SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部マイクの音質等について

2017/09/04 09:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:70件

ソニーのアクションカムを検討していますが、外部マイク(無指向性)を接続した場合の音質はどれほどのものでしょうか?
バイク利用時での撮影を予定しています。
高音質のエンジン音やマフラー音を録音するのではなく、音声(フルフェイス内)と周囲環境音(サイレンやクラクション、他車走行音)を録音したいと思います。マイク自体はウィンドジャマーを付けた上で、フルフェイス内の顎回りまたは首回りへの取り付けを検討しています。
より高音質なマフラー音などを録音したい方は別途高性能レコーダーを使用していますが、自分はまずは外部マイクで対応したいと思っています。

また、Y字ケーブルを使えば2つ外部マイク(音声と周囲環境音)の同時入力は可能でしょうか?どうすれば2点マイクから同時収録出来るのでしょうか?
素人の為、ご容赦ください。
よろしくお願いします。

書込番号:21168538

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/09/04 12:07(1年以上前)

こんにちは

>ソニーのアクションカムを検討していますが、外部マイク(無指向性)を接続した場合の音質はどれほどのものでしょうか?

この製品のレビューをしているYoutubeerがけっこういますので、それらを視聴して実際に自分の目と耳で確認するのが最も参考になると思いますので検索してみてはいかがでしょう。

書込番号:21168777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新型はそろそろ出ますかね?

2017/09/04 09:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:70件

時期的に1年半程のサイクルで新型が出ている様ですが、10月頃の新型発売があるのではと感じます。
RX0で発表された機能も装備してくると思います。
手振れ補正に関しては魅力的で群を抜いてソニーは精度は高いですが、新型はより向上することはあると思いますか?
みなさんならば新型を待ちますか?それとも現行を買いますか?

また、市場価格としては発表時期が近付いてきた時が安値なのか、発表されてから(発売されてから)が安値なのか、例年の特徴があれば教えてください。

書込番号:21168478

ナイスクチコミ!2


返信する
starpointさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/06 18:56(1年以上前)

最近のSONYは高付加価値・高価格路線で、数(シェア)より売上高+利潤を重視なので、X3000の後継もその路線になるのかなと想像しています。
あくまでもその前提でならですが、RX0をFDRとしてリファインしたものになるでしょうね。

RX0の筐体をそのまま2倍ほど大きくしたら、GH5のような内部4k 4.2.2 (10bit) 400Mbps録画機能とGPSと5軸手ブレ補正まで収容できるかも。
レンズはより広角。手ブレ補正が力不足なら専用ジンバル。単体で10m防水。

・・となると、かなりお高くなりそうですが、発売はボーナス商戦の時期になるのかな。

その場合、廉価機は現行FDR-X3000の値下げ併売で対応するような気が。

書込番号:21174810

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2017/09/06 22:30(1年以上前)

>Suck_my_dickさん
アクションカム市場も既に飽和状態で 新製品発表はまだ少し先なような気がしますが
こればっかりはわかりませんね

ヨドバシ等大型店舗でのアクションカム売り場が縮小されている現状
メーカーも今までのような開発スケジュールよりはやや落ち着くのではと思っています
他にも 安価バージョンのAS50が既に1年半を過ぎているので
この後継モデルが先な様にも感じます
もっとも リセール市場では底堅い価格が維持されており
新製品と旧製品の価格に大きな隔たりは感じません

>starpointさん
私もRX0が発表されたとき 次世代アクションカムだと思いました が。

SONY GOPRO等20数台のアクションカムを利用しているのですが
その後冷静に考えた時 アクションカムは現行のX3000 / AS300の延長線で計画されていると思っています
RX0は素晴らしい機種ではありますが エクストリームスポーツ用アクションカムとしては
返って使いにくく 個人的にはほぼ使えない仕様です
個人的にアクションカムに求められるのは 重量増/大きさはデメリット以外の何物でもなく
映像品質の多少の妥協をしてでも軽量コンパクトにすべきと思っています
なので より高性能なRX系とアクション系 X/AS系は別物だと理解しています

書込番号:21175449

ナイスクチコミ!2


starpointさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/06 23:28(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

なるほど、そうなんですね。
私はFDR-X1000VRとFDR-X3000Rしか使用した経験がなく、シビアな使い方はしていませんので、考えは甘いと思います。

でもめげずに、とりあえず大きさ重さを比較してみました。

FDR-X3000 : 29.4mm x 47.0mm x 83.0mm 114g(撮影時総重量)
HERO5 : 62.0mm x 44.6mm x 32.7mm 118.0g(バッテリー込み)  《 165g(標準フレーム付き) 》
RX0 : 59.0mm x 40.5mm x 29.8mm 110g(撮影時総重量)

1インチアクションカムはRX0の倍の容積が必要だとして、仮にRX0の寸法を各1.26倍します
FDR-RX0 : 74.4mm x 51.0mm x 37.6mm 重量は中味次第ですが希望的観測で撮影時総重量180g位かな。

この程度の寸法と重量増で、手ブレ補正、高速シャッター、低ローリング歪の1インチ画質になるのなら、私は歓迎しますけどね。
まあ、あくまでも皮算用ですから、ご容赦。

書込番号:21175615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 FDR-X3000の満足度4

2017/09/08 00:07(1年以上前)

楽しそうな話題なので、お邪魔します、
Goproが切り開いた、広角、コンパクト、タフボディ、水中、のアクションカムの次に希望したいのが、

RX0でマクロ撮影専用のカメラを希望しています、大きなカメラは持ちたくなかなりました。

書込番号:21178293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件 FDR-X3000のオーナーFDR-X3000の満足度5

2019/05/17 10:11(1年以上前)

Go pro7でたけどまだ新型出てないですね。
比較動画見たらもう旧世代モデルと行っても差し支えないのに
タメ張ってて驚きました。
すごいなぁソニー

書込番号:22671975

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 hooo1722さん
クチコミ投稿数:3件

ビデオカメラ初心者で全くわからず困っております、、、。sonyのHDR-cx680を先日購入しました。
スタンバイ中も録画中も、ずっとぼやけます。
動いていない時はくっきり見えますが、被写体がゆっくり手をあげるだけでも手が何本も生えているかのように残像?があります。
走っている姿を撮ろうと走ってるスピードに合わせてカメラを向けても、何人も走ってるかのように残像が残ります、、、、。
設定の問題でしょうか?このビデオカメラはそうゆうものなのでしょうか?故障でしょうか?

書込番号:21159305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2017/08/31 18:58(1年以上前)

>hooo1722さん

新品購入されたのでしょうか?
工場出荷時のデフォルト設定で、そんな変な映り方するとは考えにくいです。故障の可能性が高いので、購入店に持って行って相談するのが良いでしょう。
ネット購入でも問い合わせ窓口はあるでしょうから、まずは電話ですね。

もし、中古でしたら、マニュアル見て、初期設定に戻すことをして見ましょう。
そうすれば前の使用者が変な設定していたとしても工場出荷時に設定が戻ります。

書込番号:21159366

ナイスクチコミ!5


スレ主 hooo1722さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/31 19:17(1年以上前)

設定を初期化したら直りました、、、。
初期設定の時に色々いじってしまったみたいです。
故障じゃなくて良かったです。
お手数かけました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21159415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2017/08/31 19:52(1年以上前)

>hooo1722さん

おぉ、初期設定で治りましたか!
よかったですね。

何かおかしくなったら、初期設定。これ鉄則です!(^^)

その為に、その初期設定から何を変更するのかを決めてメモっとくと良いです。
そうしておくと、何かいじっておかしくしても、一旦リセットしてそのあと決まった設定をすれば大丈夫ですから。

よく設定変更に使うのが記録モード。この辺り、画質を最優先するのか、容量をある程度バランスするのかなど変えると思うんですよね〜

書込番号:21159501

ナイスクチコミ!4


スレ主 hooo1722さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/31 20:31(1年以上前)

鉄則に次回からのアドバイスまで初歩中の初歩だと思われることに、丁寧に教えていただき本当にありがとうございますm(_ _)m
一つ勉強になりました(>_<)
これからは設定変更したらメモを取っていきたいと思います(>_<)ありがとうございました!

書込番号:21159589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えについて

2017/08/30 12:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

クチコミ投稿数:27件

Canon IVIS S11からの買い替えを検討中です。
画素数などのスペックから考えると、こちらのAX40がどうスペックかと思ったのですが、皆さんはどう思われますか?
Canonが好きですが、現行機ではHF R72になってしまい画素数が格段に下がります。

お詳しい方ご教授お願い致します。

書込番号:21156094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/08/30 16:57(1年以上前)

>Canonが好きですが

であれば、G40があります。
解像度命でなければ良いと思います。
画素数を抑えることで得るものもあります。

どうしても解像度が譲れないというのならば
ソニーのAX40/55(あるいはそれ以上)になります。

書込番号:21156649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2017/08/30 17:40(1年以上前)

>KITT&KARRさん

はじめまして。

画素数は多ければ良いというものではありません。
4Kは約829万画素、フルハイビジョンは約207万画素の解像度です。

4Kでの撮影をお考えでなければ、
そして、Canonがお好きなら、
なぜかSDさんが挙げられたG40はおすすめです。

友人情報で知ったのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858680/
9月6日(水)17時まで、大幅に値引きして販売されるようです。

G40は、大きさと重さ、そして価格が許容できるのであれば、
解像感を含めた画質、レンズ性能、使い勝手などにおいて、
S11をはるかに上回る機種ですのでおすすめします。

書込番号:21156715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/08/30 18:37(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
お二方とも参考になります。
画素数にこだわり過ぎなんでしょーかね。
まだ、自宅の環境も4Kではないため、正直機種もハイビジョンで探していたわけなのですが、そうなると自ずとAX40にたどりついた訳なのです。
S11が、ハイビジョンにしては、高性能過ぎたのでしょうかね。
現行のハイビジョンでも、画素数が低くても綺麗に撮れるのでしょうか。

書込番号:21156820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2017/08/30 18:44(1年以上前)

先ほど注文しました 本体+SMX30というモデルです。
本当はDM100+EdiusPro8のセットもあってお買い得なのですが
このDM100というマイクロホンの最大許容音圧が115db SPLという事で
SMX30より15db低いので泣く泣くSMX30にしました

AX55ですが毎日のように値下げが続いていてG40より安ので
そちらに魅力を感じる人は多いと思いますが私はG40にしました

書込番号:21156835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2017/08/30 21:30(1年以上前)

KITT&KARRさん

高画素=高性能でもありませんし、
高画素=高画質でもありません。
G40は高画質をねらって画素数を減らしたのです。

私はS10、S21を持っていて、
G40とほぼ同スペックの前機種XA20を持っていますが、
XA20のほうが綺麗に撮れます。
ですから、G40は、S11より綺麗な画が撮れるということです。


W_Melon_2さん

注文されましたか?
本体+SMX30はSDカードも付いて、
本体価格にプラス1万円程度とはおとくですね。
私も買ってしまいそうです。

書込番号:21157284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/08/31 09:11(1年以上前)

YouTubeでG40の画像をいくつか観てみましたが
60Pと60iでだいぶ解像度に違いがあるようですね。
(YouTube側の問題かもしれませんが…)

60Pで撮影した時ぐらいの解像度があれば、4Kでなくてもいいかなと思い
自分も注文しました。

ここまで安くなってくると買わなきゃ損みたいな(^^;)。

民生用で、それなりの性能を有した最後のFHD専用機になるかもしれませんし。

書込番号:21158225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードとPCについて

2017/08/30 08:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:7件

初めての投稿です。
初歩的な質問ですみません。

@説明書に
「SD/SDHC/SDXCメモリーカード(Class4以上推奨)」と書いてありますが256GBのカードも大丈夫なんですよね?

ASDXC使用の注意のページがありますが
データ転送可能のPCの話をしてる箇所、VAIO以外のPCでの取り込みは可能ですか?

怪しければ
ビデオカメラとテレビを接続して閲覧、
または、SDHCカードの購入をします。

よろしくお願いします。

書込番号:21155806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2017/08/30 10:28(1年以上前)

取扱説明書19ページより。
>SDXCメモリーカードに記録した映像は、exFAT*に対応していないパソコンやAV機器などに、本機をUSBケーブルで接続して取り込んだり、再生したりできません。接続する機器がexFATに対応しているかあらかじめご確認ください。対応していない機器に接続した場合、初期化画面が表示される場合がありますが、決して実行しないでください。記録した内容が全て失われます。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41708960M-JP.pdf

SDXCカードは、規格で64GBから2TBの容量、ファイルシステムexFATになっています。
なので、SDXC対応で有れば、256GBの容量は使えるはずです。

また、Windows PC、MacともexFATに対応していますので、VAIOを含めWindows PC、Macに使えます。

書込番号:21155958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/08/30 12:39(1年以上前)

>キハ65さん
ご返答ありがとうございます!
パソコンの方は気にしなくて良さそうですね。
ありがとうございます★

最後にすみません。
「なので、SDXC対応で有れば、256GBの容量は使えるはずです。」
というのはビデオカメラがでしょうか?
パソコンがでしょうか?

書込番号:21156172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2017/08/30 12:56(1年以上前)

>>というのはビデオカメラがでしょうか?
>>パソコンがでしょうか?

パソコンでの対応には問題有りません。
HDR-CX170は2010年モデルなので、確定的な情報がないので「はずです」と回答しました。

書込番号:21156224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/08/31 08:40(1年以上前)

>キハ65さん
ご返答ありがとうございます。

金額もそれなりなので、慎重になりますが
ビデオの説明書にはSDXCも対応してるとのことですし、
キハ65さんのおかげで、前向きに検討出来そうです!
ありがとうございました♪



※解決済みにしようかと思いましたが、
もし、もしSDXCを使用された事がある方がいらっしゃいましたら、情報お願いします。

書込番号:21158187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/08/31 08:44(1年以上前)

※の件
訂正します、「256GBのカードを使った事がある方」
情報お願いします。
でした(^-^;

書込番号:21158192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/08/31 09:22(1年以上前)

答えになっていませんけれど
256GBが必要なほど、長時間録画をするのでしょうか。

あくまで一般論ですが、万が一SDカードが逝ってしまうと
撮影データ全部が吹っ飛ぶので、
可能であれば容量の少ないカードに分けて録画した方が安全ですけれど。

書込番号:21158240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/08/31 18:27(1年以上前)

>なぜかSDさん
ご返答ありがとうございます!

実は海外にいる友人に一番大きなSDを買ってきて欲しいと頼まれてる立場の者です。
なぜかSDさんと同じことを伝えたのですが、
「SDXCがビデオカメラに対応してるなら、それを」
と頼まれています。。。

書込番号:21159287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/08/31 18:45(1年以上前)

>たぁきみさん

そういうご事情でしたか。
余計な事を書いて申し訳ありませんでした。

ちなみに、512GBのSDカードもありますが、
まあ、ないことにしておいた方がいいかもしれませんね(^^;)。

書込番号:21159336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/08/31 19:33(1年以上前)

>なぜかSDさん
いえいえ、ありがとうございます。
512GBというのもあるんですね!

256GBですら、十分過ぎると思っているので
友人には伝えないでおきます。笑

書込番号:21159449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/09/01 08:14(1年以上前)

友人にこのページを見てもらったところ
128GBに落ち着きました(笑)

初めての投稿でしたが、
とても親切に対応していただき感謝しています。

本件は解決済みとさせていただきたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:21160586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

4Kカメラで画質は一番ですか?

2017/08/30 00:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

AX100を購入して100時間くらい撮影しました。

今までビデオカメラは8台くらい買い替えましたがこのAX100は気に入っていて過去のどのビデオカメラより使用しています。

撮影はほとんどオートですが「オッ、凄く綺麗!」と思うほど解像感ばっちりで撮れていたり「えっ2K?」と思うほど解像感が
無かったり。

晴天ならまだ良いのですが曇りだと一気に2Kと変わなくなりますね。
あと、以前にFX1000等を使っていた時から思っていましたがソニーって白っぽく撮れますよね?

キヤノンのG10が4Kだったら一番良かったかも。

AX100が発売されてから少し経ちましたが家庭用4Kカメラ(ミラーレス、ビデオカメラ含む)で一番、簡単綺麗に
撮れるカメラはまだこのAX100ですか?

最近α7RUを購入して4K撮影を行っていますが解像感ではAX100のほうが良い気がします。
他にはLX100、FZ1000で4K撮影をしています。

書込番号:21155314

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2017/08/30 05:24(1年以上前)

解像って、AFの設定でも変わるかも。
AX40で4Kを録っていて、AFをおまかせオートで録ると甘く見えます。
普段はスポットAFにしています。

民生用ならGH5あたりが1番かしれません。

書込番号:21155574

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2017/08/30 06:38(1年以上前)

>三度目の正直さんさん

画質を気にされるのでしたらAX100の業務用モデルのX70なら
不満は解消される部分があるかもしれません。

今のソニーは画質調整機能がありませんからハードウエアの
性能を100%出す事が出来ません。

綺麗は主観ですから人によって答えは異なると思います。

書込番号:21155625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2017/08/30 10:13(1年以上前)

>MiEVさん

レスありがとうございます。

私のAX100の使い方は運動会、キャンプ等でほとんど定点撮影です。

以前、マニアル撮影に何度か挑戦しましたが撮影結果がオートより悪くなる時があり結局オートに落ち着きました。

パナソニックの黒の締まりが好きなこともあり、GH5は購入を決めていましたがAFが良くないと言うレビューが多く
買いそびれています。
やはりGH5ですかね。



書込番号:21155944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件

2017/08/30 10:30(1年以上前)

>W_Melon_2さん

レスありがとうございます。

>画質を気にされるのでしたらAX100の業務用モデルのX70なら
 不満は解消される部分があるかもしれません。

G10使用時にステップアップしようと業務用モデルを調べたのですが操作性が良くなるだけで映り自体は変わらない
と言う事で買い替えしなかった事があります。

X70の場合、しっかり設定して条件(天候等)を考えて撮影した場合、綺麗に撮れる可能性があるという感じですかね。


>綺麗は主観ですから人によって答えは異なると思います。

おっしゃる通りですね。

私の場合クッキリ映像がすきです。
以前3Dカメラに手を出した時もありましたが解像度が高いと立体感があり、よりリアルな映像になると感じています。
解像感だけではないこともわかりますが。

本当は早く8Kカメラが一般的に販売されないかと期待しています。

書込番号:21155961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2017/09/02 10:32(1年以上前)

ソニーの4Kは2kで録画する場合、ダウンコンバート4Kなのかいきなり2kなのかその辺が何かぼかされている感じがします。
ダウンコンバートという記載もないみたいだから、いきなり2kならば画質もさほどでは無いのかもと思います。4K録画2Kダウンコンバート再生のほうがはるかに高画質であるということは理論上明白です。

積層型センサー搭載機の発売がどうなるかだと思います。また、パナソニックが開発している有機EL膜を使った新型センサーは、ダイナミックレンジが非常に広大らしいです。とはいえ、家庭用では発売されない気がします。

書込番号:21163404

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2017/09/02 12:51(1年以上前)

>本当は早く8Kカメラが一般的に販売されないかと期待しています。

特にレンズ解像度の【現実】を考慮すれば、AX100の撮像素子以降を8K仕様に入れ換えたところで、
>「えっ2K?」と思うほど解像感が
>無かったり。
が再現することになるでしょう。


4Kなり8Kは、【あくまでも記録仕様であって、実際の解像力を保証しない】
のです。

(当然ながらFHDも。
保証していたら、有効1/6型なんて存在できない(^^;)


例えば、(ピンキリでも)大学に行けば大きな会社に就職できる、というぐらいの勘違いと大差ないわけで、
【実際の能力(解像力)を見極める必要】があるわけです(^^;

書込番号:21163711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件

2017/09/02 22:12(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ありがとう、世界さん

私には難しくてよくわかりませんがレスありがとうございます。

書込番号:21164875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/04 11:10(1年以上前)

三度目の正直さんさん

逆に私が質問したいんですけど絵が時々飛んだりするのは別に気にしないんですか?
それとマニュアル操作できそうなことは言っているけどマニュアル操作的なボタンやダイヤルはメカニカルにリンクなどしていなくてオートであっているかわからないダイヤルを回しまくってピントは合って来ないし一度マニュアルもどきのボタンでも触ろうものならリセットしないと元のオートにも戻らないなども気にはならないのですか?
ピントが合わないことも含めると機械的な性能を全く使い切っていないなど「ありがとう、世界さん」の言われることの方が的確だと思います。
言い方が悪いかもしれないですけど解像度自体も使っている部品の性能を使い切ってなどいない仕様だと思います。
自分で写したビデオを4kパネルで見ているのですがYouTubeの2kを全画面で見ていても明らかに画質が劣るという印象すらありませんから期待と実際の性能は違うと思います。

私も日々使って壊れる時のことも考えて8kいつ出るのかなって期待はしているんですけどヤマダでどうなのと聞いたら絶対とは言い切れないけど営業用が出ても私らが買うモデルはどこも作る気すらないって言われましたよ。
ソニーはNHKと4Kをやっていたので4K売りたいという考えなんだとかさ。
8KはシャープとNHKだけがやっているだけだからシャープが出して来ないとないって?
シャープビデオカメラって?
と言ったら自分がシャープで作っていたんだとかと言っていたけど人材は一人も残っていないんだってさホンハイが出して来るんじゃないかとさ。
詰め寄る私にどんどん後ずさりする店員だからさ、1DXが8Kになるって随分前にネットで見たけどそっちはどうなのってネットの噂なんてと鼻で笑われた。
8Kが見えているのに4Kも他のメーカーも手を出したくないってモードで8Kも誰もしないって段階だってさ2020年になってきたら状況も変わって来るかどうかだというんですよね。
このモデルでおかしいと思っているところもソニー独自の企画だけどそれらの問題点をなんとかできる技術持っているのはビクターだけだというんだよね。
このモデルもソニーだけの企画だから本来の性能なんて出ているわけないって。
デジタルカメラ写真のパラパラ動画的な高解像度動画期待しているのはよくわかっていない私らだけだってメーカーも鼻で笑っているくらいの感じで言われてしまいましたよね。

言い換えると期待する品はどちらにしても出て来ないが正しいということになって来てしまいますね。
これを買ってパネルも4K買った人があまりに少数すぎるってことなんでしょうね。

書込番号:21168682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2017/09/04 21:13(1年以上前)

>あああああさん

何をおっしゃりたいのかよくわかりませんが・・・・。

私はほとんどオートで撮影していますが??
今回はAX100の使い勝手ではなく単純に解像度です。
それもほとんどオートで撮った場合の。

>逆に私が質問したいんですけど絵が時々飛んだりするのは別に気にしないんですか?

そうなんですか!! 全く気が付きませんでした!

一つ気になるのはパラパラですかね。
シャッター速度を色々変えて撮影してみましたが30Pでは大差ないですね。
4K、60Pが良いのでしょうね。


8Kについてですが、私が思うに例えばテレビでも50インチ超えたら4Kでは足りないと思っています。

メカ的な事はわからないですが、ただ単に8Kカメラが出たらいいな〜と思っています。


家電量販店で売ってるようなビデオカメラですからオートで簡単きれいに撮れて欲しいものです。
綺麗に撮れる理由も撮れない理由も一般的にはあまり関係の無い話ですね。

書込番号:21169936

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2017/09/04 22:40(1年以上前)

>家電量販店で売ってるようなビデオカメラですからオートで簡単きれいに撮れて欲しいものです。

その域まで遥かに遠い、というだけのことかと。

書込番号:21170208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2017/09/05 22:41(1年以上前)

いまある4Kカメラを値段順にならべて下剋上があるところを探せばいいんじゃないですかね。
そう考えるとAX100はいい線いってると思いますけど。

書込番号:21172901

Goodアンサーナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2017/09/06 10:17(1年以上前)

>>家電量販店で売ってるようなビデオカメラですからオートで簡単きれいに撮れて欲しいものです。

現状では全く無理だと思います
第一 世の中にはフィルムのようによく見えない映像を綺麗という人もいます。
綺麗が人によって異なるのですから 目標すら定まらない 自動は全く無理

NHK-BS の金曜日の夜 「伝七捕物帖2」という番組があります。私は呆然しましたが
プロがあれを撮っているのですから どうしようもないものを感じます

視聴困難番組を強制的に受信料を取って作っている組織です。怒

書込番号:21173785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2017/09/07 19:48(1年以上前)

>はなまがりさん

レスありがとうございます。

>いまある4Kカメラを値段順にならべて下剋上があるところを探せばいいんじゃないですかね。
 そう考えるとAX100はいい線いってると思いますけど。

そういう考え方もあるのですね! 残念ながらどこが下剋上なのか、私にはわかりません。

私もAX100はイイ線いってると思っています。

過去にはなまがりさんが色々とアドバイスされているレスを参考に撮影させて頂いています。

書込番号:21177520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2017/09/07 19:57(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>現状では全く無理だと思います
 第一 世の中にはフィルムのようによく見えない映像を綺麗という人もいます。
 綺麗が人によって異なるのですから 目標すら定まらない 自動は全く無理

確かに50万円を超えてくるようなカメラならそうかもしれませんが、20万円以下くらいのカメラではパッと見綺麗に見れれば
良い気がしますが。

NHKに関しては訳は違えど、私は最悪のブラック企業だと思っています。
 

書込番号:21177544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2017/09/08 12:19(1年以上前)

背景の適度なボケ具合の表現は、他の家庭用カメラでは、まずできないでしょうね。被写体を一段と引き立てる効果です。
ボツボツ改良機の投入かもという気もするけど、どうなることやら。

書込番号:21179219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件

2017/09/09 21:55(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

>背景の適度なボケ具合の表現は、他の家庭用カメラでは、まずできないでしょうね。被写体を一段と引き立てる効果です。

そうですね! ボケは確かに他のビデオカメラとは違いますね。

>ボツボツ改良機の投入かもという気もするけど、どうなることやら。

皆さんの書き込みを見る限り今と同じような価格、大きさで著しい進化は難しそうですね。

ソニーは4Kカメラを数多く出しながら再生、保存が簡単なBDレコーダーも発売しないし、何を考えているかわからない所がありますから、どうなることやら。

書込番号:21183265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX100の満足度4

2017/09/13 05:24(1年以上前)

フルHD XAVC 50Mも素晴らしい画質です。
今どきあまり高額な機種はなかなか買ってもらえない中、出してくれたソニーに感謝ですね。
やはり下位機種のCX480等を使いましたが画質が圧倒的にちがいます。

4kの取り込み、ブルーレイへの書きこみが簡単にできそうなぶるーれレコーダーも販売されているようです。
やはり4kならしっかりとしたレンズ、センサーが必要になるのでもっとAX100が人気になってもいいのではと思います。

高速読み出しセンサーがAX100に搭載してくれればなお良しです。

書込番号:21192137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2017/09/13 12:33(1年以上前)

>なめくじねこさん

4kの取り込みができるブルーレイレコーダーがソニーから出てるのですか?

高速読み出しセンサーが搭載されると具体的に何が良くなるのですか?

書込番号:21192832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX100の満足度4

2017/09/13 20:35(1年以上前)

私はまだ買っていないので詳しいことは言えませんが、最近ソニーで出てきました。ビデオカメラもレコーダーも同じメーカーのほうがいいと思うので、
もっと早くに出してほしかったかなって思います。多くのユーザーはやはりこういうのを求めているのではないでしょうか?


すでにpxw-x150がでているのでソニーとしてはこちらを選んでくだ歳なのかもしれないですが、やはり小型のax100 x70でも
搭載してほしいかなって思っています。
ttps://www.youtube.com/watch?v=hCreziv9gLY

AX100ですとフルHDではそれほどきをつかわなくてもいいですが、4kですと横にパンをするとやはりローリングシャッターのゆがみが出てしまう危険性がありました。rx10M3にはすでに搭載されているのでAX100にも搭載してくれればなっておもっています。




書込番号:21193952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2017/09/13 21:34(1年以上前)

>なめくじねこさん

ブルーレイレコーダー、確認しました。

ソニーはもう4k映像取り込み対応を捨てたのかと思っていて全く気にかけていなかったので知りませんでした。

現在、パナのレコーダーを使っていますが、4K動画を取り込めても早送りができないのと動画名が付けれないのが不便でほとんど使っていません。
ソニーのレコーダーは早送りや動画名は付けれるのでしょうかね?
意外とレコーダーをビデオカメラの保存、再生専用で使う方は少なくあちらの板で聞いてもレスが付かないと思うので
どなたか使われている方がおられましたら教えてください。


AX100を使っていて気になるのは運動会でのパラパラと横に動かした時の引きずれ感(なんと説明していいか??です)
こんにゃく現象ではなくて横に動かしてる間、映像が流れてる現象です。

本当にゆっくり動かしていれば良いのですが、なんせ子供撮影ですので、ゆっくりうごかしていれません。

これは4Kだからなのかセンサー、エンジンの性能なのか30Pが原因なのかわかりませんでした。

書込番号:21194136

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング