
このページのスレッド一覧(全15236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年9月5日 22:31 |
![]() |
0 | 8 | 2001年9月5日 17:23 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月27日 16:15 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月26日 19:16 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月8日 22:07 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月24日 04:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)


ソニーが発表したビデオカメラのIP7を購入したいですが、サイズ、重量、機能には、文句ないですが、好評であるNightshotは何て搭載されていないですか、これは気になりますね。どなたがしっていますか
0点


2001/09/05 22:31(1年以上前)
どうしてでしょうね。ソニーが得意とするところなのに。
世界最小を狙って削っちゃったんでしょうか。
でも、こんな変わり物を作るソニーが私は大好き。(シャープも好きよ。)
書込番号:278418
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


TRV30の購入を検討しています。
14ビットDXPに魅力を感じておりますが、
その威力は実際に発揮されているものでしょうか?
またTRV30以外でも、白トビに特化した機種が
ありますでしょうか。有識者の方にお教えいただければ幸いです。
0点


2001/08/28 13:11(1年以上前)
今のところSONYだけです。今度発売のPC120にも搭載されています。
威力はある程度は発揮されているようです。でもあきらかに従来機種(trv20)とは違うみたいにはいかないようです。しかし解像度向上しています。
原色フィルターを積み、さらに光学式手ぶれ補正、Tコーティングやマグネシウム合金採用なら完璧なんですがね...
書込番号:268585
0点

14bitDXPですが 細かくなって暗部や高輝度部の情報量が
増えるという理屈ですが 雑誌などではその成果はTRV20と
比べて感じられないと書かれてませんでしたか?
14bitにする前にCCDのサイズを大きくするか、3CCD化する
方が本筋ではないかと思います。
噂のTRV1000がどうなるか不明ですのでもう少し待ったらどうでしょう。
書込番号:268675
0点


2001/08/28 18:56(1年以上前)
TRV1000って発表されるのですか?
書込番号:268860
0点



2001/08/29 23:17(1年以上前)
皆様素早い情報ありがとうございます。
DXPが画期的に変わらないのであれば、静止画はいらないので
TRV20やTRV17kやDS88KやFV20程度でいいやと思い、
ネットで安いお店がないか探してましたら、
FV20が8万(送料税込み)であり、kakaku.comより大幅安なので、
思わず即決してしまいました。2時間探した甲斐がありました。
予算は20万くらい出してもいいかなと思っていましたが、
もっと理想的なDVCが出たときにでもしようと思います。
書込番号:270449
0点


2001/09/03 14:39(1年以上前)
arenaさん 安いお店ぜひ教えてください!
10月の子供の運動会にとあれこれ迷っています。
書込番号:275586
0点



2001/09/04 14:44(1年以上前)
ラッキーでした。今見たら1万円以上高くなっていました。
たぶん、キット無しの値段ぐらいだったので、
お店が値段を付け間違えたようです。本当にラッキー。
ねねごんさんへ
相談ですが、当方、もっといいビデオカメラに買い換えても
いいかなと思っておりますので、お譲りしましょうか?
購入は8月30日ですので、保証も来年の8月30日まであります。
使用は、通常録画30分、外部から衛星放送を2時間録画、
で合計3時間は使っていません。
私が触りましたが、落下や衝撃はありませんので美品です。
追加のバッテリーパック522を買いましたので、それもお付けします。
消費税を考えれば、ここの最安値よりは1万円以上安いと思います。
少し使用した事を考慮に入れ、宜しければここにご返信下さい。
ご連絡先を明記しますので、再度詳細をご連絡申し上げます。
ちなみにFV20には動いているものを綺麗に取るスポーツモードがあります。
運動会にはいいかもしれませんね。
書込番号:276839
0点


2001/09/05 11:14(1年以上前)
arenaさんへ
お心遣いありがとうございます
あれいらいかなり悩みましてようやくTRV−17Kに落ち着きそうなので・・・
書込番号:277822
0点



2001/09/05 17:23(1年以上前)
ねねごんさんへ
決まったようでよかったですね。
私も17kは候補でしたが、値段が各段に安かったのでFV20にしました。
後は安いお店を探すのみですね。
ネットをよく探せばここの最安値より安いお店が結構あります。
書込番号:278101
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


昨日DCR-TRV30を買いました。
まだ使ってないのですが、旅行や結婚式で使いたいと思っています。
バッテリーは、内臓されているのですか?
追加を買うとすればどのバッテリーを買えばよいのでしょうか?
バッテリーだけ買えば付属品で充電できるのですか?
0点


2001/08/27 16:15(1年以上前)
アクセサリーキットもお買いになったのでしょう。その中にバッテリーが同封されています。
追加バッテリーはカタログをごらんください。多分付属バッテリーでは3,4時間ぐらいしか持たないと思うので、高容量バッテリーを買うといいでしょう。
TRV−30は本体内充電です。
書込番号:267479
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


教えて下さい。
TRV30で録画したテープから私のPCへ動画を取り込みたいのですが、
出来ればIEEE1394でやってみたいです。
私のPCにはIEEE1394が付いていないので、別途購入を検討しています。
TRV30から動画を取り込めるIEEE1394のPCIカードと動画編集ソフトを
教えて下さい。私のPCはWin98SE, CPU Athlon 800, メモリ 256MB, HDは
40GB(空き 30MB)です。
0点


2001/08/26 19:16(1年以上前)
基本的にはどれでも大丈夫ですよ。あとHDDの空きって30Gですよね?当たり前ですね(^^;
書込番号:266479
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


すいません・・・初歩的なことで・・・素人です
PC-110購入したのですが・・有り金全部はたきました
メモリースチックの静止画をパソコンにとりいれたいのですが・・・
お店の人の聞いたら9800円のキットを買わなければならないといわれました。
そしたら・・今月昼飯抜きになってしまいます・・・・トホホ
安く取り込める方法、御教示クダサーイ。
0点


2001/08/24 14:00(1年以上前)
パソコンの環境が書いてないのでなんとも言えませんが、PCカードがあればアダプターを買えば取り込めますよ。
書込番号:263889
0点


2001/08/24 14:10(1年以上前)


2001/08/24 21:54(1年以上前)
↑実売は3800円弱だった。昼飯、おにぎり一個ぐらいなら食えるじゃろ。
書込番号:264318
0点


2001/08/24 21:55(1年以上前)
あっ 違った6000円浮くからおにぎり2個食える。
書込番号:264320
0点



2001/08/24 22:42(1年以上前)
みなさんご教示ありがとうございました。
なんとか昼飯確保できそうです!!
質問してよかった!!!
書込番号:264385
0点


2001/09/08 22:07(1年以上前)
今日、SONYのメモリースティックリーダー/ライター(MSAC-US1A)を買いまし
た。
ドライバーを入れて、PC-110とPCをIXY DIGITAL300付属のUSBケーブルで接続したら使えました。
PC接続キットが高いと思う方は、この方法も検討してみましょう!
書込番号:282125
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)


只今デジタルビデオ検討中なんですが、DCR−IP7気になってます。
もうちょっとまった方がいいのか・・・
今は5年ぐらい前のHi8使ってますがそろそろ限界です。バッテリーも2つで15分ぐらいしか持ちません。
ということで、気持ち的にはすぐにでも買い換えたいところなんですが、もうちょっと様子見た方がいいでしょうかね?
0点


2001/08/24 04:49(1年以上前)
掲示板の、「すべて」か「家電」
または「目次」の「ビデオカメラ」から見てください。
書込番号:263533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
