SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンへの取り込み速度について

2024/12/10 07:35(10ヶ月以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:1575件

4K+2Kの最高画質で録画しています。
本体付属のケーブルでパソコンに繋いでPMBで取り込む速度と、SDカードスロットに一番速い規格の64GBカードを挿してここに録画して、取り込むときはカードを外してパソコン内蔵のカードリーダーから取り込むのとでは、どちらが高速でしょうか?

今、PMBはマスストレージ?とかいう転送設定にしていますが、遅いです。所詮、USB2.0の範疇ですよねこれ?USB3.0に挿そうが2.0に挿そうが、変わらないですよね?

なお、パソコン内蔵のカードリーダーとは、自作タワーのベイに入れたもので、UHSU(カードの裏のピンが2列)に対応していて、マザーの内蔵USB3対応ピンに挿しています。一眼で撮ったRAWは200MB/S前後で転送されています。

書込番号:25993344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/12/10 08:06(10ヶ月以上前)

>まーくんだよさん
>自作タワーのベイに入れたもので、UHSU(カードの裏のピンが2列)に対応していて、
UHSUに対応したカードリーダーを使ってPCにデータ移行が速いです。
私もカメラ→ケーブルは使わずにUHSU対応したカードリーダーから移行しています。

書込番号:25993382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15900件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/12/10 08:10(10ヶ月以上前)

>まーくんだよさん

>>一番速い規格の64GBカードを挿して

UHS-U対応のカードリーダーお持ちなら
UHS-U V90規格のSDカードをPCに刺して読むのが速いはずです。
※本ビデオカメラは対応していませんが使えます。
※ProGrade等のメジャーメーカーの正規品にして下さい。

USB-C端子が付いていてThnderbolt4or5対応なら更に速くは成ると思いますが
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1530628.html

どちらにしろ再びビデオカメラに戻す予定が有るなら
隠しファイルも含めてカード内の情報全てを一つのフォルダにコピーして下さい。
※移動だと万が一にでも破損の可能性考えるとお勧めしません。

書込番号:25993389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1867件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2024/12/10 08:11(10ヶ月以上前)

データ転送スピードは経路内の1番遅い規格に引っ張られるので、カードリーダーにSDを移す方が速くなると思います。

書込番号:25993390

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/10 08:22(10ヶ月以上前)

>まーくんだよさん

>パソコンへの取り込み速度について

UHS-II Class3 対応のSDカードリ−ダーと
UHS-II Class3 SDカードで最大転送速度 300 MB/s
の製品を使用すれば速いですよ
SDカード
https://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_Spec104=4&pdf_Spec301=64&pdf_so=Spec302_d
SDカードリ−ダー
https://kakaku.com/item/K0000958505/spec/#tab

書込番号:25993409

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:237件

2024/12/10 08:23(10ヶ月以上前)

>まーくんだよさん

USB 2.0は最大 60MB/s ですから SDカードを移動してPCで読み込んだ方が
多分速いと思います。今時のカードは安くても読み出しが 100MB/s
(UHS-T)ぐらいのものもかなりありますので
ただ U3規格ギリギリの速度のものはそんなに変わらないかも
ここで質問するより実際にやってみるのが・・・・

よくわかりませんが PMHではないのですか?

書込番号:25993410

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2024/12/10 11:17(10ヶ月以上前)

PMB→PMH
PC内蔵のSDカードリーダー→SDカードスロット

何が早いかって、何もって聞いている?
PCのSDスロットの読み速度は機種よって違う。
かなり遅いのがある。
データ移行ならPC内蔵がSSDなら、書き込み速度は違う。
内蔵SSDがSATA SSDならかなり遅い。
内蔵がHDDなら激遅。
USB端子が2か、3か。
コードがどの規格か。
SDカードリーダーを使うなら、対応端子か、対応速度は。

似たような機種を使っていますが、長尺を撮る場合、データ移行は遅いはしょうがありません。
今回の事は実機を持っているで試せばわかること、聞くまでもない。

書込番号:25993607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1575件

2024/12/10 17:49(10ヶ月以上前)

>よこchinさん

すみません、新たに投資するのではないのです。余ったカードができたので、メルカリ行きにしようか、それとも、このビデオカメラ用にしようかと悩んでいたところです。64GBなので内蔵と同じ容量なのですよね。ウチは内蔵でも使い切れないため、意味ないかと思いきや、劇的に速く取り込めるなら良いかなと思った次第です。

>α7RWさん
はい、まさしく、このSDはα7と関係あるのです。今までEOS6D使っていて、その中にあったものです。取り込み速くしたくて、当時は最速に近かった2列ピンのこのSDと対応カードリーダーにしたのでした。しかし、この度カメラシステムを買い替えて、α7C II にすべく、改めて動画撮影のスペックを確認すると、V90で128GB無いとキツそうだったので、SDを買い替えたのでした。

本機ですが、内蔵と比較して、書き込みのほうで遅延とか起こらなければ、内蔵を使わずにSDを使おうと思います。ありがとうございました。

>W_Melon_2さん
すみません、間違えました。PMHでしたね。

書込番号:25994039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

そろそろ後継機種が出ますか?

2024/12/06 07:57(10ヶ月以上前)


ビデオカメラ > SONY > ILME-FX3

スレ主 engadgetさん
クチコミ投稿数:83件

FX30とFX3でどちらを購入しようか思案中です。
順番的にはFX3の新機種の番ですが、購入した直後に新機種が出るパターンは避けたいので!!
2025年には出そうですが時期的には?新機能やスペックは?キャノンなどもシネマカメラEOS C80が出たので6Kは確実かと考えています。

書込番号:25987769

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/06 08:41(10ヶ月以上前)

>engadgetさん
>新機能やスペックは?

具体的にどんな新機能やスペックが必要?

この手のカメラはクリエイター向けだと思うけど、クリエイターにとって次のFX3やFX30に望むこととは?

自分はクリエイターではないからよく分からない。

書込番号:25987817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2024/12/06 08:57(10ヶ月以上前)

意味もなくただスペックを求めていませんか。
6Kや8Kが搭載されも常用するのか。
ファイル数が大きくなり過ぎて扱いが厄介に。
このクラスの機種が4年でモデルチェンジは無いのでは。
自分的には使わない機能があったり付いても触手は伸びませんが。

書込番号:25987834

ナイスクチコミ!7


halmetalさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/13 12:02(10ヶ月以上前)

3と30の大きな違いはセンサーサイズなので現場での運用にてどちら選択するか決めるだけですね

FX-3後継機にはグローバルシャッター採用という噂有りますが、ノイズ増えるだけなのでやめて頂きたい
それより更なる熱対策と低照度に対する進化をして欲しいです

メカシャッターもさすがに不要かと。。αSシリーズからの派生で当時付けてただけとは思いますが
その代わりにチルトモニターを!バリチルトもあるのですからそちらを採用して頂きたい!
欲を言えば電子NDフィルター。。。

カスタムホワイトバランスセットも動画設定によって不可になるのを改善してほしい
高分解シャッター機能も、、まぁメニュー機能に関してはZV-E1以上にはなるでしょうから心配はしてませんですけれど

6K8Kは高画素機Rシリーズやα1にてどうぞ、FXシリーズは4Kまでをできるだけ長時間高画質に撮れることその方向で
お値段もどうなるか気になるところです。。。

書込番号:25997261

ナイスクチコミ!6


スレ主 engadgetさん
クチコミ投稿数:83件

2024/12/15 07:05(10ヶ月以上前)

Blackmagic Pocket Cinema Cameraが40万円クラスで6Kが撮れたりND内蔵なので興味が有るんですよ!!
機能的には独自のものもあるのですが。ただ、ボディのデザインが好きではないので。

書込番号:25999942

ナイスクチコミ!3


halmetalさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/19 12:23(10ヶ月以上前)

>engadgetさん
Pocket Cinema Camera 6K Proでしょうか、、
暗い場所NGで好きなEFレンズ持ちで手振れ補正要らずで雨天以外でAF使わないなら面白い選択肢ですね〜
デザインはまぁ私も好きでは無いです。。

書込番号:26005535

ナイスクチコミ!4


Puzzledさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/21 09:31(10ヶ月以上前)

FX3とFX30のファームウェアロードマップの計画だと、次の機能追加アップデートは2025年9月なので、それまで出ないでしょう。メジャーアップデート直後に新機種をリリースする事もまずないので、2025年は後続機種は出ないのではと思います。

書込番号:26007537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/04/01 18:37(6ヶ月以上前)

この形でいいので、SDI端子とNDフィルターを付けてくれるともう買いですね!!!

書込番号:26131246

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6025件Goodアンサー獲得:198件

2025/06/05 14:47(4ヶ月以上前)




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 雨天時の撮影について

2024/12/04 13:23(10ヶ月以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

クチコミ投稿数:65件

地元のお祭りの撮影をしています。雨天時は傘をさして撮影していますが、他に荷物を持つ場合があり傘が邪魔になります。
この機種に合うレインカバーがありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:25985443

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/04 15:56(10ヶ月以上前)

>問答有用さん

> 雨天時の撮影について

緊急用でしたらビニール袋で良いのでは。
プロでも多いみたいですよ。
MLBでも見たような。

書込番号:25985593

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2024/12/04 16:20(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
なるほどです。アドバイスありがとうございます。

書込番号:25985615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2024/12/05 01:23(10ヶ月以上前)

この手は雨は危険です。
ミラーレスカメラと違い防滴ではありませんから。
自分も撮影中ブラックアウトし、シャットダウンしたことがあります。
ビニール袋などで雨を避ける、タオルで覆う。
傘がさせる環境なら、三脚穴を使ったアダプタを付けて傘を取り付ける。
ま、方法はあります。
ネット検索すればい色々ありますよ。
あと、気温や湿度によってはレンズが結露して曇ります。

書込番号:25986162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/05 11:31(10ヶ月以上前)

Amazonで検索すると色んなタイプのレインカバーが出てきますが、私は外部マイクも付けるので
JJCのVJJC-RI-6
を使っています
レンズ側には出来るだけケラレないように
HAKUBAのレンズフードKA-SLH77
あたりをステップアップリングをかましてつけます

それでも完全防水とはいきません
ファインダーが覗きづらくなるので、撮影するときはファインダーのところまでレインカバーを上げて、帽子をかぶってファインダー部を雨から守ります

書込番号:25986566

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2024/12/06 08:56(10ヶ月以上前)

>MiEVさん
>♪Calin♪さん
適切なアドバイスありがとうございます。

書込番号:25987833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/06 09:29(10ヶ月以上前)

あとこのカメラのレンズは特殊なのでカメラ内部に雨が入らないように、レンズにはMCプロテクターなどのフィルターで保護したほうが良いかと思います

書込番号:25987877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/12/06 10:07(10ヶ月以上前)

すみません、書き忘れました。レンズはAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRです。

書込番号:25987933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/12/06 10:44(10ヶ月以上前)

重ねてすみません。一眼レフカメラとごちゃまぜの話をしてしまいました。失礼しました。

書込番号:25987988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

nx800の使い心地について教えてください。

2024/12/03 17:33(10ヶ月以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX800

スレ主 doveclomさん
クチコミ投稿数:4件

nx800の購入を検討している者です。
FX30とどちらを購入するか迷っております。

使用用途は密着番組やインタビューの撮影です。
nx800を使ったことがある方に使い心地をお聞きしたいです。

「ズームがカクカクする」や「手ぶれ補正を入れたら映像にじむ」などの意見を噂で聞きましたが、本当でしょうか?

有識者の皆様のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。



書込番号:25984387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29313件Goodアンサー獲得:1539件

2024/12/03 18:24(10ヶ月以上前)

>FX30とどちらを購入するか迷っております。

とのことですから、
形状他が異なる業務機(※FXは一般向けではあるけれども、構成等は業務機に近い)の、「個別機種の役割や位置付け」について、
業者レベルの実務の範囲の情報を持っていないのでは?と思ったりします(^^;

できれば両機種のレンタル、無理なら少なくともどちらか1台のレンタルで、
それなりに使用して決めるほうが良いかと思います。


なお、
NX5系から基本操作が変わっていない場合、例えば再生ボタンを押しただけでは再生しない等の「一般向けとの大違い」がありますので、
取説から必要事項を見つけることが苦手な場合は、
もっと一般向けの機種のほうが良いかもしれません(^^;

書込番号:25984462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 doveclomさん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/03 18:55(10ヶ月以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

FX30は何度か使ったことがあり、クライアントが好んでくれる映像を撮ることができました。

何故今回nx800が候補に入っているかと言いますと
元々バラエティのカメラマンをしており
ロケで使っていた5Rに慣れていたこともあり、
FX30の撮影がいまいちしっくりこない印象でした。

そんな中、5Rの後継機と呼ばれるようなnx800/z200が発売されたとのことで、使用したことのある方の意見をお聞きしたかった次第でございます。

ありがとう、世界様は
nx800はお使いになられたことはありますでしょうか?
あればイマイチだった点を教えていただきたいです。
(IRISリングは諦めていますので、今回は大丈夫です。)

書込番号:25984507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29313件Goodアンサー獲得:1539件

2024/12/03 19:41(10ヶ月以上前)

>doveclomさん

どうも、
NX5系だけで、NX800は使っていません。

また、これまでの使用履歴、承知しました。
最近、下記のようなスレがありましたので類似案件扱いにしてしまい、失礼しました(^^;

https://s.kakaku.com/bbs/K0001647951/SortID=25977301/

https://s.kakaku.com/bbs/K0001475875/SortID=25981192/


書込番号:25984553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2024/12/04 02:06(10ヶ月以上前)

毎回思うよ、このクラスを考えていて仕事で使う場合。
ここで使ったことある人がどのくらいいるのか?
実際本当に使ったことがあるのか?
まだ3ヶ月ですよ。
カメラもそうですが高額製品って、相手がよくわからい人の話し聞いて意味あるの?
自分は試してから買いますけど。
自分の用途や、聞く人のスキルで回答は変わりますよ。
この機種は購入前のメーカーのレンタルがあります。
それくらいは自分で調べて下さい。

書込番号:25984909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/04 04:01(10ヶ月以上前)

確かにね。

パイロットが、エアバスA380とボーイング747で
どっちが操縦しやすいですか?って聞くようなもん?

違うか・・・

書込番号:25984925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/04 06:18(10ヶ月以上前)

>doveclomさん

展示会Inter BEEのソニーブースで聞けばよかったのに。まだオンラインは開催中だよ。
https://www.inter-bee.com/ja/

書込番号:25984971 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 doveclomさん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/04 12:25(10ヶ月以上前)


貴重なご意見ありがとうございます。>MiEVさん

飛行機で例えられても分かりません。
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

Inter BEEは行けなかったのですが、
まだオンラインで開催中との情報ありがとうございます。
>サンシャイン62さん

書込番号:25985361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 doveclomさん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/04 12:28(10ヶ月以上前)

皆様 貴重なご意見ありがとうございました。

次のロケでNX800を使うらしいので
そこで他のカメラマンと意見交換して
購入を検討したいと思います。


書込番号:25985367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラが傾く

2024/12/01 11:26(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30B

クチコミ投稿数:34件

動画初心者です
先日,購入したばかりのFX30にSELP1020G,XLRハンドルユニット, Sennheiser MKE-600を付けて屋外イベントを撮影しました
撮った動画をパソコンで見たら,ほとんどのシーンが右下がりになってました
XLRハンドルユニットは右側にマイクホルダーがあり,重心が右側に来ます
ハンドルユニットを持ってぶら下げるように撮っていたことが多く,傾いてしまったようです
外付けモニターは所有しておらず,当日はピーカンだったので背面モニターはほとんど見えませんでした
動画撮影にはジンバルか三脚を使うべきでしょうが,手持ちで傾かないようにするには何か方法がありますか
サイドハンドルを装着するのは効果的でしょうか

書込番号:25981192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/01 12:15(11ヶ月以上前)

>Caravanseraiさん
>動画初心者です
>動画撮影にはジンバルか三脚を使うべきでしょうが,

SONYの動画カメラワークのページをどうぞ

「カメラワーク」は手持ちやジンバルで歩きながら撮影するイメージが強いと思いますが、トラック、サークルショット、ドリーは難易度が高く、手ブレで見にくい動画になりがちです。

動画初心者の方は、まずは三脚に固定してフィックスやパン、ティルトから試してみることをおすすめします。
https://www.sony.jp/feature/contents/a/movie_camerawork_lp/?srsltid=AfmBOooQVVUNU94friWSn3xlkbQ0GiGyXI_gZrGERh8TG7eTY6Otnzx_

書込番号:25981279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/12/01 12:35(11ヶ月以上前)

>Caravanseraiさん
モニターに水平器を表示させて撮影すれば良いだけです。
DISP上に押すと表示されるので、水平になる様に撮影すれば曲がる事はありません。
画面を見るのが面倒なら水平器を見やすい位置に貼付けるかですね。
外部モニター、ジンバルを付けても同じです。

動画、静止画の撮影でも常に水平器を画面内に表示させて撮影しています。

書込番号:25981309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/01 13:18(11ヶ月以上前)

厳しい言い方かもしれませんが、動画の世界では水平出しの出来てない画像はゴミ扱いされます。更に初心者が手持ちで水平出しが出来るようになるまで数年はかかります。それほど細心の注意を払うのに、あんなXLRハンドルユニットではいけません。
また動画の撮影技術の基本はマスターされてますか?例え水平出しが出来ても基本が無いなら見るに耐えない画像の連続になってませんか?
やはり三脚に固定して(動画の三脚や水平出しは静止画と全く違います)、フィックス、パン、ティルトを基本から勉強するのが必要です。初心者ならフィックスが基本でしょうか、

書込番号:25981380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10614件Goodアンサー獲得:691件

2024/12/01 15:41(11ヶ月以上前)

モニターを見ないと傾きはわからないので何が知らかのモニターで水平をチエックしないと当てずっぽでの水平は無理です。

三脚が使えない場合は、一脚に乗せての撮影のほうが無難のような気はしますが。

書込番号:25981620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2024/12/01 20:57(11ヶ月以上前)

カメラが斜頸

書込番号:25982049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2024/12/01 22:51(11ヶ月以上前)

>Caravanseraiさん

そんな心配しなくても、そのうちなれます。
何度か、練習すれば良いだけかと思います。

書込番号:25982192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AF被写体追従精度

2024/11/28 12:46(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX800

クチコミ投稿数:25件

このビデオカメラは被写体認識が人物しかないそうですが
例えば、飛行機とか自動車レースとかの高速で動く被写体撮影には向いていませんか?

以前、FDR-AX700(売却)を使用していた広く浅くがモットーの多趣味ド素人です。

書込番号:25977301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2024/11/29 22:27(11ヶ月以上前)

これって業務用ですよ。
製品ホームページでの説明にも書いてあります。
被写体認識の説明に車や飛行機の単語ありますか?

書込番号:25979239

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング