SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部マイク(ZoomH1n)を使用した録音について

2020/07/26 23:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 DDR_UME4さん
クチコミ投稿数:4件

もし、そもそも不可能な内容でしたらごめんなさいm(_ _)m

このビデオカメラでの動画撮影で、音はH1nで拾うようにしたかったのですが...
接続方法はH1nのLINE OUTから、ビデオカメラのマイク部分にオーディオケーブルで繋いでいます。
試しにそれで動画撮影してみたのですが、音が全く入っていませんでした。

もしかすると、3極のオーディオケーブルを使うのがダメだったのでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:23560843

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2020/07/26 23:31(1年以上前)

>DDR_UME4さん

どちらもステレオミニジャックですから、3極のオーディオケーブルでOKです。
音が入らなかった原因は、下記のようなことが考えられます。

マイク端子と出力端子を間違えている。
H1nの録音レベルが低い。
H1nの出力レベルが低い。

HDR-CX680にはヘッドホン端子がありますから、ヘッドホンで録音を確認すると良いでしょう。

書込番号:23560902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DDR_UME4さん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/26 23:43(1年以上前)

早くの返信、ありがとうございます!!
試行錯誤してみましたが、どうやら接続したときにビデオカメラ側のマイクの音量をマニュアルで0にしてたのが失敗みたいでした・・・
Youtubeとかであったのを参考にしたのですが、このビデオカメラではなかったので、やり方がちょっと違ったみたいです。

最終的に自己解決してしまいましたが、アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23560928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

大至急質問です!

2020/07/24 12:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:23件

発売した頃に買いましたが、しばらく使っていませんでした。
本日14時前から使いたいのですが、使い方をすっかり忘れていて。
取説も行方不明。

知りたいことはひとつです。

これって、スマホで画面を確認しながら録画できませんでしたっけ?

じゃないと主役をちゃんと真ん中に映せてるかどうかわからない…

勘違いだったらそう教えてください!

スマホで画面を確認しながら録画できるなら、やりかたを教えてください!

書込番号:23554518

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2020/07/24 12:19(1年以上前)

取説はここからアクセスしてください

https://www.sony.jp/support/actioncam/products/hdr-as300/

書込番号:23554540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2020/07/24 12:22(1年以上前)

>>取説も行方不明。

WEB上に有ります。
リファレンスガイド
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45865250HDR-AS300.html
ヘルプガイド
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/C3271000HDR-AS300.html
スタートガイド
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45868640HDR-AS300.html

書込番号:23554550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/07/24 12:31(1年以上前)

>馮道さん

ありがとうございます。
書き忘れましたが、ネットにある取説は見ました。

見ましたが、そういう記述が見当たりませんでした。
でも、ずっと前使った時はスマホで画面を確認しながらやったと思ったので、
すみませんが時間がなく、こちらでダイレクトにご指導いただくことを期待して
投稿しました。

書込番号:23554570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/07/24 12:33(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
馮道さんへの返信にも書きましたが、↑
webにある取説は見たのですが、
見当たらなかったので、質問させていただいた次第でした。

書込番号:23554574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/07/24 12:33(1年以上前)

購入した当時はPlayMemories Mobileと言うアプリだったかと思いますが今はImaging Edge Mobileと言うアプリに変わっています。まず、接続方法として以下のリンクのSSID・パスワードでWi-Fi接続するを参照しながら進めるのが良いと思います。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/pmm/page2.php?area=jp&lang=jp&mdl=HDR-AS300&abil=31100

そこで新しいカメラと接続するを選ぶとAS300がリストとして現れて来るでしょうからパスワードはバッテリーカバーの裏に貼付されているシールで確認して入力すればライブビュー画像と録画ボタンなどが現れるはずです。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1301309006233

Imaging Edge Mobileアプリは下記からインストール可能です。
https://apps.apple.com/jp/app/imaging-edge-mobile/id489191124
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.playmemories.mobile&hl=ja

書込番号:23554575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/07/24 12:39(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

できました!!!
ありがとうございます!!!
別のアプリが必要だったんですね。
助かりました。
心からお礼を申し上げます。

馮道さんもキハ65さんも、
ありがとうございました!!



書込番号:23554586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードが認識されない

2020/07/23 07:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:3件

今週購入したのですが、マイクロSDカードが認識されず困っています。
フォーマットをしようとしても[06-06]の表示です。

使用してみたのは二枚、Transced microsdxc UHS-1 64GB、東芝 Exceria sdxc UHS-1 64GBです。

ソニー製SD以外は動作保証しないと説明書にあり、初期不良かどうか判断するにはソニー製SDを購入して動作確認しなければならないのでしょうか。
相性の良い、ソニーほど高額でないSDはありますか?
旅行の使用日まで一週間と迫っており、焦っています。

書込番号:23551697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/07/23 08:06(1年以上前)

サンディスク microSD 128GB UHS-I Class10 読取り最大100MB/s 【Nintendo Switch メーカー動作確認済】 SanDisk Ultra SDSQUAR-128G-EPK エコパッケージ

こちらを購入しました。問題なく使用しています。参加までに😊

書込番号:23551710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/07/23 08:37(1年以上前)

アクションカムに限らずソニーのマイクロSD/メモリースティックマイクロ両方に対応した機種では稀に見られる書き込みかと思います。カードには向きが有りますがマイクロSDカードはどちら向きでも挿さってしまうので以下のリンクの内容を参照しながら向きを確認して上手い具合に嵌合させるよう注意しながら挿入する必要があります。その辺りに注意しながら挿し直してはと思います。
https://helpguide.sony.net/cam/1640/v1/ja/contents/TP0000912138.html

書込番号:23551769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/23 08:41(1年以上前)

>旅行の使用日まで一週間と迫っており

文面から初期不良の可能性がチラついているので、早めに販売店に相談した方が良いと思います。販売店で検証して使えるSDが合ったらそれを買う。
でも、普通に考えて、SONY以外は使えないなんて話は聞いたことがありません。

書込番号:23551776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2020/07/23 09:29(1年以上前)

>よしたかぼちゃさん
私の環境ではメディアは銘柄関係なく認識され記録できています。

SONY アクションカムはほぼ全ての機種を持ち合わせており
メディアは無名のものからメジャーなもの含め50枚くらいで使いまわしています。
容量的には16GB〜256GBで AS300の場合クラス10の速度があれば全ての機能を生かせています。
購入は通販で 比較的価格の安いのをまとめて求めていますが、
あるていど実績のある販売店から買っています。
でも過去に認識しなかったメディアは一度もないのですね。

なお 確認していただきたいことは
SONYアクションカム全般に言えることですが
メディアスロットの形状に問題があると思っています。
SONYの独自規格 メモリースティックマイクロと
一般的なマイクロSD/SDHC/SDXCの二種類が挿せる構造になっています。
これが原因なのですが マイクロSDが表裏反対でも挿せてしまったり
斜めに挿入したりと正しくない挿入により認識しないことがまま起こります。

液晶表示にメディアエラー表示が点滅していたり
背面LEDが赤点滅していたらメディアを表裏逆さにして挿しなおすと認識することも有ります。
正しくは液晶画面側から見て裏にして挿すことになります。

AS30当時からメーカーに対してこのメディアスロットについて
問題提議をさせてもらっていたのですが 終には対応されずシリーズが終わった感があります。

書込番号:23551841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/23 09:30(1年以上前)

こんにちは

サンディスクのmicroSDで使ってました。

お持ちのmicroSDの規格にもよりますが、ほぽ使えるはずです。

パソコンでは認識するならフォーマットしてからカメラに入れてみてどうでしょう?
それでもダメなら、アンドロイドスマホでもmicroSDが使えるのでそちらでも試せるかと。

カメラに入れたらカメラでフォーマットをして下さい。

どれもダメなら購入店(実店舗なら持ち込んで店頭で確認、ダメなら交換)へ。
ネット販売だと一週間で新しいのが来るのは厳しいのでお早めに。

書込番号:23551845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/07/23 16:41(1年以上前)

皆さまとても分かりやすく、詳しく親切なご返信ありがとうございました。結果、認識され正常に使用できました!
デジカメで書き込み、パソコンでフォーマットし直し、慎重に裏表入れ直しを数回やってみました。そして本機で2枚とも認識されました。
まだ、抜き差しすると正しい向きなのに裏表逆マークが表示されたり、認識出ないマークが出ることもありますが、何とか旅行では騙し騙し使えそうなので、旅行後に修理を考えようと思います。
今朝も2時間強ほど試して駄目だったので、認識された時は驚きました。本当に助かりました。ありがとうございます!

書込番号:23552661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/07/23 16:43(1年以上前)

次回microSDを購入の際はサンディスクにしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23552667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

WEBカメラとして

2020/07/18 23:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

こんにちは。
WEBカメラとして、利用することはできますか。
4K画質のカメラで、PCのWEBカメラとして使えるSony製品はありますか。

例えば
オンラインの打ち合わせ(MS TeamsやZoomなど)
そのままPCで録画できる。
そのまま4K画質で、Youtubeでライブ配信。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23543360

ナイスクチコミ!0


返信する
BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2020/07/19 01:50(1年以上前)

私も調べたことがあります。

ソニーのカメラをwebカメラとして使う方法。
https://note.com/tktkchestnut/n/n0589b1e84367

AX55も含め、HDMI出力ができるカメラからなら、カメラとパソコンの間にHDMIキャプチャーデバイスを入れれば、webカメラとして利用できます。
この方法が一番簡単で汎用性がありそうなので、安価なHDMIキャプチャーデバイスを海外に発注しました。届いたら試してみます。

ただし、1080Pまでが一般的です。
4Kで配信したいなら、下記の方法で。

4K LIVE配信の方法
https://videosalon.jp/report/tascam-vs-r265/

書込番号:23543498

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/07/19 07:45(1年以上前)

僕の見た情報の中では「VLOGCAM ZV-1をWebカメラとして使えるようにするソフトを7月に公開予定。広報によれば「他のカメラも対応させる方向で検討中」としているが未定」というものです。まずはZV-1がWebカメラに対応するかどうか待ってみてはどうでしょう。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/04/news105.html

現行ソニースチルカメラ製品だとBB@Yさんの紹介しているImaging Edge Desktopを使った方法でTeamsやZoomの画面共有機能を使えば行けなくはないですがモニター画質はとても4Kと呼べる代物ではありません。そしてビデオカメラは対応していません。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/app/imagingedge/ja/devices/

YouTubeのライブ配信に関してはWebカメラと認識されれば簡単に出来るようです。モバイルデバイスでは無いのでチャンネル登録者数1000人以上の確保の必要も無いです。4Kも問題無いようです。
https://support.google.com/youtube/answer/9228389?hl=ja

書込番号:23543704

ナイスクチコミ!1


スレ主 雄太君さん
クチコミ投稿数:212件

2020/07/19 09:16(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>BB@Yさん
ありがとうございました。

VLOGCAM ZV-1をもう少し待ってから買ったほうがいいかもしれませんね。
WEBカメラは「logicool ロジクール BRIO (ブリオ) RightLight 3 採用 4K Ultra HDウェブカメラ C1000eR」を検討します。
https://www.amazon.co.jp/logicool-%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-RightLight-HD%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-C1000eR/dp/B075YC4NHB/ref=psdc_2152019051_t1_B01N5UOYC4

書込番号:23543841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

新機種が中々出ません?

2020/06/14 08:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

AX60かAX45の新製品が今年は出るかと思い待ち望んでいます。
現行機種がパナソニックに比べて少し大きいので次期モデルは少しでも小ぶり軽量になってくれることも期待を込めて待っているところです。
価格的にも変動が起きていないみたいなので3年引っぱるのかな? 4年引っぱるのかな? と考えてしまいます。
この様子ですと今年は出そうもないのでしょうか? それとも2021年1月頃なのでしょうか? それでも出ず4年引っぱって2022年以降でしょうか?
皆さんの予想をお聞かせください

書込番号:23467633

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2020/06/14 09:35(1年以上前)

期待している人々の声が届かない現実かな ? ソニーストアの取り扱いが終了したら期待してみよう !!!

書込番号:23467719

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/06/14 09:55(1年以上前)

新製品を出すほうが「メーカーにとって得」になりそうであれば出てくるでしょうし、
「このジャンルの商品を売るのは損」になりそうであれば、後継どころか消えてしまう可能性があります。


書込番号:23467762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2020/06/14 21:52(1年以上前)

>次期モデルは少しでも小ぶり軽量になってくれることも期待

うーん。これは空間手ぶれ補正というパナに対する大きな大きなアドバンテージを
自ら失う事になりかねないので、難しいのではないでしょうか。

と言うか、性能を考えたら、現行機のコンパクトさは驚異的だと思います。

新型機が出るとすれば、多少大型化して4K60P対応となるような気がしていましたが
世間一般の意見が大型化を許さないとしたら
新型はさらに遠のくのかも。

書込番号:23469574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2020/06/15 07:39(1年以上前)

>なぜかSDさん

やはり詳しい方は4Kだと今の大きさでも納得できるサイズなんですね。
4Kでもハイスペックの大きいサイズと4Kでもロースペックの小型サイズの2種類に分けて出してもらいたいですね。
私の様なイベントや旅行などの思い出だけを撮っている人はどうしてもHDタイプの手のひらサイズまで来た現在の小ぶりサイズを求めてしまいます、スマホで動画を撮る時代になってしまったのを考えるとこれ以下のサイズにならないと魅力を感じないので小ぶりになることを祈るばかりです

書込番号:23470178

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/06/15 08:16(1年以上前)

HD(解像力として)下位機並みのサイズですか(^^;

【望遠と解像力を諦めたら】かなり小さなレンズにはなります。

しかし、入学式~運動会~卒業式~etcの用途でスマホと「光学段階で変わらない」ようなら、買わなくなるので、
HD(解像力として)下位機並みの解像力で良ければ、それを買っては?

望遠の段階で、HD(解像力として)下位機並みのレンズでは4Kの解像力は、光学的(物理的)な段階で無理なので。
(ミラーレスやデジイチ用の望遠レンズの大きさも、光学的(物理的)な段階での必要性があるから、あれだけ大きい)

書込番号:23470229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2020/06/15 08:33(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

詳しくありがとうございました。
4Kはレンズを小さく出来ないんですね、素人なのでそんなこと知りませんでした。
ただパナの4Kよりは少しだけでも小さく世界最小4Kとでもパナにはサイズだけでも勝ってもらいたいです。(今の4Kサイズはカバンに入れると微妙に邪魔なサイズなんですよね)
今迄HDを使っていて今年の1月に落として壊れたので4K買おうと思ったのですが時期モデルでもう少し小さくなるのではと素人考えをしてしまいソニーの新機種が出るまでの1年だけでも無いと困るのでHDの小さめを買いましたが、いつまで待っても4Kは小さくならないのなら今回HDにせず4K買えば良かったです。
仕方なくのとりあえずHD機に無駄金使ってしまいました。
素人は勉強が足らないので見かけだけで購入を決めると損してしまいますね、反省です!

書込番号:23470249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/06/15 09:20(1年以上前)

どうも(^^)

「レンズの現実」によって、HD下位機のレンズサイズのまま仮に4K画素数にしても、結果的な解像力は変わらないどころか室内ノイズが悪化するので、
出ないでしょう(^^;

そもそも、現状のHD下位機がHD相応に解像できませんし。

書込番号:23470311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2020/06/15 13:17(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

本当に詳しすぎてとても良い勉強になりました。
次期モデルには大きさは期待しないで性能が更に向上するとこだけを待ち望むことにします。
ただ家族からはこんなに大きいカメラ誰が持つのと毎回文句の言い合いになりそうです。(カバンがパンパンになるので誰も持ちたがらないんです、そう考えると世の中の人達みんながスマホで動画撮るようになってきたのもよくわかるような気がします)
先日ソニーのテレビを買った時にソニーストアからもらったお買物券がまだ20万円程残っているので何が何でもソニーの4Kビデオカメラを買いたく毎日気にしているのです、有効期限が来年3月末までなのでそれまでに新機種が出てくれればいいのですが???

書込番号:23470708

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2020/06/15 18:24(1年以上前)

どうも(^^)

そのうち「4K60p」とかになるかも知れませんが、そもそも「60p」って、世間一般に訴求力があるのか最近になって気になってきました(^^;

うんくんくんららさんの場合は「60p」ってどうですか?

書込番号:23471166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2020/07/15 01:46(1年以上前)

アメリカで家電の新作発表会みたいなものがあるからそれに出品されたなら脈はあるかもしれませんね。

書込番号:23534814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2020/07/16 00:28(1年以上前)

AX45の機能そのままで、ファイダーだけを取り付けたモデルが出るだけでもユーザーには、喜ばれる機種になると思います。

書込番号:23536973

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ご指導ください。

2020/07/11 11:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

https://youtu.be/xUCgee2uFdE
車窓動画を撮ってみたのですが、良い設定やマイクなどあれば教えてください。

書込番号:23526083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2020/07/11 13:30(1年以上前)

何も目指すのかによって変わります。
車窓なら、もう少しガラス面を広く録る。
車を主体に録るなら、、インパネを入れる。
コメントを喋るを録るなら、人物を入れる、入れないで変わりますが、引いて録り、運転席周りを入れて録る。
何も他の人と同じくする必要はなく、録る人の好みでいいでしょう。
あとこの機種は設定はあまりいじれないので、カメラワークとマイクぐらいでしょうか。
これから暑くなります、冷房や通気が悪いと録画が止まることも起きます、本体を温めないようにしましょう。

書込番号:23526398

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2020/07/11 15:57(1年以上前)

機種不明

マウント位置によって撮れる絵がかなり変わる

>暇人大学生、さん
拝見しました。
南紀 印南付近ですね 若い頃 海岸線が好きでよく走ってました。

で MiEVさんがおしゃってる通り
何を見せたいかによってアプローチが変わりますね。

厳しい意見になりますが リンクされているYoutube拝見するに
単に撮りましたというだけで これならはドライブレコーダーと変わりありません。

やはり目的が先にありきで ドライブシーンであるなら主役のドライバーや
メーターパネル等が画角内にあった方がいいでしょうし
友人たちと旅の記録なら もっとサイドから車内と風景両立しつつ会話を録音。
幸いAS300は外部マイク端子 ミニピンがついているので指向性の無いマイクが一つあってもいいかもしれません。
せっかくお買い求めになられたのですからトライアンドエラーで自分流の使い方をマスターされてはいかがでしょう?

参考までに 私の車載動画より

1.車載 マウント位置による表現の違い 20数台のカメラを各所に配置
(車外設置はあくまでも法規にのっとり安全第一で)
https://youtu.be/IcoEqf6igOE
https://youtu.be/5oMCquLKKLE

2.明石海峡大橋にスポットを当てたマルチカム
https://youtu.be/MzO6Vnx7Xh8
 
3.VR系カメラになりますが こんな表現も可能に
https://youtu.be/L7ZMD-4F-G4

書込番号:23526683

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2020/07/11 17:00(1年以上前)

YouTubeを始めるとしたら。
記録として動画をアップするなら、気持ち知的には楽です。
これを収益を考えるなら、チャンネル登録1,000人、1年間の動画再生時間4,000時間。
再生時間はある程度の本数を上げていれば、クリアできますが、チャンネル登録数は行かない人は行きません。
ペットのような人気のジャンルと違い、車窓だけだと行くまで時間がかかる人も。
動画の質を求めて、かなり計算して録り、音楽や文字入れと色々手を入れでも、回数が伸びないこともあります。
やはり見る人を増やすには、本数を多く出す事がいいでしょう。
ジャンルによっては、再生回数やチャンネル登録数が伸びても、広告費が伸びないだけでなく、アカウント制限もあります。
最近は政治に絡んだジャンルがそうです。
他人に対する中傷や損害を与えることも駄目です。
チャンネル登録数と再生時間がクリアし、広告がつくようになった人に久しぶりの朗報が先日発表されました。
10分未満の動画の広告は、YouTubeが勝手に広告を入れます。
10分以上の場合、任意で好きな所に広告を入れられます。
今月末から、8分以上の動画でも好きな所に入れられるようになりました。
自分的には良かったです。
自分の動画は、車窓がほとんどです。
バスや電車で乗った時から降りる時までのものが、ノーカットで録っています。
今はコロナ問題で、撮影位置が確保できないので撮影は休んでいます。
自分が始めた頃は、収益化は煩くありませんでした。
モラルの悪い人が多く規制がかかりました。
暇人大学生さんがそんなにYouTubeにアップする気が無い場合は、スルーして下さい。
関係ない内容でしょうから。

書込番号:23526817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/07/11 17:58(1年以上前)

>暇人大学生、さん

動画は撮らないので、完全に視聴者目線の意見です。
気に入らなかったら
無視してください。

やはり、これだと変化が無さすぎて飽きますね。

同じ運転席側から撮るにしても
インパネのメーターとか、写っていて欲しいような気がします。
あと、片道一車線が続くだけで無く
複数車線で併走車とか見えた方が良いだろうし
時には右折なんかも見せて欲しいです。
そのときにはドライバーの腕も写り込むとか…
そういう色々な写り込みがあると
見ているだけで、ドライバー気分に浸れると思います。

では、くれぐれも安全運転でお願いします!

書込番号:23526958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/11 20:08(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます!
自分で撮りたいように撮るのがいいですよね。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:23527258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/11 20:15(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ありがとうございます!
おっしゃるとおり印南の辺りです!
撮らぬ狸さんの動画を拝見させていただきまして、車載カメラの動画の種類があることがわかりました。vrは専用眼鏡で見ると良いのでしょうか。

書込番号:23527283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/11 20:17(1年以上前)

>MiEVさん
ガンガン乗せて行きたいと思っております。収益化は結構ハードですね、、

書込番号:23527291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/11 20:19(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
貴重なご意見ありがとうございます!
変化を加えていきたいと思います。流石にこれはドラレコですね

書込番号:23527296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/07/11 21:00(1年以上前)

>暇人大学生、さん
>vrは専用眼鏡で見ると良いのでしょうか。

ん?
専用メガネとは、所謂VRゴーグルのことですか?


>撮らぬ狸さん

最後のやつは、素材撮影がVRカメラって事で
二眼VR表示用に仕上げてらっしゃるわけじゃ無いですよね?
それにしても、驚きの表現で感嘆してしまいますが…

もし、二眼VR表示用に仕上げたモノも有りましたら
ご紹介ください。
エクイレクタングラーの上下カットしたような「丹後 経ケ岬」は拝見しましたが。

書込番号:23527424

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2020/07/13 01:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

VR360 非日常のカット

横浜みなとみらい

>暇人大学生、さん

>vrは専用眼鏡
すみません。 そのままで視聴いただきたかったです。
非日常を演出した映像になります。
もっとも好みにもよりますから違和感感じられたかもしれません。

そして板 借ります。

>エスプレッソSEVENさん

仰る通り VRゴーグルでは観られないですし そのような作りにもしてません。
元々1眼の半天球カメラを利用しています。
具体的には KODAK PIX PRO360というカメラを車外天井に真上に向けて撮影。
付属ソフトで伸長したのち Premiereで下半分カット
更に上部を複製したのち鏡反転して仕上げています。

下半分を切り取ることで普段見慣れた街の喧騒がなくなり
人の営みを消し去った神秘的な表現をしてみました。
残念ながらブレ補正がイマイチうまく機能しなくて思っている絵になっていません。
カメラ固定に際してステーなど写り込まないよう かなり試行錯誤してます。

その後 KODAK PIX PRO360をジンバルに載せてブレ吸収を試みたものがこれです。
但し 自転車です。
https://youtu.be/1XrIv4U_ywY

当時からVR360度カメラは持ち合わせてはいたのですが あまりいい結果が得られてなくて試行錯誤の途中でした。

書込番号:23530468

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング