SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルプログラムエディットについて

2000/06/03 20:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 nakazyさん

デジタルプログラムエディットについてお伺いしたいのですが、
これはパナソニックなど他社のDVとの間でもビデオ編集につかえるの
でしょうか?

書込番号:13114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IEEE-1394とDV

2000/06/03 01:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 BONさん

ビデオカメラと動画をパソコンで処理するためのボードを検討しています。
まず、SONYのTRV20 PanasonicのNV−DS200 VictorのDV
L700 の3タイプで検討しています。目的は、子供が生まれるための記念
記録と、旅行時の撮影、デジカメの代用で、どのDVが良いかご意見を下さ
い。
また、動画を編集保存するために、パソコンを考えています。よって、iLI
NK(IEEE−1394)の動画用の良いボードを教えて下さい。
以上、みなさん宜しくお願いします。 

書込番号:12944

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/06/03 02:27(1年以上前)

良いボードとはどんなボードでしょうか!?安価でそこそこ使える物というのでしたらそこら辺で売っている1万円程度の物でいいでしょう。それなりにでしたらDVラプター程度でしょうか。それ以上のハイエンドですと私にはわかりません。
またお持ちのPCの性能によってもたぶんおすすめ機種は変わるのでとりあえず
1.手持ちの機種または購入予定機種or予算
2.DVボードの予算および最低限必要な機能
程度は書いてくださればレスもつけやすいと思いますよ。私はDVラプターあたりがおすすめです。

書込番号:12949

ナイスクチコミ!0


dream_nightさん

2000/06/03 02:30(1年以上前)

カノープスからDV編集に特化した
DVキャプチャカードが発売されましたね。
ただ従来のIEEE1394カードと異なり、
ドライブ系などの機器には対応していないみたい。
けれどその反面、DV編集に必要とされる
2GB以上のAVIをコントロールできたり、
タイムラグのない正確なタイムコントロールが
可能になるといいます。
またソフトウェアの完成度も高いようです。

上記、すべて雑誌の受け売りですが
参考までにどうぞ。
http://www.canopus.co.jp/catalog/ezdv/ezdv_index.htm

書込番号:12951

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2000/06/03 07:52(1年以上前)

とりあえずDVキャプチャの方のみですが
予算があるならカノープスのDVRaptor、予算押さえるなら編集ソフトがやや簡易なタイプのEZDVあたりが間違い無いと思います。
EZDVより少し安い、アイオーデータのGV-DVC/PCIもそこそこ使えますね。まだ、ドライバ関係でバグが多少残ってる感があるので多少お勧め度は下がりますが(^^;

書込番号:12993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルビデオとHi8

2000/05/31 10:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 吉田稔孝さん

ビデオカメラを買おうと思っているのですが、DVとHi8のどちらにしよう
か迷っています。画質はそんなに高画質でなくても構わないのですが、ソフト
の耐久性が気になります。
十年、二十年経った後に撮ったビデオを見ようとするとき、やっぱりHi8だ
と、テープが伸びて見れなくなってしまうのでしょうか?DVならばデジタル
だから大丈夫なのでしょうか?
でも、記録媒体はどちらもテープだしどちらも伸びてしまうのかなあ。素人な
のでよくわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:12163

ナイスクチコミ!0


返信する
ビデオ小僧さん

2000/05/31 15:38(1年以上前)

記録したものの耐久性なのですが、同じ磁気媒体でもやはりDVの
方が耐久力は上だと聞いたことがあります。
テープが伸びる伸びないは、やっぱり「テープ」で在る以上、
避けられない問題だと思います。
(昔のDATでもテープは伸びましたから)

書込番号:12209

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2000/05/31 15:59(1年以上前)

20年はわかりませんが10年程度ならどちらも見られなくなるような劣化は稀だと思います。8ミリテープに関してはVHSなどと比較すると長期保存に弱い(ノイズや画面の揺れが増える)というのが一般論のようです。DVについても、データ自体はデジタルですがテープメディアの信頼性を考えるとコンディションが悪くなると読み出せなくなる可能性はあります。
エラーが出たときはDVの画面の方がモザイク状の見苦しい崩れ方になりますし。

ただ、単純に画質を比較するとDVがかなり優位ですから、価格以外は現状でHi8を選ぶメリットは少ないと思います。DVですとデジタルコピーも出来ますから、劣化無しで複数のバックアップをとる事も可能ですし。

書込番号:12214

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/31 22:55(1年以上前)

購入後、現在を撮って先では使用しないというわけではないのでしたら、今後は、DVが良いと私も思います。

書込番号:12306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DV初心者です

2000/05/25 13:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 じんぱちさん

 もうすぐ子供が生まれるのでDVを買おうと考えています.そこで質問があ
ります.

 1.価格.COMは安い店がたくさんありますが,通販で買っても信用できる
   のでしょうか?その見極めはどうすればいいのでしょう?
 2.SONYのTRV20かVictorのDVL700にしようと考えています.そこで,動画
   ではTRV20の69万画素とDVL700のプログレッシブ38万画素では,どちら
   がきれいなんでしょう?
 3.TRV20とPC100はスペックではほとんど同じで縦型か横型の違いだけだと
   思うのですが,縦型か横型ではどちらがいいのでしょう?単に好みの問題
   なんでしょうか?

 以上3点について,簡単な情報でもいいので,教えてください.よろしくお願
いします.

書込番号:10469

ナイスクチコミ!0


返信する
ビデオ小僧さん

2000/05/25 14:03(1年以上前)

 



>1.価格.COMは安い店がたくさんありますが,通販で買っても信用
> できるのでしょうか?その見極めはどうすればいいのでしょう?
僕の場合は店舗をちゃんと持っているところに出向いて店頭で買います。(これが一番安心)

 
>2.SONYのTRV20かVictorのDVL700にしようと考えています.そ
> こで,動画ではTRV20の69万画素とDVL700のプログレッシブ3
> 8万画素では,どちらがきれいなんでしょう?
TRV20の69万画素はインターレスですから、半分になります。
画素ではどっこいどっこいです。後は色の好みだと思っていいと思います。あとはビクターの場合確か、動画撮影中でもモード切り替えナシに、メモリーカードに静止画を撮影できるという強みはありますね。

> 3.TRV20とPC100はスペックではほとんど同じで縦型か横型の
> 違いだけだと思うのですが,縦型か横型ではどちらがいい
> のでしょう?単に好みの問題なんでしょうか?
20と100では縦と横の違いと思ってもらって大丈夫です。
(細かい機能の追加や拡張などはありますが)
縦と、横の違いはやはり、ソニーとパナソニックにいえることで
すが、横型は横ぶれが出やすいです。(ズームレバー操作時に
横にぶれやすいのです。)あと、縦型は長時間撮影になると
疲れやすいと聞きます。
 

書込番号:10481

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2000/05/26 06:37(1年以上前)

動画のみで比較するならCCDの画素数は全く気にする必要はありません。例えばこういう業務用のものでも有効38万画素ですから。
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/dv/gy-dv500_2.html#01

書込番号:10717

ナイスクチコミ!0


Mijkさん

2000/05/29 17:08(1年以上前)

僕もPC100かTRV20かで悩みました。が、現在はTRV20ユーザーです。

機能、性能、値段のいずれもほぼ同じ両機種ですが、決め手になった
のは操作性でした。
PC100は指先のひっかかりが足らない感じでした。TRV20は指の第2
関節あたりからしっかり曲げてホールドすることができました。ちな
みに僕の手の大きさは約20cm(手のひらが約11cm、中指が
約9cm)です。

それからズームレバーがPC100は異様に操作しにくいものでした。
左手でカメラ越しに操作するようにできているのでしょうか。
カミさんにも使わせることを考えたら、操作性が第1でした。

気になるPC100のスタイルも長時間バッテリー(xx70とかxx91とか。
型番忘れました)を取りつけると、横に大きく飛び出して台無しにな
るし、コンパクトと言ってもデジタルスチルカメラのように気軽に
持ち運べるものではないと思いました。

書込番号:11566

ナイスクチコミ!0


ビデオ小僧さん

2000/06/20 00:44(1年以上前)

うさのびさんへ
あの〜いくら画素が同じでも定価100万円近くする業務用カメラ
と一般民生用の定価20数万円のカメラと比較するのは・・・・と思
うのですが・・・・・。

書込番号:17582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2000/05/25 10:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 ちゅんさん

子供の誕生と共にデジタルビデオを購入しようと思ってます。
PC3やPC100・TRV20など、候補がいろいろあって
本当に迷ってます。最低ルクスや本体に付いてる機能など
どれが良いのか、そんな時にPC5が発売
PC5も含めてどの機種がどのように良いのか
また、お勧めは?教えてください!!迷ってます

書込番号:10437

ナイスクチコミ!0


返信する
ビデオ小僧さん

2000/05/25 14:13(1年以上前)

>子供の誕生と共にデジタルビデオを購入しようと思ってます。
>PC3やPC100・TRV20など、候補がいろいろあって
>本当に迷ってます。最低ルクスや本体に付いてる機能など
>どれが良いのか、そんな時にPC5が発売
>PC5も含めてどの機種がどのように良いのか
>また、お勧めは?教えてください!!迷ってます

PC100とTRV20は横型、縦型の差です。好みでいいのでは?
PC3とPC5では同じ縦型でも大きさが全然違います。
多分PC5の方が小さい分持ち運びとかは楽だと思います。

最低ルクス関係は、ナイトショットでカバーできるのでそれほど
気にしなくていいのでは?

なので、画質優先だったらメガピクセル、大きさ優先ならPC5で
いいのでは?。あとはバッテリーの持ちの問題。100や20はインフォリチウムMシリーズバッテリーなのででかいバッテリーをつめばそ
れなりに長時間撮影できますけど、PC5,PC3はSシリーズバ
ッテリーなので長時間撮影には向きません。

映像の色味とかを考慮に入れるならナイトショットは使えません
けど、キャノンのFV2当たりを候補にいれておいたほうがいい
ですよ。(色味とかではソニーの性能を抜いてますから) 

書込番号:10484

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2000/05/26 06:47(1年以上前)

暗いシーンの撮影を想定されているならメガピクセル機(TRV20)は不利だと思います。構造上、多画素=低感度はどうしようもありませんから。ナイトショットはモノトーンですので、割り切らないと使い辛い機能でもありますね。

書込番号:10719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVカセットについて

2000/05/24 17:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

みなさんこんにちわ 私は今度旅行に行くのでDCR-PC100かDCR-TRV20で
迷ってます。どちらを買ってもDVカセットなるものが必要なんですか?
これってビデオテープの代わりなんでしょうか・・ソニーのHP見たら80分
とか書いてあったのですが、本体では最高8時間撮影って書いてありました。
8時間のDVカセットも売ってるのですか?初心者なので買ってから困らないよ
うにいろいろHP回ってるのですが難しすぎて・・(;_;)買っても使いこなせる
か心配です。キット以外に買っておいたほうが良いものとかあったらアドバイ
スお願いいたします。

書込番号:10155

ナイスクチコミ!0


返信する
が・ぜ・ぼさん

2000/05/24 21:49(1年以上前)

>DVカセットなるものが必要なんですか?

 DVはデジタルビデオの略ですからDVカセットがないと
録画は出来ませんよ。当然今までのビデオにそのテープを
入れて再生することも出来ません。DVはDV機器同士でしか
記録再生が出来ません。

>本体では最高8時間撮影って書いて

 電池の持ちが8時間だと言うことです。
8時間録画する場合は合計480分になるようにテープを
買ってください。また、その電池の持ちはロングライフ
電池を使って特別な方法で実験したデータであり
実使用では実現しない物です。

書込番号:10232

ナイスクチコミ!0


うさぎさん

2000/05/25 00:40(1年以上前)

今までに8mmビデオとか、お使いになったことありますか?
基本的にビデオはテープに録画しますよね? デジタルビデオでは、
「DVカセット」と呼んでいらっしゃるデジタルビデオテープに
録画します。普通60分のテープがよく売られていますが、ロング
モードを機械の方で設定すれば、1.5倍の90分録画できます。
但し、DVテープは8mmテープに比べると高価ですョ。

PC-100には120分使えるバッテリーが付属していたと思いますが、
別売りのバッテリーを買えば最大とおっしゃっている8時間撮影も
可能です。テープは8時間も撮影できるものは無いと思いますが。
バッテリーは、どのぐらい撮影するかにもよりますが、もうひとつ
買っておいて、充電している間、交互に使うと便利です。
何泊かする旅行なら、充電器も持って行かれると良いでしょう。

インターネットで調べるのも良いですが、実際に展示しているお店に
出向いて、カタログをもらったり、店員さんに質問した方が良いと
思います。そうすれば、ここで質問なさったことは一瞬にして答えが
得られるはずです。(別にここで質問するなと言っているわけでは
なくて、労力が少なくてすみますよ、と言う意味です。)

最後に、おせっかいなようですが、ビデオを買うならなるべく早く買って使いこなせるよう練習した方が良いと思います。
旅先で説明書を広げる時間もないでしょうし、一度きりの録画
チャンスを無駄にしないためにも。

書込番号:10320

ナイスクチコミ!0


moeeeさん

2000/05/25 07:22(1年以上前)

お二方どうもありがとうございました。
今日にでも触ってきます。

書込番号:10407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング