SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入時の確認

2018/10/03 04:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

クチコミ投稿数:2件

昨日FDR-AX60を購入しました。その時パソコンにWindows10が入っていれば、PlayMemorise Homeをインストールできると言われていた。しかし、私のソニーのパソコン(VPCCW29FJ)はWindows10で使っていますが、WinZipが入っていないため先に進めません。WinZipを購入しようとすれば4,000円少しかかりそうです。購入された方でこのようなケースはおありだったでしょうか。

書込番号:22155429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2018/10/03 05:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2018/10/03 06:29(1年以上前)

winZIPお試し版がインストールされていて、
試用期間終了の場合
本製品へ誘導されますが、
右クリックから全て展開を選べば先へ進めるはずです

書込番号:22155485

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/10/03 07:01(1年以上前)

お早うございます。

フリーのzip解凍ソフトは色々あります。以下のリンクの中でLhaplus辺りはお手軽でしょう。お手持ちのWin10で標準のzipアーカイバが実装されていない理由は分かりませんがこのようなフリーソフトをインストールすれば何も問題はありません。
https://www.gigafree.net/utility/ext.html

書込番号:22155537

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4662件Goodアンサー獲得:237件

2018/10/03 07:58(1年以上前)

ZIPは windows自体が解凍をサポートしてますから 何もしなければ良いのですが
何か別のものがインストールされているとやっかいな事になるのでは
画面右下の吹き出しみたいなものから 全ての設定、アプリ、規定のファイル
ファイルの種類毎に規定のファイルを選ぶで確認

私はpeezipというのを入れていて Zipはそれが動作しないようにしています。
ZIPだとエクスプーローラーが起動するように

書込番号:22155626

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4662件Goodアンサー獲得:237件

2018/10/03 08:05(1年以上前)

追 確認ですが 一覧にZipが無ければエクスプローラーが起動すると
思います。ですから 一覧に無ければOK

キャッシュバックもうすく終わりですね

書込番号:22155632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/10/06 21:18(1年以上前)

お礼するのが遅くなりました。申し訳ありません。おかげさまで何とか無事インストールすることができました。
本当にありがとうございました。

書込番号:22164067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中です。

2018/09/30 23:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

クチコミ投稿数:72件

D600で映像を撮ってるんですが、ビデオを綺麗に撮りたいと思いビデオカメラの購入を検討していていくつかお聞きしたいことがあります。撮影するのはは鉄道の車窓とURLにあるアニメイベントにある映像(撮影okなものです)。

https://www.youtube.com/watch?v=yBTKdcPvefc(1回目の映像)
https://www.youtube.com/watch?v=kTMf90MaMvU&t=6s(2回目の映像)

1.URLにある映像を2回撮影したんですが、2回目がライトの反射なのか白とびしていて少し見えづらいのでそれを防ぐにはどうしたらいいでしょうか?

2.ax700だと光学式手振れのため空間式手振れより弱いって話を聞くので、鉄道の車窓撮る際電車の走る振動でax700の補正でも大丈夫でしょうか?

3.新幹線とかの車窓を撮る際「のぞみ」などの全駅停車時間が1〜2分くらいしかない時はどうしていますでしょうか?(別売りのバッテリーだとそのままで6時間くらいあるのは調べました。

ビデオは初めてなのでわかる方よろしくお願いします。。

書込番号:22150734

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2018/10/01 02:15(1年以上前)

AX40やAX700でYouTubeに動画をアップしています。
今年はほとんどAX700になりました。
手ぶれ補正は間違いなくAX700の方が劣っていて、手持ちの時は揺れが目立ちます。
自分はバスや電車の車窓をかなり録りますが、細かく設定をいじるなら(いじれる)いいですが、そでなかったら下位モデルのファインダー付きのAX60やAX55がいいでしょう。
電池ですがFV100で4時間ちょっとしか録れません。
停車の短い時間で電池交換は可能ですが、レンズの焦点距離が変わったり、ピントが変わったりする時もあります。
短時間の間に元の状態か、確認するのは面倒です。
4時間以上録るなら、新幹線なら車両からAC電源で取る、もしくは外部電池を買い、それから電源を取る。

書込番号:22150930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2018/10/01 05:47(1年以上前)

>MiEVさん
手ぶれ補正は間違いなくAX700の方が劣っていて、手持ちの時は揺れが目立ちます。
この点についてはかなり気になってるので60の方も店頭で触ったりしてます。個人的にはax700のスペックも気になってるのでどうするかって悩んでるところです。

書込番号:22151010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2018/10/01 08:27(1年以上前)

一例として、遠くの方はまだ目立ちにくいですが、数メートル先の駅名とか、時刻表を録ると揺れが目立ちます。
自分はきれいに録る時は、三脚を使うようにしています。
音も問題です。
車内では自分が聞こえているより、かなり後方までの音が入ってしまいます。
自分は外部マイクを使っています。
使っていても気になるのが、走行音やきしみ音がかなり目立って入ります。
録った物を見ていると、実際はこんなにうるさくないんだけど、と思うこともしばしばです。
経験すれば色々とわかってきますよ。(笑)

書込番号:22151160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2018/10/02 01:25(1年以上前)

>MiEVさん
外部マイクなどの周辺アクセとかも購入するか悩みます..、センサーもデジカメだとどのくらいになるのか気になります

書込番号:22153048

ナイスクチコミ!0


tetsu4453さん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/02 08:57(1年以上前)

私はAX60とAX700を所有してます。
手持ち撮影の時はAX60で、三脚使用の時はAX700と使い分けてます。

画質は50インチくらいの大きさのテレビだとわかりますが、それ以下だとあまり気になりません。

使い勝手はAX60に軍配が上がりますが、慣れてくるとAX700のほうが操作自体が楽しくなります。

内蔵マイクは、後方の音を拾いすぎるので外部マイク(AT9945CM)を使用してます。

以前、AX100も持っていましたが画質、操作性などを考慮すると一番の出来だったと思います。
手放して後悔してます。

書込番号:22153424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2018/10/02 12:24(1年以上前)

>tetsu4453さん
撮影環境的に三脚置いて出来る事が厳しい状況なをです…、ミニ三脚で手持ち、車窓は吸盤の固定取るか迷ってます…

書込番号:22153735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ビューファインダー画面表示の乱れ

2018/09/30 18:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-Z190

スレ主 bluenoinuさん
クチコミ投稿数:115件

昨日、SYSTEM5から注文していたPXW-Z190が届きました。
昨日、今日とメニュー内容の確認や、動作状況のチェックを行っていました。
今日気づいたのですが、ビューファーを覗きながらASAINN7(DIRECT MENU)ボタンを押すとビューファーの映像が1秒程度乱れる症状が出ました。
恐らく情報の表示は乱れてなかったような気がします。(急なことでしたのではっきり覚えていません。)
続けて2回出ました。
乱れ方は、縦方向に縞模様(カラーバーみたいな)と縦方向に点線(ノイズ)でした。
液晶画面は、見ていませんでした。
取りあえず本日は2回のみで済みました。
もしかしたら初期不良の個体でしょうか?入力映像の処理の問題でしょうか?
毎回同じようになるのであれば未だしも…
AX2000、NX3と調子よく使えているのですが。(NX3は遮光シートの件が有りましたが。)
皆さんいかがでしょうか?
メーカー関係者さんこのクチコミ見てませんか。

書込番号:22149902

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2018/10/04 21:26(1年以上前)

>bluenoinuさん

こんばんは。
私の個体で試してみました。
他に条件が違うのかわかりませんが、乱れたりはしませんでした。

書込番号:22159317

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4662件Goodアンサー獲得:237件

2018/10/05 06:36(1年以上前)

Z280はたまにVFが消えてしまいます。

書込番号:22159865

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluenoinuさん
クチコミ投稿数:115件

2018/10/05 18:45(1年以上前)

>W_Melon_2さん

Z280は、ビューファインダーのセンサーの不具合ですか?

私のZ190の問題は、9月30日以降は再度発生しておりません。
(まだほとんど使ってません。)

本番であれが記録されたら最悪です。
なんて説明したらよいのか。
ブラウン管で例えると、最上部の走査線が縦に下まで伸びたカーテン状の状態。
と、Intel系のPCでメインメモリーを内蔵グラフィック用にシェアしている場合に、
メモリーの接触不良等でモニターに表示される様なノイズです。
最悪条件が重なった偶然の表示不具合だったらいいのですが。
伝わりますか?

取りあえずその時の環境を書いておきます。
バッテリー:BP-U60(もちろん純正品)
SDXCメモリー:Transcend TS128GSDC300S×2枚(U3 4K)
UTLメモリー:Transcend 32G(CLASS10)

それでもSONYが好きな私は馬鹿でしょうか?

CanonからXF705でましたね。
単板ですが興味津々です。

書込番号:22161110

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4662件Goodアンサー獲得:237件

2018/10/05 19:50(1年以上前)

>bluenoinuさん

>Z280は、ビューファインダーのセンサーの不具合ですか?

不明です。VFのみ全く表示が出ません。液晶バネルはOKなんである程度は危機脱出は
出来るかと思います。スタート・ストップも可能ですから


>私のZ190の問題は、9月30日以降は再度発生しておりません。
(まだほとんど使ってません。)

こちらはテストと設定調整で55時間を超えていつでも撮れる程度にはなりました。
こちらの不具合はこの頃出ませんので V1.10で直ったのかもしれません。
そちらもV1.01になっていますが不具合の出方に変化はどうですか

今月末にV1.20になるそうですからそこから更に様子見です。Z280

>本番であれが記録されたら最悪です。

ある意味Z190の方が重症だと思います。

やはりZ190とZ280は兄弟機ですから不具合も似てくるのかも

書込番号:22161287

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluenoinuさん
クチコミ投稿数:115件

2018/10/05 21:04(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>V1.01になっていますが不具合の出方に変化はどうですか

こんばんは、うちのZ190はメーカーの出荷時にV1.01にアップデートされていました。
「出荷時にメーカーでV1.01にアップデートしています」の案内が入っていました。

余談ですが、初回販売分が売り切れで、入荷待ち時(9月20日)に注文したのですが、
届いたカメラのシリアル番号が、100番前半には驚きました。
こんなもんですか?

殆どチェック出来てませんが、Z190はこのクラス(カテゴリー)では非常に良くできたカメラだと思います。
1/3インチですが、光量が十分な屋外では画質も非常に満足です。(NXからXDなので当たり前ですが。)
発色は非常に良さそうです。
現時点での私個人の感想ですが、感度については特に良いとは思いません。やはりAX2000(NX5J)等の100万画素3板
には敵わないような気がします。(実際のライブ撮影等で結果が良好なら訂正します。)
Z280は羨ましいです。私には宝の持ち腐れですが。
ただ、本当はXAVC-Iで4:2:2収録できるカメラが欲しかったのですが。

W_Melon_2さん、Z280の感度上げた時のノイズはどんなものでしょうか?
何デシベル程度でしたら実用出来ますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22161464

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4662件Goodアンサー獲得:237件

2018/10/05 22:43(1年以上前)

bluenoinuさん

>届いたカメラのシリアル番号が、100番前半には驚きました。
こんなもんですか?

Z190は売れてますね 私の体験では 今まで購入したものはほとんど
100番よりずっと小さいです


>現時点での私個人の感想ですが、感度については特に良いとは思いません。やはりAX2000(NX5J)等の100万画素3板
には敵わないような気がします。(実際のライブ撮影等で結果が良好なら訂正します。)
Z280は羨ましいです。

Z280の感度はなかなか優秀です 18dbで肉眼より明るく映ります
でも 18dbではかなりノイズがあり業務使用だったら相当ノイズを抑える
必要があると思います 主観ですが12dbぐらいまでだったらと。
42dbもありますが 18dbより感度が上がるはずですが それよりもノイズ増幅器
になってます

色はやはり三板のピュアなものがありますが今は単板も優秀ですから
4K撮影では 照度とノイズとのせめぎあいです。

書込番号:22161730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 PXW-Z190のオーナーPXW-Z190の満足度3

2018/10/12 17:54(1年以上前)

Z150を使っていますが単板の宿命明るいときでもロングで撮ると人の顔泥のようでみんな同じ色に見えますZ7JをマニヤルレンズYH18X6.7に変えていますが色は違っています、単板の宿命暗くなるとますます色ノリは悪くなりますがノイズは抑えられています4K3番を購入希望ですが190と280で迷っています
解像度だけは勝っていますが色ノリはパナの民生機920Mに負けています

書込番号:22178122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 えぼで5さん
クチコミ投稿数:38件

よろしくお願いいたします。

現在、SONY HDR-PJ760Vを使用しております。
ファインダーが映らなくなったのと、
マニュアルボタンが反応しなくなり、
修理はしないで、
買い換えを検討しております。


FDR-AX60の内蔵メモリが64GBなので、
SDカードを追加購入して、使用する予定です。


「質問」
撮影中、
内蔵メモリがいっぱいになった時、
SDカードへの切り替えは、自動で行われますでしょうか?

ネットの取説を拝見すると、
手動でメニューからメモリの切り替えを操作するしか出来ないようですが。。

書込番号:22144726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/28 23:51(1年以上前)

>えぼで5さん
スレ主さんのおっしゃる通り、自動切り替えはありません。手動で保存先を内蔵→SDカードへの変更が必要です。
基本的に今のビデオカメラほとんどがそうだと思います。

書込番号:22144810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 えぼで5さん
クチコミ投稿数:38件

2018/09/28 23:57(1年以上前)

うどんnow さん、お返事ありがとうございます。

やはり、手動切り替えしかないのですね。
ありがとうございました。

書込番号:22144829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDR-XR500Vからの買い替え

2018/09/28 11:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:2件

HDR-XR500Vを使っているのですが、
何となく調子が悪いので買い替えを検討しています。

今の機種で満足しているので
同じくらいの画質、ズームのものがほしいのですが
AX45で同じくらいの感じなのでしょうか?

アバウトな質問で申し訳ありません。

用途は、保育園の運動会、お遊戯会などです。

AX60だと、AX45よりも何が上なのかも
わかりやすく教えていただけると嬉しいです。

元々は「新しい機種だったら、安いものでもXR500よりはキレイに映るだろう」と甘く考えていて
五万円以内で探していたので
予算的にはAX45でも、頑張らないといけない感じです。
でも、買ったあとで「使えない!」となると困るので
AX45でXR500よりも落ちるようなら
どうにか頑張ってAX60を買おうかなとも考えています。

詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:22143440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/28 12:36(1年以上前)

AX45とAX60の光学性能は同一ですしセンサーも同一で写りは変わらないです。この2機種で最も大きな違いはビューファインダーの有無でXR500Vからの使用感をそのまま引き継ぎたいならAX60が良いです。後はマニュアル調整用のボタンとリングが装着されている、ナイトショット機能がある(XR500Vにもあるようです)、液晶モニターの視認性がかなり良いのがAX60の優位点になりますね。

画質に関してはAX45やAX60の方がXR500Vに比べて実効的なセンサーサイズが1.3倍程度であり有利、望遠はXR500Vの516mmよりも大きな536mmですから僅かに有利です。その分、広角は26.8mmとぐんと広くなっており、XR500Vの43mmに比べると室内等でのポジション取りはぐんと自由度が増すでしょう。CX680は画質がかなり落ちますから今回の候補からは外しておくべきです。

書込番号:22143518

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2018/09/28 13:59(1年以上前)

4Kとして使わずに、従来同様のFHDモードで使いたい場合でも、他社のような弊害(画角が異常?に狭くなる)はありませんし、
XR500の購入価格を思い出せば、損にはならないかと(^^;

書込番号:22143664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/09/28 16:29(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
丁寧な解説をありがとうございます。
ど素人なので、単語がわからなかったりはするのですが
今の機種から、引き継ぎで使うとして
AX60ならば安心して使えるのかな?と思いました。

今の機種からの買い替えで、不満にならないものを選びたいと思っていたので、とても参考になりました。

やっぱり、ちょっと頑張ってAX60にしようかなと思います。
ありがとうございました。



>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
確かに、XR500は10万くらいしたような気がするので、AX60でも高いというわけではないですね。
素人としては、この数年の間で技術が向上して、同じスペックのものならお安く買えるんじゃないか?という甘い考えも
あったのですが…笑
そう簡単には行きませんね

おかげさまで、頑張ってAX60にしようと決意できました。
ありがとうございました。

書込番号:22143863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2018/09/28 16:40(1年以上前)

>まいひな1212さん

ご丁寧にどうも(^^)

同等グレードが消されてしまい、各社「上か下」になってしまいましたので、
当時、一般向け普及機の中位~上位機種を買われていた方々の「困惑の過去ログ」がたくさんあります(^^;

自動車で言えば、3ナンバー(※上級ばかりでは無いけれど)と軽四しか売っていない状況で、
5ナンバーが欲しい客はことごとく困惑している感んじです(^^;

書込番号:22143872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オススメのワイコン・フード

2018/09/28 11:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 xi888さん
クチコミ投稿数:2件

先日こちらを購入し、続いてワイコンを購入しようとしたのですが、
他の方のオススメにあった「HDP?7880ES(レイノックス)」のレビューに、
「フードがあれば良かったが取り付けられずに残念」という旨のものがありました。
当方の使用用途が街撮りのため、逆光や蛍光灯などへの対策のためにもフードはマストで取り付けたいと考えています。

そこで、オススメのフード付きのワイコン、もしくはワイコンとそれに取り付けられるフードのセットがあればお教えいただきたいです。

書込番号:22143419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2018/09/28 21:16(1年以上前)

こんにちは。他社ムービー+ワイコン所有ですが、ご参考で。

そもそもワイコンにフードって要らなくないですか?
本体の標準仕様の範囲よりも更に広角で撮るべく付け足すレンズの先端にフードなんて付けたら、フードが四隅?に映り込んしまい、わざわざ広角にしてる意味が半減?する気がします。

まぁワイコンをつけてても常に広角だけ撮る訳じゃないし、場合によってはあったほうがいい、っていうのは分からなくもないですが、
それにしてもフードが付けられるか否かでワイコンを選ぶのって、何か本末転倒な感が否めません。。。

ワイコンを付けてると画質的には非装着時より悪い、更にそれでズームアップなんてしちゃうと今度は本体のAF機能が効かない副作用まで出てくる、で、あまり良いことがないですよ。

撮りたい画角がどれくらいで、カメラ本体のみでの広角端での画角がどれくらいだから、コンマ何倍のワイコンが欲しいっていう算段が先ずあって、それでワイコンの品選びをして使う、
更にもしそれで使える丁度いいフードが手に入るならラッキー、
って感じでしょう。


自分は安物使い故にそうなってるだけで、
それなりにお金を掛ければまた違うのかも?ながら。

ご再考を。

書込番号:22144425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xi888さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/04 00:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考までにみーくん5963さんがご使用のワイコン・フードをお教えいただけますでしょうか?

書込番号:22157422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2018/10/04 00:14(1年以上前)

>xi888さん

自分が使ってるワイコンは、トダ精工 DSW PRO 0.7 52mm、中古購入です。
http://kakaku.com/item/10522012045/

フードは持ってません。用途としてその必要性を感じないので。

詳細はレビューに書いてますので見てみてください。ご参考まで。

書込番号:22157444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング