
このページのスレッド一覧(全15236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年7月12日 21:47 |
![]() |
0 | 2 | 2000年7月18日 12:53 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月24日 00:52 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月18日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月7日 04:07 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月11日 03:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めての書き込みです。
私はバイクに車載カメラ(SONY CCD-SC65にCCD-MC1を取り付け)を積んで撮
影をしております。SC65はHi8機種なのでそろそろDV機種に取り替えを考えて
おります。折角なのでCCD-MC1をMC100にもしようと思っております。
映像の入力が有る機種で探したところ候補としてTRV20もしくはTRV900になり
ました。実際つかうとなるとどちらが良いのか迷っております。何か参考にな
るお話しがありましたらレスをください。
宜しくお願いいたします。
0点


2000/07/12 21:45(1年以上前)
私もTRV20かTRV900かで悩みましたが画質優先
書込番号:23308
0点


2000/07/12 21:47(1年以上前)
私もTRV20かTRV900かで悩みましたが画質優先と暗い所(室内撮影)を考えてTRV900にしました。画質は非常にGOODです。但しTRV20と比較すると少し大きいですね。(^o^)丿
書込番号:23311
0点




2000/07/09 11:15(1年以上前)
VX2000ではなくPD150ですが、、、、。
まず、作りが全く違う印象です。かっちり作ってあるという感じ
がします。信頼出来るな、、って感じがします。
ズームボタン一つ操作しても、剛性感が伝わってきます。
ファインダーしかりです。
重くなったのは重くなったのですが、それ程でもありません。
とにかく画質はピカ一です。
私は仕事でビデオに絡んでいる立場なので、
業務機のDSR130も所有していますが、
光線条件が良ければ明確な「差」を画質だけでは
見つける事が難しい位です。
照度が落ちてくると、さすがに「差」が出ますが、
大体の撮影現場の環境では十分な仕事をしてくれると思います。
恐らく、ちょっと前までの1/2CCD業務機と同じ画質レベルは
あると思います。
プロが当たり前に使う様になってきていますが、
このポテンシャルからみると極自然な成り行きです。
所有しているVX1000を売りたいのですが、
価値が下がりまくっているので、手元に置いております、、笑。
書込番号:22474
0点


2000/07/18 12:53(1年以上前)
マニア君さん ありがとうございました。
なるほど、PD150ですか・・
私は、全部マニュアルで使っているんですが、
P社の250に7450をドッカブルしたのと比べると、
画面のキレがもう少しあれば・・というレベルでした。
130との違いがあまり無いとは、すごいですね。
2000と150、LPモードをとるか、
マニュアルをとるかですね。
それにしてもP社はいったい何をしてるんでしょうか。
書込番号:24715
0点





今日お店でRuviを29800円で売ってるの見て
すごい安いと思ったのですが、最近ぜんぜんこの
機種見てなかったから、世の中の相場がわかりません。
どこでもこんなお値段なのでしょうか?
0点


2000/06/23 07:38(1年以上前)
ルビィどこで売っていたのですか?
書込番号:18397
0点



2000/06/24 00:52(1年以上前)
Ruviの利点は、安さ、小ささ、軽さ、だと思います。
車の中やかばんの中に入れっぱなしにしておこうかと思います。
売っていたのは埼玉、上尾市、平塚のサトームセンです。
ワゴンセールで限定2台の内の最後の1台を買いました。
ワゴン内には他にもデジカメとかがありましたが、安くなかったので
このRuviが安いのかどうかもよくわかりません。
生産中止したんですねこれ、どのくらい売れたんだろ?
書込番号:18568
0点





あのー、場違いかもしれませんが!
今日xクラスから届いたPC100なのですが、指紋はべったり、レンズも曇って
いるし、あげくの果てはステッカーを剥がそうとした跡がはっきり分かりま
す。なにか凄く腹立たしいのですが、こんな経験皆様はありませんか?
通販とはこんなものなのでしょうか?
0点


2000/06/09 07:21(1年以上前)
通販で、ビデオカメラの購入を考えてる初心者です。
じんさんが、購入したのは中古ですか、新品ですか?
新品なら、許せません。こんなお店から買わないよう
にします。お店の名前を、教えてください。
書込番号:14530
0点


2000/06/18 00:11(1年以上前)
新品なら問題外です。
返品してやりましょう。
書込番号:17035
0点





どなたか、お助けください。
僕はDTV初心者です。
WIN98、カノープスDVラプターVE
メディアプロ6.2VEを使っています。
イメージファイルを挿入できない場合があります。
フォトショップPSD形式です。
マイドキュメント>フォルダ>
これ以下の階層のファイルが挿入できません。
デスクトップ上等のファイルは問題なく挿入できます。
みなさんのお力添えを、心よりお待ちしております。
それと、CPU:PV450、メモリ128MB
HDD5400回転UATA33のスペックで、
5分程度のビデオファイル(AVI、720×480)を作成した時、
時間と使用HDD容量はどれくらいになるでしょうか?
予定サイズで、数時間、数十GBと、
あまりにもケタはずれな数値が算出されます。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)


ビデオカメラを購入するのは初めてです。
TRV20を購入する気でしたが、PC5の発売を知り悩んでます。
PC5の小ささはかなり魅力的ですが、メガピクセル機ではないので写り的には
どうなんだろう?と思ってます。
ホームページ作成用のデジカメとしても使うつもりですので有効画素34万画素
というのは厳しいなぁ,と思っているのですが。
動画の有効画素数も68万画素あるTRV20のほうがやはり良いのでしょうか?
0点


2000/06/04 01:05(1年以上前)
こちらの「AVリンク」から「家庭用ビデオカメラの部屋」を参照されると、直接撮影した画像で比較できます(直リンクダメのようですので)
http://www.homer.ne.jp/
って自分の書き込みのコピペですが…(汗)。最新の機種同士の比較は掲載されていませんが、34万画素クラスの撮影画像が原寸で載ってますので、どの程度の物か把握は出来ると思います。当然静止画のみを比較したらメガピクセル機が上でしょうが、動画では差はほとんど出ません。画素が少ない方がCCDの感度が高いという利点もありますし。
書込番号:13210
0点



2000/06/11 03:30(1年以上前)
うさびのさん>
情報ありがとうございます。
早速ご参考にさせていただきます。
書込番号:15027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



