SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX390

クチコミ投稿数:46件

発売してすぐ買いました。3〜4年使ってます。もともとSONYハンディカムとかのユーザーで、
このHCR-CX390も良いものと思ったら、
どうも画質がイマイチじゃないか?とずっと感じてました。今年、iphone7とipadを購入して、
動画を撮影(幼稚園のお遊戯会です)なんだかiphone7やipadの方が
画質が良い気がして、もうこのCX390使用する気がしません。
気のせいですか?
画質などに詳しい方、是非教えてください。お願いします。

書込番号:20669961

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2017/02/18 22:05(1年以上前)

>なんだかiphone7やipadの方が
>画質が良い気がして、もうこのCX390使用する気がしません。

どちらもテレビで見てますか?

CX390はテレビに映してみる。
iphone7やipadはiphone7やipadでみる。
で比べたら、iphone7やipadの方が綺麗かもしれません。

iphone7やipadをテレビで映してみてますか?
どちらもテレビでみて、それでもiphone7やipadがいい、
という事なら、iphone7やipadで撮った方が良いかと思います。

書込番号:20670091

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2017/02/18 22:11(1年以上前)

>なんだかiphone7やipadの方が
>画質が良い気がして、

気持ちだけでなく、実際にその通りかと思いますが、
この機種を含む【有効面が1/6型※対角≒3mm】の機種に共通することです。


尤も、iphone7を含むスマホやipadなどは「単焦点レンズ」なので、
広角限定であればコンデジより良かったりするので、
望遠ズームまで含めて比較すればお手持ちの機種が勝つ面もあります。

書込番号:20670107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2017/02/18 22:20(1年以上前)

センサーサイズを見ると、iPhone7の方が大きい上に明るいレンズが付いてますよね。

画質が良くて当然かと。

但し、ビデオカメラの方はセンサーサイズが小さい分、ズームが効きます。手ブレ補正もAFも良いのではないでしょうか。

適材適所で使わいけて下さい。

因みに、画質が良いなら、1インチ以上のデジカメや一眼レフ、ビデオカメラを買う。しかも4k。

そうすると、高い上に、パソコンやテレビのスペックまで上げてかないといけません。

そこまで必要なのかも検討するのが大事だし、センサーが大きいとボケ過ぎてaf能力も必要になるし、MFで対応しないといけないし...と、腕も労力も必要になってきます。

自分の欲しい性能、腕、資金力を照らし合わせ、自分にあったものを使って下さい。

個人的には、1/2.3インチくらいのフルHDで良いと思います。

パナソニックの980くらいで十分では?

書込番号:20670145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2017/02/18 22:33(1年以上前)

パナの現行の家庭用ビデオカメラで、
有効面が1/3型より大きな機種は無かったと思います。
(1/2.3型の全部は使っていない)

ちなみに、
光学仕様が980と同等か同程度の990の場合ですが、
有効面は4Kモードで約1/3.14型(広角、光学望遠端は約1/3.19型)です。

書込番号:20670190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2017/02/19 08:20(1年以上前)

CX390の画質に関しては感じるべくした結果だと思っていいでしょう。ビデオカメラの急減速が始まった2012年頃からエントリー機に関しては目に付く機能を継ぎ足しながらセンサーやレンズはグレードダウンという、まあつまりコストダウンですね、これが顕著になってきたような気がします。

デジタルカメラはエントリー機でも1/2.3型を大体維持していますしiPhoneは5が1/3.2型、5sが1/3型、6が1/3型、6sが1/2.9型、7が1/2.9型(何れもWeb上の情報)とモデルを重ねる毎に大きくなってきています。それに対してCX390も含むビデオカメラのエントリー機は1/5.8型ですからその差は歴然でしょう。

そうするとビデオカメラのメリットは長時間連続録画、光学倍率、安定した撮影姿勢が取れる、音質の良さなどになります。そういった部分に優位性を見い出せないならまあ持ってるだけ意味ないかもしれないですね。

書込番号:20671101

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2017/02/19 23:59(1年以上前)

テレビに接続して映してでの比較なのかどうかが問題です。基本中の基本です。ベースが同じでないとAはダメでBは良いとは言えません。テレビのコマーシャルでアイフォンの動画を流していましたが、特段高画質だとは感じませんでした。ビデオカメラ並みとしか映りませんでした。

ビデオカメラもフルオートが盤石ではありません。ときに、マニュアル設定で補わなければならないことはあります。使いこなしてから評価でしょうね。つかいこなせていないのにただの評価は、評価にも値しません。

書込番号:20673963

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2017/02/20 01:18(1年以上前)

ビデオカメラだけではありませんが、
さすがに解像力が足らな過ぎる仕様の見極めが出来ないようになってきたとしたら、
私は真っ先に白内障の悪化を疑います。

これは特殊な話しではなく、
【加齢性白内障 割合】で検索すると、例えば

50歳代 54%
60歳代 83%
70歳代 97%
80歳代 100%

などを見つけることができます。


書込番号:20674112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2017/02/20 09:00(1年以上前)

仕様が異なりますから単に画質がと言っても別の世界の製品だと思います。
特にスマホはレンズのズーム比が無い(単焦点)かあってもちょっとですから軽く小さく
コストも安く出来ます。その状態 単焦点-広角の製品は少ないのですが以前は
ビデオカメラとしてありましたがなかなか画質は良かったと思います。

今までの旧来のスタイルの家庭用ビデオカメラは望遠時の画質はとても褒められた
ものではありませんがそれでも光学ズームで望遠で撮れますがスマホではまず
撮れません。今の家庭用エントリーモデルの光学ズームは30-50倍でボケボケ
解像度ですが 出来ないよりマシです。

今の旧来のスタイルの家庭用ビデオカメラは質は別にして多くの撮影環境で撮る
事に最適化されたスタイル、仕様だと思います。でもその為にある使用形態では
画質的に問題があるという事だと思います。スマホで満足されるなら望遠撮影は
しないのだなー と思ってしまいます。

書込番号:20674477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2017/02/20 09:03(1年以上前)

こんにちは


えと、スレ主さんはテレビに映してそう感じられたのですよね?

そのハンディカムでの高画質モードにしてHDMIケーブルで繋いで…とご自身でできることはされたのでしょうか?

付属しているかわかりませんが赤白黄色の配線とかでテレビに繋げてませんよね?

書込番号:20674487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/11/06 09:34(1年以上前)


諸先輩方へ

有難うございました。
1年も経ってからの返信ですみません。家族の病気、入院、葬儀や相続で色々ありました。

書込番号:23770757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Made in caina ?

2020/11/04 15:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

クチコミ投稿数:8件

ハイエンドモデルですが、Made in caina ですか?
また他のモデルも(XDCAMやNXCAMなども含めて)ソニーのビデオカメラはMade in cainaですか?
デジイチも含めカメラはほとんどMade in cainaですか?

書込番号:23767594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/11/04 15:49(1年以上前)

ビデオは知りませんが、デジイチはThailandです。
一部Chinaもアルかも知れません。

書込番号:23767601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2020/11/04 15:57(1年以上前)

日本メーカーの製品はタイ製が多いですね。
手持ちのソニーRX100M7やニコンD7500もタイ製ですね。
Apple製品はハイエンドモデルもすべて中国製です。
そして個人的印象ですが、最近デジタルガジェットは日本製よりも中国製のほうが品質が良いと感じています。

書込番号:23767611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2020/11/04 16:17(1年以上前)

ボチボチ全社ベトナム製も出て来るのでは、

書込番号:23767633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/11/04 16:22(1年以上前)

デジカメはThailandが多いのかぁ
南米系はまだないんですねw

書込番号:23767639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/11/04 17:16(1年以上前)

ベトナム製なんかが出まわったら、低品質・故障しまくりで、常に予備機持ち出しが必須だろうな

書込番号:23767720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2020/11/04 17:38(1年以上前)

認識古っ!
ちょっと叱ったらすぐにやめちゃう日本人の若者よりも、中国やベトナムの若者の方がずっと真面目で勤勉です。(^^ゞ

書込番号:23767766

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2020/11/04 17:41(1年以上前)

>I love kakaku comさん
>>ベトナム製なんかが出まわったら、低品質・故障しまくりで、常に予備機持ち出しが必須だろうな

そうですかね?
ただ単に製造をベトナム工場で行っただけで 設計、製造品質、検査は日本基準で観ているはずです。
ベトナム人も日本同様 真面目で働き者ですよ。
自分は 全く心配していません。

書込番号:23767770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/11/04 19:11(1年以上前)

まあ製造国がどこであろうと、結局のところ製品クオリティーはメーカーの品証がしっかりしているかで決まるんだろうけど・・

ボクがこのあいだ購入したHDR-CX680は、車ではあり得ない「ボンネットとドアの色が微妙に違う」w というようなようなお粗末な品だった(^^; ちなみにMade in caina




書込番号:23767940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/04 20:11(1年以上前)

別機種
別機種

ミノルタのフラッシュは20年くらい前でも
インドネシア製造でした
今でもインドネシア製造のデジタルカメラは有ると思います
プログラムソフトだけは
日本で自社だと思います

インドネシアは綺麗な人が多いです
世界が舞台のイルゴ53さんは
インドネシアでも女の子に声をかけて撮られてるそうです

書込番号:23768067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2020/11/04 20:16(1年以上前)

チャイナだからではなく、ソニーの品質管理がそのレベルになってしまったということでは?
別に中国の肩を持つ気はないんですが、近年の日本企業のレベル低下には非常に危機感を感じています。
かなりの分野で、日本企業のレベルは中国企業に完全においていかれてます。
品質管理はもちろん、アフターサポートにおいても既に中国企業の方が良かったりしますからね。
国民は皆、少なくともその現実に危機感を覚える必要があると思います。

今頃になって、中国やベトナムを下に見ていたら大間違いです。
日本人の多くはあっという間に中国企業に使われる立場になりますし、インドやベトナムなどの優秀な人材がどんどん国内にきたら日本人の働く場所なんてなくなっちゃいます。
ホント、早いこと誰かなんとかして欲しいです...

書込番号:23768083

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2020/11/04 20:41(1年以上前)

ついでにツッコんでおきますが、Caina ではなく、China ですからね。
こんな間違いしてる時点ですでに中国はおろか、ベトナムをバカにする資格ありませんよ。(^^;;

書込番号:23768126

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2020/11/05 08:33(1年以上前)

>ダンニャバードさん の言われるとおりだと思います。
日本はこれから 農業小国の道を歩んだ方がいいと思います。これはボクの希望でもありますw

>イルゴ5300さん
ミャンマーもそうだし、東南アジアもキレイなヒト多いですよね👍

書込番号:23768789

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2020/11/05 12:40(1年以上前)

私には納得し難い論争ですが こういった場所で 正確でない国名を書く正当な
理由があるように思います。私も出来るだけ書きたくありません。
日本国内でも 何が起きるかわかりません。

書込番号:23769137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:328件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

お世話になります。度々すみません。

HDR-CX470を購入して、自宅に届くのを待っている状態です。
動画の記録を、SDXCカードに保存してパソコンに取り込みたいと思っています。
その際に、USBケーブルでパソコンに繋げば、SDXCカード内のデータも取り出すことができるのでしょうか?
使用パソコンは、surfaceと、自宅のiMacです。

Amazonで、カードリーダーを購入した方が良いか悩んでいます。

https://www.amazon.co.jp/uni-MicroSDカードリーダー-microSDXC-microSDHC-microSD/dp/B085G758D9/ref=sr_1_9?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=カードリーダー+SDXC対応&qid=1604202236&sr=8-9

どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

書込番号:23760862

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2020/11/01 17:17(1年以上前)

自分で調べないのですか、自分からは面倒ですか。
ネット検索で型番と取説で一発で見れますよ。
データをPCに移す時のやり方は出ていますよ。
USBは載っているでしょうが、カードリーダーは取説には出ていないかも。
あと、付属品にUSBが付いてくるか、聞くのですか。
充電器は付いてきますか。
付属の電池の容量は。
その電池で何時間録れますか。
互換電池は使っても大丈夫ですか。
ケースはどうしますか。
フイルターは付けたほうがいいですか。
フードは何処に売っていますか。
防塵防滴ですか。
カードはどのメーカー、速度は?
TVで見るには。
4GBファイルが一杯出来るのですが・・・

書込番号:23761367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2020/11/01 17:31(1年以上前)

こんにちは。
半日ほど、色々と調べて、自宅のiMacではFinderから該当のフォルダに右クリックでパッケージの内容を表示させると、動画をコピーできることがわかりました。
職場のsurfaceでは、PlayMemoriesHomeを入れることができないため、カードリーダーが無いと動画を取り出せないと困るなぁ、と考えていました。
SONYサポートにも質問をし、返ってきた結果がPlayMemoriesHomeを入れて取り込んで下さいというものでした。ビデオカメラは、おそらく3日には届くと思うので、職場のsurfaceと繋げてみて考えてみようと思います。
すみませんね。手元にビデオカメラがない分できることが少なくて。

書込番号:23761393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2020/11/01 17:43(1年以上前)

追記ですが、型番から説明書はダウンロードしましたよ。専用ソフトを使っての取り出し方くらいしか載っておらず・・・・。
MP4動画を取り出したいんですけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=UwIkzvHCLl4
youtubeでは、上記のサイトが私の求めている使い方(取り出し方)かな、と思いました。
今日はここまでにします。目が疲れてきました。

書込番号:23761429

ナイスクチコミ!0


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/02 12:27(1年以上前)

こんにちは。

iMacとカメラを接続して動画データを取り出す際ですが、掲載しているyoutubeの方法では多少無理があります。

動画ではカメラを接続すると現れるフォルダーを開いて、stream内にあるデータをコピーするとありますが、それでは動画のデータしか取り込めません。
確かに動画は見られますが、ファルダー内には色々な情報がありますので、AVCHDデータをすべてパソコン内にコピーするのが基本です。

Mac OSではAVCHDのところをクリックあるいは保存すれば、連続して撮影した動画ごとに表示してくれます。

ポイントはここで、stream内のデータだけを取り込んでも、2Gもしくは4G毎に分割されたバラバラの動画になります。

その後の編集などはカメラメーカーはソフトを用意していませんので、Macのソフトを使うことになります。

取り込みに関しては、USBケーブルを接続すれば内蔵データもSDデータも取り込めますが、高速なSDカードとカードリーダーを用意すれば、高速でパソコンに取り込めます。

書込番号:23762888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2020/11/03 09:19(1年以上前)

>nakajy-sさん
ご回答ありがとうございます。
iMacの件、ありがとうございます。
試してみたいと思います。
昨日、CX470が届いたので、試写中です。
iMac,Windows7ともに、動画を抽出することができました!同時録画のMP4の画質も、これなら大丈夫です。

ご親切にありがとうございます!

書込番号:23764659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2020/11/03 13:19(1年以上前)

機種不明

>nakajy-sさん
こんにちは。
CX470のバッテリーが充電できたので、本日iMacに取り込みをしました。
PMHで取り込みましたが、機器を認識しないトラブルが発生!
ネットで情報を確認したのですが、無くてSONYサポートにLINEで質問。
返事待ちの間に、Q&Aのリンク先に、対処方法が載っておりましたので、順序通りにしていくとカメラの認識ができるようになりました!
iMacでは、システム環境ーセキュリティとプライバシーより、「許可」ボタンを押せばカメラを認識できます。
また、WonderShare社のFilmora9では、CX470の認識ができ、インポートすることができました。
Filmora9では、自宅にあるHDCーTM30(パナソニック)は認識しなかったので、うれしいです。
今まではビデオ編集はほぼしませんが、DVDに焼いたり、iPhoneに送ることができるようになるので、今後Filmora9を使う可能性が出てきました。

これからCX470をガンガン使っていきたいと思います。
みなさま、どうもありがとうございました!

書込番号:23765139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:328件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

お世話になります。カメラのことには疎いので教えてください。
AVCHD形式のビデオカメラは、すでに持っています。
職場のsurfaceでビデオ編集する際に、MP4形式なら編集することができます。職場のsurfaceは、追加でソフトを入れることが禁止されております。
ソニーのHPを見ましたところ、MP4形式での保存ができるとのことでしたが、できますでしょうか?
どなたか使われている方の、ご意見をお願いいたします。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23759319

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/10/31 18:40(1年以上前)

CX470で撮れるMP4は同時ビデオ記録の際の低ビットレートHD画質になります。元々この画像はモバイル転送用の軽いものでその画質でも良ければ問題無いですが編集用として参照する以外はPCでは扱わないものでしょう。
https://helpguide.sony.net/cam/1660/v1/ja/contents/TP0000557447.html

但し、XAVC S HDと言う記録方式が使えてこれは拡張子がMP4である事から殆ど問題無く再生や編集が出来ます。但し、音声が非圧縮のリニアPCMのため圧縮音声が基本のMP4とはちょっと違います。
https://helpguide.sony.net/cam/1660/v1/ja/contents/TP0000557450.html

ピュアなMP4のちゃんとした記録を行うならパナソニックのビデオカメラになりますね。現行品で最も安いのはHC-W590Mです。

書込番号:23759360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2020/10/31 19:04(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
早速のご回答ありがとうございます!
簡単に言いますと、職場の文化祭でのビデオを作るので、とりあえず見れればいい、程度のものです。
ハイクオリティなものを目指していないので、HDR-CX470でいいのかな、と考えています。
HC-W590Mは予算が、、、、、。私のポケットマネーから出すので、ちょっときついです。
XAVC S HDですね!
了解致しました。参考になります!!
本来なら、職場で買ってもらうのが筋ですが、職場にあるのが10年前に買ってビデオカメラで・・・使い勝手が悪いので困ってしまっています。
早速購入手続きに入りたいと思います!

どうもありがとうございます!

書込番号:23759411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2020/10/31 19:46(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
こんにちは。
早速ソニーのサイトで購入しました!
が、決算後に「入荷後発送」の文字が・・・・。
一体いつになるのやら。

しかし、ID初登録で10%の値引きあり、で5年保証にできたのが大きいです!
できれば、1週間ほどで着くと嬉しいのですが・・・・・。

とりあえず、microSDXCを買おうと思います。
ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:23759482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2020/11/01 10:37(1年以上前)

追記です。

SONYにLINEで質問するも、20分経ってもオペレーターに繋がらず・・・・。
結局、キャンセルにしました。

コジマネットで延長保証を入れても3万4千円だったので購入。
3−4日後に発送とありましたが、翌日10時に発送完了のメールが!
とりあえず、SONY公式サイトでの注文だといつの発送になるのか分からないので、ありがたいです。
とりあえず、MP4で編集できるか確認して見たいと思います。
自宅のiMacでは、専用ソフトがダウンロードできたので、最悪自宅PCで処理してMP4に直して職場のsurfaceで編集したいと思います。

書込番号:23760619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

画像の保存方法について

2020/10/28 10:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

外付けハードディスクに直接つないでデーターを残していたものの、それをそのレコーダーに接続してしまい、AX40では認識しない機器ですと出るようになってしまいました。この場合は、以前のデーターを個人で修復することはできないのでしょうか?外付けハードディスクにデーターを保存していると、AX40が壊れた場合、データーが取り出せなくなるのでしょうか?データーの汎用性のある保存方法がわからず、悩んでおります。勉強不足なだけかもしれませんが、ご教授いただけると幸いです

書込番号:23752974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/28 12:05(1年以上前)

こんにちは

個人ではムリでしょう。
そのHDDをもう一切何にも繋げずに業者に頼んでどうですか?

レコーダーで登録したときに、フォーマットされています。
(登録すらしていないのであればカメラで認識できるはず)

書込番号:23753107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/28 12:07(1年以上前)

追伸、レコーダーによっては前面端子に繋げると録画用の登録しないものがあります。
(動画の取り込みができる場合がある)


が、録画用の背面端子に繋げて登録したのであればもう…。

書込番号:23753110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/28 12:14(1年以上前)

>5くんさん

面倒ですが、今後は一旦、ビデオカメラカメラからSDカードに適量をコピーして、
それを「フォルダ丸ごとコピー※隠しファイルも含めて」して
(例えば、年月日プラス行事名などを収納フォルダ名とする)、
HDD内の適当なまとめフォルダに保管します。

そうすると、専用ソフトが使えなくなっても絶望的にならずに済みます。

急がば回れ(^^)

書込番号:23753123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/28 13:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
いつもコメントありがとうございます。この場合のHDDは外付けハードディスクとのことでしょうか?AX40からHDDに入れる際に、ホルダーを作成するのはなんとなくできそうですが、HDDの画像は、AX40がないと再生できないことはないですか?

書込番号:23753294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/28 17:22(1年以上前)

>りょうマーチさん

外付けHDDが基本になりますが、セミタワー以上であれば、内蔵HDDを増設して運用しても良いかと。
(HDD本体コストのみで安上がりですし)

なお、「バックアップ」を考慮して、
・特定機種(ビデオカメラ)専用(これは外付けのみ)
・汎用として「SDカード内容丸ごとコピー」用(内蔵HDD可)
の少なくとも2台で運用されては?

※HDDの劣化前の保守は必要です。

書込番号:23753585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/28 17:55(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ん?
私宛て?

書込番号:23753647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/28 19:24(1年以上前)

>りょうマーチさん

すみません、選択ミスでした(^^;


>5くんさん

先のレスはスレ主さん宛です(^^;

ところで、元のHDD自体が壊れたり初期化していない限りはデータが残っている可能性があります。

同様のトラブルは、全世界規模なら何千何万とあるかも知れませんので、
メーカーは何らかの対応ができるかも知れませんので問い合わせてみてください。

※PCでHDD内を探せば見つかるかも知れませんが、元のフォルダ構成を把握していないとトドメをさすようなことをしてしまうかも知れませんので、うかつなことは書きません(^^;

書込番号:23753805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/28 19:41(1年以上前)

こんばんは

ありがとう、世界さん、了解です。


5くんさん

4Kモードのみですか?
AVCHDがあると単一ファイルのコピーで見られなくなります。

一方、4KのみならMP4の単一ファイルのみのコピーで当方は再生できてます。


で、元に戻ると、レコーダーで「(録画HDDとして)登録」してしまったのかどうかが分かれ目です。
録画HDD用途以外では登録することはないと思われます。



私は一眼カメラ動画の保存はパソコンの外付けHDDに複数コピー、AVCHDは純正ソフトで単一ファイルにして同様にパソコンの外付けHDDへ。

以前はAVCHDハンディカムの直付けHDDでバックアップしていたつもりでしたが、再生にはハンディカムが必要、パソコンに取り込むときには純正ソフトが必要でした。

うろ覚えですが、だいぶ昔のありがとう、世界さんのどっかのレスを見て、危険と判断して直付けHDDはやめました。

実際、純正ソフトの32bitOS対応はサポート終了しました。

書込番号:23753855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/29 08:08(1年以上前)

>りょうマーチさん
>ありがとう、世界さん

ありがとうございます。画像は4Kのみのどうがですが。。。おそらく録画用HDDとして登録してしまっているようです。現状、触らずに復旧させたほうが良さそうですね。BRT2060に入っているデーターを読み込めればとも考えたのですが。。
あと、SeeQVault対応のHDDで取り出せないかと考えたのですが、皆さん、どうおもわれますか
?直接続でHDD保存は、やはり危険なのですね。PC経由でHDDに保存するようにします。

書込番号:23754728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/29 12:08(1年以上前)

現段階でのスレ主さん単独対応は凍結をお勧めします。

まずはメーカーに問い合わせて下さい。

書込番号:23755052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/29 12:26(1年以上前)

(補足)

>HDDの画像は、AX40がないと再生できないことはないですか?

PC性能(特に動画再生支援回路)とソフト次第です。

※単なる保管先としては十年前の仕様でもok。
SDカードから「フォルダ丸ごとコピー」していたら、そのままSDカードにコピーし、
そのSDカード内動画をビデオカメラなどで再生します。

※「フォルダ丸ごとコピー」が正常に出来たかどうかは、SDカードに戻してビデオカメラで再生可能か否かでも判定できます。

※水準以下の ITスキルであれば、「フォルダ丸ごとコピー」自体ができませんので、毎度業者などに依存するしかありません。
(日本の場合は、老若を問わない場合は成人の7~8割ぐらいが自力で出来ないかも?)

書込番号:23755080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/29 13:45(1年以上前)

こんにちは

5くんさん

1、ハンディカム直付けHDDをレコーダーに録画用として登録してしまったもの

2、レコーダーに以前から取り込んでいるデータがある

3、今後どうしたら良いのか?

ですよね?


1は登録と同時にフォーマットさるるので専門業者に頼んでどうかです。

2はレコーダーからデータディスクとして書き出しできる仕様かどうか?

できないならなるべく高画質モードで変換。
できるなら変換しないでデータディスクで書き出して、パソコンにブルーレイの外付けドライブとかでパソコンに取り込んで再生できるようにする。

3はパソコンに取り込んで外付けHDDを複数用意してバックアップする。
(C0001とかの4Kファイルを取り込んで大丈夫です)
(AVCHDはこの方法はだめ)

といったとこでしょうか。

書込番号:23755220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/29 15:39(1年以上前)

>(AVCHDはこの方法はだめ)

「SDカードのフォルダ丸ごとのコピー」なら、そのHDDのバックアップ以降も含めて対応できます。

※特定メーカーの特定ソフトのみの使用にはご注意ください。

書込番号:23755345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/29 16:08(1年以上前)

>りょうマーチさん
現在の問題は、そういうことです。HDDは専門業者に依頼することにします。また、レコーダーのデーターは、別のレコーダーに取り出せないかなど、もう少しやりつつ、データーディスクに取り出せないかなど試してみます。
>ありがとう、世界さん
SDカードのフォルダー丸ごとコピーをするように試してみたいのですが、ITスキルが伴ってないかも。。。。AX40から、SDカードにデーターをいれて、HDD内に入れ込めばよいのですよね?

書込番号:23755375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/29 16:25(1年以上前)

AVCHDでないのならフォルダごとコピーする必要はないかと。

エクスプローラでコピって普通に再生できます。
(SDカードを使うときには64GB以上の場合のみ)

書込番号:23755399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/29 16:25(1年以上前)

>AX40から、SDカードにデーターをいれて、

ここまでは、ビデオカメラの機能で確実にできます。


>HDD内に入れ込めばよいのですよね?

SDカード内容を丸ごと入れ込む段階で、毎度フォルダ名を付けます。そうしないと上書きされて大失敗です。

例えば、新規フォルダを作成して、
「201010運動会」とフォルダ名をつけて、そこへSDカード内容を、不可視ファイルごと「全て」コピーします。

※そうすると、SDカードで簡単にコピーし直すこともできます。

書込番号:23755401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/29 16:57(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>りょうマーチさん
ありがとうございます❗
とりあえずやってみます。いろいろありがとうございました。
また、よい方法などかあれば、教えてくださいませ‼️

書込番号:23755450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

Blu-rayプレーヤーとの接続

2020/10/17 18:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

Blu-rayプレーヤーはパナソニックのBRT2060を使用しているのですが、以前はUSBケーブルで接続し、画像が取り込めていたのですが、先日から、出来なくなりました。Blu-rayプレーヤーの問題かと思い、修理に来てもらい、基板を替えるも、やはり、取り込めません。画面には、操作できない機器が接続されていますと出ます。AX40側の設定などで、そのようになりますでしょうか?

書込番号:23732237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/17 18:50(1年以上前)

プレーヤーではなく、レコーダーですね。

あと、カメラ側で設定を変えましたか?
特に録画モード。

USBケーブルも怪しいので、他のUSBケーブルで試されては?

書込番号:23732299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/17 19:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。録画モードですが、以前から、変えていません。4K録画です。ソニーと、パナソニックでは、規格が違うのは、わかったのですが、以前はできていたんです(涙)
しかも、動画ではなく、機器自体を認識しないようでして…

書込番号:23732389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/17 19:29(1年以上前)

ケーブルも何本か試しました

書込番号:23732392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2020/10/17 19:44(1年以上前)

試しにAVCHDモードで録画してレコーダーに繋げてみては。

または、パソコンに繋いでみてパソコン側でも機器を認識しないようなら、カメラ本体の端子部分が壊れているかもしれません。

カメラ側の端子の中にある端子ターミナル金属板を支えている板が取れていて短絡しているかどうかも確認をしましょう.。

カメラ側の端子ってあまり抜き差しして使うような頑丈な感じは漂ってこないですから。

書込番号:23732417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/17 19:53(1年以上前)

カメラ側の点検はしていないのですね?

現在までに登場した内容のうち、最も壊れ易そうなのは、ビデオカメラ側のUSB端子ですので。


あと、表向きの共通規格にはなっていませんが、事実上の共通箇所があるので、他社間でも(書かれている通りに)使えたりもしますので、それは別に不思議ではありません。


ただし、共通規格という安心感を客に与えず、結果的にBlu-ray以降の拡販不振を続けても、個々のメーカーは(表向きは)平気でいられるというのが、縦割り社会的な平和ボケ思考か?とか 役所体質進行症か?と思ったりしますが(^^;


書込番号:23732435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/17 19:55(1年以上前)

そうですね。ためしてないので、やってみます。
接続部分が悪い可能性もあるのですが、AX40側では、外部機器と接続しましたとの表示はでます。あと、外付けハードディスクも認識するようです。ためしにパソコンでも接続してみます

書込番号:23732441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/17 19:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
今日は、確認出来ないので、試してみて、駄目なようなら、また、書き込みます。
何か、新たな情報があれば、よろしくです!

書込番号:23732449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/17 20:00(1年以上前)

あと、Blu-rayレコーダー側で、勝手にファームアップが行われたりします。

その際のファームの欠陥(他、あまり考えたくないけれど メーカーの意図的な変更)の可能性はあります。
(※ビデオカメラ側は、ユーザーがファームアップしないと自動的には変わらない)

メモリーカードを持っていれば、メモリーカードにコピーしてみて、それをBlu-rayレコーダーに読ませてみてください。

それで正常に読み込めれば、カメラ側のUSB端子の問題の可能性が高くなるかと。

書込番号:23732454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/18 18:39(1年以上前)

まず、AX40と、ソニーの有機ELテレビを、USB接続で接続したところ、ちゃんと画像が出ました。なので、USB端子の問題ではなさそうです。まだ、画像を4Kから、普通のハイビジョンに変えて接続しましたが、やはり、駄目でした(泣)
あと、アップデートも、基板交換の時にしてもらってるので、何が悪いのだか…
ソニーとパナソニックの相性がわるいんでしょうかね…

書込番号:23734350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/18 22:16(1年以上前)

>AX40と、ソニーの有機ELテレビを、USB接続で接続したところ、ちゃんと画像が出ました。

それは、HDMI接続では?

端子は共用かも知れませんが、ビデオカメラをテレビと直結して再生したのですよね?

スレの最初から、USBとHDMIを間違えているだけかも?

書込番号:23734803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/18 22:23(1年以上前)

>端子は共用かも知れませんが、

ビデオカメラ側の端子です。

BDレコーダー側はラージサイズのUSB端子とHDMI端子が全く別ですし、
TV側も同じくラージサイズのUSB端子とHDMI端子が全く別です。

スマホなどで、使用したケーブルの両端の端子を1画面で撮影してアップすれば、確実に確認できるかと。
※「何で使用して、どうだったか」ということが判るように、手書きメモでも添えてください。

書込番号:23734822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/18 22:43(1年以上前)

いえ、USBケーブルでの接続です。HDMIでの、接続ではありません

書込番号:23734876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/19 20:30(1年以上前)

ということは、

>AX40と、ソニーの有機ELテレビを、USB接続で接続したところ、

テレビが、AX40の内蔵メモリーを認識して、再生できた、
ということでしょうか?

書込番号:23736349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/19 23:04(1年以上前)

そうです。マルチ端子(USB)からの出力で、AX40側の録画した映像が、ちゃんと見られました。

書込番号:23736683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/19 23:18(1年以上前)

そうなると、BDレコのアップデートが元凶かも知れませんね(^^;

あとは、SDカード経由でやってみますか?

書込番号:23736714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/20 12:18(1年以上前)

念の為もう一度確認しますが、AX40自体で再生していませんよね?

書込番号:23737494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/21 13:18(1年以上前)

返信が遅くなりました。AX40自体では再生していません。SDカード経由の移動がよくわからないのですが?

書込番号:23739402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2020/10/21 13:53(1年以上前)


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/21 17:46(1年以上前)

>SDカード経由の移動がよくわからないのですが?

AX40に、
・SDカードを挿して
・カメラ本体で「SDメモリーカードを初期化」して、
・カメラ本体を再生モードにして、
・メニューなどから「コピー」を選択してください。

詳しくは取説を。
(Google検索などで「AX40 取扱説明書」で検索すると一発)

書込番号:23739845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/28 10:01(1年以上前)

いろいろやってみましたが、やはりできません。みなさんいろいろありがとうございました。

書込番号:23752927

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング