SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スポットフォーカスがズレてくる

2020/09/27 22:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:3件

HDR-CX680を使用し、長時間スロット台の撮影を行っているのですが、時間が経過するごとに画面端のフォーカスがズレてしまいます。
撮影手順としてはスポットフォーカスにてフォーカスを整えて録画開始と言った具合です。
オートフォーカスは全て切っています。
心当たりがあるとすれば、光量の変化が激しいことくらいなのですが、そもそもマニュアルフォーカスでは影響を受けない認識です。

解決法、原因等ご存じの方いらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:23691784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/09/27 23:07(1年以上前)

・・・撮影による発熱での熱膨張 → レンズユニットの微妙な変形 → 焦点位置の変動 → 焦点深度が許容外に → ピンずれ・・・とか(^^;

書込番号:23691841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/09/27 23:39(1年以上前)

確かに熱の可能性はありますね…
3時間程度の動画ですが、電源ケーブルに繋いだまま撮影を行っています。
またフォーカスズレを確認後、再度スポットフォーカスを行ったあとはズレは発生していないようです。

書込番号:23691917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2020/09/28 17:42(1年以上前)

三脚にAX700を乗せて、スポットAFの時は、2〜3回繰り返して液晶タッチしています。
ただAX40の時は、AFがAX700(位相差AF)と違いコントラストAFなので、いつも微妙に正確さは疑問に思っています。
ただ、三脚使用ならそんなに問題はありません。
ピントがガラス面に合っているのか、絵柄に合っているのか、多少絞った方がいいのかもしれません。

書込番号:23692985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/09/30 20:46(1年以上前)

>MiEVさん
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
ご回答いただいた方法含め色々と試してみたのですが、やはり撮影を開始して10分程度するとピントがズレてきます。
もう少し探ってみます。

書込番号:23697304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー互換性 NP-FV50

2020/09/27 11:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 bbmate2004さん
クチコミ投稿数:21件

CX370からの買い替え検討中ですが
既存のNP-FV50バッテリーをそのままと今回のCX680 (FV50A)で使えますか?
ホームページでCX370には互換性あると記入有りましたが念のため確認とどれくらい持つかわかればご教示願います

書込番号:23690454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2020/09/27 11:56(1年以上前)

>bbmate2004さん

FV50をCX680で使うことはできます。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/accessories/compatibility.php?area=gb&lang=jp&mdl=HDR-CX680&cat=16

時間はFV50Aと同じでしょう。

書込番号:23690487

ナイスクチコミ!1


スレ主 bbmate2004さん
クチコミ投稿数:21件

2020/09/27 12:17(1年以上前)

>あさとちんさん
有り難うございます
FV502つ持っているので無駄にしたくなく
下位機種は使えないようなので安心しました

書込番号:23690533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2020/09/27 12:44(1年以上前)

電池の中のセルが異なるものが使われていると思います。
充電時間、使用時間が多少異なると思います

書込番号:23690580

ナイスクチコミ!2


スレ主 bbmate2004さん
クチコミ投稿数:21件

2020/09/27 17:53(1年以上前)

CX680発売から大分たってますが
次期型の発売予定はアナウンスされてますか?其のタイミングで安売りになったら買いたいとおもいます

書込番号:23691217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2020/09/30 20:16(1年以上前)

>bbmate2004さん

CX680の後継機についての噂はありません。
すでにキヤノンは家庭用ビデオカメラから撤退し販売終了しており、
SONYもそれに追随するという話の報道もされています。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/24/news091.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/24/news091_2.html

運が良ければ、今後販売終了時の在庫処分で安く売られることはありえますが、
ビデオカメラについてはまだ多少の需要があるので、このまま新製品を出さずに
細く長く販売を続ける可能性もあると思います。

書込番号:23697234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 sopatoさん
クチコミ投稿数:4件

4k ビデオカメラのmp4動画を人にプレゼントする方法について。

1分で1.5GBや、8分で10GB以上のサイズになっている動画をなにかしらの方法で渡して観てもらいたいのですが
YouTubeやGoogle driveはアップに時間がかかりすぎて、断念しました。
USBやSDカードに直接入れる場合は相手がパソコンを持ってることが必須になると思っています。

DVDだと相手も観れる環境なのですが、4Kの画質を維持したままコピーするにはどうすればいいのでしょうか?
富士通のarrows tab端末で作業したいです。実現するために必要な別の機器はありますでしょうか?

相手のDVD再生機器にも再生するにあたっての条件はありますでしょうか?

書込番号:23690417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/27 11:41(1年以上前)

普通のDVDプレーヤーはSD品質(720x480)しか再生出来ないので4K動画をDVD Video形式にして書き込む事は出来ません。DVDをPCで読めるデータディスクとしてはならばmp4ファイルをそのままDVD-Rに書き込めます。この場合、当たり前ですけどPCでの再生になります。

書込番号:23690450 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2020/09/27 11:52(1年以上前)

>sopatoさん

相手が4K動画を再生できる機器を持っているかどうかが先決ですね。
表示できるテレビかモニター、再生できるレコーダー、プレーヤーあるいはPCがないとどうにもなりません。

書込番号:23690475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/27 11:54(1年以上前)

私は説明が下手なので、こちらをご覧ください。
https://www.google.com/amp/s/tokusengai.com/_amp/_ct/17241980

書込番号:23690483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2020/09/27 12:03(1年以上前)

最近は調べてもいませんが、半年、1年前だと
4Kの動画を書き込むメディアが無かったと記憶してます。

DVDの場合はBDの一つ前なのでFHD画質さえ書き込めないと
思います。

最高画質で書き込んでもBDまででは無いでしょうか?
1920×1080で60iが読めれば良いのですが、
たぶん60pでの書き込みになると思います。

ただ、相手先が4KのTVであればSDカード?
もしくはUSBのメモリーに落とせば見られる可能性があるかも知れません。

最近の事情は解りませんが
4K動画はかなり重たいデータとなります。

個人的にはi7のCPUの乗っかったノートでは編集も四苦八苦の状態です。
単にコピペの作業でもハイスペックのマシンが必要になると思います。

私がもし必要であれば
BDに画質を落としてFHDの60p(プログレッシブ)で書き込むかな?
と思います。
それでダメならBDに30i
それでダメならBDに30p
それでもダメならDVDに書き込みですね。

とりあえず
SDカード、USBのメモリーで試されてはと思います。

最新の情報に疎いものでスミマセン。

書込番号:23690509

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/09/27 12:20(1年以上前)

すでにレスがありますが、

・【DVD-Video規格】としては、ハイビジョン非対応で、4Kは論外※規格自体が存在しません。

・単なる片面4GB強の【PC用】汎用メディアとして
で取り扱いが全く異なります。

4Kのmp4ということですので、後者になりますが、PCにDVDドライブ搭載または外付けドライブが【お互いに】あるでしょうか?
閲覧制限でyoutubeの利用も検討されては?



なお、パナのディーガの場合は、かつて存在した【2K】のDVDハイビジョンビデオカメラ用AVCHD規格同様に、
DVDメディアへAVCHDとしてハイビジョン動画を収録できる可能性はありますが、相手のレコーダーが非対応であれば再生不可能です。
(1枚百円ぐらいですから、試しに作成しても良いかも)

書込番号:23690537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2020/09/27 12:49(1年以上前)

>sopatoさん

4K画質をそのまま渡したいなら双方PC環境でデータ受け渡し以外は考えない方が一番!

書込番号:23690591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/27 13:01(1年以上前)

今気が付きましたが、
>USBやSDカードに直接入れる場合は相手がパソコンを持ってることが必須になると思っています。

この認識が間違っています。
相手が4Kテレビを持っているならば、USBメモリーにmp4を入れて渡すだけでOKです。テレビのUSB端子にメモリーを差し込めば動画再生が出来るので、PCは要りません。

書込番号:23690621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/09/27 13:14(1年以上前)

視聴環境の多くに対して【ヒトの視覚】は、4Kと2K(FHD)の見分けが付きません。

元が4K撮影でしたら、汎用の2K(FHD)へ変換することも考慮してみてください。

片面DVD2枚が必要になるファイルサイズでも、DVD一枚で済むようになるかと。

書込番号:23690651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2020/09/27 13:45(1年以上前)

>DVDだと相手も観れる環境なのですが、4Kの画質を維持したままコピーするにはどうすればいいのでしょうか?

その相手がDVDドライブだけを搭載したPCを持ってるってことですかね?DVDプレーヤーじゃダメですよ。そのへんの違いわかってますかね?

書込番号:23690715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/09/27 14:15(1年以上前)

こんにちは

YouTubeで限定公開だと相手の機器に応じて再生画質を自動調節してくれるから楽ですよ。
該当動画のURLを知っている人だけが見られます。
アップロードする時間だけ。
寝ている間にアップロードすれば良いし。

4KデータのBDを渡すと相手側のPCスペックが必要。

4KからHDにするにはスレ主さんのPCスペックが少し必要。
エンコードにはスペックが必要であまり高くないと時間が掛かります。

相手側のテレビがUSBメモリーから4Kデータを再生できるものならコレが楽。

書込番号:23690782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2020/09/27 19:03(1年以上前)

よく4K動画をYouTubeにアップしています。
4KをDVDやBDに落とすのは面倒です。
DVDにHD画質は出来ます。
相手の環境によって、見れるのか、見れないのか。
上の方が書かれている、限定公開すれば、特定の人しか見れないのでいい方法だと思います。
家の回線が光なら、やってあとは寝てしまえばいいです。
最大は128GBですが、その近くまで上げたことがあります。
4Kは容量が大きいので、時間がかかるのはしょうがないでしょう。

書込番号:23691335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2020/09/27 21:53(1年以上前)

sopatoさん

> DVDだと相手も観れる環境なのですが、4Kの画質を維持したままコピーするにはどうすればいいのでしょうか?
> 富士通のarrows tab端末で作業したいです。

まず、この2つの質問をなさっている時点で、「4Kの画質を維持したまま」、目的を達成するのは、ほぼ確実に無理です。
sopatoさんが4K視聴可能な環境で、他の方々にも観て頂くしかないでしょう。
光ディスクに落とす場合には、最高画質は、FHD(1920×1080 / 60i)までとなりますが、以下を良くご覧になって、作業をなさって下さい。

・取扱説明書 p.31をご覧下さい。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/47342850M-JP.pdf

(注)
FHDは、BDとDVD(AVCHD)に落とせます。
DVD(AVCHD)を再生するのは、BDレコーダーが必要なので、BDに落とすのと再生環境の点では同じです(=DVD(AVCHD)に落とす意味はあまりない)。
PCで再生する場合には、光学ドライブがBD非対応/DVD対応でも、DVD(AVCHD)を再生可能なソフトウェアはありますが、多分、有償のソフトウェアになると思います(=DVD(AVCHD)に落とす意味はあまりない)。

書込番号:23691693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2020/09/27 22:28(1年以上前)

追記です。

> 「4Kの画質を維持したまま」、目的を達成するのは、ほぼ確実に無理です。

4Kに拘るのでしたら、YouTubeが最も適していると思います。
ただ、他の方が、FHDで視聴なさり、かつ、BDの再生が可能なら、YouTubeよりBDの方が高画質だと思います。

(注)
TV単独で、SDカード/USBメモリーの動画が再生可能なら、BDの代わりに、再生可能なフォーマット形式(AVCHD、MP4)でコピーしたSDカード/USBメモリーを渡すのもありだと思いますが、BDほど、確実に再生出来ないかもしれません。

書込番号:23691758

ナイスクチコミ!2


スレ主 sopatoさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/27 22:50(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
投稿後すぐコメントいただき、その後もいくつかありがとうございます。
テレビにUSBが挿せるかを確認してみたいと思います!

>あさとちんさん
コメントありがとうございます!相手に4Kを再生できる機器があるか、分かりやすく理解できました!
画質を落とすか、時間をかけてネットにあげるかしかなさそうですね。

>DLO1202さん
コメントありがとうございます!そのままでは中々に難しいのが理解できました!ネットが難しい場合は、身近なSDやUSBを試してみたいと思います!

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます!やはり時間が掛かってもYouTubeが適していると理解しました!

>よこchinさん
コメントありがとうございます!ネット以外は、SDUSBでパソコンで見てもらうのがベストなことを理解できました!

>KIMONOSTEREOさん
コメントありがとうございます!相手に4Kが再生できる環境がないと実現不可なことを理解できました!

>りょうマーチさん
コメントありがとうございます!試しに寝る時間にアップしながら放置したいと思います!

>MiEVさん
コメントありがとうございます!やはり寝ながらアップが1番試しやすく、確実だなと思いました!

>ミスター・スコップさん
コメントありがとうございます!詳細に情報を記載いただき、助かります!
まずは寝ながらアップすることを長い目でトライして、その先で画質を落としてディスクに入れるのを
検討したいと思います!

皆さまありがとうございました!

書込番号:23691814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

スレ主 西浩二さん
クチコミ投稿数:93件

マイクロSDカード、小さいので私の手では扱いにくく、CX470からフォマットを含めデータを全てをPCに直にとり込みたいですが可能でしょうか。つまり、SDカードはカメラに入れっぱなしです。

書込番号:23683993

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/09/24 12:07(1年以上前)

USB接続でコピーなどは可能です。
(取説参照)

ならば、内蔵メモリー主体でも良いかも?


なお、フォーマットはビデオカメラの機能で行うことをお勧めします。

書込番号:23684003 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2020/09/24 12:24(1年以上前)

SONYのFHD機は記録メディアがmicroSDだったりします。
自分も小さいmicroSD嫌いです。
ビデオで記録したデータはPCに移せます。
ただ単に移すと1つの動画が4GBづつに別れます。
PlayMemories Homeなどを使って、PCに取り込むと別れませんよ。
PCに直にさすには、PC側にSDのスロットがないといけません。
それがmicroSDようならいいのですが、フルSD規格だと入れられません。
その場合、microSDをフルにするアダプタのカードが売っているので、それにさしてからPCにさします。
PC側にSDのスロットがない場合は、microSDがさせるUSB式のカードリーダーを使い、PCのUSBにさします。
USBは2.0、3.0などがありますから、PCを見て確認。
USB3.0は通常青いです。
カードの初期化(フォーマット)は記録する機器でするのが当たり前です。
ビデオ専用で記録するカードはPCで初期化してはいけません。
後々不具合の原因になります。
カード内に長期間データを入れっぱなしはよくありません。
飛ぶ時があります。
こまめに他の物にバックアップを取りましょう。
今回のように、カードをビデオから出し、PCに指す時、カードの接点を触らないようにしないといけません。
もし指に電気が帯電していて触ると、静電気でデータが飛びます。
他の金像を触って、放電することを勧めます。

書込番号:23684036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/09/24 13:47(1年以上前)

こんにちは

USBケーブルでパソコンで繋げます。

XAVCS HDで録ったのなら、エクスプローラで単一ファイル(C0001とかのファイル名)をドラックしても大丈夫ですが、4GBで分割された場合MiEVさんが仰るようにPlayMemoriesHomeで取り込まないと自動結合されません。

AVCHDで録ったのならエクスプローラでAVCHDフォルダごとコピーする、PlayMemoriesHomeで取り込まないと再生できなくなります。
(単一ファイルではダメ、2GBごとに分割されている)

書込番号:23684183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 西浩二さん
クチコミ投稿数:93件

2020/09/24 14:28(1年以上前)

質問させて貰いましたが、非常用にマイクロSDカード入れますが、出来るだけ内臓メモリーだけにしたいと思います。

書込番号:23684238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS経由のTVでの4K動画の再生について

2020/09/16 12:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:1件

教えてください。
NASに保存している4K動画をテレビで見たいのですが、テレビの標準ビデオアプリでは、ファイル自体がテレビに表示されません。
AVCHDのビデオはテレビに表示され、再生もできます。
パソコンでは問題なく見れています。
NASが悪いのか、テレビのアプリが悪いのか教えてください。

テレビ SONY KJ-55X8500F
NAS  バッファローLS210
ビデオカメラ SONY FDR-AX45

書込番号:23666176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/09/16 16:23(1年以上前)

AVCHDは、すでにインフラに近い立場になりましたが、4Kは「まだまだ」かと。

おそらく、TV側の4K「ビデオカメラ」対応に制約があると思いますので、Sonyに尋ねるべきかと。


なお、同じ会社でも大きくなるほど事業部間や事業部内の意思疎通が悪くなります。

例えば、テレビ側で自社のビデオカメラ対応にするための費用は、どこの事業部や部課が持つのか?
というところで動きが断絶されたりもするでしょう。
(大企業あるあるネタ(^^;)

書込番号:23666509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Ipad第6世代で取り込みできますか?

2020/09/15 19:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 ling888さん
クチコミ投稿数:3件

運動会の記録の為に購入を検討しています。
iPad第6世代を使用しており、PCを使うことなく直接ipadに取り込み、編集をしたいです。
過去にパナソニックのビデオカメラを使っていた際は、ライトニングケーブルから接続するカードリーダーを使い、取り込み及び編集を行なっていましたが、過去の情報かもしれませんが、sony機はライトニングケーブル経由のカードリーダーではファイルが読み込めないと見聞きしました。
未だにipad(proではないもの)では、sony機のファイルは読み込みできないのでしょうか。確実にipadに取り込めるpanasonicのVX1M等の方が良いでしょうか。手振れ補正や広角、ブラック色があることでFDR-AX45に惹かれております…。

書込番号:23664848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
becchi@さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:19件 FDR-AX45のオーナーFDR-AX45の満足度5

2020/09/16 13:13(1年以上前)

>ling888さん
SONYの imaging edge経由でmp4の4Kがワイヤレスでできますよ。
ワイヤレスな分少し時間が掛かりますからね。

書込番号:23666252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ling888さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/16 21:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。m(__)m
>becchi@さん
アプリを介してwifiで移せるのは、記録用?のmp4と認識しておりました。これは4kの大きい動画ファイルとはまた別と考えて合っていますでしょうか…?
それとも同時記録の記録用mp4をwifiでipadに移して編集閲覧することで事足りるのでしょうか…。迷います。

書込番号:23667310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2020/09/16 22:30(1年以上前)

>ling888さん

私はAX60でSDメモリーカードから一旦PCに移動してOneDrive経由で4KファイルをiPhoneやiPadにダウンロードしています。

iOS端末で見る限りならモバイル用の720pのファイルでも充分ですけれど、

書込番号:23667386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ling888さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/17 01:22(1年以上前)

>よこchinさん
ご回答ありがとうございます。

やはり今のところ、4kファイル(XAVCS)そのものを読み込みし編集などするにはPC、もしくはipadの場合はiPad Proを使うことを前提とするという事になりますね…
ipad proやPCを導入するか、sonyのビデオカメラを諦めるか再考したいと思います。

書込番号:23667697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング