SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイル番号について

2001/10/22 23:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 ボンズさん

デジカメのP-1にある「“メモリースティック”を取り換えても、ファイル番号を連続して付ける。」と言う連番機能がこのDCR-PC120には無い様な気がしますが、説明書を見ても本体のメニューで探しても見つかりません。
画像をパソコンに保存するのに便利な機能なのに・・・。
どなたか教えてください。

書込番号:340351

ナイスクチコミ!0


返信する
まんださん

2001/10/27 08:52(1年以上前)

私もソニーの怠慢だと思うので文句言いたい所ですが、
フリーソフトでリネーム君ってのを活用して不便を解消しております。
http://www.vector.co.jp/
ベクターでリネームを検索させるといろいろ出てきますよ!

書込番号:346299

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンズさん

2001/10/27 21:46(1年以上前)

まんださんレスありがとうございます。
早速試してみます。

書込番号:347106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トラブル続き

2001/10/22 16:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

今年の3月に購入した110ですが、最近トラブルが頻繁に起きてます。
1.カセットのイジェクトがきかずテープが出てこない。
2.撮影途中からノイズが入り始め、途中で消え、又入り始める。
3.接触不良のためにバッテリーでしか再生が出来なくなった。

こんな症状はありませんか?
一応まだ保証期間内なので修理は無償でしょうが、少々残念です。
以前使っていたPC7のほうがトラブル無かったです。

書込番号:339801

ナイスクチコミ!0


返信する
KIN-chanさん

2001/10/22 23:37(1年以上前)

単なる不良ですね。新品交換は無理だと思うので、素直に無償修理へ。
PC110、TRV30ともACアダプターを接続するとこの接触不良問題
を抱えているようです。(現に、並べてあるカメラをいじると
ときどき電源が切れるお店が多かったです。気のせいじゃないみたいですね)

書込番号:340414

ナイスクチコミ!0


スレ主 axcelさん

2001/10/23 07:12(1年以上前)

やはり単なる不良ですか(^^;;
早速サービスに連絡して、修理依頼します。
ありがとうございました。

書込番号:340855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静止画解像度UP教えて下さい

2001/10/22 07:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 前田真彦さん

VX−2000の静止画(メモリーティック、PCIアダプターを使って)をバイオMX3GKに取り込んでいますが、HPにあるような解像度になりません。
ファイルサイズは170Kぐらいあります。どなたかご教授願います。

書込番号:339333

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがり人さん

2001/10/25 14:54(1年以上前)

静止画は640X480(VGA)固定です。
モードを変えても、JPEGの圧縮率が変わるだけで、解像度は変わりません。

書込番号:344029

ナイスクチコミ!0


スレ主 前田真彦さん

2001/10/26 07:19(1年以上前)

通りすがり人さん、ありがとうございました。
質問の仕方が適切でなかった様です。
撮影時(SFNモードです)の解像度ではなく、PCへの取り込み時の不具合のような気がします。
よろしくおねがいします。

書込番号:344955

ナイスクチコミ!0


通りすがり人さん

2001/10/26 19:59(1年以上前)

メモリースティックに取り込んだ時点で、
640X480X24のjpegファイルになっています。
バイオはどんな処理になっているのか知りませんが、
拡大して大きな画像(解像度)にしても、補間処理されるだけで
本質的な解像度というか情報量はVGA以上には成り得ません。

書込番号:345560

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/10/26 20:37(1年以上前)

画素数から見て、VX-2000の静止画はVGAサイズクラスの解像度ですから、通りすがり人さんの書かれた通りと思うのですが。
>>質問の仕方が適切でなかった様です。
>>撮影時(SFNモードです)の解像度ではなく、PCへの取り込み時の不具合
>>のような気がします。

>>HPにあるような解像度になりません。
このへん、どの様に違うのか、どの様な不具合なのかを具体的に書いて頂かないと、残念ながら理解出来ないですね。。。

書込番号:345592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VX-1000と比べてどうでしょうか?

2001/10/21 21:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 Dテスターさん


既にありそうな質問で申し訳ありません。

雑誌、ネット等様々な評価から、民生機ではVX-2000が最高画質と判断し現在購入を計画しています。

さて、2000の前にVX-1000という名機が存在し、プロの方にも良く使われていたのは御存知だと思います。
最近、VX-1000の中古がかなり出回っており、安い所では10万程度にまで値段が下がっています。
2000の中古は少なく、新品で最低25万程度することを考えますと貧乏人の私としては思わず触手が動いてしまいます。

前置きが長くなりましたが、1000と2000は性能(特に画質)の上でどの程度の差があるのでしょうか?
一応、Webを調べた限りでは それほど大きな差は無い という結論の様に思うのですが皆さんの御意見はいかがでしょうか?
具体的に、こういう部分が違うという様な御指摘を戴けると非常に嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

P.S.と言いつつ、結局2000を買ってしまいそうな気がします。
でもよろしくお願いします。

書込番号:338640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IEEE1394って何ですか

2001/10/21 17:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 くもりのちはれさん

TRV30買いました。
動画を取り込むのにIEEE1394ってのがいるらしいというのも
分かりました。
これって動画読みとり専用のUSBの親戚みたいなものなんでしょうか?
あと今のPC(ディスクトップ)にこれが付いてないので、
ボードを買おうと思うのですが、だいたいどれくらいの値段がするのでしょうか
ボードを買えば、ソフトも付いてくるかと思うのですが、
ソニーのキットに付いているもの(ソフト)でないと良くないのでしょうか
ご存じの方がいましたら教えて下さい。

書込番号:338379

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/10/21 18:01(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/products/ieee1394/point/index.htm
こちらを参考にしてください。
5,000円ほどから各社出ています。
ボードの対応機種にDCR-TRV30があれば安心といったところでしょうか。
たいていのボードは取り込み・編集ソフトも付属しています。

書込番号:338400

ナイスクチコミ!0


加藤パンダさん

2001/10/21 18:07(1年以上前)

IEEE1394とUSBについてですが、
http://www.urban.ne.jp/home/wakasaya/qa/i_f.html
にそれぞれのいろいろなインターフェースの転送速度について書いてあります。参考にしてください。
ボードですが、僕も高木さんが紹介しているボードをさしています。

書込番号:338410

ナイスクチコミ!0


加藤パンダさん

2001/10/21 18:10(1年以上前)

僕がさしているボードは
http://www.iodata.co.jp/products/ieee1394/1394pci2.htm
でした。高木さんが書かれたアドレスから勝手に判断して
ボード製品へのリンクかと思って書いてしまいました。すいませんでした。

書込番号:338418

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/21 18:13(1年以上前)

まぁ・・・親戚みたいなもんです(^^;

値段はインターフェースカードとしてなら安いものなら5千円以内、I-O DATA製などのソフト付きで7〜8千円位で売ってます。
付属ソフトは高機能ではないので、別途ちゃんとしたソフトを買うとなるとなるとソフトだけで2〜3万したりします。
取り込むソフトは特に何でも関係ないと思いますが、画面の再生ボタンがDVCに連動したりするので、対応されている物を選ぶに越したことはないです。
対応されていなくても殆ど大丈夫だと思いますけど。。。

書込番号:338424

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/21 18:15(1年以上前)

一気にかぶりまくりました(^^;

書込番号:338426

ナイスクチコミ!0


スレ主 くもりのちはれさん

2001/10/22 10:54(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:339461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TRV310Kについて教えてください

2001/10/21 00:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV300K

スレ主 MASACYANさん

TRV310Kについてご存じの方いろいろ教えてください。
CCDが68万画素になったということですが、300Kに比べてどの程度
良くなったんでしょうか?また大きさやデザインはどうでしょう?

書込番号:337494

ナイスクチコミ!0


返信する
Lucky_97600311さん

2001/10/21 08:32(1年以上前)

私も初心者なのではっきりとは知りませんが、
TRV-310Kは、TRV-300Kよりも古い機種ではないかと思います。

書込番号:337823

ナイスクチコミ!0


puusanさん

2001/10/21 09:37(1年以上前)


Lucky_97600311さん

2001/10/21 22:45(1年以上前)

TRV300Kを推奨している記事です。ご参考まで。

http://www.akiba.or.jp/select/20010301/dcrtrv300kccdtrv86p.html

書込番号:338819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング