SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買い換え検討

2021/12/06 21:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:48件

HDR-CX370Vを使用しております。
特別問題なく使用できていますがかなり年数が経ちそろそろ買い換え時期なのかと思い検討しています。
出来れば4Kを、と思い探していますが最近の半導体の影響なのか高い機種ばかりです。

そこで相談なのですがHDR-CX370VからHDR-CX470買い換えは画像的に変化がわかるものでしょうか?

書込番号:24481133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2021/12/06 22:06(1年以上前)

カタログを見て何となくわかるのは
保存容量が64から32GBに減っていることぐらいです。

1/4型“Exmor R” CMOSセンサーから
1/5.8型 Exmor R CMOSセンサーとなり
もしかしたら画像にノイズが入るかもしれない?

光学12倍ズームから30倍ズームとズームでも綺麗に撮れるかも?

よくわからずにカタログを眺めているため、暗めのところでは今の機種のほうが良く写るかもしれないけどズームするなら新しい機種!くらいの変化なのかな?と思っています。

書込番号:24481170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2021/12/07 00:23(1年以上前)

>DR-CX370VからHDR-CX470買い換えは画像的に変化がわかるものでしょうか?

良い期待であれば「いいえ」になります(^^;


>1/4型“Exmor R” CMOSセンサーから

有効面は 1/4.3型ぐらいのようです。
(有効265万画素)

>1/5.8型 Exmor R CMOSセンサーとなり
もしかしたら画像にノイズが入るかもしれない?

CX370の段階で裏面撮像素子になっているので、「ギジュツノシンポ」の恩恵がどれぐらいだろうか?
という感じです。


>光学12倍ズームから30倍ズームとズームでも綺麗に撮れるかも?

「綺麗に」の定義次第になりますが、
同じ望遠までデジタルズームをすることに比べると確実にマシでしょう。
(光学望遠だから「デジタルズームのような劣化はしない」けれども、廉価な高倍率ズームとしての質的制約は「当然」あります)


>暗めのところでは今の機種のほうが良く写るかもしれないけど

「今」とはお手持ちの機種のことになりますか?


>ズームするなら新しい機種!くらいの変化なのかな?と思っています。

廉価な高倍率ズームとして、の範囲を了解していれば良いかも知れません。
(要は、過大な期待はしない。
遅かれ早かれ代替機を買うことになりますから)

書込番号:24481364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

互換バッテリー

2021/09/23 22:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

クチコミ投稿数:35件

純正バッテリーが一番なのはわかりますが、もし皆さんが互換バッテリーを使われていたらどれが使えるか教えて頂けないでしょうか?以前のモデルではなくNP-FV100AやNP-FV70AのようにAが付くのは最近のもので電圧も上がっているようですが、互換バッテリーは使えるのか、また旧型も問題なく使えるかご存じの方は教えて頂きたいです。Canonのものでしたら純正の充電器と互換バッテリーは問題なく使えて純正よりも少し時間は落ちますがかなり重宝しているのでこのSonyのタイプはどうかなと思いました。

書込番号:24358944

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15949件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2021/09/23 22:57(1年以上前)

>さすらいのハルさん

最近のSONY製品のは全く無くなりました。

書込番号:24358995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2021/09/23 23:14(1年以上前)

AX700を数台使っています。
純正は高いです。
ただ自分の場合、定点撮影を長くするので、電池の使用時間が短いのは致命的です。
ですから互換を買うのは考えてしまいます。
始めは同等の時間が使えても、時間が経つとどのくらい短くなっていくのか。
同じメーカーでも、製造時期のセルで変わる可能性があります。
AX700を買ってからFV100A 3個・FV70 2個・FV70A 1個と増えました。
これだけでAX60が買える金額です。
互換電池でもコードレス掃除機だったら、短くなったら交換や買い替えが出来ます。
しかし、撮影中に電池の使用時間が短くなったら困ります。
定点の連続撮影でなく、短く一杯録るなら、電池交換をすることは出来るでしょう。
互換電池を買うか、買わないかは、その人のビデオの録り方にもよるでしょう。
回答でなくすみません。

書込番号:24359037

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2021/09/23 23:52(1年以上前)

バッテリー内に認証チップを入れいるようなので、コストアップになりますが、
模造品の排除効果も大きいようです。

客の立場では金銭的に困りますが、
リチウムイオンバッテリーの粗悪品は、破裂~発火~爆発しますので、ある程度の費用負担は仕方がないかも?

書込番号:24359101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2021/09/24 07:05(1年以上前)

FV70/100などの互換電池ですが 売っていますか?

書込番号:24359348

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2021/09/24 07:28(1年以上前)

と思ったら ROWAにありました
https://www.rowa.com.tw/store/index.php?route=product/product&product_id=1217
既にこれ 臺北の光華商場で購入してます AX700で使えてますが日本で売られて
いるかは不明です
https://www.rowa.co.jp/categories/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC?brand=11&out_of_stock=0

書込番号:24359370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2021/09/24 18:29(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。Amazonには互換バッテリーはあるのですがちょっと怪しい感じです。ヤフオクだと数種類出てきて、メルカリでも出てきますがメルカリのは純正の充電器に対応していないようです。とりあえずこのヤフオクのものですが、sixoctaveのものがあったので試してみたいと思います。CanonのiVISシリーズ対応のものでsixoctaveのものは互換バッテリーとしてかなり使えて8個ぐらい入れ替えて使っているので、同じブランドでこのSonyのNP-FV100A、もしくはNP-FV100用のものが使えるか試してみます。ダメでしたら諦めて純正使います。

書込番号:24360349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2021/09/24 19:51(1年以上前)

オークションで買って、破裂~発火~爆発しても、おそらく何も補償されないと思いますから、
少なくとも旅客機への持ち込みは厳禁でお願いします(^^;

書込番号:24360483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2021/09/24 21:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

互換バッテリー=粗悪品、爆発するということを強調されますが、実際に購入されて爆発や発火したのでしょうか?

自己責任は前提の上ですが、Rowa Japan, Wellsky, Sixoctave, その他の互換バッテリーを10台以上のビデオカメラで使ってきまして、今もCanon iVIS HF M41を5台, G10, G20を3台, G40, G21を2台、Mini Xを2台の全てで互換性バッテリーを頻繁に使っていますが一度も問題なく、発火、発熱、爆発など経験ありません。カメラの異常な動作も経験ありません。純正充電器で充電もしています。もちろん購入する時はメーカーや公称電圧や電流も見ますが、一度も問題なく使えてます。

なので爆発することを強調され、他の方に迷惑かけるからやめたほうがいいというのは実際に経験されているかもしれないと思った次第です。

純正品が使えたらベストですが台数があるため使える互換バッテリーがあったらいいなと思いました。

書込番号:24360726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2021/09/25 05:41(1年以上前)

>さすらいのハルさん

ありがとう世界さんの発言ですがあくまで理論的な視点だと思います。ですが世の中
そなに危険な製品を知っていて作っている国もあります。その国の製品を日本で購入
する時も日本企業が関わっている互換電池と現地企業が日本で売っている場合では
大きく 安全性の確率でゼロがいくつも違うのではと思います

そういった現地企業の互換電池の危険性が大体 ありがとう世界さんの危険性喚起と
私の個人的感想は近いものがあります。そして今でも発火したニュースが動画としても
流れてきて見られる事もあります。

オークションで購入した事がありますが数回充電したに終わりでした。現地だと一度も
充電出来ないものも購入しました。ちょっと前もマキタの互換電池を分解してどこが
危険か解説した動画を紹介したところ 消されてしまいました。どこが問題なのでしょう
私はその国で何度も行きました。互換電池も沢山買いました。膨らんだ電池は沢山ありました

もう否定的な現実はかなり見ました。死にたくないのでもう行くのは止めました。
是非 この本を読まれる事をお勧めします
https://www.amazon.co.jp/dp/4094024166/
何故 製造国によって安全性が違うのがわかるように思います

書込番号:24361107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2021/09/25 08:11(1年以上前)

>互換バッテリー=粗悪品、爆発するということを強調されますが、

【捏造しないでください】
(^^;

下記それぞれの【前提条件】を普通に読み取れば捏造できません(^^;


【リチウムイオンバッテリーの粗悪品】と記載

>リチウムイオンバッテリーの粗悪品は、破裂~発火~爆発しますので、ある程度の費用負担は仕方がないかも?

書込番号:24359101



【オークションで買って、破裂~発火~爆発しても】と記載

>オークションで買って、破裂~発火~爆発しても、おそらく何も補償されないと思いますから、
>少なくとも旅客機への持ち込みは厳禁でお願いします(^^;

書込番号:24360483


上記それぞれの【前提条件】を普通に読み取れば捏造できません(^^;

書込番号:24361211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2021/09/25 14:06(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>W_Melon_2さん

私もリスクはなるべく取りたくないので日本の代理店、もしくは日本で輸入業者から販売しているものを購入します。ということでAliExpressや海外から発送されてくる互換バッテリーや一部精密機器に関しては購入はほとんどしません。オークションと言いますが、様々な販売形式があり、ただ普通のオークションかそうでなく落札のみで通常販売ということもあります。車の部品等を購入する際もよくこの販売形式を利用することあります。日本の業者を通してのものであり、6ヵ月補償なので何か不具合がありましたら返品すると思います。

話はそれますが、以前リチウムイオンのボタン電池を交換する際に溶接されている部分をハンダだ熱しすぎて爆発させたことがあります。という経験もあるので電子部品やパーツに関してはできる限り気を使います。またサムソンのスマホを使っていた時も純正のバッテリーが膨張したこともあります。ということでメーカーの純正のものでも十分不具合が起きる可能性もあります。

純正の乾電池でも液漏れすることも膨張することもあります。ということで極力リスク回避で自己責任で試してみないとわからないと思ったので、他にどなたかが試した方がいないかこのスレで質問させて頂きました。

書込番号:24361767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2021/09/25 20:31(1年以上前)

別機種
別機種

純正充電器を使って届いたSixoctaveの電池を充電していますが全く問題なく充電できてます。2つ購入したのですでに充電が終わった方を実機でテストしていますが問題なく使えてます。撮影問題なし、電池残量のパーセンテージも表示されます。

購入は自己責任で。とりあえず問題なく使えています。6ヶ月保証なので問題あったら販売者(日本)に返品しますがCanonの互換バッテリーもこのメーカーで1年以上全く問題ないので大丈夫かなと思います。

書込番号:24362465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2021/09/26 03:58(1年以上前)

個別ブランドの製品がどうのとは書きませんが世の中こんな互換電池もあります
https://www.youtube.com/watch?v=a_YABeU2qAc

設計時から安全性が低いのは明白です。分解して調べてくれたので
はっきりしました。結果として安全性が低いのではなく意図して安全性が
低いわけです。

人の命よりお金の事ばかりな人々 できれば関わりたくありません。
でもそこに住む人々はそれが普通ですから逃れられませんし疑問
にも思っていない人が多数です。

私も互換電池を購入して使っていますがここで紹介する勇気はあり
ません。人命に関わる事で責任は負えません。体験の差は理屈では
ないかもしれません

書込番号:24362985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/10/10 14:56(1年以上前)

今回Sixoctaveの互換バッテリーを4つ購入して数回充電・使用しましたが、満充電から200分以上使用できてます。4つのうち1つは純正の充電器で満充電にならず150分ぐらいしか使用できなかったため、販売元に問い合わせたらその電池の破棄のお願いと共に新しいものを送ってくれました。新しいものも問題なく使用できて4つとも発熱もなく正常に2台のAX700は動いてます。

Canon用のこのSixoctaveはいくつも1年以上使っていて、今まで問題なく使えて重宝していて、今回はSonyの互換バッテリーはどうかと思いましたが使えています。

あとは自己責任でお願いします。

書込番号:24388769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/10/10 16:20(1年以上前)

こんにちは

今さらでしょうが、最近のソニーのミラーレス一眼は純正バッテリーかどうかを本体で記録しているとどっかのスレにありました。

本体修理の際に社外バッテリー使用したものは保証を受けられないだけでなく、修理そのものをやってくれない恐れがありますので。

突然、電圧が不安定になって撮影中断、データ消失の可能性もあります。

ROMっている方もいると思いますのでレスしました。

書込番号:24388912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/12/02 02:28(1年以上前)

”本体修理の際に社外バッテリー使用したものは保証を受けられないだけでなく、修理そのものをやってくれない恐れがありますので”

先日不注意でAX700をカメラスタンドから落としてしまい、一部のパネルと総点検で修理出しましたが、問題なく修理できました。保証期間中ではありますが、事故修理であったので有料ではあります。しかし修理そのものをやってくれない恐れがありますはなかったです。基本的に有料でしたら修理可能であると思います。

書込番号:24473376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/12/02 09:10(1年以上前)

こんにちは

どこを修理されたか存じませんが、故障(今回は破損)がバッテリーもしくはメイン基板ではないからなのでは?

書込番号:24473637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2021/12/02 10:06(1年以上前)

参考 バッテリーの爆発

燃料電池ではなくリチウムイオン電池のようです
https://www.youtube.com/watch?v=wN5vuYIrWjk#t=1m39s

書込番号:24473707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:81件

ハイライトに入っている動画を削除することができません。
どなたか削除方法をご存じの方、教えていただけませんか。

よろしくお願いします。

書込番号:24464901

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2021/12/01 03:48(1年以上前)




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードは挿入・交換できますか。

2021/11/29 10:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

スレ主 脳みそさん
クチコミ投稿数:138件

デフォルトで32GBとありますが、128GBのカードとかの差し込みスロットはあるのでしょうか。

書込番号:24469099

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2021/11/29 10:52(1年以上前)

内蔵メモリーと
通常のSDカードスロットがあります。
(家庭用ビデオカメラの標準構成)

書込番号:24469108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13898件Goodアンサー獲得:2922件

2021/11/29 11:00(1年以上前)

>脳みそさん

32GBは内蔵メモリのことですね。
メモリーカードスロット "メモリースティックマイクロ"/マイクロSDカード兼用 と書かれているのでMicroSDカードは使えます。

下で検索すると、128GBのカードも対応しています。
https://www.sony.jp/rec-media/sd/compatibility/result.html?&s1=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%A0&s2=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%ABHD%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&s3=HDR-CX470

書込番号:24469130

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2021/11/29 12:51(1年以上前)

CX470 仕様→記録メディア・内蔵記録メディア
記録メディア マイクロサイズのメモリースティク・マイクロサイズのSD
内蔵記録メディア 32GB
https://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX470/spec.html

書込番号:24469270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 脳みそさん
クチコミ投稿数:138件

2021/11/29 14:18(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
URLも助かります。
差し込みできるようで安心しました。

書込番号:24469359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホットシューア変換ダプター

2021/11/24 06:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 loiloiさん
クチコミ投稿数:9件

HDR-CX560Vビデオカメラのホットシュー変換アダプターを、探しています、汎用品のビデオライト、マイクをつけたいので、よろしくお願いいたします。新品、中古、安い物で。

書込番号:24460890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2021/11/24 09:17(1年以上前)

アマゾンにハンディーカム用のものが売られていますが、実際、合うかどうかは分かりません。合わない面を機器で削って合うようにすれば使えるでしょう。キヤノンのM41も一般のものではなかったので何年か前にたまたまアマゾンで見つけたものを使っています。

書込番号:24461028

ナイスクチコミ!0


dokasさん
クチコミ投稿数:18件

2021/11/24 09:43(1年以上前)

「アクティブインターフェースシュー AIS-FLAT → 汎用型 コールドシュー 変換アダプター」
ですか?

私は、HDR-CX560Vでこれ↓使ってます。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004HP794Y/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:24461063

ナイスクチコミ!0


スレ主 loiloiさん
クチコミ投稿数:9件

2021/11/24 14:07(1年以上前)

早速のご指示ありがとう、なんせシューが他のソニー機より幅が狭いもんで、トライしてみます、他に有りましたら教えてください。お忙しいところ恐縮ですが。

書込番号:24461374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

DVDに焼く方法を教えてください

2021/11/06 04:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:194件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

こちらのビデオカメラで撮った動画をブルーレイに焼きたいです。
pcの外付けドライブで焼いて、テレビに繋いだブルーレイプレーヤーで再生したいのですが、ソニー付属のソフトでできますでしょうか?
それとも、ブルーレイレコーダーを購入して、pcを介さない方がいいでしょうか?
画質はあまり落ちてほしくありません。

書込番号:24431854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2021/11/06 06:00(1年以上前)

>ゆーさとさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>ソニー付属のソフトでできますでしょうか?

BDやDVDに焼くには、購入後にそれ用のソフト「PlayMemories Home」をソニーのサイトからダウンロードして使えばできます。
インターネットに繋がるWindowsパソコンが必要です。
ソフトの入手・使用は無料です。

ご確認を↓

●HDR-CX470 特長 : 撮った映像をかんたん管理 | デジタルビデオカメラ Handycam ハンディカム | ソニー
https://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX470/feature_7.html
→「撮った映像を思いのままに活用」

●PlayMemories Home Download
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/int/download/playmemories-home/win/ja/
→[ 取り込み/書き出し ]

あるいは、PC用BD/DVD外付けドライブをこれからお買いになるならば、それ用の編集〜書き込みソフトが標準添付されているものを買う、という選択もアリです(たぶん¥8000〜1万くらい)。


編集とかせず単純にBD/DVDに焼くなら、BDレコーダーを使うほうが手順的にはラクでしょう。

ご検討を。

書込番号:24431873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2021/11/06 09:50(1年以上前)

PlayMemories Homeっは付属でなくホームページからダウンロードして使います。
ダウンロード先
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/int/download/playmemories-home/win/ja/
進んでいくと機器認証が求められたら、持っている機器のシリアル番号を入れればいいだけです。
ディスクの作り方。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/support/app/playmemorieshome/ja/help/win/disc.html

書込番号:24432059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2021/11/10 10:11(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます!
ソニーのPlayMemories Homeがあれば書きこみに問題なさそうですね
外付けのブルーレイドライブを購入しようと思っていたのですが、別途書込みソフトが必要なのか疑問でした…
購入して試してみます

>MiEVさん
詳しくありがとうございます!
ダウンロードしたことがなかったので、試してみます!

書込番号:24439069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29323件Goodアンサー獲得:1539件

2021/11/10 10:24(1年以上前)

>外付けのブルーレイドライブ

それ自体に、BDやDVD作成ソフトが添付されていると思います。
(バルク品は除く)

書込番号:24439087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2021/11/10 11:27(1年以上前)

>ゆーさとさん

>外付けのブルーレイドライブを購入しようと思っていたのですが、別途書込みソフトが必要なのか疑問でした…

その外付けドライブのメーカー・品番次第です。
同じメーカーのBDやDVDに書き込める外付けドライブでも、
片やお安いほうのだと映像関連(市販BD再生用や映像編集〜書き込み用の)のソフトは非添付、
他方それより2〜3000円お高めの方だとそれらが添付、
ってな各社ラインナップになっている筈です。

たぶん、BDドライブで実勢7000円くらいだと前者、9000〜1万円くらいだと後者、って感じです。

まぁソニーのソフトで事足りそうなら前者、
後々色々凝ったことができてもいいかも、と思うなら後者、
あとはご予算次第です。

書込番号:24439173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/10 11:45(1年以上前)

こんにちは

Playmemories Home でBDに元の画質のままの書き込みはできない場合があります。

まずは、カメラでどの録画モードで録ってますか?

60P 動画(AVCHD、XAVCSどちらも)は元の画質のままはムリなはず。

60i にすると極端に画質落ちるので、レコーダーでBDに書き込むほうが簡単にできます。
レコーダーでそのまま見られるし。

ただ、バックアップはパソコンに取り込んだものを外付けHDDへ。

DVDに焼く場合は特定 AVCHD DVD でないとハイビジョンを維持できず、画質はかなり落ちます。

書込番号:24439194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2021/11/10 13:25(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます(*^-^*)
買おうとしたものに、ソフトはついていません、とあったので、何か用意した方がいいのかな?と思いまして…
ソニーのダウンロードしても、ブルーレイの書き込みはできても再生はできないってことですよね

書込番号:24439357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2021/11/16 10:07(1年以上前)

>りょうマーチさん
見落としてました!
すみません、ありがとうございます。

記録方式についても理解が追い付いていません…
今までは、AVCHDのFHで撮影してました。

最近画質がいまいちかな…と思うようになってきたのですが、XAVC S HDの方が画質は良くなりますか?
それとも、AVCHDのFXがこの機種の最高画質でしょうか?

また、少年野球をバックネット裏から撮影しているため、どうしても被写体の前にネットがあります。
(金属ではなく、園芸ネットのような材質です)
こういうような場所で撮影する場合、ネットにピントが合ってしまて画質が落ちるということもありますか?

安価な機種なのでそれほど画質がいいとは思っていませんでしたが、最近ずっと昔のビデオカメラで撮影している人のビデオを見せてもらったら、同じ状況下なのにそちらの方が画質が良くて・・・。
私の設定が悪いのか、機種が良くないのかと取説とにらめっこしてます。

書込番号:24448220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/16 11:00(1年以上前)

こんにちは

AVCHD FH モードは少し古いレコーダーでも対応できる汎用性の高いモードなので、BDに書き込むときに制約がなくなる便利なモードではあります。

しかし、画質面からの録画モードなら

FH→FX→PS、さらに XAVCS HD があります。
(右のほうがビットレート高くなり、録画容量を消費しますし、汎用性は低くなります)

ビットレートが高くなるほど圧縮ノイズを減らせて、動いているものや細かい描写のノイズを減らせます。
(カメラ本体の撮像素子やレンズに起因するものは除いて)

汎用性が低いコンテンツを汎用性高く変換させようとして、BD に焼くときに画質劣化を伴います。
簡単・確実なのはレコーダーでの変換です。
パソコンに慣れるより簡単ですよ。
(汎用性低いままでもBDに焼けますが、再生機器に対応が必要です)

パソコンはバックアップ用途に使うようになればスペックは不要です。
字幕や編集するならパソコンなのですけど。


撮影はなるべくネットに近付いてネットが入らない隙間を狙って。

書込番号:24448271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2021/11/16 11:34(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
次はFXで録画してみます。

さっき気づいたのですが、この機種とテレビをUSBケーブルで接続して観ていました。
その場合、画質が落ちますか?
HDMIケーブルで接続した時と異なるのでしょうか?

ネットの隙間に入れるようにすると危険なので、できませんでした…
金網だとできるのですが、本当にボックスの真後ろなのでパスボールでネットが揺れます><
大体1m弱離れたところに三脚を立てて録画しています。

書込番号:24448313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2021/11/16 12:44(1年以上前)

>ゆーさとさん

>また、少年野球をバックネット裏から撮影しているため、どうしても被写体の前にネットがあります。

自分も他社ムービーですが我が子の少年野球の試合をよく撮ってます。
専らネット裏からの定点撮影で、試合開始から終了まで通しで放置の「リアル・スコアブック」的撮影ですが。

>同じ状況下なのにそちらの方が画質が良くて・・・。

たぶんそれって、ご自身の機体がネットにフォーカスが合わせちゃう→撮りたい被写体がピンぼけになっちゃう→画質が悪いように見えるんでしょう。
機体の性能によらないコツがあるんです。そのお隣さんに教わりましょうよ(笑)。

目の前のネットやフェンスが邪魔なときは、
ネットの隙間から撮るか思いっきりズームアウトかズームインかして、ピッチャーマウンド辺りにピントが合った状態にする→すかさずフォーカスモードを普段のオートからマニュアルに設定変更→その立ち位置のままズームイン/アウトしてお望みの画角で撮影すればいいんです。

以降はネットが映像に入ろうとそれが動こうと、撮れる映像は当初の狙った一点にフォーカスが合ったままですから、狙い通りシャープに撮れるんです。
ぐっと見栄えが良くなりますよ。

よかったらお試しを。

書込番号:24448435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/16 13:10(1年以上前)

こんにちは

USB接続はテレビの機能で映すので、画質が落ちるということは起きません。

HDMI接続はカメラの機能で映すので、カメラの接続設定、接触不良などで低下する場合があります。
(テレビのリンク機能が使えるけど、画面表示が邪魔になります)

書込番号:24448492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2021/11/16 13:25(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます。
私も同じ感じで、試合中はバックネット裏なこともあり、ずっと放置です。

友達にも聞いたのですが、特に何もしていないみたいで・・・。
機会にも疎いから、ただ場所を調整してスタートボタンを押してるだけだよーと言ってました><

カメラが勝手にピント合わせをしているのですが、屋外でモニターが良く見えずどこにピントが合っているのか毎回不明です。
早速週末に教えてもらったピント合わせの方法で頑張ってみます!


>りょうマーチさん
ありがとうございます。
そうなんですね!
じゃあ、私の撮り方か性能の問題ですね…
記録方式やピント合わせなど試してみます!

書込番号:24448508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2021/11/16 16:26(1年以上前)

>ゆーさとさん

>友達にも聞いたのですが、特に何もしていないみたいで

そうでしたか。
もしかするとそのお友達の使っている機体の旧さ?が味方してるのかも、です。
一定距離以内の近すぎるものにピントが合わない作りで、結果的にネット越しの被写体にちゃんとピントが合ってくれる?っていう、あくまで想像ですが。

今どきの機体って直近の数センチ先でも遠方数十メートル先でも、映像の中心付近にあるものにお構いなしにピントを合わせちゃうので、
映像の真ん中にネットがあったらその網目にピントが合っちゃうんですよね。。。困ったことに。

ともあれ、次の機会には「マニュアル」をお試しあれ。
一応事前に取説見て操作手順を予習しておくといいかと思います。

書込番号:24448716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング