
このページのスレッド一覧(全15236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月1日 16:11 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月2日 10:17 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月1日 22:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月31日 12:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月20日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月30日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)


GOOGLE等で いろいろ(英字やカタカナ)で調べてみましたが、マイクロMVがネット上もしくは都内近郊で安い所ありませんか?ちなみに前に一度秋葉原で1000円で売っていましたが無くなってしまいました。
0点



2002/02/01 13:49(1年以上前)
大変すいません。書く場所を間違えたので現在削除依頼中です。すいません。
書込番号:506952
0点


2002/02/01 16:11(1年以上前)
テープは皆さん保存していらっしゃいますか。
私はキャプチャしてしまったらもったいないので
その上に重ねて録画していこうかと思っています。
書込番号:507079
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


TRV30を購入しようと、いろいろと店を見ていたのですが、やはりネットで購入するほうが安いですね。そこで漠然として不安なのですが、ネットで購入するとどうして店頭での価格の7割程度で購入できてしまうのでしょうか?保証がないとか、実は新古品では?といろいろと不安を持ってしまいます。どなたか実際に購入された方いたら、コメントください。
0点


2002/02/01 21:37(1年以上前)
「母体」がしっかりしたところでは良いでしょう。しかし、納期がものすごく
遅いところや、金融商品を扱っているようなところもあるかも知れないので、
よく注意した方がいいでしょう。「倒産」もしくは「詐欺の計画倒産」の被害を
防ぐためには、多少高くついても「代引き」の方がいいでしょう。クレジット
カードは、大抵はインターネット通販での損害に対応しておらず、カード会社の持ち出しで対応しているようですが、損害額があまりにも多くなっているので
最近は保険適応がされずに、利用者に損害がかかる事もあるようです。
「保証」については、「長期保証」も付けれるところなら、その会社が倒産
しない限りは安心できるかも知れません。それ以外では、メーカーの1年
保証しか受けられないと思った方がいいでしょう。壊れやすい商品ですので、
年度末ですし、店頭で値切り買いができれば、そこで長期保証を付けた方が
結果的に良いかも知れません。
(私の場合、万円単位の通販は、基本的にしません。通販限定の商品は除外)
書込番号:507667
0点


2002/02/02 00:18(1年以上前)
タカヤマが出してるじゃないですか。
福岡では有名な質屋です。
テレビ宣伝もバンバンやってますし。
僕はここで当時最安値で買いましたよ。
保証書付の新品でした。
不安であれば店舗の紹介を見て実際に電話して、
自分が安心して取引をしてもらえる内容か相談してみましょう。
WEB販売は信頼第一です。
そんな問い合わせを面倒そうにムゲにするショップからは買わないことです。
いくら最安値だろうと、お客様は神様です、
の心意気が感じられる店から買いましょう。
書込番号:508073
0点



2002/02/02 10:17(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。代引きで購入できるところを探して、あとは内容を確認してから購入したいと思います。
書込番号:508711
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


TRV30で記憶した映像を、CDRやDVDに記憶したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?メモリースティックじゃなくて、テープに記憶している映像です。思い出に取っておきたいのですが・・・宜しくお願いします
0点


2002/01/31 21:33(1年以上前)
他の方が詳しいレスを下さる事を期待しますが、個人的には、お気楽なレベルで
無いように思います。ちょうど、「PC自作派」でDV取り込みの特集?が
掲載されているので、一度見てみればいかがでしょうか。
書込番号:505584
0点


2002/02/01 00:46(1年以上前)
必要なものは
DVD-RやCD-Rの書き込みができるドライブと
DV編集に絶えるスペックをもったPCです
(pen3-1G、HDD40G程度は欲しいですね)
自分もPCの買い換えを機に、DVのデータをDVDに保存することを考えています
とりあえず今は、DVテープのデータを編集してまたDVテープに戻すことはマスターしました(ソフトはuleadのビデオスタジオを使っています)
今後、DVD-R/RAMを購入する予定です
DVD-Rが普通のDVDプレーヤーと一番相性がよいようです
CD-Rへの保存(miniDVDとして10数分程度しか保存できませんが)を考えているのならDVD-R/RWが良いのではないでしょうか
編集と書き込みのソフトはたいていハードに附属しています
この1月から今発売中の3月号くらいの各雑誌でいろいろDVDの活用方法が特集されています
本屋へ行ってみてください
まとまらない返事ですみません
書込番号:506143
0点


2002/02/01 22:01(1年以上前)
もし、ビデオデッキへのダビング感覚での御質問であれば、DVDレコーダーは
現時点では、DVD−Rの規格をお奨めします。(失敗しても消せませんが)
一番良いのは、ハードディスク(HDD)との複合機で、一度HDDに取り込んで
編集してからDVD−Rへ書き込みできれば良いかと思います(商品があれば)
このとき、留意点があります。
・「つなぎ」の箇所が、数秒間の静止画になるかも知れない(MPEGの弊害)
・DV同士のコピーに比べると、画質は若干〜意外と落ちる。
・パソコンを使わなくていいので取っ付きやすいが、凝った事は出来ない。
・「iLINK接続」よりも、ビデオデッキのように「アナログ接続」の方が、
結果的に良好になる機種もあるらしい。
上記の、「つなぎ部分の問題」のパソコンを使わない解決の手段として、
DV同士を繋いで編集してからDVDレコーダーに一括して録画する方法が
あります。DV同士で無く、デジタル8と繋ぐ方法もあります。デジタル8は
DVよりも「ドロップアウト」などが少なく、これから発生する「ブロック
ノイズ」が減少する事が期待できます。
書込番号:507715
0点





ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV300K


初めまして、とうとう300K買いました。
ところで、i.LINKとUSBケーブルを探しています。純正は、高いので、出来たら、安いの探しています。ムシの良い質問ですが、皆様が、使っているケーブルを教えてください。
0点


2002/02/19 01:32(1年以上前)
k,kenさん初めまして。
近所の量販店で、4pin--4pinのi.Linkケーブル(2m)が897円でした。
DVからデジタル8に取り込みしましたが、特に問題はなかったです。
USBケーブルは、あきばおーで確か500円位(もっと安かったかな?)で売ってましたよ。
書込番号:546507
0点



2002/02/19 14:23(1年以上前)
くらうんさん有り難うございます。
秋葉原まで、そんなに遠くないので、
あきばおーに行っています。
ちなみに、何号店ですか?
書込番号:547323
0点


2002/02/20 00:28(1年以上前)
k.kenさんこんばんは。
確か、CD-Rドライブ買いに行ったついでに、安いなぁと思って買ったので、
3号店だったと思います。
あきばおーのページ今見てみましたが、
5mのケーブルでも600円くらいみたいです。
1号店、5号店、6号店でも購入可能だと思います。
i.Linkのケーブルは、もう購入されたのでしょうか?
IEEE1394仕様であれば、パソコンサプライメーカーのケーブルが安いですよ。
私、それほどケーブルにコダワリはないので。(^^;;
書込番号:548769
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


PC120を購入いたしました。
今度、幼稚園で子どもの発表会を撮影するのですが、
ガンマイクなどの別売りのアクセサリーの性能についてです。
前回はガンマイクなど無しで撮影をしたのですが
なんとなく聞こえる程度でした。
ガンマイクなどを装着すればある程度効果を期待してよいものでしょうか?
もしくは撮影者の小さな声や、周りの見学者の声ばかりをひらってしまうものでしょうか?
お詳しい方、もしくは経験のある方お教えください。
0点


2002/01/30 20:22(1年以上前)
ガンズームマイクECM-HS1ですね。
これは、内蔵のマイクよりは全然良いですよ☆
指向性マイクだから自分の声とか拾いにくいし。(マイクを向けた方の音を拾う)
書込番号:503225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
