
このページのスレッド一覧(全15236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年11月29日 02:18 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月24日 10:06 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月13日 23:32 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月30日 13:40 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月16日 17:04 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月13日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前ビクターのDVLを使っていたのですが、全損のため今回買い換えを余儀な
くされました。 皆さんと同じく、色々悩みながらカタログを見ているのです
が、2つほどどうしても気になることがあるのです。 一つは、ビクター製品
には大抵備わっている「自動編集機能」が、他社では見受けられないのです
が、みなさんはどのようにしているのですか? 私は、VHSへ場面効果などを
つかいながら、マスターを作る事が多く、その際にこの「自動編集機能」がも
の凄く重宝していました。 もしこの機能が備わっていない機種を購入した場
合、どのようにすればいいのですか?
もう一つは、入力音声のレベル調節が出来る物を探しているのですが、カタロ
グを見ていても、あまりその機能がないものが多い気がするのですが、ただ記
載されていないだけなのでしょうか? それとも、実際にあまり普及している
機能ではないと言うことなのでしょうか?
どなたかぜひ教えてください。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


PC110とTRV20のどちらを買おうか迷ってます。
機能、値段などいろいろ比較してて気付いたんですが、
TRV20と比べるとPC110ってやけに安く売られてませんか?
ここ価格COMでもその差2万程度。
ベ●ト電器の「e−BE●T」では、値段こそ高いですが同価格(\189,000)
だし。
初期不良とかで、各販売店が抱えてるPC110の在庫を減らしたいから安く売っ
てたりして(TRV20購入予定の人にPC110を買わせるため)。考えすぎ?
「こんな不具合があるよ」みたいな報告があったらしてくれませんか?
0点


2000/11/24 10:06(1年以上前)
いろんな考え方があるとおもいます。
1.人気があるため、他店との価格競争のなせるわざ!!
2.液晶のサイズ(たしか、PC-110の方が小さいと思う)
3.メーカーの生産数の違い(作る数が多いほど、生産コストは下がるため、小売り店の仕入れ価格が安くなるから)
上記のコメンとは、たぶんです。
書込番号:61264
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


DCR-PC110の購入を検討しています。既に購入している方やこれから購入予定
の方で、以下の情報等で知っていたら教えてください。
1.メリット
2.デメリット
3.購入時期の目安
4.必須付属品
5.購入場所、方法
6.その他何でも。
よろしくお願いします
0点


2000/11/20 18:58(1年以上前)
あまり詳しくはないですが、デメリットはマイクが上部中央にあるた
め録画対象の音声が取れにくく音声こだわる場合に別売の集音マイク
が必要になること。
メリットは大体ご存知でしょう。静止画像の解像度が高いこと。メモ
リーカードMPEG動画記録可能なことかな。
書込番号:59901
0点


2000/11/23 13:20(1年以上前)
しげぞーさん はじめまして。11/18にPC110を購入したばかりです
ので参考程度に。
いっしょに購入する物として、予備のバッテリー(FM70)、MCプロ
テクター(kenkoあたりで1,700円位であります)、メモリーステッ
クread/write(パソコンで画像を処理したい場合)などあれば当
分、大丈夫だと思います。
ちなみに、大須の○兵でKIT込みで163,000円で購入しました。
購入時期ですが、当分モデルチェンジしないと思うので、ほしい時
が買い時だと思います。
性能&スタイル(こっちが重要かな?)など今のところ満足してお
ります。
書込番号:60951
0点


2000/12/13 23:32(1年以上前)
?
書込番号:69964
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC5 +(ACCKIT-MS11)

2000/11/30 13:40(1年以上前)
元委員長さん!はじめまして!
昨日、PCC110を購入し(PC5でなくてスミマセン)、試し撮りの感想です。
会社から帰宅し、早速しましたが、アレ?前のHi8(SONY RV-100)に
較べザラザラ・・・白熱灯、蛍光灯化とも同じ傾向です。
特に人間の肌がひどい様です(3歳の娘のい肌がまるでコギャルで
した)。ただ、太陽光化では結構満足!
とても抽象的な表現でスミマセン。チョット使ってみた感想でし
た。
書込番号:63832
0点





みなさん はじめまして初心者なので教えて下さい。
PC110を購入しようと考えています。
ソニーから発売されているUSBケーブルのキットを購入しないと、
パソコンへメモリースティックのデータを転送できないのでしょうか?
要は普通のUSBケーブルでも画像データーの取り込みは、可能でしょうか?
ソニーのオプションのそれに付いているCD−ROM:2枚のソフトは単に
データー加工ソフトですよね?
ご存じの方よろしくお願い致します。
0点

■555 さん
はじめまして。
メモリスティックのデータ転送についてですが、
ノート型あるいはPCカードスロットを持っている
デスクトップ型でしたら、オプションのメモリスティック用
PCカードアダプタを購入するだけでOKです。
参考までに、アダプタはアイオーデータ機器製の場合、
6800円ですから、実売は5500円前後でしょうか。
ちなみに私はソニー純正を買いました(^^;
ケーブルキットに入っているソフトは、おっしゃる通りです。
ソフト込みで考えていらっしゃるなら、そちらを購入したほうが
お買い得感はあるかと思われます。
書込番号:58490
0点



2000/11/16 14:30(1年以上前)
rtasさん>
早速のレスありがとうございました。
僕の質問が悪かった様です。
実は、お金が無いので本体+アクセサリーキットを買うのが
精一杯なんです。
オプションのUSBキットは同時に購入できないので、(お金が貯
まったら買います。)取り急ぎパソコンに付属していたUSBケーブ
ルを使用して画像を転送出来ない物なのかなぁ?と質問したかったの
です。
>ケーブルキットに入っているソフトは、おっしゃる通りです。
・・・と言うことは、このキットのソフトが通信用のソフトじゃ無い
のであればパソコンに付属していたUSBケーブルでもデーターの
転送が可能!・・と言うことなのでしょうか???
書込番号:58507
0点

■555 さん
あの書き込みのあと、USBケーブルのことを書くのを
忘れていました(^^;
オプションキットのUSBケーブルは、Aタイプ←→mini-B
となっていまして、Aタイプはパソコン側、mini-Bは、
カメラ側に接続します。
この mini-Bタイプというは、その名の通り、通常の
Bタイプ(正方形に近い形のコネクタです)の小型版です。
残念ながら、サンワサプライやエレコムなどの市販品には
このタイプのケーブルがありませんので、555さんが
お持ちのUSBケーブルでは画像などを転送することは
できません。
>このキットのソフトが通信用のソフトじゃ無い
という意味ではなくて、ケーブル接続することによって、
ビデオカメラのメモリスティックが、パソコンに接続
されているハードディスクやフロッピディスクと同じように
「ひとつのドライブ」として扱えるようになります。
パソコンにドライブとして認識さえすれば、ワープロ
ソフト上でメモリスティックの画像を貼り付けることも
簡単にできます。
・・・という説明でおわかりいただけたでしょうか?
書込番号:58527
0点



2000/11/16 17:04(1年以上前)
rtasさん>
速攻レス、ありがとうございました。
また非常に丁重な説明ありがとうございました!!
よ〜く解りました。
また、解らないことがありましたら、どうぞよろしくお願い致しま
す。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:58530
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


メモリースティックに動画を記録する際、
最大15秒までとかいてあるのですが、
これはハードウェア上の制約なのでしょうか。
事実だとすれば、一分の動画があった場合、自動的に四分割して、
メモリースティックに記録することは可能でしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
