SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか

2001/02/08 04:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

VX2000の電源スイッチを入れると、
普通「カシャ、ギーギー、ウィーン」と言う音がします。
それが先日から、「カーシャ、ギーギー、ウィーン」になりました。
「カシャ」はレンズの初期動作の音です。「ギーギー、ウィーン」はテープのモーター音。
「カシャ」の音が遅くなっています。
ただ、撮影には支障がないので故障とは言えるでしょうか。

ところが最近、「カシャ、ギーギー、ウィーン」と、元に戻りました。
暖かい車内の後部座席にそのまま置いてドライブした後の事です。
故障が直ったのでしょうか。そもそも故障なのでしょうか。
冬は寒くて動物は動きが鈍い。それと同じでVX2000の動作も鈍っていた。
それが冬の暖かい車内で、動作がなめらかになった…?

VX2000は予約して買ったので、メーカー保証もこの春に期限を迎えます。
初期不良などの故障だとすれば修理に出したいのだが、これが故障と言えますか。

書込番号:100845

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2001/02/08 08:36(1年以上前)

おそらくは鏡胴部分のスライドする所に用いられているグリスなどの油脂の粘度が温度によって変化したものでしょう。
ただし、現物の音を聞いた訳ではないので、心配なら保証が切れる前にメーカーに出してみるとよいと思います。

書込番号:100892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TRV−20の新製品は?

2001/02/08 01:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

こんにちは、はじめまして。
昨年の暮れにデジタルビデオを買おうと思っていて
PC-110を検討していたのですが、なじみの店員さんから
2月頃にTRV−20の新型がでるかもと言ってPC-110を
購入しないで待っています。
店員さんの話によると静止画が200万画素位になるでしょうと
いってたのですが、この情報について詳しい方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:100745

ナイスクチコミ!0


返信する
nayaさん

2001/02/08 18:01(1年以上前)

いましばらく待ちましょう。もうじきですから。私も次期製品を見てから購入に踏み切ろうと思います。あわてて購入しなくてはいけない商品でもないでしょうから。TRV20にしてもPC110にしてもなんとなく今ひとつなんですよね。12,3万するわりには。

書込番号:101041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC110の今後の値動き

2001/02/08 00:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 ファービーさん

毎日DCR-PC110の値動きを楽しみにみてますが、最近動きがぱったりと無くなってしまいましたね。子供の入学式までには13万円ジャストくらいを目処に購入を検討してますが・・・ どなたか今後の値動きをお知らせ下さい!

書込番号:100718

ナイスクチコミ!0


返信する
クリットさん

2001/02/08 00:48(1年以上前)

卒業、入学シーズンは値段上がるよ

書込番号:100733

ナイスクチコミ!0


Say Yesさん

2001/02/08 14:23(1年以上前)

13,800円で購入しました。そろそろ卒業・入学で上がるんじゃないかな?
入学式が終われば下がると思うけど。

書込番号:100975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶の画像の色

2001/02/06 21:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 買おうかどうしようか・・・さん

今日店頭で110を触ってみたのですが、液晶の画像の色が緑っぽく
とても変だった印象がありますが液晶が壊れていたのでしょうか?
皆さんの液晶表示は大丈夫ですか?

書込番号:100011

ナイスクチコミ!0


返信する
CBR900RRさん

2001/02/06 22:27(1年以上前)

恐らく、室内光でホワイトバランスが設定されていなくて「青かぶり」していたか、モニターの設定が変えられていたか、ナイトショットがONになっていたかでしょう。

書込番号:100031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

8mmからの移行について

2001/02/04 11:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 yagさん

過去8年8mmビデオを使用していたのですが、故障のため買い替えを検討しています.この間2機種壊れた。新たに新機種を検討していますがDVテープの場合、過去録画した物が見れなくなってしまうので悩んでいます。
新機種としてはSONYのPC110を考えているのですが、皆さまはどのようにして
8mmの録画を生かしていますか?

書込番号:98615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

110を買おうと思っているのです。

2001/02/04 03:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 ☆初心者☆さん

すごく初心者なのでまだまだわからないことたくさんです。
どうか、お助けしてください。
1、新品と新古品、中古品についての違いについてです。
2、ナイトショットが魅力なのですが、夜使用するとどのくらいまでみえるのでしょうか?
3、この機種の欠点といったらなんでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:98507

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/02/04 06:29(1年以上前)

新品=工場から出荷された状態で開封されていない商品
新古品=展示やそのほかの目的で、一度開封されているが、新品と同じ扱いを受ける事が出来る状態の商品(保証も新品と同じように受ける事が出来る事が多い)
中古品=一度市場に出まわって、使用されある程度の傷や汚れなどもあり、使われ方によっては、故障をまねいていたり、修理しないと使用できない場合もあり、保証も短期間しかしてもらえないことが多い商品。
2番3番については、私にはわかりませんのであしからず。

書込番号:98548

ナイスクチコミ!0


真プリウスユーザーさん

2001/02/04 09:41(1年以上前)

新古品は店によっては単なる型落ち品という意味でつかうところもある。

書込番号:98585

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/04 13:45(1年以上前)

本来は新品と中古だけで新古というものはありません。
でも、新品とは言えないけど中古よりは良い印象を相手に与えようとして考え出された言葉。
新古はそう考えてよいでしょう。

書込番号:98679

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/02/04 16:00(1年以上前)

1については皆さんが説明している通りだと思いますが、新古品についてはBambooさんと同じ捉え方をしています。
2のナイトショットについては、真暗な状態でかなり見えます。
見え方としては、白黒の緑がかった様な感じです。テレビの心霊番組で良くある暗視カメラ見たいな感じです。
スーパーナイトショットに切り替えると更に明るく鮮明に見えますが、カメラを動かすと残像が残ります。
3の欠点だと感じる所はあまり無いですが、今まで使っていたTRV7より開くと出てくる液晶が小さい所くらいでしょうか・・・
でも遥かに軽いので問題ではないです。

書込番号:98751

ナイスクチコミ!0


ヤッホーJr.さん

2001/02/05 19:07(1年以上前)

 ナイトショットが魅力ということですが、ナイトショットで撮影すると、白黒画像になります。暗闇でもカラー画像で撮りたい場合には、キャノン製の「IXY DV」がお薦めです。最低撮影照度が2.5ルックスというのは、驚異的です!。これは、ろうそく1本の明かりさえあれば、カラー撮影可能です。
 ちなみに、SONYを含めた他社製品の最低撮影照度は、15ルックスぐらいです。
 それから、PC−110の最大の特徴ですが、メモリースティックに動画を記録できることです。これまでは、静止画しか記録できませんでした。でも、自宅のパソコンがSONY製等で、メモリースティックを使えると良いのですが、そうでなければ、あまりメリットはありません。☆初心者☆さんがパソコンに動画や静止画を撮りこんで、編集やeメールを楽しむのではないのなら、もっと安い機種でも十分だと思います。
 もしかすると、ディスカウントショップで、PC−110の一つ前の型(PC−100)が売られているかもしれませんが、それでも十分ですよ。
 検討してみて下さい。

書込番号:99430

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/02/05 19:36(1年以上前)

ヤッホーJr.さんの書き込みだとSONY製PC(VAIO)以外だとメモリースティックが使用不可のような誤解が生まれそうなので補足です。
一応、オプションを購入すれば使えます。
以下リンク参照。(改行が入ってるのでつなげて下さい)
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/DSC/memory_stick.html#MSADPT
またはPC110専用で
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/VD-AC/kit/B.html

P.S.
私のPCは自作機ですが、マジックゲートメモリスティック対応のMSGC-US10で問題なく使えてます。
MSAC-US1とは定価でも2000円しか差が無いので何となくMSGC-US10にしました。

書込番号:99439

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/02/05 19:38(1年以上前)

リニューアルしてからはHPのリンクに改行入っても大丈夫なんですね。
上記書き込みで気付きました。

書込番号:99440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング