
このページのスレッド一覧(全15236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年3月12日 13:08 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月7日 06:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月3日 15:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月3日 18:20 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月2日 11:24 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月1日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)


質問なんですが、店の展示品のTRV20を買おうかどうか迷っているのですが、店の人は、キット込みで12万ぐらいでと言っています。
展示品なので液晶モニターはいつもついています。
みなさんなら買うでしょうか?もし買うにしてもいくらだったら買うのでしょうか?
皆さんの意見をお待ちしております。
0点


2001/03/07 01:17(1年以上前)
「\99.800(税込み)なら買う」って言っちゃえ!
(いや、根拠のある数字じゃないんですけど・・・)
TRV30も発売間近だしー!
新品の、価格しってるでしょ!
「12万?ざけんじゃねーよ!」とでも言っちゃえ!
書込番号:118073
0点


2001/03/07 18:28(1年以上前)
やっぱり展示品は毎日8時間くらい電源入りっぱなしなのでヒゲリンさんの言うように10万円切るくらいの価格でないと買わないほうが良いと思います。12万円はやはり高いと思います・・・
書込番号:118455
0点



2001/03/08 00:39(1年以上前)
ひげりんさん・うえうえさんレスありがとうございます。そうですよね、やっぱ展示品なんだからそのぐらいの値段言ったほうがいいですよね。
とりあえずそこのお店は、決算月で20日が締めと言っていたので、
18日か19日に行って交渉してみます。
一言、「もうちょっとまけてや!」の連呼でいきます。
書込番号:118827
0点


2001/03/08 21:03(1年以上前)
あ、あのー
はっきり言って「私なら、買わない・・・」です。
しかしながら、展示品でも「購入日から1年間」のメーカー保証だから
1年以内なら壊れても、でーじょぶ?
(メーカーさんが、かーわいそーうー?)
書込番号:119384
0点


2001/03/12 13:08(1年以上前)
展示品については私も気になっていました。
特にTRV20はデビューから歳月が経っているせいか、私が訪れた5店舗のうち2店舗の液晶がチカチカしていました。酷使した結果と理解しました。
購入される場合は、いつから展示されたのか確認し、ご自身の中での腹固めが必要と思います。
書込番号:121736
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)
こういう用語は、ほとんどの場合メーカーサイトに書いてあります。
今回も例に漏れません。自分で調べるようにしておきましょう。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/VD/Dictionary/point02.html
書込番号:116205
0点



2001/03/07 06:26(1年以上前)
あっ 調べたんです。ごめんなさい 言葉が足りませんでした。メーカーの説明には 具体例がなかったので わからなかったんです。最低照度よりもよくなるんですかね?
書込番号:118158
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


PC110を購入予定のものですが、デジカメとしての性能について気になる点があるので教えてくれませんか?撮影間隔(記録時間)はSXGA,VGAそれぞれ何秒でしょうか?DVに記録した映像を静止画に落とす場合VGAになりますが、画質劣化があることと思います。この点をサンプル画像で確認したいのですが、どこかのページに貼っていませんか?よろしくおねがいします。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV900 +(ACCKIT-D9)


TRV900の後継機種はまだでないんでしょうか...。時期的にはもうそろ
そろだと思っているのですが....。
VX2000ではどうも高すぎるので、MX3000を検討しているのですが、どうも未知のTRV900後継機種の出来が気になってしまいます(^^
0点


2001/03/07 18:38(1年以上前)
こんにちは。私もTRV900の後継機を待っています。現在使っていますが、オートフォーカスが迷いが出やすいことと、もうすこしレンズを明るくしてVX2000のように暗さに強いカメラでTRV20位の大きさで作って欲しいと思います。
書込番号:118458
0点


2001/05/03 18:20(1年以上前)
海外向けTRV900(JE)(取り扱い説明書が外国語以外は同じ?)は、
4月24日に販売完了と、HPに載ってました。発売開始から、あと数ヶ月
で丸3年ですから、後継機種の発表を期待しています。なかなかの名機だった
ので、買い替えモードで首を長ーくして待ってます。TRV920それとも、
TRV1000? もっとコンパクトにして下さいね。
書込番号:157498
0点





特にメーカー、新機種等にこだわらず、コストも重視で選定すると、
@動画に関しては32万画素+αで充分。
A静止画の高解像度機は比較的暗く場面では画像が暗くなりやすい。
B静止画はデジカメには及ばず。
という理解でよろしいのでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
