SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX30

クチコミ投稿数:8件

初めまして。宜しくお願いいたします。

4K最高画質(XAVC S 4K(100Mbps) 3840×2160/30p)で撮影したいと考えております。 

そこで、以下の条件での撮影時間をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

宜しくお願いいたします。


使用SDXCカード : 256GB (UHS-I U3)


使用バッテリー : NP-FV100A


(外気温は20〜30℃位と考えていただいて大丈夫です)



SDXCカードの容量制限 と バッテリーの使用時間 どちらが先に制限が来るでしょうか?

できれば、それぞれの単体での使用時間も分かると尚良いです。

何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:23608610

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2020/08/19 12:20(1年以上前)

>Halley's Cometさん

SDカード
 128GBで2時間35分だから、256GBなら5時間10分

バッテリー
 NP-FV70(付属) 連続撮影時間 約2時間15分

 NP-FV100Aの数字は公表されていませんが、他のカメラでは2倍なので、4時間半前後でしょう。

書込番号:23608648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/08/19 12:26(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!

大変助かりました!

ありがとうございました!

書込番号:23608666

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/08/19 12:49(1年以上前)

撮影時間には連続撮影時間と実撮影時間の2種類があります。連続撮影時間は1本の満充電したバッテリーを使用して25℃で連続撮影した場合の時間で実撮影時間は撮影、ズーム、撮影スタンバイ、電源ON/OFFを繰り返したときの撮影時間の目安と言う事です。

FDR-AX30は連続撮影時間が約2時間15分でこれはFDR-AX100の液晶モニター使用時の連続撮影時間と同一です。従ってそのままFDR-AX100の数字を適用してバッテリーにNP-FV100使用時は連続撮影時間が約4時間30分、実撮影時間が約2時間15分と予想されます。
https://www.rentio.jp/matome/2016/05/sony-handycam-duration/#fdr-ax30
https://www.rentio.jp/matome/2016/05/sony-handycam-duration/#fdr-ax100

SDメモリーカードでの記録可能時間は64GB使用時に同時ビデオ記録入切を問わず1時間15分、128GB使用時に同時ビデオ記録入だと2時間30分、同時ビデオ記録切だと2時間35分です。256GBでも大体比例するとして同時ビデオ記録入だと5時間00分以上程度、同時ビデオ記録切だと5時間10分以上程度が見込まれます。
https://helpguide.sony.net/cam/1510/v1/ja/contents/TP0000570505.html

書込番号:23608731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2020/08/19 13:43(1年以上前)

AX30の後継のAX40を持っています。
電池の使用時間やカードの使用時間も同じです。
数字的にはあさとちんさんの書き込みの通りでしょう。
自分は長時間録ることが多いです。
AX40を使い、夏場のバス内から車窓を録りました。
もちろんエアコンは適度に入っていました。
2時間おきに電池を交換して録画継続していたら、レンズシャッターが降り、シャットダウンしました。
このクラスのビデオで4Kを連続で録ると、熱がこもりセンサーが働き電源が落ちます。
底面の金属プレートは、滅茶苦茶熱くなっていました。
エアコンの効いた車内でも、熱がこもるようです。
今はAX700なので、そこまで底面は熱くなりません。
今の時期の外での連続録画は、注意が必要ですね。

書込番号:23608832

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/08/19 16:14(1年以上前)

皆様ありがとうございます!!

大変参考になりました!!

感謝申し上げます!!


sumi_hobby様

とても丁寧なご回答ありがとうございます!


MiEV様

大変参考になりました。

長時間録画は熱がこもるのですね!

気を付けて録画しようと思います。


皆様、素早いご回答に感謝申し上げます!!

本当にありがとうございました。

書込番号:23609085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2020/08/19 17:21(1年以上前)

>Halley's Cometさん
AX-40を使用しています。4Kになると屋外だと確かに熱でオーバーヒートしやすいので自分は
1時間おきとかに休ませつつその間に携帯用のモバイルバッテリーなどで充電させます。

サブバッテリーを複数持てばよいのですが純正バッテリーも高いのでこれで大体大丈夫かな。

冷やしてる間はスマホで撮ったりすればいいかも。

書込番号:23609198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/08/22 01:08(1年以上前)

>ねこさくら様

返信遅くなり大変申し訳ございませんでした。

ご回答ありがとうございます!

やっぱり4Kは熱暴走しやすいのですね!!

実際の使用感が分かり大変参考になりました。

まだまだ残暑が続きます。

購入した暁には、気を付けて使用したいと思います。



皆様、懇切丁寧にご回答いただき誠にありがとうございました(^^)/

書込番号:23614060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/08/22 01:19(1年以上前)

そろそろ締め切りたいと思います。

全ての方をgoodアンサーに選びたいのですが、3人までしかできないそうです。

ですので、大変申し訳ございませんが、今回はご回答の早い順に選ばせていただきたいと思います。

4名様全てのご回答が有益でした。

大変ありがとうございました。

また、何かありましたら宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:23614074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電しながらだと何時間撮影できますか?

2020/07/29 06:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

おはようございます。
こちらの機種は、充電しながらだと何時間撮影できますか?
熱で撮影途切れてしまうんでしょうか?sdカードは128gbです

書込番号:23565441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2020/07/29 12:13(1年以上前)

>暇人大学生、さん
まず最初に
充電しながらとありますが、
ほとんどのアクションカムは充電と給電の二者択一になります。
今回のご質問から 給電による長時間撮影ということでしょうね。

なお給電の場合はバッテリーへの充電は行われません。
両方に電気を送るだけの電圧が足りないためです。

さて、給電による連続撮影は比較的安定的に撮れています。
自動車やモバイル電源からの供給により5時間を超える記録も可能でした。
(車載 京都-東京間 高速道録画停止することなく記録しています)
私のAS300個体では熱によるシャットダウンは経験していません。

なお メディア容量による記録時間は
記録品質次第で大きく異なります。
AS300の場合 最大品質は
HD:1920x1080 60p 約50Mbps(XAVC S)になり
64GBで 2時間36分と表示され 実録はこれを少し上回る2時間56分が撮れていました。

より安定的に撮るならば
PS:1920x1080 60p 約28Mbpsの方が安心でしょう。
64GBで 5時間25分と表示されます。
HQ:1920x1080 30p 約28Mbpsではさらに伸びて
64GBで 8時間25分と表示されます。
上記のロングドライブはこのPS:1920x1080 30pで確認しています。

それから参考までに
御使用のメディアは128GBということなので
おそらくファイルフォーマットはexFATのはずです。
HDモード(XAVC S)では長時間記録も1ファイルに収まりますが、
PS以下のモードでは 4GB程度ごとにファイルが分割(新たに生成)して
複数のファイルが出来ます。

書込番号:23565935

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2020/07/29 12:44(1年以上前)

ACアダプタ使用では、電池の充電は行われません。
熱による録画ストップがされない限り、カード一杯録れるはずです。
撮影後そのままPCにカードを入れると、4GBごとのファイルになりますが、PlayMemories Homeを使い入れると、1つのファイルで入ります。
https://helpguide.sony.net/cam/1640/v1/ja/contents/TP0000915855.html?search=ac%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

書込番号:23565990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:11件 Panoramioのページ 

2020/07/30 21:42(1年以上前)

機種不明

複合編集GPS軌跡

>暇人大学生、さん
奈良→アクアライン海ほたる→鹿島神宮→奈良
工程約1170km 撮影時間14:28:52 を車載撮影しました。
9月の撮影ですが、熱によるシャットダウンはありません。

サイズはMP4 FullHD 30FPS で97.7GBでした。
128GBのカード使用

書込番号:23568927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/08/08 09:33(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ありがとうございます。
充電するわけではないのですね。失礼しました。
5時間越えでも発熱によるシャットダウンが起こらないのは安心いたしました。
ありがとうございます!

書込番号:23585682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/08/08 09:34(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
4gbごとのファイルになるのは大丈夫です。
充電されるのではなく、モバイルバッテリーから直接供給されるのですね!

書込番号:23585688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/08/08 09:36(1年以上前)

>紫の雨蛙さん
貴重な情報をありがとうございます。
1200キロも撮り続けることできるんですね。スマホだと熱で止まってしまうので、驚きです。

書込番号:23585694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 macでの再生しかたがわかりません

2020/08/06 12:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

クチコミ投稿数:7件

質問させてください。
AX60を使って、XAVC S 4K と mp4 の同時録画で撮影したデータをmac book air(OS Mojave ver10.14.6)にiMovieを使って取込みました。
mac上でMP4は再生できますが、4Kデータと思われる.THXという拡張子のデータの再生し方が分かりません。sonyのPlaymemoriesはmac対象外らしいことはネットで見たのですが、どのソフト?を使ったら4K画像が見られるのか分かりません。
私の手持ちの上記macにインストールすると良いソフトを教えていただけませんか?
有料でも無料でもどちらでも良いです。
そもそもmacでAX60で撮影した4K動画は見られないのでしょうか?

パソコン上でMP4画像は粗く見えて残念なので出来れば4K動画を見たいのですが、テレビがないと見れないものでしょうか?
的をえない質問ですみません。
PC詳しくなく専門用語分からないものが多いです。

書込番号:23582382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2020/08/06 13:02(1年以上前)

すみません。投稿内容に間違いがありました。
×iMovieを使って取込み
◯Finderから直接コピペで取込み
です。

書込番号:23582391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/08/06 13:42(1年以上前)

すみません。先程PRIVATE内のCLIP内にあるMP4を再生すると綺麗な動画でした。
MP_ROOT内のMP4は粗い画質でした。

4Kのデータの拡張子は.mp4なのでしょうか?てっきり.THXかと思っていました。もし.mp4ならば、このPRIVATE内のCLIP内にある.mp4が4K画質ということなのでしょうか。。。

書込番号:23582458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/06 13:53(1年以上前)

こんにちは

macでの操作方法は存じませんが…

RIVATE内のCLIP内にある.mp4が4K動画です。

書込番号:23582472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/08/06 13:56(1年以上前)

りょうマーチさま
ありがとうございます!そうでしたか、このPRIVATE内のmp4が4Kファイルなのですね。
それであれば、macで見れていました。
そしてバックアップすべきファイルを間違えていました。ありがとうございました!

書込番号:23582481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

ネイルアートの動画撮影について

2020/03/16 16:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

スレ主 minchan88さん
クチコミ投稿数:3件
別機種

こんにちは!AX700の購入を検討してるものです。ネイルアートの映像を取りたいのですが、接写などはできますか?一眼レフで動画を写すとアートの途中、爪(対象物)が動いたらすぐボケてしまうのですがこちらのAX700はオートフォーカスでちゃんとフォーカスがついてきてくれますか?
どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします><

撮る動画の画面の大きさは添付写真くらいです。

書込番号:23288141

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2020/03/16 16:50(1年以上前)

>minchan88さん

AX700の最短撮影距離は約1cm(ワイド端)ですが

・最短撮影距離

・動体に対するフォーカスの機敏さ

は別問題ですよ。

機敏にAF出来るかどうかは被写体にもよるし感覚的な問題なので店頭で確認される方が良いと思います。

書込番号:23288165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/16 17:47(1年以上前)

>minchan88さん
>一眼レフで動画を写すとアートの途中、爪(対象物)が動いたらすぐボケてしまうので
この拡大率で指の動きに追いつけるAFはないと思います。

書込番号:23288250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/03/16 18:17(1年以上前)

動画編集は不可避になる可能性が高いと思います。

運良くワンテイクで済む確率が高くなるぐらいしか期待できないかと。

動画編集が不可避ならば、買い直したり買い増しするよりも先に、試用やレンタルで確認されてからのほうが良いかと思います。


書込番号:23288299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/03/16 19:12(1年以上前)

まずは現行機材でどこまでボケを抑えられるか確認されてはと思います。まず、α7 IIIの画角をAPS-C/Super 35mmにしましょう。その次に絞りをF9とかに絞ってみましょう。後は撮影時に指をなるべく固定するような工夫と言うか撮影の仕方を考えた方が良いと思います。
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001629274.html

AX700は1型センサーですからα7 IIIのAPS-C/Super 35mmよりはパンフォーカス気味だと思いますが、ファストハイブリッドAFを以ってしても指をなるべく固定しない限りは中々安定したマクロ撮影は望めないと思います。

書込番号:23288371

ナイスクチコミ!4


スレ主 minchan88さん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/16 20:31(1年以上前)

>よこchinさん
そうなんですね!実際に実機を触って試さないとダメっぽいですね><

書込番号:23288485

ナイスクチコミ!1


スレ主 minchan88さん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/16 20:45(1年以上前)

>て沖snalさん
そうなんですね!ビデオカメラならこの拡大率でAF聞くものだと思ってましたTT
お返事ありがとうございます!

>ありがとう、世界さん
購入する前にやはりレンタル検討しようと思います!

>sumi_hobbyさん
なるべく固定してやってみることを考えて見ます^^

みなさんご意見くださりどうもありがとうございました!
やはりレンタルで試して見ます^^

書込番号:23288510

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/03/16 21:08(1年以上前)

>minchan88さん

どうも(^^)

AFにもいろいろありますが、基本は「コントラスト差」が大きく、輪郭がハッキリしているほどAFが合いやすい傾向にあります。

淡色半透明とか、ちょっと厳しいかも知れません(^^;

あと、フルオートに固執せず、例えば「マクロモード」とか「接写」、アイコンなら「花マーク(チューリップっぽいのが多い)」を選択したりして、一番「マシ」な撮影モードを探してみてください(^^)

※予め、検討機種の取説PDFをダウンロードして、マクロモードなど探してみましょう。

書込番号:23288560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2020/03/18 09:22(1年以上前)

ネイルアートを撮影してどうするのか、書かれていませんが
販促に使用するのであれば、一眼でもうちょっと頑張って見たらどうでしょう。
理由は2つ
・世間のお客さんが一眼動画を見慣れているのでアート系の映像ならビデオカメラより受けが良いと思われる
・適したレンズを買ってちゃんとセットすればピンボケしにくい撮り方もできる

スタッフの勉強用(記録用)であればビデオカメラでもいいですが、
そういうんならスマホでいい気もします。

書込番号:23291002

ナイスクチコミ!1


64GBさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/02 11:35(1年以上前)

僕は見る環境が気になります。
PCのモニターやテレビなら1920×1080のFHDが今のところ一般的で、スマホならそれ以下です。

カメラは寄ればよるほどピントが薄くなるので、
離れて画面を少し広く撮っておけばピント面が稼げます。

もし今のカメラで4kがとれるなら、FHDだとしても小さい画面やスマホで見るなら
撮影後に編集でトリミングするのはいかがでしょうか。
それなら手が多少動いてしまってもトリミングする位置を動かせばいいだけです。

書込番号:23374777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/09 13:04(1年以上前)

HXR-NX5Rだとセンサーサイズが小さいので、さらに被写界深度を稼げると思いますよ。普通の家庭用ではないので
実際に店頭で見たほうがいいでしょう。

書込番号:23521856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2020/08/05 23:31(1年以上前)

AX700を使っています。
自分はYouTube用に使っています。
被写体は色々です。
minchan88さんの使用頻度次第でしょうね。
たまにしか使わないなら、AX60でもいいと思います。
AX700の最大の欠点は手ブレ補正です。
空間手ブレが付いていないのでブレます。
今回の被写体なら、三脚使用は必修でしょう。
自分が今買うなら、Panasonic X1500にしますね。
あと今回の使い方だと、照明がかなり重要です。

書込番号:23581649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

撮影モード HD PSで子どものソフトボールの試合を撮影し、パソコンのplay memories home を使用し、ブルーレイディスクを作成しましたが、再生してみると、画質がだいぶ劣化してしまいます。
play memories homeで、ディスク作成する際、「HD PSで撮影したビデオは、ブルーレイディスクではこの録画モードに対応してないので、変換して作成します」的なコメントがでました。

なるべく高画質のままブルーレイディスクを作成し、プレーヤーで見れるようにしたいのですが、そのような編集ソフトがありますのでしょうか?
また、ブルーレイディスクに対応している最高画質とはどの撮影モードでしようか?
ご教授お願いいたしますm(_ _)m

書込番号:23576310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2020/08/03 12:08(1年以上前)

>ブルーレイディスクに対応している最高画質とはどの撮影モードでしようか?
デフォルトの設定です。

書込番号:23576350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/08/03 12:24(1年以上前)

ありがとうございます!
デフォルト設定以上で撮影してもブルーレイディスクへのダビングは高画質では無理ということでしょうか?

書込番号:23576373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2020/08/03 12:34(1年以上前)

ペガシスのソフトが定番ソフトです。スマレンだとブルレコのHDDに保存できるBDが焼けます。BDAV形式で焼けるソフトは少なく大半がBDMV形式でブルレコのHDD保存は不可能です。オーサリングワークスは、後者の方のソフトです。メーカーのホームページを見るとわかります。

書込番号:23576392

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/08/03 12:40(1年以上前)

>変換して作成します」的なコメントがでました。

DVD画質まで落とされた(劣化させられた)かと思います(^^;

もったいないと思うかも知れませんが、有料の動画処理ソフトと「BD規格へのオーサリングソフト」を購入してください。
(兼用タイプもあり)


※「メーカー純正の添付ソフトなのに」は、すでに意味が無くなって数年以上になります(^^;

書込番号:23576400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/08/03 12:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございます!
オーサリングソフトを導入してみたいと思います!
アドバイスありがとうございます(^^)

書込番号:23576418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/03 12:59(1年以上前)

こんにちは

AVCHD2.0対応のレコーダーに取り込めばそのまま見られますけど。
そして、そのままブルーレイディスクにコピーも。

テレビにカメラをHDMIで繋げばエンコードしなくても。

書込番号:23576437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/03 13:09(1年以上前)

ああ、そういえば。

プレイヤーってお持ちなのですか?
お持ちの場合、PSモードが再生できるかどうかを確認する必要があります。

PSモード非対応なら60iに変換する必要があるので、オーサリングソフト使うときの目安にもなります。

PlayMemoriesで作ったのは60i変換されたものだと思います。


プレイヤーを持っていないのならいっそのことレコーダー買ったほうが面倒なことにはならないのですが。
(配布用に60iにも変換できますし)

書込番号:23576455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/08/03 13:15(1年以上前)

ビデオカメラを新品購入した時
USBケーブルが付属してるでしょう
それをブルーレイレコーダーの
USB端子に繋ぎ
ビデオカメラ側をワンタッチダビングを押せば
テレビ画面にダビング案内がでます

高速ダビングです
するとオリジナルのビットレートのままで
転送されます

合言葉は高速ダビング

書込番号:23576462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/08/03 13:23(1年以上前)

>イルゴ530さん
>りょうマーチさん
ありがとうございます!

プレーヤーはps4で視聴しています。
レコーダー持ってませんが、便利そうですね!

動画をみんなに配りたい為、ブルーレイディスクにダビングしております!

書込番号:23576470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/03 13:31(1年以上前)

>イルゴさん

ハンディカム側にワンタッチダビングボタンが見当たらないのだが、どこにあるか教えてくれ。

書込番号:23576477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/03 13:35(1年以上前)

ピャーカーミットさん

試していないのですが、PS4なら分割されたファイルのまま取り込んで見れる可能性があります。
(PS3ではできたけど、PS4でやったことなく)

また、パソコンにコピーしてあるバックアップを外付けHDDにコピーして(exFATで初期化)、PS4のUSB端子に繋げば認識できます。
あとはPS4でメディアプレイヤーのアプリをダウンロードすればそのHDDの動画を見ることができます。

バックアップにもなるし、ディスクに焼いたりオーサリングする必要ありません。
PSモードも再生できました。(当方PS4proで運用)

書込番号:23576483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2020/08/03 13:37(1年以上前)

不特定配布用だったら FX 60Iの最高画質で撮ればok

書込番号:23576485

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/08/03 14:18(1年以上前)

>ピャーカーミットさん

どうも(^^)

BD規格の「基本規格」であり最も互換性が高いのは「60i」になります。

「60p」は、その新規格に対応していないBDレコーダーやBDプレーヤーでは再生不可能ですので、ご注意ください。


また、この機種などの撮像素子の有効部が特に小さい(対角3mm程度)場合で、テレビで動画として視聴して限りは、
60iでも60pでも明らかな有意差が見受けられない場合がありますので、
きになれば実際に各々作成して見比べて下さい。

書込番号:23576540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2020/08/04 05:32(1年以上前)

BDの画質に不満のようですが 可能性としては PSはプログレッシブです
互換性の為にBDはインターレースになっているようですが
その変換時の劣化が大きいかもしれません。

お暇でしたらオーサリングソフトの購入前にこれに出ていてる
無料ソフトで 変換をしてインターレースにしてからBDを作ってみる
のも可能性としてはあると思います ペガシスも使っていたような・・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/X264

以前 似たような変換でかなり劣化したのですが動画サイトで
公開しましたら動画サイトで勝手にいじったようで かなり改善されました。

面倒なら初めからインターレースのFXで撮ればよいのではと思っています

または 無料の編集ソフトの Open shot video editor , Shotcut ,VSDC free Video Editor
などかありますから実験してみるとよいかも 但しオーサリング機能は無いようです
全て推測での意見ですので違っているかもしれませんが全て無料ですからご容赦ください

あるいはPSで撮って動画サイトにアップロードして限定公開すればBDを作る手間も
ありませんし 画質は勝手にいじってくれるかもしれません。爆
(ゴーミングノイズが出ますがインターレースでもそのままアップロード可能かもしれません)

書込番号:23577879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-CX370Vからの買い替え検討

2020/08/03 10:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:17件

10年程前に購入したHDR-CX370Vの調子が悪くなってきているので買い替えを検討しています。
主な使用目的は子供のサッカー試合記録です。
現在使用しているHDR-CX370Vに特に不満はないのですが、せっかく買い替えるので画質が今より綺麗なものをと思っています。
4kは検討除外でフルハイビジョンでと考えています。

そこでHDR-CX370Vのスペックを確認すると動画有効画素数265万画素なのに対し
HDR-CX680 は229万画素となっています。
他の画素数も全て少なくなっているのですが、これは現在使用しているHDR-CX370より画質が劣るということでしょうか?
ビデオカメラの知識ま全くなく理解できません。

もし劣るのであればHDR-CX370より綺麗に撮れる商品を教えて頂きたいです。
他の商品も見たのですがどれも220万画素程でした。
この画素数はあまり関係ないのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:23576184

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2020/08/03 12:12(1年以上前)

画質を追求されるなら4Kモデルを購入して2K(フルハイビジョン)で
撮影することをお勧めします。

書込番号:23576355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/08/03 12:34(1年以上前)

>ジャージャー0129さん

「画素数以前に劣っている仕様」があります。

そのため、画質を気にされるのであれば、すでにあるレスの通り、4K機を買って、FHDモード記録または4K記録のいずれかをおすすめします。


なお、「どうせFHD記録なら、一緒では?」と思いたいでしょうけれどは、完全に間違っています。

(そんに単純な事なら、誰も苦労しないですし、
数百万円以上の放送局用ビデオカメラは、数万円の家庭用ビデオカメラで済むハズですが全く違います(^^;)

書込番号:23576390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/08/03 12:56(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>ありがとう、世界さん

早速の返信ありがとうございます。

画質を追求している訳ではなく、10年ぶりに買い替えるので今のものより進化したものを希望している程度なのですが、、、。
撮った動画もパソコンで見るだけなので、大画面で見る事はあまりありません。

また、質問の回答もよろしくお願い致します。

書込番号:23576428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/08/03 16:06(1年以上前)

>買い替えるので今のものより進化したものを希望している程度なのですが、、、

ご検討の機種などのクラスでは、お手持ちの機種よりも格下になります。

ちょうど良い同等以上の機種が現存しないため、結果的に4Kになってしまいます。


なお、ご質問の画素数の差は、上記の差異に比べると1割にも満たない誤差範囲になります。
(理由は難解かも知れませんが、それでも気にされる場合は要望してください(^^;)

書込番号:23576711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2020/08/03 16:07(1年以上前)

画質を求めないということですが。
センサーが小さい物や画素数が低いと、細かな所がボヤケています。
近い所ならまだですが、例えばタッチラインの数メートル後ろで構えるのと、逆側のライン付近の選手を比べると、下のクラスは解像度が低いです。
平面ぽく見えることも。
三脚で固定して、試合中触らないならいいのですが、選手を追う録りかただと、晴天だけでなく曇っていても、液晶は見にくいでしょう。
逆光だと尚更でしょう。
液晶が黒くて見えにくいです。
ファインダー付きがいいです。
自分はほとんどJリーグを客席から、1DX2に長玉でよく撮っていました。
ナイターもあるので、慣れないと撮れません。
最近はFDR-AX700で録ったりします。
もちろん露出は細かく合わせます。
画質は良い事に越したことはありません。
自分の環境で、SONYのFHD機をただで貰えるとしてもいりませんね。
画質に疑問が残るし、ファインダーは無いし、細かな設定は出来ませんから。

書込番号:23576712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2020/08/03 16:08(1年以上前)

>これは現在使用しているHDR-CX370より画質が劣るということでしょうか?
そういう事になります。

書込番号:23576714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/08/03 18:53(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>MiEVさん
>ありがとう、世界さん

衝撃的な事実をありがとうございます。
まさか10年前のものが現代のものに劣るなんて、、、

全く検討してなかったのですが4Kを検討してみます。
度々の質問で申し訳ないのですが、4Kなら一番下位機種でもHDRより綺麗なのでしょうか?
お手頃価格でお勧めの機種があれば教えて頂きたいです。

書込番号:23576989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/08/03 21:33(1年以上前)

>ジャージャー0129さん

電子機器というよりも、
自動車のエンジンの排気量と出力差に近いです。

そのため、過去の家庭用ハイビジョンビデオカメラの普及機(十万円台前半以下)のうち、
中位機~上位機種を買った人が、スレ主さんの検討対象のような機種を買ってガッカリされた人のカキコミもいくつかあります。
(マニアではなく、ごく一般ユーザーで)

スレ主さんのお手持ちの機種を自動車で喩えると、10年前の1200~1500ccのノンターボとして、
検討機種は最新でも660ccのノンターボみたいな感じです。

※電子機器なのに不思議に思うかも知れません。
しかし、「光学機器」の「光学」は物理的な要因が大きく、物理的な要因が大きいということは、自動車のエンジンも同様ですので、結果的に近い感じになります。
(どちらも、物理的な「限界」に近づいているため、物理的な進歩の速度が停滞してから久しいですし)


4Kですが、パナなど安い機種もありますが、フルハイビジョンモードでは画角が狭くなります(換算f≒37mm)。

CX370は広角化ハイビジョン(換算f=29.8mm)になっているので、結構大きな差になるかも知れません。

※換算f=??mmが判りにくい場合は、お手持ちのスマホなどで比較できる場合もあります(スマホの機種名とメーカー名を正確に記載してきださい)。


書込番号:23577309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング