SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

LOG撮影時のホワイトバランスについて

2018/01/13 20:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

クチコミ投稿数:1件

こちらを購入したのですが、ピクチャープロファイルPP7、PP8、PP9のLOG撮影時にホワイトバランスの微調整が出来ません。3200k、4300k、5500kしか選べないのです。
ホワイトバランスを普段の撮影設定通り、オートや自分で細かく設定する方法はないのでしょうか?

書込番号:21507728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6件

2018/02/26 20:35(1年以上前)

Logでは、細かいホワイトバランス調整はできません。そもそもLogはカラーグレーディング前提ですので、色合い等は後々編集でやるというのが常識です。個人的な意見ですが、私は5500kで撮りカラーグレーディングするときはその青さを生かしたままの映像を作ったりもします。なお、編集で正しいホワイトバランス調整もできますのでこれを機会にパソコンでの編集をしてみてはいかがですか?

書込番号:21633171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/02/26 20:36(1年以上前)

すいません。上記記載ミスがあります。5500kではなく4300kの誤りでした。>心は少年さん

書込番号:21633178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2018/02/27 05:42(1年以上前)

>心は少年さん

取説の49Pを見ると手動で2300K-15000Kですからあまりにも3点の設定幅が狭いと思います
これだけ狭いと 後から合わせるといっても無理があると思います。


書込番号:21634179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 考え中です

2018/01/12 00:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 りさくさん
クチコミ投稿数:1件

今度発表会があるためHDR-CX680の購入を考えています。毎年1月中旬に新しい型?が出ているようですが、新しい物が出た場合値下がりするものなのでしょうか??また、新しい物が出る予定はあるのでしょうか?教えていただけたら助かります。

書込番号:21503039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/12 02:12(1年以上前)

>りさくさん

ビデオカメラの場合は
そんなに値下がりしません。

新しい型が
高い値段で売られますから

新旧の価格差は有ります。

書込番号:21503119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2018/01/12 14:51(1年以上前)

アマゾンの値段を見ていても良いと思います。なんか下がり始めるときがあるのでそのときは新製品が出てくるかもの指標にはなります。
昨年は、あまりぱっとしなかったので、卒業 入学シーズンを控えて、いっきに各社新製品発表になるかもしれませんね。
高級機は、そこそこありましたが。

書込番号:21504052

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2018/01/13 18:02(1年以上前)

最近はマシになりましたが、新製品が出る前に旧製品が殆ど残らないように生産管理~在庫管理をしているようで、
酷い年では新製品発売の2~3ヵ月前には事実上無くなり、残っているのはちょっとアヤシそうな通販とかやたらと高い値段設定のところだけでした。

暴落するほど大量生産していませんので、低リスク、低リターンのタイミングで買うのが妥当かと。

書込番号:21507386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/01/13 18:28(1年以上前)

旧型の675の価格推移になります。
http://s.kakaku.com/item/K0000845252/pricehistory/

今月中に必要で安い方がいい場合は680が無難かもしれません。ただし、新型がどんな機能を加えてくるか、その内容にもよりますね。

書込番号:21507471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2018/02/02 15:53(1年以上前)

このモデルの下のモデルのほうがコンパクトで軽くて撮影しやすいと感じます。ソニーもローエンドモデルの画質底上げをしてもらいたい気もしますが。マイクロSDカードしか使えない仕様にも閉口です。本体の大きさからしてがわざわざこのサイズのカードでなければならない理由が全くありません。
まぁー、カードに困ってセブンイレブンに行ってもどちらのサイズのカードも売られているのがせめてもの救いです。

書込番号:21563510

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneで見る画質について

2018/01/11 19:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:32件

先日購入しました。
このビデオカメラで撮影し、iPhoneで綺麗に見たいのですが、、wi-fiで移動すると壊滅的。。プレイメモリーズホームとiTunesで移動させても画質が悪いです。カクカクした感じになります。

どうにか撮ったままの画質、とまでは言いませんがせめてiPhoneで撮った動画並みに綺麗に見れないでしょうか?

書込番号:21502233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2018/01/11 21:34(1年以上前)

>iPhoneで撮った動画並みに

元々、iPhoneの2倍デジタルズーム時ぐらいの撮影面積しかないので、望遠以外は負けているのですが・・・(^^;

とりあえず、何らかの方法で動画ファイルをiPhoneに取り込んでみては?


あと、ビデオカメラの録画モードはどうなっているでしょうか?
画面内の変化があまり無いような撮影でしたら、最高画質にしても殆ど変化がありませんから、1〜2ランク落とすとビットレートが小さくなり、
iPhone再生時の負荷が少なくて、結果的に再生画質がマシになるかもしれません。

書込番号:21502578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ATTRIB.EXE

2018/01/11 17:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

コホン。
現在販売中のハンディカムで手ぶれ補正機能、4K高画質機能を持ち合わせた機種がこちらの機種になるのですか?

書込番号:21501941

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2018/01/11 17:26(1年以上前)

ファイルの属性と関係あるの?

書込番号:21501978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2018/01/12 19:46(1年以上前)

御意

書込番号:21504638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

防水ハウジングの改造

2018/01/10 19:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:33件

AS300を主に海釣りで1年間使ってきました。
撮影は長時間に渡る為、毎回モバイルバッテリより給電しながらのものでした。
これまで随分活躍してくれましたが、ここにきて録画が始まらない、給電が出来ない、電源がオンにならないなどの
動作不良を起こすようになり、外観を目視点検してみたところ後部ドアにある
USB、HDMI端子部がいずれも腐食を起こしていました。
濡らした事はないですが、給電中は後部ドアが全開になる為、塩分を含む水気の影響があったようです。


故障原因がこれかは断定出来ませんが、いずれにしても今後、何かしら水気対策が必要なので、
ハウジング前部にマイク用の穴、後部にUSB用の穴を開け、ハウジング着用したまま給電出来るようにすれば、
後部端子3つが水気に曝されるのも軽減出来るのではと考えています。

そこで、どなたかこれに似た方法を実践しておられる方、または他に良いアイデアをお持ちの方おられますでしょうか?


ご意見伺いたく存じます。




書込番号:21499686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/10 21:06(1年以上前)

こんばんは

アイデア提供…です。

元々、防滴くらいの仕様だったかと思うので、ジャブジャブまでは無く、ピチャッ程度ならそのままでも。

同じ機種を買うのなら、今のはアクセサリーも含めて共通だし。

で、今回の原因になったUSB部の蓋を外してそれを改造するか、新しいほうを直接改造しちゃうか。

まず、ハウジング無しでパーマセルテープでマイク孔、電池蓋、本体スイッチを塞ぎます。


上記USBの蓋をUSBケーブル端子が入る程度まで、マイクも風切り音防止のため外付けにするためマイク端子も同じように穴を開けます。

その部分の隙間に水分が入らないように「BONDIC」というボンドのようなもので隙間を塞ぎ、USBケーブルとマイクは繋いだままにしてしまうのはどうでしょうか?

ハウジングも加工するのはだいぶ難しいので、ジャブジャブと水がかかるようなら…ですが。

このボンドはカッターなどで加工できるし、剥がすこともできますので、何度か使って痛んだらまた着ければ良いのかな?と。

私ならこんな加工しようかなと。

書込番号:21499966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2018/01/10 21:29(1年以上前)

>りょうマーチさん

素晴らしいアイデアありがとうございます。
ハウジングを使おうと思ったのは結構ハードな使い方をするので
カメラの保護にもなるしちょうどいいかなーと思ったからです。
反面シリカなど入れていても湿度が高い時は結構曇ったりと
これはこれで悩みの一つでもあったのですが・・

ハウジングなしの直接加工てのも確かに一案ではありますね。
具体的な製品名など教えて頂き助かります。
早速アマゾンで見てみました。
使えそうですね。

書込番号:21500060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2018/01/10 21:36(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
機種不明

一眼レフ用防水収納袋に入れてみた

パーツ類

結束バンドで固定

>キンカン3Lさん
面白そうな話題なので 私も手持ちの道具を使って検証してみました。
決して万全の対策ではありませんが 無いよりはましかな。

利用したのもの
1. 一眼レフ用防水収納袋
  例えばこんなもの http://amzn.to/2mmBD1o
  私は過去に使っていた一眼レフ用の簡易ケース利用

2. 簡易マウント ケース内で固定するため
  固定は両面テープで行いました。

3. モバイル電源+USBケーブル

4. シリカゲル 吸湿剤

5. 結束バンド
  カメラとケースを密着させるために

簡易防水収納袋 はジップロックの袋でも応用は可能でしょう。

防水収納袋はある程度の大きさがないと モバイル電源ごと入りませんでした
また 防水収納袋内でカメラ固定のため小さな三脚座を
両面テープにて固定
防水収納袋のレンズ部とAS300のフィルター部が密着する必要があるので
収納袋の上から結束バンドで固定しました。
密着させないと ケラレやゆがみが発生してました
なお この状態でもWIFIによるモニタリング 各種操作は可能でした。
問題は防水収納袋そのものをどのように固定するかと
マイクは集音しにくいかもしれません。
場合によっては ブルートゥース外部マイクをつないで
飛ばすかですかね 

書込番号:21500085

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2018/01/10 22:14(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

検証までして頂きありがとうございます。
これは目に鱗ですね。
モバイルバッテリーを含めて袋で覆ってしまうというアイデアはありませんでした。
これまでは雨が降ってきた場合、カメラ本体は大丈夫でも後部の端子部、およびモバイルバッテリが水気を受け付けない為、
モバイルBの使用は諦め、後部ドアを閉じて使用しておりました。
撮らぬ狸さんの方法だと、モバイルBまでカバーしてしまうので、雨の日でも使用が可能になりますね。
使用は100%チェストマウントですので装着にもう一工夫する必要がありそうですが
アイデアとしては凄くいいと思います。

ありがとうございます(^^♪

書込番号:21500264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 F−style 

2018/01/11 15:31(1年以上前)

これ使ってます(^^)

バッテリー1つで1時間半〜2時間撮れるので、2つだとその倍になります。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01DM1YRMK/ref=mp_s_a_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1515651466&sr=8-2&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=%EF%BD%88%EF%BD%84%EF%BD%92-%EF%BD%81%EF%BD%93300&dpPl=1&dpID=5185yiDYkUL&ref=plSrch

ワンセット買ってみて性能的に十分満足だったので、もうワンセット買い足してバッテリー4つになりました(笑)

充電器も付いててモバイルからも充電できますので、本体を充電しながら使うよりも安心ですよ(^^)

書込番号:21501748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2018/01/11 20:04(1年以上前)

>n3286さん
返信ありがとうございます。
一応スペアバッテリーは10個ほど持っております(笑)

書込番号:21502350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメの外部マイクを教えて下さい。

2018/01/09 13:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:2件

オススメの外部マイクを教えて頂けませんか?
SONY ECM XYST1MとRODE VideoMic Goは使ってみました。
それとPCMレコーダーTASCAM DR-07MKII-JJを外部マイクとして使用してみました。
XYST1Mの方はホワイトノイズが大きくダメで、
VideoMic Goの方は音量が大きく楽器の演奏を撮る際に音が割れてしまいました。
07MKIIはホワイトノイズが大きかったです。

オーディオテクニカのAT9940はどうなのかな…と思っていますが、
他に何かオススメがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:21496372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/01/09 13:57(1年以上前)

補足です。
別撮りではなく外部マイクで教えて下さい。

書込番号:21496384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング