SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

cx180からの買い替え

2021/08/23 23:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

スレ主 てつお3さん
クチコミ投稿数:4件

機械に疎い為、どなたか教えて下さい。
子供のサッカーの試合を撮影しyoutubeにアップする必要が出てきたのでビデオカメラの買い替えを検討してます。
動画はテレビで観る形になりますが、現在所有機種と検討中機種で画質等の優劣を知りたいです。
現在、cx180(avchd記録の為、youtubeにアップ出来ない??)
検討中、cx470
また、他機種などオススメがありましたらご教示頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:24305216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/23 23:50(1年以上前)

>てつお3さん
ご希望の予算を書かれた方がアドバイス貰いやすいと思いますよ。

自分ならFHDより4Kで撮れる物が良いと思いますが、
予算が無いなら仕方無いですもんね。

あと、サッカーの試合をどういった感じに撮影したいかも書かれた方がアドバイスしやすいと思います。

書込番号:24305232

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/08/23 23:57(1年以上前)

>子供のサッカーの試合を撮影しyoutubeにアップする必要が出てきた

・AVCHD(MTS/M2TS)をYouTube動画に変換する方法
https://www.leawo.org/jp/tutorial/avchd-mts-m2ts%E3%82%92youtube%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-1354.html


ところで、画質に拘りますか?
「画質は良ければ良いほど、でも値段は安ければ安いほどイイ!!」と非現実的な主張をしてしまうと、マトモなレスをしている人が呆れてソッポを向いてしまうので、多少はご注意を(^^;

書込番号:24305237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/08/24 00:10(1年以上前)


上記のリンクは広告に近ったので失礼しました(^^;

要は、現状のビデオカメラでもMP4形式に変換できれば良いです。

※特許や著作権の関係で、PCソフトの場合は国内ソフトメーカーの有料ソフトを前提にしてください。
一定以上のITCスキルと情報収集力が伴わない場合は、無料の海外ソフト(英語など)は、単に時間を浪費するだけで1つも変換できずに終わってしまうかも知れません。


また、お手持ちの機種は「60i」という、現状のハイビジョンでも共通の表示方式の一端の仕様で、
テレビで見るにおいては「60i」で差し支えありませんが、
youtubeでは直接対応していないけれども、MP4変換時になんとかなります。
(画質は落ちますが、お手持ちの機種や検討対象の機種は、元々あまり解像力がありませんので、画質劣化に気づかない可能性もあります)

書込番号:24305254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 てつお3さん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/24 00:11(1年以上前)

ねこさくらさん、ありがとうさん
ご指摘ありがとうございます。
雑な質問となってしまっておりました。

予算、5万以下
撮り方、試合の流れを記録したいので常に相手含め10人位は映る感じで撮ります。表情などは鮮明で無くても良いです。

cx180とcx470仕様比較表確認したのですが今一よく理解できず。
cx470の方が画質等が低下する場合は予算オーバーもやむ無しと考えております。
また、撮影時は三脚使用します。

書込番号:24305255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/24 01:10(1年以上前)

機種不明

>てつお3さん
あと、質問なんですがやはり新品がご希望ですか?
予算が少ない場合、一眼カメラやビデオカメラは中古もお勧めですよ。

サッカーの試合以外で使う事が無ければ年間でも使用するのはそんな多く無いですよね。
スマホみたいに毎日使う物なら新品も良いですが、たまに使う物なら中古も有りだと思います。

勿論、中古だと長期保証が付かないのでいきなり初心者に中古は敷居が高いと思いますが
選択の一つにはなると思います。

画像を貼っておきます。近くのBOOK OFFですが1世代前の4Kビデオカメラがこのくらいで売ってます。

自分だったらこのクラスの4Kビデオカメラを中古でもいいので購入して、更にスマホをお持ちなら
2台三脚を用意(スマホはミニ三脚でも良い)して広角側がスマホ担当、選手を少し望遠ぎみビデオカメラで
撮影して後でPCで編集してyoutubeにアップするかな。


書込番号:24305298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2021/08/24 03:13(1年以上前)

(avchd記録の為、youtubeにアップ出来ない??)
出来ますよ。
mtsかm2tsだけupすれば。

書込番号:24305333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/08/24 06:22(1年以上前)

そんなに画質に拘らないなら今の機種で、録ってみてアップしてみては。
編集ソフトはSONYのビデオ購入者が無料で使えるPlayMemories Homeでいいのでは。
使い方によってはCX180も、CX470も画質の差はわからないのでは。
三脚使用って、どこからですか。
よくカメラやビデオでのサッカー撮影を質問する人って、子供って何学年?
年代によってグラウンドの大きさ違います。
撮影位置はタッチラインの1mくらいの後ろから?
それとも客席から?
三脚で全体撮影で、あまり動かない?
かなり振りますか?
場所によっては三脚は危険な場合も。
画質に拘るなら4Kで60pになります。
たまにしか録らないなら、機材に金をかけないほうがいいでしょう。
自分は手持ちでほとんど90分録りっぱなしですが、慣れていないとキツイです。
CX180も、CX470もそうですが、天気のいい日に液晶を見ると黒く見えて、かなり見づらいでしょう。
出来ればファインダー付きの方が見やすいですが、それだと機材が高くなってしまいます。
撮影位置が屋根の下なら、ファインダーが無くともいいでしょうが。

書込番号:24305368

ナイスクチコミ!1


スレ主 てつお3さん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/24 11:24(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!

まずはcx180でyoutubeアップ試してみます。
ダメだった場合は中古の4K探してみます。
(極端に劣化していなければ抵抗はないので)

昨晩勢いでcx470を購入しそうになりましたが相談させて頂いて大正解でした。
本当にありがとうございました。

書込番号:24305684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/08/24 11:44(1年以上前)

>MiEVさん

一脚を使うと、随分ラクになりますし、ビデオカメラを追従させる動作への影響も少ないです。

>自分は手持ちでほとんど90分録りっぱなしですが、慣れていないとキツイです。


三脚の場合は、「オイルフリュードで、かつボールレベラーが付いているビデオカメラ用」をお勧めします(^^;

書込番号:24305721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/08/24 21:16(1年以上前)

真横に走る被写体ばかりでないので、下手するとギクシャクします。
あり程度引いて録ると揺れが目立たないですが、自分はデジイチで大きく撮る癖がって、ついつい大きく録って、ロッグパスを追うと揺れてしまいます。
我に返って、また引いて録ることの繰り返しです。(笑)
自分はJリーグなので動きが早くて大変です。
TVの中継だと、ボールが中央だと引いて、ゴールに近づくとよるとり方だと、揺れが少なくいいのですが。
毎回反省の日々です。
静止画の設定や撮り方はかなり自身がありますが、連続で録り続ける動画は動画なりに難しいです。

書込番号:24306535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種

2021/08/12 19:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:264件

発売からかなり年数経ってますが、こちらの後継機種はしばらく発売されないのでしょうか?
もうフルHDのビデオカメラ自体が性能の頭打ちになってしまっているのかな?

書込番号:24286049

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/08/12 19:45(1年以上前)

>もうフルHDのビデオカメラ自体が性能の頭打ちになってしまっているのかな?

もうフルHDの規格上の仕様に満たない性能の機種ばかりになってしまっています(^^;

書込番号:24286062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/08/12 20:25(1年以上前)

次期モデルはどうなんでしょうね。
この販売価格でフルモデルチェンジするだけの利益を上げる数が出るのか。
近いところならスマホで充分という人。
ミラーレスでも動画が録れるで、レンズの買い増しも期待できる。
ビデオの場合、本体以外買い増しはバッテリーくらいで、SDは買っても純正を買われると限らない。
これでは新型を出しても、利益が薄いと出さないでしょうね。
アクションカムも似たようなものです。

書込番号:24286130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/08/12 20:27(1年以上前)

もし、この価格で8Kなら、かなり喰い付くでしょうが。

書込番号:24286134

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/08/12 20:40(1年以上前)

現実的なレンズ解像度段階で無理です。

この機種に限らず有効1/6型あたりでは、8K以前にフルハイビジョン相応のレンズ解像度にも足らないようですから(^^;

書込番号:24286158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/08/13 00:04(1年以上前)

もうフルHDのビデオカメラ自体が性能の頭打ちになってしまっているのかな?

⇒自分はそうは思わない
それならスチルカメラのほうが頭打ち
なぜなら
スチルカメラは
プロ用も素人用も同じカメラ同じレンズが使われてる
違うのはライティング機材

ビデオカメラは
素人用とプロ用と別物
プロ用の技術を穫り入れれば
まだ発展余地は有ります

EVFファインダーなんかも
元をたどれば
プロ用業務用ビデオカメラからの流用です

書込番号:24286502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/08/13 00:18(1年以上前)

>ビデオカメラは
>素人用とプロ用と別物
>プロ用の技術を穫り入れれば
>まだ発展余地は有ります
 ↑
具体的は?
(曖昧な思いつきで無いなら回答を)

物理サイズの大差は無視?
(曖昧な思いつきで無いなら回答を(^^;)

書込番号:24286515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/08/13 11:20(1年以上前)

ありがとう、世界さんの意見通りでしょう。
ただ、数を売るための策として書きました。
無理なのはわかっています。
このサイズで作ると、センサー・画像エンジン・熱問題などで使えれる物を出すのは大変でしょう。
価格が一番の問題でしょう。
自分のように長時間の定点撮影は無理でしょう。
FDR-AX40でエアコンの効いた車内で、4K撮影をやっていたら、底面が半端ないくらい熱くってきてシャットダウンしました。
エアコンが効いていたので26度未満だったと思います。
原因は6時間近く連続で録っていたからなんですが。

書込番号:24287006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズカバーも純正がいいですか?

2021/08/08 23:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:6件

以前はハンディカムに他社のレンズカバー(フィルター)を使用していました。
なぜかゴミが入てしまい、フィルターを回して開けようとしたところ、素人には開けらないほど硬くなっており、カメラのキタムラさんで開けていただきました(ありがとうございます!)
「フィルターが純正じゃないから、なかなか開かなく、また小さな隙間からゴミが入ったのかも」
と言われました。
やはり純正のでないとダメなんでしょうか。ちょっと高くて躊躇しています。
下位機種から、このカメラを新しく買おうと思っていますが、おすすめのレンズフィルターがありましたら教えてくださいませ。

書込番号:24279340

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2021/08/09 04:27(1年以上前)

回らなくなったら これ
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Z7HLNJ8/

でもいつもはビニールテープのようなものを巻きつけて外しています
今のところ全部回っています ですから純正は全く購入した事はありません


AX45は売ってますか

FAQの典型

書込番号:24279488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/08/09 05:28(1年以上前)

>クマノフさん
他社のレンズカバーは幾らくらいの物でしたか?

保護フィルターは400円くらいから、1万円を超えるものまであるので迷いますよね!

外れにくかったことや、ゴミが入ったことは安いフィルターの為に工作精度が悪く斜めにハマっていたのかもしれません。(あくまでも推測です)

純正品を使う必要はないかもしれませんが、国内メーカーの2,000円前後のものを買っておいた方が安心ですし、画像の劣化も少ないと思います。
海外の安いものは薄型のフィルターを使ってもワイド端でケラレが生じるものもあるようです。

書込番号:24279505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/08/09 06:31(1年以上前)

色々なレンズにプロテクトフィルターを付けています。
ほぼ純正のフィルターは高いので、社外品を使っています。
長く使っていると、小さなゴミが入ることもあります。
これはしょうがありません。
純正とか、社外品のフィルターということはないです。
気づいたらフィルターを外して、ブローで吹き飛ばしたり、汚れがあったら、アルコールで拭き乾かしてからフィルターを付ける。
一度FDR-AX40か、FDR-AX700でフィルターが外せなくなり、購入店のヨドバシカメラに持ち込んだら、W_Melon_2さんの勧められたような製品で開けて貰いました。
良かったので買ってきました。
JAPAN HOBBY TOOL スーパーレンズフィルターレンチ。
Amazonなどでも売っています。
W_Melon_2さんのと似たような物で、あると便利です。

書込番号:24279534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/08/09 08:11(1年以上前)

フィルターが外せないは
オスネジが長い
メスネジが浅い
で起きやすいです

同径のフィルターを二個装着し
セロテープでフィルター2個を連結させれば外れます

自分は中国製の16層マルチコートと
言うグレードのフィルターを良く使います
反射させてみると国産有名メーカーの普及品クラスの
フィルターより反射の映り込みは薄いです
価格も半値より安いです
Amazonのユーザーレビューも良いレビューがたくさん集まってる様です

書込番号:24279640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/08/09 09:12(1年以上前)

自分は落としたりぶつけたことがあるので、プロテクト(保護)フィルターを付けられるものは付けています。
しかし、自分の高額のレンズはフィルターを付けたくとも、ネジ切りの溝が切っていません。
だから移動の時は落とさないように気をつけたり、物や人と当たらないようにしています。

書込番号:24279736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/08/09 09:50(1年以上前)

クマノフさん こんにちは

フィルター自体の事では無いのですが 下のような製品があれば 簡単に外せると思います。

https://www.etsumi.co.jp/products/supplies/othersup/supother/detail/820

書込番号:24279797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2021/08/09 14:03(1年以上前)

>レンズカバーも純正がいいですか?

フィルターの規格が合致していれば、純正品であろうが無かろうが問題ありません。
店員さんのお話から感じる「純正のでないとダメ」ということはありません。

>おすすめのレンズフィルターがありましたら教えてくださいませ。

フィルターは消耗品です。傷・汚れが気になったら交換する運用になると思います。
撥水・防汚加工されたフィルターが長持ちしますので、左記機能の付いた2000〜3500円程度の品物がおすすめです。
https://s.kakaku.com/camera/lens-filter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec301=55&pdf_so=p1

書込番号:24280280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/08/09 14:57(1年以上前)

>フィルターの規格が合致していれば、純正品であろうが無かろうが問題ありません。

より正確にはフィルターの【ネジ部の規格と精度】ですね(^^)


>クマノフさん

フィルターのネジ部の規格と精度さえ合っていればよいので、日本のメーカーのケンコー、マルミ、ハクバの製品であれば、基本的に問題ありませんし、
カメラメーカーはそれらのフィルターメーカー品を採用していると思います。
(少なくともカメラメーカーの直営工場で作っていたりはしません(^^;)

日本のメーカーのケンコー、マルミ、ハクバの製品が実際には海外工場品であったとしても、【誰が品質管理をしているか?】が問題なので、
よくわからない海外品と一緒クタにしてはいけません(^^;

※ネジ部の精度は、根本的な技術レベルが反映されていたりしますから、
見かけだけで判断できませんので、よくわからない外国メーカーの通販ユーザーの評価が高いからといっても安易に買ってはいけません(^^;


なお、純正メーカー品であれば、いかなる場合も容易に外れるわけではありません。

アルミ(正確にはアルミ合金)の薄い円筒枠ですから、運搬中の圧力で変形したら、やはり取り外しが出来なくなったりしますが、
マトモなカメラ店であれば常備しているのが普通です。
(常備していない場合は店側がイマイチ、
「通常の範囲で取り外しにくい場合」において大袈裟なコメントがあれば、店員さんがイマイチ(^^;)

書込番号:24280386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/08/09 15:47(1年以上前)

>クマノフさん

純正のフィルターなんか買った事有りません!
マルミかケンコーばっかりです。

マルミは昔はコスパが良かったのに最近割高なので

最近はケンコーの薄枠シリーズから購入しています。
ただ私はビデオカメラを砂埃の多い屋外で使わないのでAX60にフィルターは付けていません!

書込番号:24280492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2021/08/10 08:05(1年以上前)

昔 どこかの国でその国ブランドの銀塩一眼を購入しました。店頭で3台目にして
やっとまともな製品があり購入したのですが ついでに保護フィルターを購入した
のですが 擦ったら真ん中辺りが穴が空いたようにコーティングが剥がれました

購入する 光学機器、電気製品の半分ぐらいがまともに動かなかったような
印象です テレビ、冷蔵庫ぐらいはまともに動いていました。一回も充電出来ない
二次電池とか いろいろ体験しました

とうとう最後まで その国ではAFの銀塩一眼レフは出来ませんでした

書込番号:24281574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

この画像の機種、NX80ですか?

2021/07/16 17:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX80

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件
機種不明

題名の通りです。アイカップが違うようにもみえるが。

書込番号:24243100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2021/07/16 19:31(1年以上前)

大型アイカップは、普通のアイカップの溝にはめ込む形式だと思われるので、取り付けていないだけの映像と思われますので問題はないです。AX700も取り付けてある映像とそうでない映像があるので問題なしです。
NX80かどうかは、この映像だけでは判断が難しいのでは ? 汎用的なファイルで扱うのなら80のほうが便利に見えますね。
キヤノンプラグマイクの利点は、サーというノイズ軽減というのに分がありますが、レンズ駆動の音等を静音化では拾いやすいというデメリットを有します。この点、これにかんしては、内蔵マイクの方が上ですね。

書込番号:24243259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/07/16 20:02(1年以上前)

この画像では機器を特定するのは無理です。
アイアップは溝にはめるタイプで、はめていないだけでしょう。

書込番号:24243299

ナイスクチコミ!1


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2021/07/17 02:38(1年以上前)

この大きさで結構映りよかったんで
https://www.youtube.com/watch?v=yfVfB5XIkvc&t=99s

書込番号:24243773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2021/08/08 06:12(1年以上前)

三脚と雲台は何を使っているかも気になりますね。

書込番号:24277777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

廃盤?もしくは新製品が出る?

2021/01/03 13:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:4件

本日、購入する予定で、カメラのキタムラに行きました。店頭に在庫がなく宅配注文しか出来ないと言われ、在庫を絞っているため入荷も出来ないとの返答でした。モデルチェンジの情報は把握していないとのことでした。どなたか何等かの情報を知りませんか?

書込番号:23886445

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/03 14:08(1年以上前)

以下のリンクの「デジタルイメージング製品供給に関するお知らせとお詫び」と言う公式通知で【注文受付停止 対象製品】としてデジタルビデオカメラにHDR-CX680が含まれています。
https://www.sony.jp/handycam/info2/20201203.html

原因として考えられるのは旭化成エレクトロニクス(AKM)の工場火災の影響でAKMの工場の操業再開には半年から1年かかると言われているので暫く受注停止が続きそうです。
https://digicame-info.com/2020/12/akm.html

書込番号:23886476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/01/03 14:18(1年以上前)

確かに、キタムラほかカメラ店系の取説が殆どありませんね。

在庫が一時期に切れているわけでは無さそうです。

中国製造の機器は、旧正月前後で何週間~実質1ヶ月ほど製造がストップするので、その前に作り貯めしたりするようですし、
旧正月明けには「戻って来なかったりする」ので、
旧正月前後で同じように生産できないようです。

製造終了であれば、次は「新製品という名目の値上げ品」で、旧製品と大差無い仕様でも当面は1~3万円ほど高い製品を買う事になるでしょう。

急ぎであれば、同じメーカーの別の機種にするか、
別のメーカーの機器を選ぶ、
「短時間撮影ばかりで、明るい場所のみの撮影」であれば、デジカメの動画も検討する、
そんな感じの対応が現実的かと。

書込番号:23886492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/01/03 14:33(1年以上前)

>旭化成エレクトロニクス(AKM)の工場火災の影響
>【注文受付停止 対象製品】としてデジタルビデオカメラにHDR-CX680が含まれています。

これが原因のようですね(^^;

10月でしたから、そろそろと思っていましたが、それどころでは無いと(^^;

熊本連発大地震の教訓(※撮像素子の製造停止)が全く活かされていないというか、
判っているけれど価格競争力の上ではどうしようも無かったのかも知れませんが、
【結果】は深刻なようです。

どうやら、新規に工場建設するぐらいの期間が必要になったようで・・・クリーンルームの再稼働を含めると半年から1年とか・・・他社への製造委託もしているようですが・・・さて(^^;

※昨年の輸出管理ネタでも有名になったフッ化水素あたりの燃焼とその副生成物(フッ素系の有毒物質)が復旧の妨げになっている?

書込番号:23886511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/01/03 15:16(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>ありがとう、世界さん

返信、ありがとうございました。
理由が分かり、納得でき感謝です。 

遅くとも、小学校の卒業式までには購入しようかと思っています。 
他の製品も含めて、再検討してみます。

書込番号:23886582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/01/03 15:25(1年以上前)

https://panasonic.jp/dvc/news/20200421.html

パナソニックでも影響が出ています。

現行品を買うのであれば、想定より早めの対応をお勧めします。

数ヶ月~1年前の、マスク不足、トイレットペーパー不足などの再来になるかも知れません。

生活必需品でないのは不幸中の幸いかも?

書込番号:23886599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/01/03 16:18(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

アドバイス、ありがとうございます。
カメラのキタムラネットショップに在庫があるみたいなので、早速注文しました。

書込番号:23886714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/01/03 16:24(1年以上前)

SONY製ビデオは毎年1〜2月頃にモデルチェンジ品が出ていました。
最近はそのサイクルが長くなっています。
これも4年にもなります。
アクションカムも同様です。
手ぶれも付き、ある程度出来上がっていますので、センサーを新しくするくらいしか無いでしょう。
新型が出ても、マイナーチェンジレベルでしょう。
そこに来て部品メーカーの火災です。
これで半年単位で継続モデルが出るとしてもズレるでしょうね。
スマホの動画機能やデジイチの動画機能の性能アップで、年々販売台数が落ちています。
コロナ禍で運動会の中止、催し物の自粛も相まって、録るものも減った人も多いでしょう。
新製品を出すには、マイナス要因が多いです。

書込番号:23886723

ナイスクチコミ!2


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/03 16:58(1年以上前)

昨日、他店舗からの取り寄せで1台だけ在庫があり買えましたが、店員に聞いたところ
パナソニックは工場火災、ソニーは部品メーカーの倒産(コロナによる)ということで当面在庫確保が難しいそうですソニーは在庫限りで受注予約も受けれず
パナソニックなら提供出来ると言われましたので
ソニーのほうが深刻のようです

書込番号:23886797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/01/04 14:15(1年以上前)

>kobo6さん
>MiEVさん

詳しく説明して頂き、ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:23888354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/03 08:35(1年以上前)

これからは子供の運動会はスマホで撮れってこっちゃな。確かにスマホでズームも出来るけど、ビデオカメラでちゃんとしたレンズを構えてズームするのとでは訳が違う。

書込番号:24270554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-630V エラー  E:95:00について

2021/07/30 21:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V

スレ主 tk36さん
クチコミ投稿数:2件

質問させてください。
E:95:00と点滅しています。  調べるとGPSの不具合だそうですが、GPSはもともと必要ない機能なのです
このまま修理しなくても個人的には問題ありません、  ただこのまま放置して大丈夫でしょうか?
使用は主に室内でACアダプターにつないで5時間くらい連続撮影です。
録画が途中で止まったり 勝手にシャットダウンなどされると仕事で困ります

書込番号:24265586

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2021/07/30 22:08(1年以上前)

故障内容は指摘の通りだと思います。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/cameras-camcorders-camcorders-and-video-cameras/articles/con/S1302049006240

今の使い方だと支障はないと思います。
もし修理すると、この機種の場合定額修理になると思います。
現行品の買い替えだとHDR-CX680ですが、今注文を取っていません。
部品供給が安定していないからでしょう。
在庫があるところで買うと、意外に高かったりするでしょう。
通常撮影で致命的な問題がないなら、直さず使うのもありだと思います。

書込番号:24265628

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tk36さん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/30 22:18(1年以上前)

>MiEVさん
早速ありがとうございます 今の所問題なく使っております
しばらく様子見します

書込番号:24265640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/03 08:11(1年以上前)

>tk36さん

もしアレなら、ヤフオクかメルカリでCX-560Vを落とされてはいかがでしょう??修理代より安く済むよ。

書込番号:24270529

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る