SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品そろそろでないのでしょうか?

2020/01/19 00:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 pdd03271さん
クチコミ投稿数:2件

本製品発売して3年あまりになりますが、後継機はでるとかいう噂は
ないのでしょうか?
4Kは出ていますが、そこまでの画質は不要なのでこれを購入しようかと思っていますが、かってすぐに後継機が出たらショックなので。。。
コメントよろしくお願いいたします。

書込番号:23177251

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/01/19 00:35(1年以上前)

新製品の投入直後は 2~3万円ほどは高い値段になり、撮像素子サイズ的にも画素サイズ的にもおそらく現状維持か大差無いと思いますが、それでもショックを受けますか?

なお、少なくとも解像力においてはスマホに惨敗レベルですので、4K不要というよりも、昔の2K(FHD)レベルの機種は廃絶された状態になっています。

※昔の2K(FHD)が 1300~1500ccの乗用車とすれば、ご検討機種を含めた現存2Kは、325~375ccという「軽四以下」のレベルになります(^^;

書込番号:23177280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2020/01/19 01:25(1年以上前)

ビデオカメラは新製品が出ても 低性能化して高価格化するケースがありますので
新製品は出ないほうが良いときもあります。悪くなってショックとか。

書込番号:23177326

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/19 06:04(1年以上前)

お早うございます。

CX670は発表日が2017年1月10日でしたが系譜を辿るとCX675は2016年1月13日、CX670は2015年1月14日、CX535は2014年1月15日、CX430Vは2013年1月9日てな感じです。

CX680はソニーストアで未だ当日出荷である事も勘案すると直ぐに新製品が出るとは予想し難いですね。デジカメのWX350が2014年発売で未だ現役であるのもローエンドに近い自社開発機種は長持ちさせる戦略だと思います。
https://pur.store.sony.jp/handycam/products/HDR-CX680/HDR-CX680_purchase/

書込番号:23177467

ナイスクチコミ!2


スレ主 pdd03271さん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/19 07:30(1年以上前)

みなさま、早速の回答ありがとうございます。
確かに、新製品でると価格は上がりますね。
クルマでのたとえ、わかりやすかったです。私はいま、HDR-XR520を使っているので680を買っても
満足できるのではないかと思ってましたがもう一度スペックを確認してみます。

書込番号:23177550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イメージセンサーの性能差は?

2020/01/16 12:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:6件

古いcx370vを使っています。
フルハイビジョンで撮れるので困っていませんが、
さすがに古くなったので、新しくcx680を買いたいです。

この二機種の性能差は数値で見る限りあまりありませんが、もちろん時代が違うので進化している事と思います。

特に画質、イメージセンサーの性能はどのくらい上がっているとか、分かれば教えてください。

ちなみに私はとある祭りをよく撮ります。
動きのあるスポーツのようなものや、
イルミネーション(これも激しく動く)が綺麗に撮れるのが理想的です。

書込番号:23171669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2020/01/16 12:58(1年以上前)

一画素の大きさです。大きい方が光の変換効率が良いので後々の信号処理がシンプルで済むっていうことです。(キヤノンが一時大きい一画素センサーを売り出した時がありましたが、うまく波に乗れませんでした)

なので、ソニーの4K AX55では、前のモデルに比べセンサーサイズ変えて一画素の受光面積を大きくしましたということがカタログに載せ1/5.8型と比較した写真が載っていました。自虐的なことをよくしたものだと感心しました。ここまでやるのなら、680にも同じセンサー使えばよいのにと思われた方は多いのではという気がいたします。量産したほうがコスト削減にもなり、消費者生産者もwin winになるのにとも思います。価格が安いカメラはこれくらいでいいという考えかもしれませんが、ソニーのビデオカメラを支えているのがcx680がそこそこ売れているからで、これがなかったらとうにビデオカメラ部門も縮小となったかもしれません ?
逆に言えば、CX680を駆逐するには、センサーの質を高めて2Kの画質を底上げしてやれば良いということになります。

書込番号:23171737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/01/16 14:17(1年以上前)

つまり、大した画質じゃないって事なんですか?

書込番号:23171853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/01/16 16:13(1年以上前)

>cx370v

有効面でおよそ1/4.3型になります。

ご検討機種ではおよそ1/6型になりますので、物理的には、ご検討機種のほうが有利ですから、「技術の進歩」では克服できてはいないでしょう。

また、実際のレンズ解像度は有効面に合わせて向上し難いので、店内で試写比較するとご検討機種の(実際の)解像力では、一人によっては不具合品か?と思うかも知れません。

まずは(店員さんの許可を得て)店内で試写比較されることをお勧めします。


書込番号:23171992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/01/16 16:53(1年以上前)

そうですか、今の方が技術的に劣るのですね。
9年も経ってるのに、情けない。

画質だけを見れば4kカメラでフルハイビジョン撮影すれば良いのでしょうね。

書込番号:23172045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/01/16 17:13(1年以上前)

>メッキアジさん

電子的進歩よりも、
自動車の物理的部分の進歩に近い感じです。

10年前の1300~1500ccクラスの動力性能が、
現行の660ccのそれに抜かれているかいないか?
みたいな感じです。

CX370は裏面撮像素子では無かったと思いますので、感度面は(数値の上では)同程度ながら、
レンズ解像度については、超高倍率ズームという重い制約に加えて薄利多売の量産品ですから、あまり進歩できないようですので、有効面が小さくなるほど実際の解像力はダメになっていきます(^^;

書込番号:23172078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/01/16 18:01(1年以上前)

レンズとか撮像素子は、光の物理的制約があるためか、ほとんど進歩できません。
仕様を見れば、性能を判断できます。
高画質を求めるなら、選択枝が多いコンデジの方が良さそうです。

動画に特化したコンデジとして、LUMIX DMC-FZH1があります。
https://kakaku.com/item/K0000910986/

書込番号:23172175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:3件

私は主に一眼カメラで写真撮影をしていますが、運動会・航空祭等一眼カメラのファインダーを覗きながら動画も撮影できないだろうかと思い、重さ・性能検討AS300を一眼のシューに取り付け録画SWを入れ、動画撮影も同時に出来るのでわ?と購入検討していますが、写真と動画同時に一人で撮影経験のある方がおられましたら、画像状況教えていただけないでしょうか。

書込番号:23167900

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/01/14 15:44(1年以上前)

当該機種ではなく、ビデオカメラでやっていました。

当該機種の場合は「超々広角過ぎる」ので、カメラ側で望遠にしても、ビデオ側は蚊か塵ぐらいの大きさにしか映らないので、それでもokかどうかはスレ主さん次第です(^^;

書込番号:23167928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まか33さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/14 16:33(1年以上前)

自分はAS100でやったことありますがけど、カメラに載せるならGoProみたいな形状の方が良いですよ。
首から下げてる時、撮影中共に液晶側にはみ出すので邪魔になりますよ。
望遠レンズの三脚座に付けるなら大丈夫ですが。

書込番号:23167994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2020/01/14 19:17(1年以上前)

機種不明

超広角 魚眼になります

>いたじじさん
既に回答があるように、あまり好ましい結果が得られないと思います。

私も一眼系カメラでの撮影を行いますが
シューにアクションカムを乗せることはありません。
しいて言えばビデオカムの上にアクションカムはありましたが。

まず 画角が超広角で魚眼になります。
AS300はZOOM機能も搭載していますが 基本最広角しか使い物になりません。
ZOOM UPテレ側でも24ミリより広い画角(中途半端な魚眼になる)
更にデジタルZOOMゆえの劣化が激しく正直とても残念な描写です。

またSONY AS300は発売から既に3年半
機能的にも映像的にもGOPRO DJI等他社のウェアラブルカメラの方が数段良くなっています。
GOPROであればHERO5以降のモデルで
魚眼を補正するモードがあり かつZOOMはSONY同程度の画角ながら劣化が少ないです。

参考までに私の環境下でテストしたものを添えておきます。
ウェアラブルカメラ画角比較(魚眼具合も確認できます)
https://youtu.be/ZEdkDc_nvvE
https://youtu.be/1NLb1r9H2j0
https://youtu.be/96DN0eBCXRc

あとZOOM時の画角と劣化具合も検証してます
https://youtu.be/XIkrOyYHmeY

書込番号:23168290

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2020/01/14 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

シューアダプタ

FDR-X3000は横長でネジが後方にあるので、メインカメラのレンズが写りこみません。

Gopro7は、ステーで前方に移動させます。

親カメの背中に子カメを載せて〜♪ という撮影方法は、昔からあります。
スレ主さんの用途の、運動会や航空機撮影なら、上に載せるのは広角のアクションカムでなく、望遠に強い小型のビデオカメラでしょう。アイドルの野外イベントでもよく見かけます。
HDR-CX470やHC-V360MSなら200gちょっとで、価格も2万円台です。
カメラのシューに載せるには、こんなアダプターを使います。
https://amzn.to/35TWOvE

私は、超広角レンズ代わりと保険用に、アクションカムを載せます。
メインレンズが写り込まないように、載せ方を工夫しています。

書込番号:23168639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/01/15 20:09(1年以上前)

早々アドバイス本当にありがとうございます、皆様のご意見参考に小型ビデをカメラを取り付け近日中に、撮影トライをと思っています、取付アダブター迄教えていただき感謝申し上げます。

書込番号:23170361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2020/01/15 20:22(1年以上前)

>小型ビデをカメラ

「現行」のフルハイビジョンの小型ビデオカメラは、殆どのスマホの動画よりも画質が悪く、
特長は安価小型軽量と超々望遠ぐらいです。
(↑この画質の良し悪しはマニアレベルではなく、世間一般で十分に認識できるレベルです)

もし、フルハイビジョンモード「だけ」の利用であっても画質を気にするのであれば、4Kビデオカメラを買ってフルハイビジョンモードで使うことをお勧めします。
(中位レベルのフルハイビジョンビデオカメラは、数年前全廃されてしまい、現在は画質的に下位レベルしか残っていません)

書込番号:23170396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/01/15 21:12(1年以上前)

 ありがとう、世界さん貴重なアドバイス有難うございます
今回皆様にアドバイスをと思いましたのは、航空祭等写真を写してどうしても写真では、生の動きがわからないので
ビデオも同時に撮影できるかと半信半疑で問い合わせて、たくさんの方が経験あると安心し、なにぶんともカメラ・レンズ重たく
航空祭は、手持ちであり動きの確認位であればアクションビデオでもと思いましたが、皆様の意見を参考に200g 90倍のビデオが妥当でないかと思いました、腕が上がり一人で欲張撮影がなれましたら、画像の良いビデオ考えたいと思います、本当にありがとうございます。

書込番号:23170540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ボタン問題の対策は?

2020/01/12 13:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件 HDR-AS100VのオーナーHDR-AS100Vの満足度4

例のボタン問題で感度が低下し使いにくくなって来ました。皆さんどのように対策されてますか?

電気スイッチ自体は問題ないので、
リア蓋の樹脂レバーをなんとかすればと思います。

交換した方はいますか?スペーサー追加などの加工をしましたか?

書込番号:23163069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CCD-TR3の電源が入らない

2020/01/07 14:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

古い機種の話で申し訳ございません。
昔使っていた、CCD-TR3に20年以上ぶりに電源を入れてみたところ、
一度電源が入ったのですが、すぐに電源が落ちてしまい、電源が入らなくなってしまいました。
バッテリーはNP-510で、2つあったので、両方充電してそれぞれ試してみましたが、両方とも同じようにダメでした。
バッテリーの問題でしょうか?
充電ランプで確認する限り、充電はできているようです。

書込番号:23154027

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/07 14:27(1年以上前)

ACアダプターはありますか? それで大丈夫ならバッテリーです。それでもダメなら本体です。私もCCD-TR75を長年愛用してましたが15年位前にご臨終になりました。テープはDVDに変換済みです。

書込番号:23154045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/01/07 14:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ACアダプターありました。
試してみたところ、ダメでした。
本体に問題があるようですね。
一度、電源が入った時に入れたテープが取り出せなくなってしまいました(涙)

書込番号:23154056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

つかえるmicroSDXCの最大容量は?

2020/01/06 21:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:6件

使用出来るmicroSDXCの容量の上限はありますでしょうか?
取説には64GBの記載のみですが、
例えば128GBとかも使用可能でしょうか?
ご回答の程、宜しくお願いします。

書込番号:23152970

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/06 22:14(1年以上前)

機種不明

SanDiskサポート機種別対応情報ソニー抜粋

以下のリンクからダウンロード出来るSanDiskサポート機種別対応情報ソニーによるとAX45は128GBはおろか1TBまでOKのようですよ。しかしストレージも高容量化が進んだものですね。
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/939/

書込番号:23153033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/01/06 22:22(1年以上前)

>すがちゅうさん

microSDカードはSDカードアダプターを介するので実質の書き込みスピードが遅いです。

UHS-IU3V30規格のカードでもエラーが出る可能性が有ります。

書込番号:23153049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/01/06 22:25(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
助かります。

書込番号:23153059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/01/06 22:50(1年以上前)

こんばんは

一眼動画での出来事ですが、microSDにアダプタ付けて録画中、エラーで止まりました。
途中まですら存在しなかったです。

静止画で連写してもエラーは出なかったのに。

アダプタ無しで使えるSDXCをお勧めします。

書込番号:23153115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2020/01/07 01:16(1年以上前)

AX40で256GBも使えています。

書込番号:23153348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/07 07:10(1年以上前)

>すがちゅうさん

メディアは相性問題がでる場合があるので気を付けて下さい

書込番号:23153485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る