SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:56件

低学年の子供のサッカーの試合を録画する為に購入致しました。
帰宅後で子供とプレー内容を話しながら観戦する予定です😊
あとスマホに転送?されるのでも見たいです。

おすすめの録画設定方法と、SDカードを教えて頂けましたら嬉しいです!
よろしくお願い致します!

書込番号:25421471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2023/09/13 21:18(1年以上前)

「動画として観る」だけなら、フルオートで問題ありません。

※良かれ、と思ってよくわからずにいろいろ設定すると大失敗の主原因になります。

ただし、背景や逆光で(被写体が)暗く見える場合が普通にあるので、
その場合に備えて「Pモードにして、露出補正の練習」を、取説を見ながら【自宅内で操作練習】してください。


※静止画切り出しをしたい、などになると、動体ボケ(被写体ブレ)を考慮した高速シャッター設定が必要になって、いきなり面倒になりますし、
しかも、動画としては不自然になります。


また、スマホ用でしたら、そのスマホ次第です。

動画ファイルは、びっくりするほど大容量で且つ「転送時間がかかる」ので、スマホによっては無線転送自体が出来ない場合もありますし、
画質を落としてファイルサイズを小さくする必要もあるかも知れません。

公開限定で、一旦youtubeに落として、そのyoutubeをスマホで観るほうが現実的かも知れません。

書込番号:25421499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2023/09/13 21:27(1年以上前)

あと、過去ログ情報から、「内蔵メモリー」を第一に使うことをお勧めします。

SDカードによるトラブルと、内蔵メモリーによるトラブルは、桁違いに内蔵メモリーが少なく、廉価機種の初期不良ぐらいです。

SDカードについて、最重要は【本物を、確実に信頼・信用できる店舗で買う】ことであって、
粗悪なニセモノを掴まされやすいオークションや個人売買、さらに「amazonのマーケットプレースでの評価偽装の販売者(社)」からの購入です。

年齢によらず、信頼・信用の認識が甘いほど、お得と思ったら粗悪なニセモノを買わされやすいようです(^^;

書込番号:25421507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2023/09/13 21:28(1年以上前)

SONY製ビデオで何回かJリーグを録りました。
元々Canonのフラッグシップ機と長玉(白い大きいレンズ)で、Jリーグを撮っています。
AX40も一時期使いました。
AX40はAX45と性能はほぼ同じです。
このビデオはエントリー機と違い、4K機なだけで細かな設定で録ることは出来ません。
晴天時は液晶が黒く見えて被写体を録り続けるは無理です。
amazonなどで売っている、液晶に付ける液晶カバーを付けたほうが撮影が楽でしょう。
設定と言っても、シーンモードのスポーツモードで録るのが楽です。
この機種はSSも絞りも設定は出来ます。
SS優先や絞り優先は出来ます。
でもマニュアルモードのように、SSと絞りを同時に設定は出来ません。
AFはコンテニァンスなので、正確さは低いです。
AF設定の敏感度や乗り移り度はいじれません。
ま、4K機なだけでビデオとしては、エントリー向けですね。
問題は使用者がどこまで求めるかです。
設定スキルがさほどなら、不満は出ないでしょう。

カードは取説に使えれるものの基準が載っています。
今回の質問の殆どが取説を読めば、解決できる内容ですよ。
直ぐ聞くより、使いこなせるよう読みましょう。

書込番号:25421509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/09/14 06:28(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
回答ありがとうございます!なるほど!一度試しに練習でそのまま録画をしてみます!
SDについてもありがとうございましたm(__)mそちらも内部で一度チャレンジしてみます!

>MiEVさん
ありがとうございます!説明書にSD載ってるのですね!先程もトラブルがあるとお聞きしたので掲載されてる物を検討します!

書込番号:25421814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2023/09/14 07:38(1年以上前)

カードのトラブルは様々です。
カードの出し入れ時、接点を触らない。
乾燥時期に触ると、ショートしてデータが飛びます。

カードを使う時は初期化してから記録する。
初期化しないと、後に認識出来ず読めなくなることもあります。

カードに長期間データを入れず、一時保管場所的な使い方が理想。
録ったら早めにPCに移すか、外付けHDDなどにバックアップする。
大事なものは複数に残す。

カード購入する時は、無名なメーカーは避ける。
サンデスク・東芝・サムスン・SONYなどがいいでしょう。
カードは日本向けと並行輸入品があります。
似たような製品でも価格差はあります。
日本向けはメーカー保証期間が長く、並行輸入品は購入店舗のみの保証です。

書込番号:25421847

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2023/09/14 09:47(1年以上前)

機種不明

【V30】他、ビットレート Mbps⇔MB/s、記録時間

>そらっちょさん

4Kモードで撮影されると思うので、SDカードに直接記録の場合の仕様は【V30】と表示された【本物】の サンディスクやキオクシア(旧 東芝)など品質の「信用・信頼」の定評が高いモノをお勧めします。

※特にサンディスクは、粗悪なニセモノが出回っているので注意。
(ユーザー評価は偽装できるのでアテになりません)


なお、工業的には、規格品において相性問題が多い≒品質や仕様の問題があると考えてください。

※添付画像には、ビットレートと記録時間の目安も記載。

※PC用も含めたファイルシステム等の制約により、4GB毎にファイル分割されたりしますが、カメラ内や対応の再生ソフトで連続再生できます。

※メモリーカードも【半永久保存できません】ので、
【バックアップ】と定期的に【コピーし続けてメディアの劣化や故障に備える】ことは必須になります。

書込番号:25421982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/09/14 21:19(1年以上前)

>MiEVさん
並行品もあるのですね、良く確認致します!詳しく教えて頂きありがとうございます!

書込番号:25422794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/09/14 21:22(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
具体的な品名まで教えて頂き感謝です!
サンディスクかキオクシアのV30を探して購入します!
ありがとうございました(⁠^⁠^⁠)

書込番号:25422800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2023/09/14 21:51(1年以上前)

どうも(^^;

V30は、動画の記録のための規格です。
(動画として、最低でも 30MB/s=240Mbps以上)
https://www.sdcard.org/ja/consumers-2/about-sd-memory-card-choices/speed-class-standards-for-video-recording/

書込番号:25422845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2023/09/14 22:30(1年以上前)

手ブレは空間手ブレが付いていて、世間的には評判はいいです。
でも使ってみると、「あれ」って感じで、手持ち撮影ではブレます。
当然ズームを効かせて、拡大して録っているとブレは目立ちます。
三脚・一脚、使用禁止な場所なら、シューティンググリップの使用も考えたほうがいいです。
以前、手持ちで90分間録ったら、手がパンパンでした。

使ってみると、電池が不安で買い増しもあるでしょう。
Amazonなどを見ると、社外品が売っています。
種類は多です。
でも社外品の品質はバラバラです。
始めは問題なくとも、短期間に劣化するものがあります。
社外品はイチかバチかです。
電池の寿命を伸ばすため、使い切った状態で保管しない。(過放電)
シーズンオフでも定期的に充電しましょう。
保管場所は湿気のある場所を避ける。
カビの発生に繋がります。
使わない時はドライボックスに除湿剤を入れておいておく。
カバンに入れて、押し入れなどの通気の悪いところに置いておくのは論外です。

買っていいのは予備電池・予備のSDカード・レンズ保護のため保護フィルター・レンズキャップ・ビデオ用カバン(クッションあり)など。

書込番号:25422899

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2023/09/14 23:20(1年以上前)

リチウムイオン二次電池は、
粗悪品を買ってしまうと 破裂~発火~爆発の危険性が論外ですので、
少なくも家族連れに非純正を薦めるのはマズいと思いますし、
純正の場合の不良品は完全にメーカー自体の責任になり、
日本の大企業レベルであれば製造物の責任から逃れようがありません。

※実際の製造が中国であっても、メーカーの責任になります。

書込番号:25422936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/09/15 07:54(1年以上前)

>MiEVさん
知らない事ばかりでした!バックに入れて押入れに保管も駄目なんですね!充電もこまめに気をつけます!

予備電池・予備のSDカード・レンズ保護のため保護フィルター・レンズキャップ・ビデオ用カバン
↑こちらもありがとうございます!電池はメーカーの物を買いたいと思います!ありがとうございました!!

書込番号:25423154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2023/09/15 07:55(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
色々ご教示頂きありがとうございます!
怖いですね…承知致しました!純正の物を購入したいと思います!

書込番号:25423155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2023/09/15 09:10(1年以上前)

ビデオ使用者が追加で買うもので一番高いのが電池です。
これ用の電池は、NP-FV100A・NP-FV70A・NP-FV50Aです。
NP-FV100Aは4K録画で約4時間録れますが、2万2千円くらいします。
ビデオは録画していなくとも、電源が入り液晶が点灯していても、録画とかわならないくらい電池が減ります。
予備電池がない時は録画していない時に電源が切れるオートパワーオフの設定を入れて、こまめに電源を切ったほうがいいです。
購入時、充電器は付いてきません。
充電は電池を本体に付けて、ACコードをさして充電します。
結構充電には時間がかかります。
別売りで充電器を買うのもいいですが、使用頻度が高くないなら、買わないほうがいいです。
予備の電池を買ったほうがいいかもしれません。
一応書くと、充電器は3種類出ていて、1個用普通充電用・1個用急速充電器・2個用急速充電器があります。
ちなみに自分は3つとも持っています。
電池もNP-FV100AとNP-FV100(旧型)は3個、NP-FV70も3個あります。
撮影頻度も多く、長時間録画(定点撮影)も多いので、FV100の個数が増えました。
連続で4時間以上録る時は、外部電池を持っていきます。
撮影の時は何が起きるかわらないので、前日に全部の電池は充電し、SDカードも予備を持っていきます。
かなり大事なものの時は、AX45Aでは出来ませんが、SDを2枚同時記録しています。
ビデオも2台持っていきます。
過去に三脚が倒れビデオが壊れたことがあったので、予備のビデオを持っていきます。
泊りがけな時は、夜に急速充電器で充電して、翌日の撮影に備えます。

書込番号:25423248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2023/09/15 10:32(1年以上前)

私も、最低1つは予備電池を持って行きます。

特に冬場などの低温環境では【化学電池の特性】上、放電時間が短くなります。

※厳密には、暑すぎても。
もっと熱くなると保護回路が作動して、放電しなくなります。

書込番号:25423331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

内臓データは再生できるのですが、microSDXCに切り替えて再生しようとすると、データエラーが発生しました。とでて再生できません。
どなたかご教示お願いします。

書込番号:25417602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2023/09/10 21:09(1年以上前)

>microSDXCに切り替えて再生しようとすると、データエラーが発生しました。とでて再生できません。

・Class6以上であれば、
そのメモリーカードの品質や性能劣化が気になります。
まずは「本物」か否か。
個人売買(オークションやメルカリ他)、amazonのマーケットプレースで普通に居る粗悪な模造品販売社(者)から買ったとか、
使い古しで記録性能が劣化しているとか。

・別のカメラやスマホの動画の再生とか?

書込番号:25417656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/09/10 22:12(1年以上前)

>bodaさん
こんにちは。

とりあえず別のSDカードを試してみる。

それでも再生出来ないならカードスロットの端子を清掃してみるとか。
microSDを使ってるならSDカードの変換アダプターが原因かもしれないので
別の変換アダプターを試してみるとか。

それでも、ダメなら修理しかないかも。

書込番号:25417751

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2023/09/10 22:30(1年以上前)

https://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX680/spec.html

記録メディア

内蔵メモリー、

XAVC S HD記録:マイクロSDHCメモリーカード4GB以上、(Class10以上)
/マイクロSDXCメモリーカード(Class10以上推奨)、AVCHD

/静止画記録: メモリースティックマイクロ (TM) (Mark2)、マイクロSD/SDHC
/SDXCメモリーカード(Class4以上推奨)

書込番号:25417778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2023/09/11 03:25(1年以上前)

カードエラーか、スロットエラーが考えられます。
別のカードでも同じことが起きるのか。
カードの接点の清掃をしてみる。→無水アルコールを浸した綿棒で拭く。
このビデオでカードを使う時に、初期化してから使い始めましたか。

書込番号:25417951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6125件Goodアンサー獲得:469件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2023/09/11 10:43(1年以上前)

カメラ本体で再生できないって事ならカードの不良でしょう。

PlayMemories Home でパソコンに読み出しもできないらパソコンにカードを差し込んで
サルベージするかでしょう。
カメラ本体の故障ありますから。

書込番号:25418222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
子供の成長記録なので、運動会などかなりの望遠倍率を使用します。

【重視するポイント】
カメラに触れずに手元でズームイン、ズームアウトの操作ができるもの。
スマートでコンパクトに収納できるもの。

【予算】
6万円以下で収まって欲しい

【質問内容、その他コメント】
6dmark2を所有しておりますが、そもそもこれがあれば、皆様ならcx470(ビデオカメラ)は必要ありませんか?
6dmark2で運動会の動画撮影に挑むならどのような機材セットでしょうか。

書込番号:25414281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2023/09/08 18:52(1年以上前)

運動会って、学校によって撮影の制約が多い所もありますよ。
撮影自体禁止(業者に依頼)・撮影位置制限・三脚使用禁止・ジンバル使用禁止・脚立使用禁止・ドローン使用禁止など。
状況によっては買わないほうがいいことも。

書込番号:25414396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2023/09/08 19:44(1年以上前)

>ズームイン、ズームアウトの操作ができるもの。

スマホアプリによる無線か、
「専用」の有線リモコン付き三脚ぐらいしか無いような?

※SONY以外の家庭用ビデオカメラでは、「専用」の有線リモコン付き三脚も存在しません。


なお、ジンバルまで使うこと自体が、まだ かなり特殊ですので、お子さんが年長になるほど嫌がられる可能性が大ですし、
ジンバル利用は そんなに広がらないと思います。


また、この機種などの有効1/6型の場合、広角においては、スマホのほうが遥かに高画質ですので、
画質を気にするのであれば、ジンバル以前に機種選択から再検討する必要があります。

書込番号:25414466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/08 20:48(1年以上前)

>MiEVさん
貴重なご意見ありがとうございます!やっぱり買わないほうがいいですかぁ。

書込番号:25414562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/09/08 20:59(1年以上前)

>北の田舎モノさん
こんにちは。

>【予算】
6万円以下で収まって欲しい

これが一番厳しいですね。
今の物価高などの影響で軒並み値上げされてますから。

もう少し予算増やしてAX-45A、AX-60あたりを購入された方が無難かと。

書込番号:25414590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/08 21:41(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます♪スマホアプリでも操作できるのですね!!もう少し調べてみたいと思います。

ジンバルそんなに広まらないですかぁ⤵︎しかし、いくら手ブレが優秀でも走り回る子どもの撮影ではかなり厳しいんですよね。
運動会などの屋外撮影は広角から望遠まで頻繁に使うのでレンズ交換なんてあり得ない。となるとやっぱりビデオカメラが一番理に適ってるのかなぁと。
ほんとはスマホ一台で撮りたいんですけどね。実際は全然足りないんですよ。
子どもの運動会。どんな機種がいいんでしょうか。
ホントに分からなくなってきました 涙。

書込番号:25414679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/08 22:45(1年以上前)

>ねこさくらさん
ありがとうございます♪もし差し支えなければご紹介頂いた2機種について、cx470では足りない部分をザックリでも構いませんので教えて頂けないでしょうか。予算を上げるために妻を説得しなくてはなりませんので、、、笑。

書込番号:25414780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2023/09/09 01:05(1年以上前)

>北の田舎モノさん

とりあえず、家庭用4Kビデオカメラの「AX45」系をレンタルされてみては?

レンズユニットごとの防振ですので、
「ジンバル内蔵式」のような機構ですし。


>ジンバルそんなに広まらないですかぁ

多くの場合は「見掛けが異様(特に撮影者とセットで)」なので(^^;

もちろん、元々のルックス次第では「何してもサマになっているように見える」ということも有り得るので、自信があればやってみてください、
ただし、撮影に集中し過ぎてジンバルとか肘とかを他人さんに当てたりしたら、
お子さんごと校内のネタにされてしまうかも?

書込番号:25414901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/09/09 01:14(1年以上前)

>北の田舎モノさん
>cx470では足りない部分をザックリでも構いませんので

まずは第一に4KかFHDかの違い。
そして、センサーサイズの大きさの違いですね。
簡単に言うと車の排気量みたいな物で大きいほど映像が綺麗。

第2に手振れ補正の違い。
CX470は光学手振れ補正、対して45や60は空間光学手ブレ補正。
空間光学手ブレ補正の方が手振れ補正が強い。

書込番号:25414911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HXR-NX80

スレ主 the_redさん
クチコミ投稿数:8件

現在、SONY製のフルHDのBDレコーダーとハンディカムを使っていて、
SONY同士だとダビングが簡単でとても重宝しています。
今回、中古でNX80を購入することにしたのですが、
ハンディカムのように、BDレコーダーに簡単にダビングできるのか気になっています。

https://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/2023_4k/handycam/
こんな対応表を見つけたのですが、業務用のビデオカメラの型番は載っていません。
ただAX700は対応しているので、同じXAVC S規格であるNX80も対応しているのではないか?
と個人的には予想しています。
実際にNX80と4K BDレコーダーを両方お持ちの方で、
ダビングを試したことがある方がいらっしゃったら、可否を教えていただきたいです!

書込番号:25406301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2023/09/02 19:12(1年以上前)

レコーダーはバックアップのみの使用ですか。
編集は。
先々を考えるなら、レコーダーはやめてPCにしたほうがいいのでは。
SONY製BDレコーダーとAX700は持っていますが、いつも編集もバックアップもPCです。

書込番号:25406344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2023/09/02 19:24(1年以上前)

HXR-NX80とFDR-AX700の構成部品はほとんど同じです。
以前業務用窓口にHXR-NX80の発売が終わったけど、民生用のFDR-AX700は発売中なので、部品保有年数は長いのか、と聞いたら回答は貰えませんでした。
もし、同じ期間なら今から買っても保守には問題ないでしょう。
しかし、HXR-NX80の発売が終わって、規定の年数で修理不可になったら、かなりリスキーだと思います。
AX700を複数台持っていますが、何回か壊しました。
ビデオなんて、気をつけても壊す時は壊します。
修理出来てなんぼでしょう。

書込番号:25406354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2023/09/02 19:44(1年以上前)

>ソニーのBDレコーダーに4Kダビングは出来ますか?

まずは「4K動画データの保存・再生が可能な BDレコーダー」であることを確認する必要があります。

また、単に 4Kなら何でもOKとかありませんから、NX80で「どの 4Kモードで撮ったのか?」を正確に示して、SONY自体に問い合せるべきでしょう。

ただし、同じ会社内でも、大企業の場合は事業部が違うと別会社同然の場合があり、
家電系の事業部と業務機系の事業部とでは、情報交換されていなくても珍しくありませんので、ご注意(^^;

書込番号:25406379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 the_redさん
クチコミ投稿数:8件

2023/09/02 20:08(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

>MiEVさん
編集はもちろんPCでやります。MacのFinal Cut Pro・Motion・Compressorで今までやってきました。
「作品づくり」はPCでしっかりやるとして、
自分の子どもたちの運動会や発表会を撮影したプライベート映像に関しては、
BDレコーダーの内蔵HDDにダビングすると、いつでもリビングのTVで見られてとても都合良いのですよ。
撮ってきた映像を、何も考えずそのまんまリビングで見られるというのは非常に便利なので、
編集・バックアップ以外の第三の用途として自分では大事にしている部分です。

AX700とZ90のパーツを合わせたらNX80の修理は技術的には出来ますよね。
実際に対応してくれるかは何とも言えませんが、そこまでヘビーな使い方はしないので、
NX80を買うこと自体はこのまま行きます。というか質問前にポチりましたw

>ありがとう、世界さん
最初に貼ったURLは、2023年モデルの4K対応BDレコーダー
「対象製品:BDZ-FBT4200 / BDZ-FBT2200 / BDZ-FBW2200」に対する対応表です。
そこにNX80が載っていない以上、
SONYに問い合わせたところで「載っているもの以外は保証できません」で終わりだと思ったので、
実際に試したことがある方の声を聞きたくて、この場に書かせてもらいました。

BDレコーダーは家電量販店に普通に展示されてるので、店員さんに頼んで試させてもらうのもアリかもですね。

書込番号:25406408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/14 15:36(1年以上前)

お尋ねの件、実は私も気になっておりまして。

FDR-AX700は既に持っており、SONY BDZ-FBT3000にて4K30pの動画を取り込むことは可能です。

HXR-NX80も先日購入したので、録画データ4k30Pもできるのか近々試してみます。
またご報告させていただきます。

書込番号:25422358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/15 08:11(1年以上前)

今朝試してみました。

問題なく認識し取り込むことができました

ご報告まで。

書込番号:25423169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 the_redさん
クチコミ投稿数:8件

2023/09/15 08:40(1年以上前)

>調子のりおさん
試していただいてありがとうございます!!!
予想通り、AX700で取り込める機種なら、NX80でも取り込めるということですね。
これで安心して4K BDレコーダーを買うことができます。ありがとうございました!

書込番号:25423201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/15 10:21(1年以上前)

お役に立てて、よかったです。

私もSONYのブルーレイレコーダーにダビングして、テレビで録画した運動会やら学芸会の映像を家族で楽しんでいます。
所有するブルーレイレコーダは、BDZ-FBT3000ですがどちらも認識しダビングできますね。

また、FDR-AX1とFDR-AX700の4K30Pのファイルも問題ありません。付け加えておくとFDR-AX1の4K60Pは、認識すらしません。

大画面で、リモコン操作で見れるのは楽ですね。

あと、4Kの動画は、かなりブルーレイレコーダのHDD容量を食うので大きな容量のものを買われると良いかと思います。

書込番号:25423322

ナイスクチコミ!0


スレ主 the_redさん
クチコミ投稿数:8件

2023/09/15 18:30(1年以上前)

FDR-AX1もお持ちなのですね!
30pはOKで、60pはダメなのですか。不思議ですね。

AX1以降は民生用で4K 60pのモデルが無くなっちゃいましたけど、
なんか扱いづらい理由とか色々あるんですかねぇ。
運動会を4K 30pで撮ってみたらちょっとカクカクが気になって60pが欲しくなるんですが、
4K 60pの現行モデルはZ190とかになるんで、流石に手が出ない…

書込番号:25423843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機種

2023/08/29 05:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 矢矧さん
クチコミ投稿数:53件

17年から同じ品番で販売しているようですが新たな後継機種は出るのでしょうか?
白以外生産終了となっているので気になっています。

書込番号:25400667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6125件Goodアンサー獲得:469件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2023/08/29 08:08(1年以上前)

先の事はわかりませんが後継機はないでしょう。世の中スマートフォンで十分と思っているでしょう。
あるとしたらFDR-AX45Aのようなマイナーチェンジぐらいでしょう。

不安ならFDR-AX45Aを購入されたら。

書込番号:25400735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2023/08/29 10:30(1年以上前)

>矢矧さん

ハンディカムタイプのカメラは数年前から既にオワコンになっているようです。
今後も必要性を感じるなら、新品で入手できるうちに購入しておいた方が良いでしょうね。もちろん5年保証等は必須です。
私もAX60を買っておくか?思案してますが、安くはありませんのでなかなか思い切れません。σ(^_^;)

書込番号:25400859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2023/08/29 17:38(1年以上前)

ビデオは売れませんね。
スマホでも動画は録れるし、コンデジやミラーレスでも録れるので、ビデオの優位性は薄れています。
FHD機のCX680を作り替えて、どこをいじります?
センサーを大きくしたら、価格が上がり益々数は出なくなります。
もちろん大きく重くなるので敬遠されます。
センサーサイズを変えず、画素数を上げますか?
手ブレ補正も空間光学手ブレが付いていますが、5軸手ブレでも欲しいですか。
欲しいと言っても、何が変わったのが欲しいですか?
センサー・画像エンジン・マイク・新たな記録方式・強靭な手ぶれ補正・軽さ・小ささ・4K化や8K化・細かな撮影設定・電池の小型化と長時間撮影などを求めますか。
なら業務用に行くしか無いですが、価格と重さ・大きさ、手ぶれ補正がなくなるので大変です。

書込番号:25401268

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 FX3 ver3 S&Q撮影について

2023/08/27 16:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > ILME-FX3

スレ主 shotomitaさん
クチコミ投稿数:2件 合同会社SOAR 

初めまして。トラブルや故障があった方にどのように改善したか知ってる方がいればご教授頂きたく書き込み失礼します。

本日FX3でS&Qを使用した所15から20秒でRECが止まる現象が起きました。何度も同じ症状が続くので改善する方法を知ってる方いれば教えてください。
Cine EIでLUTをあてた状態での収録になります。
4K XAVC S-I
S&Q設定
記録フレームレート 29.97p
フレームレート 120fps
収録したカードはSONY TOUGH 160GBになります。
環境としては熱でカメラが熱くなっているわけでもなく熱暴走は考えにくいです。
よろしくお願い申し上げます。


【使いたい環境や用途】
撮影

【重視するポイント】
長時間収録

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25398916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/27 16:46(1年以上前)

>shotomitaさん

こんにちは。

>4K XAVC S-I
>S&Q設定
>記録フレームレート 29.97p
>フレームレート 120fps


ALLIntra(600Mbps)の4Kで
記録フレームレート30fpsですと、
160GBで数十秒、ということは
なさそうですが不思議ですね。

・動画の記録可能時間
・動画の連続撮影についてのご注意
https://helpguide.sony.net/ilc/2035/v1/ja/contents/TP1000257349.html

もしされていなければ自動電源オフを
高にされてみてもよいかもしれません。
(4K120fps撮影からのスロー化で
処理やバッファに負荷や発熱が
かかる??のでしょうか。)

同時記録設定で、スロット2に
誤ってV60(Max480Mbps対応)の
SDカードが入っていた、などは
ないでしょうか。

書込番号:25398944

ナイスクチコミ!1


スレ主 shotomitaさん
クチコミ投稿数:2件 合同会社SOAR 

2023/08/28 11:34(1年以上前)

ご確認、返答ありがとうございます。
カードに関しても同様のカードを使用していたので問題はないと思います。
温度に関しても高にはしていたんですがすぐ止まる現象が続いております。
バージョンアップした際の何か不具合の可能性が高いですかね。。。

書込番号:25399780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング