
このページのスレッド一覧(全15236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月14日 16:12 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月9日 11:15 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月17日 01:22 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月20日 01:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月8日 12:33 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月7日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

2001/09/14 16:02(1年以上前)
IXY-DV/DV2と迷って最近PC9を買いましたが、最初に使ったのがHotelの室内でした。NightShotを使うことでかなり暗くても比較的満足いける映像が取れました。細かい機能でPC9って優れていると思います。
後悔してないですよ。
書込番号:289386
0点


2001/09/14 16:12(1年以上前)
PC9、衝動買いしてしまいました。
室内でも十分いけてますよ。
結構、焦点?の近い所からデジタルズーム20倍までは
いけてますね。
価格は近くのミドリデンキで
本体+キット+QM-70+ソニーミニDVテープ3本+iリンクケーブル1.5mで
17.4万円ミドリですから税込み、ポイント5倍で8,500円分バック
高かったですかね?
書込番号:289395
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)
映像入出力 AVミニジャック(特殊ステレオミニジャック)
S映像入出力 4ピンミニDINジャック
どちらかをビデオにつないでダビングしたテープを送ってあげてはいかがですか。
書込番号:282658
0点


2001/09/09 07:54(1年以上前)
えっと・・ふつうにつなげて録画でいいと思います。って書いてるそばからよい回答が・・・すいません!
書込番号:282661
0点

本体にAV接続ケーブルが付属していたと思います。(特殊ステレオミニジャック)
S映像入出力 4ピンミニDINジャック は電気店で普通に売っているもので大丈夫です。
ただしビデオデッキにS映像入力 端子がついていればですが。
S映像入出力 のほうが、高品位です。
書込番号:282666
0点


2001/09/09 11:15(1年以上前)
取り扱い説明書の64ページをご覧ください。
録画する側(VHS)は「外部入力」にすることをお忘れなく。
書込番号:282800
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


PC120のスポーツパック(水中ケース)が発売される予定があるかどうか、どなたかご存知ありませんか?PanasonicのMX2500との比較で悩みに悩んでいるのですが...
0点


2001/09/20 01:26(1年以上前)
私もPC120用のスポーツパックが出るのを待っています。SONYにみんなで頼めば発売してくれるのかな? 来年の夏、海に行くときまでに出ればいいな。
書込番号:296231
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


皆さん、はじめまして。動画からの静止画取出しで、TRV30とTRV17Kでの差をご存知の方、もしくは関連サイトをご存知の方、教えていただけませんか?それと同じ2機種でのマクロの最短距離が知りたいのですが...動画撮影時と静止画(メモリへの)撮影時で変わるのでしょうか?よろしくお願いします!!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
