SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

旧モデルとの違い

2023/10/04 17:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:628件

45と45Aの違いは結構あるのでしょうか?
近くの店舗に45の展示品が置いていて迷っています!
よろしくお願いします。

書込番号:25449158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/04 17:29(1年以上前)

前モデルFDR-AX45との違い
FDR-AX45では「460 800ドット クリアフォト液晶」であったものが、FDR-AX45Aでは「921 600ドット エクストラファイン液晶」に変更されています。 液晶モニターの大きさは変わりませんが、よりドットが細かくなり、視野角が広く明るいモニターに変更されています。

書込番号:25449169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:628件

2023/10/04 17:31(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
それだけなんですね!
ならテレビで再生する場合などは同じなので、安ければ45の方でもお得という感じでしょうか?

書込番号:25449170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/04 18:59(1年以上前)

そうですね
お得なのかは自分で決めてください

書込番号:25449291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/04 19:01(1年以上前)

新旧よりも「展示品」であることのほうが問題かと(^^;

※洗濯機や冷蔵庫なら、キズの程度や衛生上のケアぐらいですが。

書込番号:25449294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2023/10/04 19:18(1年以上前)

詳しい比較がソニーのHPからできなかったので…

スレの主旨とは違いますが
展示品に関して
ショーケースに展示されていたならいいかも。

でも、生産終了品ですから
もし修理するようなことがあった場合、
現行品と比べて修理対応期間が短いと思いますので
その辺を気にするかですね。

書込番号:25449310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2023/10/04 22:38(1年以上前)

使用環境にもよりますが、ファインダーなしのは使い勝手が悪いです。
展示品はショーケースにズ〜と入っているならいいですが、いつも出されていると、色んな人が触るのでどうなんでしょう。
通電され、いつも液晶が点いていたり、TVなどに出力されているものもあります。
安さ重視ならしょうがありませんが、45は生産終了品の旧型なので、45Aと違い修理期間が短いので注意が必要です。

書込番号:25449596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

支援言語

2023/10/04 11:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

クチコミ投稿数:4件

サポートされている言語はいくつですか? 英語は可能ですか?

書込番号:25448783

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/04 12:13(1年以上前)

SONYの国内販売品の場合は、日本語のみかと。

海外仕様品の場合(別の機種)
https://www.biccamera.com/bc/item/7911453/
>英語、中国語(簡体字、繁体字)、フランス語、ポルトガル語、スペイン語、アラビア語、ペルシャ語、タイ語、マレー語、インドネシア語、イタリア語、ドイツ語、オランダ語、ギリシャ語、ロシア語

書込番号:25448805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/10/04 12:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
上記のFDR-AX43K製品の場合、FDR-AX60とどのような違いがありますか? サポート言語が違うだけですか? それともスペックの面で違いがありますか? あれば、どのような違いがあるのか説明をお願いできますか?
よろしくお願いします。

書込番号:25448830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/04 12:32(1年以上前)


「PAL」仕様の例です。間違って買わないようにしてください(^^;

※日米などのTV方式は「NTSC」

※基本的に、「PAL」と「NTSC」に直接の互換性はありません。

書込番号:25448833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/10/04 12:36(1年以上前)

手ブレ防止、画素数、バッテリー容量、画面サイズ、フレーム数など性能に違いはありますか?

書込番号:25448837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/04 13:23(1年以上前)

機能面には違いはない
海外版、家電量販店、ソニーストアで売ってる

書込番号:25448892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2023/10/04 14:18(1年以上前)

>takayamareiさん

使われる地域のTVの方式に合わせてビデオカメラも購入したください
互換性はありません。

ただ テレビ受像機(古い)によっては両対応というのもあります。
購入時には注意ください

書込番号:25448948

ナイスクチコミ!1


不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/04 15:01(1年以上前)

>W_Melon_2さん
>使われる地域のTVの方式に合わせてビデオカメラも購入したください
互換性はありません。
TVって関係あるの?
知らんかった、、、
XAVCS 4K、XAVCS HD、AVCHD、MP4
関係ないの?
何のための規格なの?

書込番号:25448985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/04 15:09(1年以上前)

>上記のFDR-AX43K製品の場合、FDR-AX60とどのような違いがありますか?

AX43Kは EVFが無さそうなので、
おそらく、AX45相当かと思います。

>それともスペックの面で違いがありますか?

まずは、先の注釈の通り、「NTSC」と「PAL」の【極めて大きな違い】があります。

その重大さに ピンとこない場合は、大失敗に直結しますので【メーカーで正確な情報集収】が必須かと思います。

書込番号:25448995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/04 15:18(1年以上前)


海外仕様のNTSC版もあると思います。

海外仕様ビデオカメラの、PAL版もNTSC版も存在しているハズです。
(国内向けは1割あるか無いか?なので)

しかし、AX60の海外仕様は、今のところ見つけていません。

特定の外国のSONYのHPを探してみてください。

書込番号:25449009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/10/04 15:37(1年以上前)

>takayamareiさん

SONYのAX60のヘルプガイドには海外での使用の注意として

・コンセント形状

・NTSC地域

この2点くらいが問題に成るようです。
https://helpguide.sony.net/cam/1720/v1/ja/contents/TP0000933122.html

書込番号:25449027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2023/10/04 15:52(1年以上前)

>不ぢさん

方式が異なると映りません。

◯テレビもビデオカメラも製品の中には切り替え式というのもあります。
◯「テレビ」を使わず 全てPC関連で完結させれば PALでもNTSCでも
使えるケースは多いと思います。


書込番号:25449046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/10/04 16:47(1年以上前)

FDR-AX60の海外バージョンであるFDR-AX43Kをどこで購入できますか? 品質、信頼性などを考慮する際、URLを推薦してください。

書込番号:25449109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/04 17:17(1年以上前)

>FDR-AX60の海外バージョンであるFDR-AX43K

たぶん、違います。
(FDR-AX60の海外バージョンは、FDR-AX43Kと違いますし、しかも【PAL】です)


>品質、信頼性などを考慮する際、URLを推薦してください。

それ以前に、FDR-AX43Kは【PAL】です。

※非常に重要なので、何度も注意喚起しています。


メーカー問い合わせを忌避されているようですが、
ならば、「情報としては」大手量販店の【免税店】を探してみてください。


なお、その際には
・使用等を予定している国を問われ、
・その国によって【NTSC】または【PAL】の機種を挙げられると思います。

もし、使用等を予定している国を答えられない場合は、商談が中断することになると思います。
※【NTSC】または【PAL】の機種の判断に必須ですので。

書込番号:25449149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2023/10/04 22:30(1年以上前)

どうしても英語にこだわるなら、秋葉原で買える店舗があるはずです。
以前はありました。
あっても国内での型番と違う場合も。
電圧や映像方式は確認されたほうがいいでしょう。
カメラと違って、ビデオは言語設定が無いのが国内モデルですね。

書込番号:25449584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/04 23:54(1年以上前)

>XAVCS 4K、XAVCS HD、AVCHD、MP4
>関係ないの?
>何のための規格なの?

これらより【上位の制約】が、【NTSC】と【PAL】のTV方式の違いだと思っておけば、
【NTSC】と【PAL】を間違えての大失敗をせずに済みます。

海外仕様を置いている免税店などで買う場合は、
結構詳しく確認されると思います。


(wiki) 世界のTV方式
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%94%BE%E9%80%81%E6%96%B9%E5%BC%8F

※ビデオカメラの【NTSC】と【PAL】は、
TV方式と直結する部分があり、そこが利用上の重要部分です。

喩え的には、輸血と血液型の関係に近い重要事項かも知れません。
(輸血と違って、生死に直結しませんが、サイフ的には死傷事故並みになるかも?(^^;)


PCやスマホやタブレット「だけ」で観るため、TVを使っていなくても、回避できない場合もありますので、
これだけ注意喚起があっても、軽くても面倒な目に、酷い場合は絶望感を わざわざ経験しなくても良いかと思います(^^;


もちろん、絶望と経済的損失に至る直前まで「経験していないから、理解するつもりは無い」を突き通したとしても、
それは個人の自由の範囲でしょう(^^;

書込番号:25449672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/05 00:15(1年以上前)

あと、せめて「主に どの国で使うのか?」の返信があれば、その国や地域向けのSONYのHPから該当機種を調べてもいいのですが、
国や地域の返信無しのままですので、探しようがありませんね(^^;

・・・そう言えば、昔、ルーマニアとか東欧のどこかに在住の日本人女性の質問スレがあったような記憶を思い出しました(^^;

・・・ついでに。

ウクライナ防衛戦争の経緯により、これまではロシア語か英語などを表示させていたと思われるウクライナを考慮して、
ウクライナ語も追加されたり?
(以前は人口4400万人・・・下記リンクでは 3670万人・・・ちょっとウクライナ語の追加は微妙?)
https://eleminist.com/article/2728


かつての CANONのビデオカメラでは、21言語モデルがあり、ウクライナ語も入ってた(^^;
>ドイツ語/英語/スペイン語/フランス語/イタリア語/ポーランド語/ルーマニア語/トルコ語/ロシア語/ウクライナ語/アラビア語/ペルシャ語/タイ語/簡体中文/繁体中文/韓国語/日本語/ギリシャ語/チェコ語/ハンガリー語/マレー語
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/5552/~/%E3%80%90%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BB%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A8%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91%E8%A8%80%E8%AA%9E%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

書込番号:25449689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2023/10/05 06:37(1年以上前)

ここに 海外仕様、ツーリスト用のカタログがありました
https://www.sony.jp/overseas/contents/pdf/202309all.pdf

これを見ると AX43 が PAL
AX700 が PAL /NTSC 両用
という事になっています

普通に AX43を検索すると NTSCと出てきます
AとかKとかあるようです
余程注意しないといけないかも

以前は型番の後ろに E がついて分かりやすかったのですが

書込番号:25449796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/05 08:03(1年以上前)

機種不明

AX43Kは AX60に非ず。EVF(電子ビューファインダー)が無い ⇒ AX60に非ず

https://www.sony.jp/overseas/contents/pdf/202309all.pdf

主に中国人客向けですよね?
簡体字と英語ですから。

あと、AX43Kには EVF(電子ビューファインダー)が無い ⇒ AX60に非ず

書込番号:25449871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AX60との購入検討について

2023/10/02 19:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

これまでJVCのEverio R GZ-RY980-Aを子供の運動会やお遊戯会で使用してましたが防水仕様ということもあり音がどうしてもフィルターを一枚かましたようなプアーな感じになってしまうのと、画も常に曇天模様のような暗い感じになってしまうため買い増しを検討。

使用用途は運動会(基本的に3脚に固定して水平方向とズームに限定した撮影)や室内の出し物(娘のダンスなど)の記録がメインです。

状況により手持ちでの撮影もありますが今まで使用していたエブリオが手ぶれ補正極端に弱かったため余り率先して手持ちしてこなかったこともありいつの間にか三脚メインの撮影手法に落ち着いてます。

当然ながら検討の2機種ではそもそもが違うのは重々承知してますが特に薄暗い中での撮影時に今のものではノイズが酷く視聴に耐えれない事もありせっかくなら後悔しないものをとの思いもあり詳しい方または実際使用されてる方のご意見を賜りたく質問させて頂くことと致しました。

視聴は55インチのLGの有機ELがメインになると思います。
また4K対応のレーザープロジェクターも購入検討中です。

なかなか不躾な質問とは存じますが忌憚無きご意見アドバイスをお願い致します。

書込番号:25446676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/02 20:33(1年以上前)

疑心暗鬼の場合は【レンタル】での実使用経験をお勧めします(^^;

※重さ・大きさに注意


>特に薄暗い中での撮影時に今のものではノイズが酷く視聴に耐えれない事もありせっかくなら後悔しないものをとの思いもあり

基本的にAX700になりますね(^^;

レンズはAX60より暗いのですが、
カメラの撮影は「レンズの明るさと (機種毎および個人毎に許容範囲の)高感度との【総合結果】」になりますので。

レンズの明るさ「だけ」で押しようなレスがあれば、スルーして問題ありません(^^;


なお、
>画も常に曇天模様のような暗い感じになってしまう

基本的には【露出補正】で、撮影者の好みで「修正」すべきで、お手持ちの機種でも「Pモード」にすれば可能では?
※「Pモード」は、ほぼフルオートと同様なので怖がらずに使いましょう。ほぼフルオートながら、露出補正など、一部の設定を変えられます。

または、自動露出を「常に明るい/暗いにシフトする機能」を使いましょう。
(メニューから入ります)

更に「ガンマなど」の調整、大雑把には階調や画像内の明暗のバランスに関する調整によっても変わり、AX700は一般向けとしては その調整範囲が広いようです。

これに関して、非常に詳しい方の説明があるかも知れません。
ただし、その説明の一部しか解らないとか、全部が解らないかも知れませんが、
ツボにハマれば貴重な助言となり得るでしょう(^^)

書込番号:25446735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/02 21:03(1年以上前)

早々のアドバイス感謝です!

レンタルはしてませんが実機はヨドバシにてそれぞれ見て参りました。
元々APSサイズですがデジイチを使用してたので重さはさほど気になりませんでしたがサイズは思ったよりデカいなと言うのが率直な印象でした。
ただ握った感じは700の方がしっくりきた気がします。

F値についてもイメージセンサー自体が違うのでISOの実用レベルも700の方が上であると何となくは分かりますし余り気にはしてません。

現在使用してる機種も分かる範囲で設定は弄り倒してデフォルトの状態よりはマシにはなったと思いますがやはり晴天時でも空気感が何となく薄暗く少し寂しい雰囲気になってしまいます。

やはりもう少し店舗で弄ってみます!

書込番号:25446791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2023/10/02 22:49(1年以上前)

>HMK2さん

このクラスのカメラって値段でもわからないですし(大幅に高いものでも画質がイマイチなのがありました)、撮影条件にもよりますので店頭ではなかなかわからないと思います。

ガチでレンタルしての評価をおすすめします(さすがにGZ-RY980との比較なら圧勝だと思いますが)。

かつてAX100を使っていたのですが、買い替えを模索して高いのやら(なんかすごそうな)、安いのやら(けど新しい)買ってみましたけど、画質的にしっくりせず、AX100を使い続けたことがあります。その正統な後継機として、あまり大型にならず高性能化されたAX700に満足しています。

単純に暗いところでの画質ならミラーレスという手もあるのですが、あれはあれで不便なことも多々ありますし、私も使い分けております。

特にAX700は、撮影中(録画中)にアサインボタンやマニュアルダイヤルを使ってこっそり設定を変更することができるのがAX60との大きな違いです。これらを使いこなせば使いこなすほどミスが減ります。単純な性能だけでは語れないポイントです。

それと三脚設置でズームを多用するなら、ぜひともL端子用のリモコンを使ってください。絵の安定性や操作性が圧倒的ですから。

書込番号:25446959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2023/10/02 23:52(1年以上前)

運動会で三脚ですか、自分はスポーツ撮影は手持ちですね。
このビデオのいい点は、露出を細かく合わせられる点です。
安いビデオの中には、SS優先・絞り優先は出来ても、Mモード(SSも絞りも任意設定)は出来ない物があります。
SONYの4K機のAX45AやAX60もそうです。
ホワイトバランスのケルビン数も合わせられません。
これがAX100やAX700は合わせられます。
AX700でも、ホワイトバランスをautoにすると、店舗内の照明によってケルビンが動きすぎて、赤かぶりもひどかったりしますが、任意で合わせると中々良くなります。
ようはautoで露出を決るなら、買っても意味がありません。
録る環境によって合わせるスキルが有れば、買う意味があるでしょう。
高いからいいのでなく、好みに合わせられるからいい機材なのです。
AFもビデオに多い、コントラストAFでなく、位相差なのも好感が持てます。
ま、店頭ではいくら触っても良さはわからないでしょう。
撮影現場で使ええば、良さが実感出来ます。
発売日に1台、半年後に追加購入した自分の感想です。
電池の種類・充電器の種類も多く選べれるのがいいです。
パナ・Canon・JVCには充電器の選択はありません、1種類だけですから。

書込番号:25447037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/03 00:03(1年以上前)

>やはりもう少し店舗で弄ってみます!

その時間を、レンタル試用に費やすほうが、十数倍~数十倍も有意義かと思います。

特に、店内では屋外に比べて「輝度差」が貧弱です。

逆光なったときの挙動が桁違いになります。


また、ヨドバシの店内が明るくても、2000ルクス以下でしょう。
快晴の屋外では 8万ルクスから10万ルクス以上。
この段階で 40~50倍も違っています。


書込番号:25447050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2023/10/03 15:36(1年以上前)

高機能を求めているのかそうでないかで選択は自然と決まると思います。700と60では、設計次元が違い過ぎます。比較できません。

使い勝手は個人差なのでそれは言うべきことではないと思っています。

書込番号:25447744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2023/10/03 16:42(1年以上前)

逆ですね、重要で見落としが多めなのが使い勝手の部分。
そここそが積極的に利点弱点を述べる点だと思いますし、価格コムのクチコミの利点でもあります。
ただそれが自分にマッチするポイントか否かは質問者が判断することです。

高機能を求めているか否かは、結果はともかく主題ではないのでそれこそ触れること自体必要だと思いません。
主題は思っているような絵が撮れるかどうかだと認識しています。

書込番号:25447821

ナイスクチコミ!1


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/03 17:34(1年以上前)

さんてんさん

アドバイス有難うございます。
前モデルもご使用との事で非常に参考になります。

仰せの通り比較の機種との差はレンズやイメージセンサーは当然ながら機能設定面でのアドバンテージが高いのも承知しておりますが正直なところ私の使用用途でそこまで細かく設定が必要か(できるか)は自分でも疑問符が付いております。

また皆様ご指摘の通り実機を触ったのみで実際に使用する環境下ので使用や撮れ方を確認した訳ではないのでアドバイスのみで判断するのは危険と言うのも理解しております。
当該機種は終売品なので本日仕事の合間にヨドバシに寄りましたが既に実機展示はなくAX60のみ再度見てきましたがイマイチ手にしっくり馴染まないという印象は変わらずでした。

高性能の定義も難しい所ですがもう少し悩んでみようと思います。

書込番号:25447873

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/03 17:45(1年以上前)

MiEVさん

アドバイス有り難うございます。
三脚使用は手持ちのJVCが手ブレ酷すぎたため已む無くの手段で割と長い間運用していたため勝手に定着したためで特に拘ってそうしている訳ではないです。

SSや絞りやホワイトバランス等もデジイチを使っていた時期もあるためある程度は理解しておりますが上の返事でも記載した通り自分がそこまで拘って動画を撮るかと言われると少々触手が伸び切らない気持ちがあるのも正直な所です。

ただAFに関しては非常に魅力を感じている部分です。
実際にコンデジからデジイチに変えた時に次元の違うAFの速さと追従力に感動した覚えがあるため割と譲れないほどの機能美であると認識しております。

充電池も付いて回る問題なので選択肢がある事は非常に有難いですね。
半年間で2台も購入されたとの事ですので使いこなせたら非常に良い機種なんでしょうね^ ^

書込番号:25447886

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/03 17:52(1年以上前)

ありがとう、世界さん

ご指摘に通り実際に撮影比較をするのに優るものはないのは重々承知しております。
予想の範疇ですが恐らく屋外の青天下ではAX60でも十分に満足する画が撮れるのではないかと思っております。
屋内での撮影はデジイチでもかなり苦労した経験があるので当然ながらビデオカメラでもついてまわる問題でしょうが少しでもノイズが少ない画を撮りたいとの思いで今回は買い増しを検討している次第です。

一度レンタルを検討してみます!

書込番号:25447895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2023/10/03 17:58(1年以上前)

>HMK2さん
かつて私がAX100を所持していた頃にサブで購入した機種(4K対応機)を調べました。
ソニー FDR-AX40
パナソニック HC-X1000
の2機種です。
どちらも気にいらなくて2週間ほどで手放してしまったのですが、画質の『ヌケ』(主観で申し訳ない)については、AX100の圧勝でした。

AX60だとAX40より画素を落としてノイズ面で有利にしてあると思いますが、確認まではしていません。
ご存知のとおり、AX700もAX100より大幅に画素を落として同様の強化を行なっています。

さすがに、GZ-RY980と比べりゃAX60も700もどちらも暗所に強いと思いますよ。

使いこなしについては、最初はオートで十分だと私は思います。
徐々に細かな設定をすればよいのですが、今の私だってフルマニュアルで撮っているわけでもありませんん。
極限まで画質の良さを引き出すとかではなく、ほどほどで失敗の少ない方法を常に模索しながらという感じです。

書込番号:25447905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2023/10/03 18:01(1年以上前)

RY980とAX55、AX700を使ったことがあります。
RY980との比較であれば、どちらでも画質的には向上すると思います。

撮影が4KなのかFHDなのかわかりませんが、
4K撮影で画質を気にするのであれば、AX700をお勧めします。
FHDならば、AX60でもいけるかもしれません。
(個人の許容度の問題なので断定しかねます)

AX700ですとAX60と比べて
手ぶれ補正力が劣り、焦点距離が短くなりますが、
この点が問題なければ、AFも良くなりますので、運動会には好都合ではないでしょうか。

ただ、お子さんと一緒ですと、なるべく機材は小さく軽い方が良いでしょうし、
カメラを持って一緒に走り回るような撮影がしたければ、AX60となります。

書込番号:25447912

ナイスクチコミ!2


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/03 18:05(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

アドバイス有り難うございます。
上にも記載した通り高機能に対する認識も十人十色かと存じますが、自分の場合はかつてデジカメのSIGMAで出たようなフルサイズセンサーを積んだレンズ付きカメラのような印象を当該機種に感じておりました。

一眼ならAPSーCでもそれなりの明るいレンズを使用したら室内でもある程度ノイズを減らした写真が撮れるのでしょうが今回比較している機種はどちらもレンズ交換ができないため単純に少しでもイメージセンサーが優秀な方が良いのではないかと思った次第です。
使用割合として室内固定撮りが多いため、そこのみを考えるとこの機種の方が良いのでしょうが年に2度ほど運動会等の屋外競技等も撮影する機会があるためそうなると手ぶれ補正も欲しくなってしまいます。

用途が違うため比較対象にならないと言われたらまさにご指摘の通りですが2台買い増しするほど拘っているかと言われるとそうでもない気もするため非常に曖昧な比較質問となってしまった次第です。

やはりもう少し悩んでみることとしますm(_ _)m

書込番号:25447918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2023/10/03 18:58(1年以上前)

AX40も持っていますが、空間手ブレが付いているので評判がいいです。
でも、みなさんが言うほどの好感は持てません。
AX40も、AX60も同程度の手ブレ機能です。
AX700はただの光学手ブレで、無いよりはマシって程度です。

連続撮影はAX60は向かないでしょう。
2〜3時間の連続は問題ないでしょうが。
AX40でエアコンの効いた車内でも、録画が止まりました。
ボデイが大きいので、AX700の方が定点撮影にはいいです。
ボデイは熱くなりにくいです。

自分は色んな条件で録っているのですが、AX700の方が断然いいです。
ただ通気口が空いているので、雨には弱いです。

書込番号:25447984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/04 07:26(1年以上前)

販売終了しているため、買うなら早い方がいいですよ。売るときの相場も高めのようです。私は数日前に買いました。ax100を持ってはいますが、数年前は6万程度の相場だったのが10万円になっていますます。今年終わりまでにax700m2がでることはないとおもいますのでそれまで使って、使いこなせないようならば売る方がいいでしょう。正月、クリスマスなどのあとですとすこし需要が下がるので相場が下がるかもしれませんが、相場は保証できないので自己責任で。盗難には気を付けてください。シリアルナンバーを控えておくといいかもしれません

書込番号:25448485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2023/10/04 10:14(1年以上前)

>HMK2さん

AX700の画質的優位性はこの動画にでています しかもこれはYoutubeによって
AX700自身の画質より向上していると思います。Youtubeは 鮮明さの向上と
ノイズ抑圧を行っています。(そういう意味ではAX60はもっと効果があるかも
しれませんが。)

https://www.youtube.com/watch?v=uVtndwigrNo

低照度で鮮明に解像度を感じる動画はAX60では無理だと思います。
手プレ補正はAX60に軍配があがりますが必要なら一脚を取り付けて
撮っています。一脚をそれほど伸ばさず両手でビデオカメラと一脚の下側を
持てばかなりの効果があります。 これで歩きながらでも撮れます

個人的にはソニーの家庭用は絵柄が好きではなく買っても箱に入れて
いるだけですが良い点もあります  PPで画質調整をすればご自分の
好みに合わせられる 家庭用機では唯一だと思われる機能がありますので
購入後は時間を掛けて調整してください
ですから店頭では本当の性能は確認出来ないモデルでもあったりします
現状では売られている製品数も多くありませんので 致し方なくエイヤッと
購入するしかないかもしれません。

人それぞれ求める映像は異なりますから
画質調整項目数と調整範囲も性能の内です
AX700の画質調整機能は家庭用としては唯一無二の製品かも
しれません。私は購入後 数日から数十日はいじって自分の好みの
映像にしています。特にソニーの製品は暗く感じるものがほとんどです
それを払拭できるのもAX700ぐらいしかありません。残念ながらAX700の
標準状態はAX100と同じくらい暗くよく見えません。

RY980もかなり暗い製品のようですから潜在的な大きな画質アップに
なると思います。でも そんなAX700ですが iPhoneの明るい画作りには
到底敵わないと思います iPhoneは凄いと思います
これなんか 普通ではない明るさです
https://www.youtube.com/watch?v=Zik-8M8MNE8

あんまり明るいからかYoutubeが勝手に明るさを下げてきます
ここまで明るいのは議論があるとは思います。

AX700は売っている時に買っておくというもありだと思います。

書込番号:25448681

ナイスクチコミ!1


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/04 11:03(1年以上前)

MiEVさん

AX40と60の空間光学手ブレ補正は同じなんでしょうね。
AX700には手ブレ補正は期待しておりません^^;

完全ノンストップの連続撮影については最大でも1時間程度かと思われますので大丈夫と思われます。
やはりボディサイズに余裕があった方が放熱効果も高いのですね。

屋外の雨天時は諦めて手持ちのRY980で撮影するしかなさそうですね。
AX60でも今のものと比較したら満足する映像になるのでしょうが明らかに違う画像となるとAX700を選択した方が良いのでしょうね。

書込番号:25448730

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/04 11:07(1年以上前)

なめくじねこさん

仰せの通りヨドバシ梅田には展示含め既に有りませんでした。
こう言うオンリーワンの製品は値崩れどころか今後はデジイチでの動画撮影がメインになるためメーカーも後継機種に力入れてない感がありますので逆に高くなる可能性も秘めてますよね。
実際手持ちの物も完全防水でGoProなど以外は選択肢が無くなっているため中古でも購入時の相場より高くなってます。
盗難等には無頓着だったのでもし購入したら気を付けるよう致します。

書込番号:25448733

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/04 11:18(1年以上前)

W_Melon_2さん

今回購入検討するに際しYouTubeはかなり参考にしておりますのでUP頂いた動画も拝見しておりました。
一脚についても外で撮影する際は非常に便利でしょうね。

やはり家庭用では限界があるのは承知しておりますが業務用となると流石に少し気後れしてしまいますので見た目含めこの機種あたりが限界かなと思っております。
実際に店舗で触ったのも結構前の記憶になりますので多少曖昧な部分はありますがAX60よりも手にフィットした感じがしたのを覚えており大きい割に好感持てたような気がします。

画質が暗いとどしても一抹の寂しさを感じてしまうので明るいに越したことは無いのですが予算との兼ね合いもあるので選択は非常に難しいですね。
いっその事、マイクロフォーサーズの動画に強いLUMIX辺りを購入した方が良いかもとも考え出しております。

またiPhoneの話題を出していただきましたが今回動画漁りする中でiPhoneとの比較動画が多数あり私も非常にびっくりしました。
何なら拡大撮影さえしなければiPhoneで十二分に綺麗な4K動画が撮れるので恐ろしいスマホだと再認識した次第です。
仰せのとり明るければ良いとは言えないのも承知してますが夜間にこの明るさは確かに驚異的ですよね。

今日も仕事の合間に少し電気店回ってみたいと思います。

書込番号:25448752

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/04 11:35(1年以上前)

>今後はデジイチでの動画撮影がメインになるため

金額的に、メインには成りえません(^^;

徐々に東南アジア諸国の可処分所得レベルに近づいていますので、尚更。

書込番号:25448765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/04 13:58(1年以上前)

動画ならハンディカムのようなビデオカメラ一択です。ミラーレスもありますが、電動ズームが乏しい(ソニーで唯一ハンディカムと同じ構造のレンズがありますが、電動ズームの構造も大切です。)、内蔵マイクがいまいち、等の問題があります。センサーが大きければいいというものでもなく、被写界深度を稼ぐためにはあまり大きいセンサーは扱いづらいです。クリスマス、正月のイベントあるのでこれで決めましょう。ナイトショットもつかえるので楽しいですよ。ax100で手持ちでギリギリかなとおもったのですが、頑張ってax700使い倒します。あと、車載動画はax100の電子手ぶれ補正が震えを押さえてきれいに撮影できたので、車載動画を考えているのならax700がおすすめです。ただ重さのあるビデオカメラを固定する器具は自分で工夫する必要があります。

書込番号:25448929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/10/05 12:50(1年以上前)

>HMK2さん
こんにちは。

>業務用となると流石に少し気後れしてしまいますので見た目含めこの機種あたりが限界かなと思っております。
>いっその事、マイクロフォーサーズの動画に強いLUMIX辺りを購入した方が良いかもとも考え出しております。

自分はコレと全く逆でマイクロフォーサーズのGH6を購入予定でしたが
大きく考えを変えて業務機に近いHC-X20を購入しました。

勿論、大きく重くてデカいので気軽には使えませんが非常に満足出来る1台です。
一眼の場合はボディもレンズも金がかかるのでトータルで考えると変わらないですし。

書込番号:25450187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2023/10/05 19:03(1年以上前)

パナソニックの機種が出ましたので、惑わすようなこととなりますことをお許しください。

パナソニックにも20万円くらいでHC-X1500という機種があります。パナソニックの立ち位置としてはAX-700と同じと感じます。
こちらの特徴は、4K60Pの撮影ができるということです。基本的な撮影機能的には、AX-700と表面的には似たようなものです。
撮像素子は、ズームの関係でAX-60と同じ大きさです。
買ってこんな機種もあったのかと後悔しないようにと感じます。

書込番号:25450551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/05 20:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

数日前に届いていたのを今日開きました。重さのほどは全く気にならなかったのでよかったです。ax100は車載動画用にしておくか売却するか考え中です。ax100も大切な映像を記録してくれました。これがなければ撮影できなかった映像が多くあります。時はまってくれません。発売してからすぐ購入してよかったです。行事やイベントがあるのなら早めの購入をおすすめします。

書込番号:25450696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/12 13:40(1年以上前)

ありがとう、世界さん

確かに日本の行く末は考えたら恐ろしいですね^^;

書込番号:25459763

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/12 13:47(1年以上前)

なめくじねこさん

確かにご指摘の通りです。実は衝動買いでLUMIX GH6のレンズキットをポチってしまいました。
マイクロフォーサーズなのでボケ味が少なく扱いやすいつもりでしたがいざ動画を手持ち撮影してみるとボケ味云々以前に結構な手ブレが生じてしまい非常に難しいと言うのが第一印象です。
当然ながら映像は非常に綺麗で言うことは無いのですが満足いく動画を撮れるまではかなり試行錯誤が必要そうです。
キットレンズの12-60mmと合わせてパナライカの50-200mmも購入予定でしたが今のところ動画レンズとしては扱えそうに無いため一旦保留することとしました。
AX700買いたいのですがGH6も無断でオーダーしたため流石に家族(嫁)の冷ややかな雰囲気に気圧されて一旦実家に送ってもらうなど思案中です笑

書込番号:25459770

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/12 13:56(1年以上前)

別機種

ねこさくらさん

HC-20の作例も拝見しましたがソニーと比較して色合いが少し暖色系?で私好みの画でした。
ただ仰せの通り確かにかなり大柄な機種なのでCATVなどの撮影と間違われそうですね^^;
レンズキットと合わせてレンズフィルター3枚購入し予備バッテリーも用意したためあっという間に30万で更にズームレンズも購入してたら45万の出費なので大人しくハンディカムにしていた方が良かったかもと思う次第です。

書込番号:25459778

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/12 14:13(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

HC-X1500の存在も当然ながら承知しており自分なりに調べて触ってみましたがやはりセンサーサイズがどうしても気になりそれなら仰せのAX-60もビューファインダーもあるし小型で取り回し良いので十分かなと思った次第です。
余りスロー再生等をする予定もなかったので4K30Pでも自分的には問題なさそうでしたのでこちらを第一候補に挙げておりました。
GH6は120Pまで撮影できますが私には無用の長物になりそうです^^;

書込番号:25459795

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/12 14:17(1年以上前)

なめくじねこさん

ご購入おめでとうございます。
幾つになっても新しいガジェットなどが届くのは嬉しい物ですね。
また素敵な思い出を残されてください。
AX-700も喉から手が出るほど欲しいですが少し時間を置き程度の良い中古でも探してみようと思っております。
また手にした折には改めてご報告申し上げます。

書込番号:25459799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/12 19:00(1年以上前)

別機種

衝動買いも大切です。おもいッきりがないとうじうじしてしまい、大切な時間を無駄にしてしまいます。
実は私もpanasonicユーザーでもありGH3を長く愛用しています。マイクロフォーサーズは被写界深度が浅くなりすぎず
ちょうどいいセンサーサイズだと思います。レンズはライカ12-60を使っています。
今度発売の100-400 ver2.0をつければ超望遠も可能ですね。

私のAX700はXLRアダプターを付けてBP4025というオーディオテクニカのマイクを搭載してみました。
ちょっとゴムの板を巻いたりして加工が必要ですが、ぎりぎり取り付けできました。
BP4025はSONY FS100という業務用のAPS-Cのビデオカメラで使用していたのを
引っ張り出してきました。手芸用のフェイクファーをカメラ本体のマイクに両面テープで張り付けて風きり音対策しています。

写真はAX100での静止画モードで撮影しました。

書込番号:25460107

ナイスクチコミ!1


スレ主 HMK2さん
クチコミ投稿数:155件 Photohito 

2023/10/13 14:26(1年以上前)

別機種

背景ボケが微妙な例

なめくじねこさん

GH3お使いなんですね。
仰せの通り被写界深度が浅くなりすぎないため動画向けに良いという解釈が一般的ですがその分静止画はどうしてもボケが不自然で何とも言えない感じになってしまいます。
動画も手振れ補正など試してみましたがどうしてもブレブレになってしまうため観念してDJI RS 3 Mini RS3 MINIもついつい注文してしまいました^^;

あと動画はAF性能がどうしても追いつかないためかなり慣れが必要な印象です。

やはり皆さん機材にはかなりコストかけておられますね。
私は取り合えずジンバル止まりにして一旦ある程度満足いく動画を撮れるよう試行錯誤してみます!

書込番号:25461036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/13 19:35(1年以上前)

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60m を使っていますか?(自分も使っていますが)

https://review.kakaku.com/review/K0000938782/ReviewCD=1006240/#ReviewRevision-2
を見ると、同じ症状のように思えます。どうでしょうか?多分レンズの特性なのだと思います。

風景全体か、ストロボをつけて記念撮影的なものが多いので、草木を撮影することが少なかったのであまり気にしたことがありませんでした。

完璧な機材なんてないので、ある機材で工夫するというのも手だと思います。
紅葉の季節なので撮影しに出かけたいものですね。

書込番号:25461460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2024/01/05 00:37(1年以上前)

生産終了となりましたね。

後継機も出ないでしょうね。せめて、4K60P搭載機を出してから終焉となってほしかったですね。

パナソニックのX1500の勝ちとなりました。チップは、デジカメと一部供用しているのかも。懐が大きいですね。

書込番号:25572536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 暗いところでの撮影

2023/10/01 23:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 kaori0117さん
クチコミ投稿数:1件

この製品は適していますか?

書込番号:25445694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2023/10/01 23:26(1年以上前)

カメラもビデオも、撮り方(録り方)次第でしょう。
室内撮影・舞台撮影・ナイター撮影・打ち上げ花火も。
このビデオも、露出設定して録る場合、シーンモードで録る事も出来ます。
どう被写体に合わせるかだと思います。

書込番号:25445716

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/01 23:44(1年以上前)

>暗いところでの撮影

カメラにとっては、一般家庭の夜間室内でさえ、すでに暗い条件です(^^;

夜景の場合は、光源の「輝度」は結構遠くからでも撮影できますが、
その照明に照らされた反射光は、結構キツイです。

類似質問の場合、夜間の防犯カメラ代わりに使いたい場合もありますが、
残念ながら赤外線撮影モードもありませんので、
街灯が まばらでヒトの眼で道路のセンターラインを徒歩中に何とか見える程度なら、
通常の動画撮影では写りません。
(ヒトの眼の「光の感知限界」は、通常のカメラよりも遥かに高感度なので)

ただし、動画でも、1/2秒などの「ナイトモード」
で、紙芝居のような間欠動画の場合は、
常夜灯(豆球や最暗LED)のみの かなり暗い室内でも、ある程度は写ります。

赤ちゃんの寝顔撮影用ぐらいですが、シャッター速度1/2秒なので三脚必要。
(ウチの子は、明るくしても一瞬グズっても直ぐ寝直すのでナイトモードは不要でした(^^;)

書込番号:25445733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/02 00:09(1年以上前)

ついでながら、【程度問題】なので、
暗いところでの撮影に適しているか?
というと、下記のような「根本的に高感度なカメラ」も挙がってきます。
https://canon.jp/business/solution/networkcamera/lineup/multipurpose

発表当時で 300万円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/714171.html
なので、予算的に論外かと思いますが、こういう超々高感度カメラもあるし、
市場規模が極小なので、数年経てば「ギジュツノシンポ」で安いモノが出てくる、
という「都合の良いハナシもありません」(^^;

書込番号:25445757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2023/10/02 17:47(1年以上前)

>kaori0117さん

何をどこでどう撮りたいかがわからないので何とも言えませんが
漠然と適しているかと言われると適していないという回答になるかと思います

室内で明かりのくらいテーマパークを走り回る子供を撮影しましたが、お世辞にもきれいな画質で撮れるとは言えません
画質は置いておいて撮れることを重視しているので元々気にはしていませんが

書込番号:25446506

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2023/09/30 13:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:628件

こちらとHC-VX2MSで悩んでいます。
結構価格差あるようですが、違いは結構ある感じでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25443501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/09/30 18:10(1年以上前)

詳細比較のサイトがありましたが、ここで言うところの音質の差は実際に比較しないとわからないですね。
価格差は2万円弱ありそうです(キタムラ基準)。
重量差はちょっと気になりますが、付属品(予備バッテリー他)も含めて考えるべきです。
https://www.craft-weekend.com/video_camera-igo_hid9f4705c_rvw/or-expert/13640000001341-1153887394666582/
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038959_K0001486426&pd_ctg=2020

結論めいたことは言えませんが、個人的には、いわゆる画質に大差がなければ、重量が気になります。

書込番号:25443814

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/09/30 18:27(1年以上前)

>$in5さん

撮影場所(特に明るさ)や、
撮り方(いい加減な手持ちなのか、しっかり構えるのか)
などでも変わってきます。

その他、長短が混在していますので、特に優先する撮影を、具体的に書かれることをお勧めします。

書込番号:25443836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:628件

2023/10/02 13:35(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>holorinさん
コスパ重視ですが、主に運動会や部活動の撮影で使いたいです。
ネット見るとパナソニックはマイクがダメで音声がなんて口コミ見ますがその辺どうなんでしょうか?

書込番号:25446253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:12件

以前こちらでアドバイスいただいた者です。
取った動画をブルーレイに保存したく、記録方式をXAVC S 4KではなくAVCHDで撮影してみようと思っています。(子供の運動会)
用途は人に配る等ではなく記録として残したい、将来子供に見せたい、です。パソコンやテレビで見たいです。
AVCHDにするとさらに最高画質、高画質、標準、など録画モードが選べるようになっていて、
「最高画質で録画するとブルーレイにダビング可能だが、AVCHD記録ディスクにはダビングができない」と取説にあったのですが、AVCHD記録ディスクとは具体的にどのような媒体なのでしょうか?
ググっても具体的にどんなものなのか分からず・・・。

ブルーレイや外付けHDDに移せるのならば最高画質でもいいのか?
それとも最高画質にすることによって、将来データの取扱いなどデメリットが出てくるのか?
また、どこかで試し撮りはするつもりですが、4Kに慣れていると、遠くにいる子供をAVCHDで撮るのは物足りないでしょうか・・・。

わかる方がいらしたら、教えていただきたいです。

書込番号:25438017

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12件

2023/09/26 02:51(1年以上前)

あと、元々は4Kで撮影し、ブルーレイに残したいものだけフルハイビジョンに変換して焼こうと考えたのですが、夫に「動画が重くて変換に時間がかかりすぎるしからやめた方がいい」と言われたのですがそうなのでしょうか?いい変換ソフトを使えば数分〜数十分あればできますか?変換することによる画質の劣化等あるのかも気になるのですが、こちらの方も教えていただけると嬉しいです。
ちなみにブルーレイに残したいのは、HDDに残しておくだけだとHDDの寿命が来て動画が見れなくなったら怖いからです。。。

書込番号:25438026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/09/26 03:02(1年以上前)

>さーさりさん
こんにちは。

>用途は人に配る等ではなく記録として残したい、将来子供に見せたい。
この用途ならAVCHDよりXAVC S 4Kで撮影してパソコンで管理した方が良いのでは。

レコーダー市場は以前と比べて縮小傾向なのでディスクで残しても再生する機器が
無い可能性も高いですよ。
それにディスクの耐久性もあるのであまりお勧めはしないかな。

それよりパソコンで管理して同じデーターを複数の外付けHDDにバックアップさせて
おく方が良いかもしれないです。
それと同時にYouTubeなどに上げて限定公開にしておくとか。

とりあえず、記録として将来にとっておきたいのであれば面倒でもバックアップ
を複数作るのが重要です。

変換に関してはソフトよりもハードで決まるので最新のPCを使えば早いです。

>HDDに残しておくだけだとHDDの寿命が来て動画が見れなくなったら怖いからです。。
これに関してはブルーレイディスクも同じです。どのメディアも永遠は無いです。
だからこそ、バックアップを作る。これにつきます。

複数作っておけば1つが寿命が来ても新しいのに交換すれば良いだけなので。

書込番号:25438032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2023/09/26 08:01(1年以上前)

>AVCHD記録ディスクとは具体的にどのような媒体なのでしょうか?

DVDに焼くことです。市販のDVDプレーヤーでは再生できませんが
Blu-ray ディスクプレーヤーやディーガ等のレコーダーで
フルハイビジョン再生できます。低コスト配布できます。
市販のDVD(データー用)でPlayMemories Homeソフトで作成できます。

書込番号:25438142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2023/09/26 11:41(1年以上前)

AVCHD撮影物なら、カメラのHDMI端子からHDMIキャプチャーしてしまった方が簡単です。ファイルは、パソコンで保存できます。

一度体感するとパソコンでの取り込みがばからしくなるくらいです(細かなファイルだらけの取り込みだし数が多いほど面倒至極です。さらに、それを繋げる作業が必修だからです)

MPEG2に変換したければ、変換ソフトか動画編集ソフトで出力すればBDやDVDに焼くことができます。

テレビで視聴時に同時にキャプチャーしてしまう方が時間の節約だし簡単です。

書込番号:25438350

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/09/26 12:51(1年以上前)

>夫に「動画が重くて変換に時間がかかりすぎるしからやめた方がいい」と言われたのですがそうなのでしょうか?

PC変換で時間のかかるスペックの場合ですね。

レコーダー内変換であれば、例えば1時間撮影は変換時間1時間と後処理1分〜数分ぐらいかと。


なお、
>AVCHDにするとさらに最高画質、高画質、標準、など録画モードが選べるようになっていて、

【AVCHDにおいて】の最高画質などですので、勘違いされませんよう(^^;

書込番号:25438427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2023/09/28 10:20(1年以上前)

こんにちは。

AVCHDで撮影するなら、最高画質で録るで良いと思います。

ブルーレイに焼くなら60iのほうが良いとも思いますが、60pでも対応できるのが今の再生機でしょう。

私も撮ったものをBDでも保存してますが、ほとんどが棚の飾りです。
実際に視聴するのは、パソコンに保存したMOVファイルに変換したのも、もしくはMPEG4ファイルですね。
パソコンで再生するときはこれらのファイルが再生しやすいとも感じています。
MOV(Apple Prores)に変換するのは、パソコンがMacであることが関係していますが。

画質の劣化は感じません。

パソコン機種が最新型ではありませんので、変換にはそれなりに時間(数時間)がかかりますが、寝る前に開始すれば起きたら終わっております。ずっと付き添っている必要はありません。

長期保存としては、再生用HDDと保存用HDDは分けており、保存用は比較的容量の少ないものを使い、一杯になったらパソコンから取り外して保管しております。

他の方も書いておりますが、Padはもちろんノートパソコンもディスクドライブを搭載していない機種が多く、かつてのビデオテープのようにDVDおよびBDも過去の物となりつつあります。

保存のひとつの方法としてディスク保存もありですが、汎用性の高いデータでの同時保存をお勧めします。

書込番号:25440767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/10/02 01:52(1年以上前)

皆様ありがとうございます!!
やはり将来を考えて4Kで撮影してきました。確かにいつかブルーレイも古い物になっていきますよね。
HDDが両方とも使用しだして5年くらい立つので、バックアップを増やさないとと焦っていました。
メインの保管場所はPCのHDDと外付けHDD、念のためのバックアップとして、Mディスクに4K動画をデータとして焼こうかと考え中です。

違う話になるのですが、今回撮影したものを静止画に切り出しを行っています。
ビデオカメラ本体でコマ送りしながら切り出すのは大変だったので、PlayMemories Homeを使いパソコンで行いました。
そこでカメラ本体から切り出した静止画と、PlayMemories Homeから切り出した静止画、おそらく全く同じ瞬間の写真なのですが、
2枚を比べるとサイズとdpiが違いました。

■カメラ本体から切り出した静止画
・画像の大きさ・・・3840×2160
・ファイルサイズ・・・2.5MB
・解像度・・350dpi

■PlayMemories Homeから切り出した静止画
・画像の大きさ・・・3840×2160
・ファイルサイズ・・・5.83MB
・解像度・・・72dpi

解像度というのは高いほうが綺麗でファイルサイズも大きいのかと思ったのですが、
解像度が低いほうがファイルサイズが大きくなっています。

この場合どちらのほうが綺麗な画像と言えるのでしょうか・・・。
切り出した写真はiphoneに送ってコントラストなどを編集したものを完成版としてデータ保管し、見て楽しんだり両親に送ったりしたいですが、写真として印刷もしたいです。
できればパソコンで切り出したいので、ファイルサイズはちょっと大きいけど、綺麗ならPlayMemories Homeを使用したいと思っていたのですが、dpiがかなり違うので混乱してます。保管するならdpi高いほうが良かった!って思うことはあるのでしょうか(^^;

目で見る限りでは、顔を拡大してもそんなに違いはわからないけど、PlayMemories Homeのほうが若干色合いが明るいです。

書込番号:25445819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/02 02:29(1年以上前)

>解像度・・350dpi
>解像度・・・72dpi

今、この場で【無視】して問題ありません。

理由は数時間以降で(^^;

(寝ていて、ふと起きただけなので(^^;)

書込番号:25445825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/02 09:14(1年以上前)

印刷解像度か、(昔からの)画面解像度か、の違いだけです。
(40代以上では常識に近い?)

     dpi   350    72
  dot/mm  13.78   2.83
長辺(dot) 3840 278.7 1354.7
短辺(dot) 2160 156.8   762.0
対角(dot) 4406 319.7 1554.3
画面サイズ   12.6型 61.2型
印刷サイズ   ※A4以内 ※A0以上

参考HP
(昔からの)画面解像度について
https://www.soubi.co.jp/useful_post/web72dpi350dpi/

書込番号:25445986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/10/02 20:54(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
いつもありがとうございます。
72はwebに向いている写真データ(まぁまぁ綺麗)、350の方は印刷に向いているデータ(とても綺麗)で、つまり350の写真データの方が綺麗ということではないのでしょうか??

書込番号:25446770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング