SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2001/09/21 09:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 タツロンさん

DCR-PC110かPC-9のどちらかにしようと思います。はっきり言って110はあまりにもちづらくありませんか?これならTRV30の方が使いやすいような気がします。結構でかいし。ページを見てほぼ110にしようと思っていたのですが迷ってしまいました。使っている方ぜひ使い勝手や携帯性についてコメントください。よろしくお願いします。

書込番号:297689

ナイスクチコミ!0


返信する
Tさん

2001/09/24 12:45(1年以上前)

110は確かに持ちづらいですよね。
私もそこが引っかかっていたのですが、
思い切って購入しました。
でも、結局はノープロブレムでした。
ホールドグリップをしっかりおろして
そこに薬指と小指(または小指のみ)を
かければかなり持ちやすくなりました。
そんなこと分かってるって言われそうですが、
参考まで。

書込番号:301333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新品!?

2001/09/20 23:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 りおりおさん

この度、あるインターネットショップにてPC110を購入しました! ふと気が付くと、「USB」のステッカーしか本体に貼ってなくてませんでした。  たしかソニーお得意のステッカーが2〜3枚は貼ってあったような記憶があるのですが・・・。  みなさんのはどうでしたか?  ちょっと気になって不安になってしまったもので。 あと、オンラインカスタマー登録CDの色がオレンジでした。  半年前に買ったP1よりもバージョンが低いって事はもしかして初期ロットなんですかね〜

書込番号:297251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画取り込みについて!

2001/09/20 21:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

先日、TRV30を購入し、運動会で録画してきたのですが、IEEE1394を使用し、PCに取り込みたいと思っているのですが、何分にも初心者ですので、教えていただけるとありがたいです。IEEE1394のケーブルを買い、PCと接続したのですが、そこまでの状態ですのでよろしくお願いします。

書込番号:297074

ナイスクチコミ!0


返信する
ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/09/20 21:36(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノ

IEEE1394との接続は終わったんね?
だったらあとは動画取り込み/編集ソフトで設定すればいいじゃねーっすか?
TRV-300を使っているけど何事も無くすんなり出来たよ。

書込番号:297086

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogawaさん

2001/09/20 23:14(1年以上前)

ありがとうございます。落ち着いて再度挑戦して成功しました。で、もうひとつ教えてもらいたいのですが、動画のサイズをもう少し大きくして見たいのですが、可能ですか?それとPCに動画として保存できるのでしょうか?画像としては取り込めるようなのですが、よろしくお願いします。

書込番号:297235

ナイスクチコミ!0


ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/09/21 00:21(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノ

そりゃ動画ソフトの設定によるけど、
なんのソフトを使っているか表記されてないから分らんよ。
画面:設定で表示サイズ変えられない?もしくはCRTの解像度落とすとか。
保存:動画の形式により画質、容量、それに伴うPCのスペック。
まずは専用のサイトとかで調べて自分にあった編集をすればいい。

書込番号:297383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV端子について・・・

2001/09/19 23:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

先週にTRV30を購入したのですが、家にあるパソコンにはDV端子がありません。
本で調べてみると、DV端子がない場合は別途DVキャプチャ・カードをパソコンに取り付ける必要があり、設置には高度な知識と技術が必要になるってありました。
ご存知の方、一体いくら位するのですか?どうすればいいのでしょうか?
教えたください。

書込番号:296067

ナイスクチコミ!0


返信する
MX-erさん

2001/09/20 00:17(1年以上前)

パソコンの機種名などを書かないとわかりませんよ。
機種によっては増設そのものが難しいものもありますし、簡単につけられる場合もあります。
DVカードそのものはピンキリですが、1万円しないものも多いです。

書込番号:296122

ナイスクチコミ!0


わるものさん

2001/09/20 10:42(1年以上前)

こんにちは、わるものといいます。
DV端子の増設ですが、ノートパソコンであればDV端子がついているカードを本体に差し込む、デスクトップ型であれば本体を開けて内部にボードを差し込む等&ドライバーソフト、編集ソフトのインストール設定などの作業があります。
いずれにせよ、初心者の方にはなかなか大変な作業です。
また、よく言われているDVカメラとDV端子カードなどの相性もあるので、その辺りはDV端子カードを購入する時に店頭または事前にDV端子カードのメーカのホームページで確認する必要があります。
また、DV端子カードは、ノート用なら1〜2万円台、デスクトップ用なら1万円以下〜1万円台で売っています。
また、大手販売店(ヨドバシ、さくらや、sofmapなど)では、もちろん有料ですが本体への取り付け作業も行なっているので、このようなサービスも利用するのも一考かと思います。

書込番号:296493

ナイスクチコミ!0


スレ主 pitsuさん

2001/09/22 10:29(1年以上前)

遅くなりましたが、返信ありがとうございます。
機種ですが、FMV−DESKPOWER Pliche model 346です。
まったくの素人なので、やっぱりお店にでも持っていったほうがいいみたいですね。

書込番号:298814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スポーツパックについて

2001/09/19 10:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 そめたさん

こんにちは。
TRV30で使えるアクセサリーでスポーツパック(防水)がありますよね。
これは、海水でも大丈夫なんでしょうか?アクセサリーカタログからは分からないので・・・
使っている方がいましたら教えてください。

書込番号:295354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2001/09/19 02:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 夏みかんさん

当初は、携帯性から、絶対にビクターのGR-DVP3がいい!と思っていたのですが、旅行などの際にバッテリーが無くならないかとヒヤヒヤするのが嫌だと思い直し、ソニーのDCR-PC9かDCR-PC110のどちらかにしようかと思っているのですが、パナソニックのセパレートタイプの2WAYデジカムNV-EX21も、かなり小さいなあと思ってひっかかっているのですが、当掲示板で、「いまいち」という評価でしたが、ソニーのDCR-PC9かDCR-PC110と比べて、バッテリーの長さ以外の点ではどうなんでしょうか? また、過去のレスを見させて頂いたのですが、ソニーのDCR-PC9とDCR-PC110の二つでやはり悩んでしまいます。静止画や動画の画像がどの程度悪いのか、が、初心者なのでよくわかりません。

優先するポイントは、
1。携帯性
2。バッテリー
なので、どちらかといえば、DCR-PC9のほうに傾いてはいるのですが、PC110も持ち歩くのが困難というほどまでは大きくなかったような気がするし、PC9よりも少し安くて画像がそんなに良いのならPC110もかなり迷ってしまうのです。

この2つの画像の違いについて、もう少し情報を頂けると嬉しいのですが。

使用用途は以下の通りです。
1.日常生活や外出時・旅行時の思い出のスナップ写真として静止画をバシバシ撮って、パソコンに保存して取っておき、お気に入りのを写真として印刷する。

2.日常のちょっとした景色や面白いものなどを撮ったり旅の思い出をビデオ撮影して、デジタルビデオテープを保存しておき、気に入ったシーンを静止画にして写真として印刷したりする。

3.気に入った静止画、動画をホームページ上にのせて楽しむ。

以上の用途だと、PC9の画像で満足行くと思いますか? のぞむ画質は、静止画だと、パソコンのプリンターで印刷した時に、普通の使い捨てカメラで撮った写真くらいか、もしくはほんのすこーしぼやけてるくらいなら許せるかな、という感じです。

くどくどと、長くなってしまいましたが、宜しく御願いします。

書込番号:295143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る