したとしてもかなり画に違いがでますか?色々と動画を比較して検討してみますね。
コメントありがとうございます。

書込番号:21354167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/13 06:32(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
度々ありがとうございます。
なるほど…どうやら考えが甘かったようです。
ズームした場合でも、この機種ではスマホ以下の画質ですか?
それでは意味がないので、CX680は候補から外したいと思います…。

書込番号:21354171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/11/13 08:59(1年以上前)

>ズームした場合でも、この機種ではスマホ以下の画質ですか?

腐っても光学ズームですから、
iPhoneなどのデジタルズーム3~4倍を越えた状態と比べれば有利でしょう。

とにかく、「比較」「確認」されることをおすすめしますし、
もし、「意見と数」にこだわっているのであれば、「買って実証する」という手もあると思います。

書込番号:21354377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/11/13 21:22(1年以上前)

こんばんは

4KビデオカメラでフルHDででどっちが良いか・・・ですが、
どっちが良いかは私は比較したわけではないので何とも言えません。

が、4Kで録っても4Kで見るためのパソコンスペックが無いと意味がないです。
私の所有するパソコンはかなりしょぼいので、4Kで録っても止まって進んで止まって進んでの繰り返しです。

であれば、動きものに強いフルHDの60P(1秒間に60コマ撮影した画像から動画を作る)のほうが、
見ていて気持ちが良いです。
→4Kのほとんどは30P(1秒間に30コマ撮影)のため動きが速いのを録ると滑らかさとシャープさが反します。
 シャッタースピードを速くして録るとパラパラ漫画、遅いと1コマ1コマがブレた映像で繋ぐことになるため。

と、判っているつもりでも、私は4Kで録ってます。
テレビにプレステ4proを繋ぐとたとえフルHDのテレビでもフルHDで録ったショーより綺麗に見えます。

今しか録れないショーのため、ちょっとがんばって1ランク上のビデオカメラをお勧めします。
また、ソニーストア(webで買えます)だと破損に対する補償も付けられる「ワイド保証」があるため、
万一、落下や水濡れに対しても保証が利きます(詳しくは該当HPなど見てください)。

それと、動画も静止画も撮ったあとのバックアップを怠ると万一のとき、見れなくなるのでご注意を。

書込番号:21355787

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/13 22:31(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ビデオカメラに全く触ったことがありませんので、お試しにCX680を購入してみるのもありかもしれませんね。検討します。度々ありがとうございます。

書込番号:21356013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kns2さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/13 22:43(1年以上前)

>りょうマーチさん
非常にわかりやすいご説明をありがとうございます。
そう考えると確かに、4Kのビデオカメラを購入して、用途や好みに応じてフルHDでも4Kでも撮影できるように…というのが1番理想的ですね(>_<)
予算オーバーにはなりますが、AX40・AX55も視野に入れて検討してみようと思います。
保証に関しての情報まで、ご丁寧にありがとうございます。保証もかなり魅力的ですね(^_^)

書込番号:21356043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

暗所での撮影方法

2017/11/08 16:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

クチコミ投稿数:17件 GK探偵事務所沖縄 

暗い場所で移動する人物を撮影することが多いのですが、
オートで撮るよりも、マニュアルで撮るほうが、きれいに取ることが可能でしょうか?
マニュアルにして、ISO感度や、ピクチャープロファイルを変更したりしたほうがいいのか。。。
それとも何も考えずオート(LOW LUX)で取るのがいいのか。。。
いろいろ触ってみましたが、いまいち理解できませんでした。

暗所での撮影での、おすすめの設定方法をお知りの方がいましたら、
是非ご教示いただきたいです。

書込番号:21341738

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/08 16:38(1年以上前)

この機種は持っていませんが・・・一般的な話として、

ダイナミックレンジの広いモードS-Log3で撮影し、PCでカラーグレーディングされるのがよろしいのでは?

書込番号:21341782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 GK探偵事務所沖縄 

2017/11/08 16:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

FDR-AX700 オート(LOW LUX)

FDR-AX55 オート(LOW LUX)

FDR-AX700 オート(PP5 LOW LUX)

暗所での撮影の画像です。
やはりAX55に比べると画像がくっきりしています。
PP5で撮ると、ビデオカメラの画面ではきれいに見えますが、ノイズが多くなります。

うーん、あまりいじらないで、オート(LOW LUX)が妥当なのかもしれません。

書込番号:21341799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2017/11/08 22:54(1年以上前)

当機を使っています。
始めは色々いじって試しました。
真っ暗は録った事がありません。
夜景はあります。
自分の場合、AFはいじって録りますが、あとは場所に合わせ、シーンを風景や夜景、スポットライトで録っています。
あとは三脚使用や不使用で、手振れを設定を変えます。
AX40も使っています。

書込番号:21342737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 GK探偵事務所沖縄 

2017/11/09 16:16(1年以上前)

ちなみに、
ソニーの仕様表を見ると

最低被写体照度が 
AX100 4K:スタンダード時:6lux(シャッタースピード1/60秒) 4K:ローラクスモード時:3lux(シャッタースピード1/30秒)
AX700 スタンダード時:3lux(シャッタースピード1/60秒、Gain 33dB) ローラクスモード時:1.7lux(シャッタースピード1/30秒、Gain 33dB)

と改善しています。(あまり、あてにならないかもしれませんが。。)

暗所でのフォーカスの精度も改善していれば、
AX100からの買い替えも意味があるかもしれません。
また後日テストしてみたいと思います。

書込番号:21344259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 GK探偵事務所沖縄 

2017/11/09 17:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

AX700

AX55

α7S2

もう一回、暗所での撮影の比較をしてみました。

AX700、AX55、α7M2の3機種で比較しました。(画像をご覧ください)
前回は、画像を自動補正で明るくしましたが、今回は補正なしなので暗い画像です。

映像画質の比較では
 α7M2>>>AX700>AX55

フォーカスの追従では
 AX700>α7M2、AX55

でした。
この暗さでもAX700は、なんとか安定してフォーカスを維持しました。
α7M2、AX55では、フォーカスが迷い続けました。

ということで
AX700 の「ファストハイブリッドAF」システムは結構暗所でも使えそうです。

また画像を見てわかるとおり、これだけの暗さでもノイズが少なく、優秀な画質だと思います。
AX700、結構優秀かもしれません。


書込番号:21344415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 GK探偵事務所沖縄 

2017/11/09 17:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

AX700

AX55

α7S2

画像が暗くてわかりにくいので、自動補正した画像を張っておきます。
これなら見えやすいかと思います。

あと訂正ですが、
α7M2でなく 正しくは α7S2 でした。

書込番号:21344440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 FDR-AX700のオーナーFDR-AX700の満足度5

2017/11/12 00:48(1年以上前)

自分も試しました。
マニュアル設定で、ISO感度を10000にあげて、シャッター速度を8に遅くすれば、非常に明るくなります。
ご参考にどうぞ。


[準備]
@DISPLAYボタンを押し、[全出力]設定にする
A(必ずしも必要でないが、ISO設定表示にする場合は)、
 MENUを押す
 JOGダイヤルで、ISO/ゲイン切り替えを選ぶ
 ISOに設定する

[ISO感度をあげる]
@MANUALにする
A左下のISO/GAIN を押す。
BISO設定時の場合は、ISO***の表示が白くなる
Cマニュアルダイヤルか十字キーで、ISOを10000にする
D左下のSHUTTER SPEEDを押す
Eマニュアルダイヤルか十字キーで、SHUTTERを8にする

書込番号:21351047

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング