
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 8 | 2021年12月21日 14:05 |
![]() |
12 | 0 | 2021年9月30日 11:00 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2020年12月19日 08:18 |
![]() |
10 | 5 | 2020年12月5日 12:29 |
![]() |
6 | 2 | 2020年11月3日 18:51 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2020年9月23日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


さんざんこのスレでAFの不満を書き込んできたけどいくら4Kのピンはシビアでもボッケボケじゃどうにもならん。AX700ならAF食いつくの?倍払っても「iVIS GX10」買っておけばよかった。今から買うならなんですか?ミラーレスはナシでと言いたいところですが7D2も売ってα7Cに10倍ズームで動画メインでいくってのもありですか?
1点

コントラストAFだからでしょう。
自分もAX40でこりました。
書込番号:24502763
0点

かと言ってAX700にしたらしたで今度は手振れ補正が!って言いだしそう。
iVIS GX1だろうが、α7Cに10倍ズームを付けてもそもそもの撮影の腕が
無いと宝の持ち腐れだよ。
書込番号:24502829
6点

シビアな要求するなら
業務用ビデオカメラにすればいいのに何を撮影しているか知りませんが。
多分また民生用を買っても同じでしょう。
書込番号:24503310
4点

AFってピント合わせを自動でするので腕が悪いほど意味があるわけです
それとズームと絞りの調整もありますから同時に3つも調整出来ません
ソニーの場合下位業務機を何台か購入しましたがソニー以外の家庭用
ビデオカメラのAFより出来が悪いと思います (コントラストAF)
コントラストAFのソニーは特許か何か根本的に何か理由があるのかも
しれませんが どうしようも無い性能だと思います
今まで散々批判してきて疲れました。
当然 AF性能に呆れて手放す人がいても当たり前だと思います。
長年ソニー製品を使っていての感想は撮像素子の出来は良いのですが
ビデオカメラになった時の満足感はとても低く 結局他のメーカーで
撮っている事がほとんどでした。ソニーはとにかく 暗い
やっと AX45/60 AX700で明るくなったように思います
コントラスト方式でも他の パナやcanon JVCの方が余程マシです
とにかく ソニーのコントラスト方式はファームウエアに「合焦する意思を
感じません」
書込番号:24503372
6点

過去のスレでも言っていますがHC3、CX-550Vと使ってきましたがAFでイラついたことはなかったです。
>ねこさくらさん
>AX700にしたらしたで今度は手振れ補正が!って言いだしそう。
AX700の手振れってAX60以下なんですか?
AX60の空間なんちゃら?もすごいとは思いませんでした。
osmo+のほうが全然ブレない感じです。
書込番号:24503920
1点

>._さん
>AX700の手振れってAX60以下なんですか?
AX60の空間なんちゃら?もすごいとは思いませんでした。
osmo+のほうが全然ブレない感じです。
・AX-60は空間手振れ補正
・AX-700は光学式手振れ補正
・osmo+はジンバル式手振れ補正
手振れ補正は使う人で変わると思いますが普通に考えると
ジンバル>空間手振れ>光学式
なのでAX-700にしても今度は手振れがと言わないかなと思っただけです。
もちろん、しっかり固定して取れば良いだけなので後は撮影する人次第。
今だったらα7Cとは言わずにα7Wを買ってみれば良いんじゃないですか。
写真も動画も高レベルで撮れるみたいですけど。
書込番号:24504301
0点

>._さん
あなたは何を使っても文句を言いそうですね。
カメラに文句を言う前に自分の腕を磨きなさい。
書込番号:24505092 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



液晶パネルのMENUボタンなどがタッチしても全く反応せず、パネルの角度を変えたりしたけど無反応。
電源を落として、本体側にパネルを少し押してやると反応する状態だったけど、それも出来なくなりメーカー保証で修理に出しました。
完全に接触不良と思ってました。
メーカーから本体に落下・衝撃痕・内部の錆や劣化も見受けられなく、結果からすると本体基盤の配線ケーブルの交換と報告。
有償であれば3万以上の価格とのこと。
配線ケーブルなんて、普通に使用してて触れることすらできないし、パネルの開け閉めだけで接触不良を起こしてしまうとは。。。
同様の報告はメーカーでは発生していないと言っていましたので、完全に外れくじを引きました。
修理のスピードは速く、こちらの急いでいる状況に考慮していただき、そこは一流メーカーの対応。
同じ事が発生した方がおられたら、、参考にしてください。
12点



久しぶりに価格.com見ました。
2018年発売で一時期は10万円を切ってたのにいまだ高値ですね。
AX55が年式的に古くなってきたから10万円切ったら買おうと考えてますm(_ _)m
書込番号:23855970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AX55もAX60も中身は殆ど同じですからね。
AX55買った時も10万切る位だったと思いますが、その後安くなってかつキャッシュバックがあってちょっと損をした感じでした。
AX60はその頃からするとお高いですね。
画質的には普段使いには十分だと思いますが、機能的には改善して欲しい部分は多々ありますね。
書込番号:23856719
1点

もし後継機があるとしたら 4K60Pは無理としてもAFの合焦速度の改善は
是非期待したいところです。
https://www.youtube.com/watch?v=5bRtgm43EfM&t=10m
ピントが外れているのに合焦動作をなかなか開始しません
位相差方式にすれば改善すると思いますが更に価格アップでしょうけれど
書込番号:23857015
2点



3年程使ったHDR-CX675が三脚撮影中に風で転倒し壊れてしまい、この機種へ買い替え。
使用用途は、子供の少年野球の試合撮影が殆どで、買い替え後、何試合か三脚にセットし固定で撮影。
撮影中に本体を操作する事はほぼ無く、バックネット裏から全体を引きの画角で撮影。
撮影終了後、映像を再生した際、本体の液晶画面では、わからないのだが、テレビに繋いで見ると、じわじわとピントがずれる現象が発生。
毎度、同じ様な状況が発生する為、購入店でその映像を見て貰い、本日商品交換して貰いました。
明日も試合を撮影する予定の為、同じ事象が発生しません様に…
書込番号:23724660 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ロックオンAFが機能しているのでは
https://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX680/feature_2.html
https://helpguide.sony.net/cam/1610/v1/ja/contents/TP0000933044.html
書込番号:23724829
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
返信、ありがとうございます。
録画ボタンを押した後は、特段、画面タッチして被写体を選ぶ作業はしてなく、また、本体を触る事もなく撮りっぱなしにしておりまして。
その様な状況故に、ロックオンAFが原因では無いと考えたのですかが…。
書込番号:23724857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下の方に似たような事を書かれている人がいますので個体不良では
ないかもしれません。
スポットフォーカスで起こるようです
書込番号:23725355
1点

>W_Melon_2さん
返信ありがとうございます。
今晩と週末に使う予定なので、もう少し検証してみます。
書込番号:23725475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kaz15305さん
失礼します。商品交換後ということで、その後ご状況いかがでしょうか?
商品交換で改善されたのか、情報として教えていただけると嬉しいです。
というのも、私が購入したものも似た現象が起きています。
普通に部屋の中や景色など、周辺を撮っているときはボケないのですが、人を撮影していると
ピントがぼけてきます。
ズームしたり戻したりして、ピントが直る瞬間もあるので、いろいろと試してきましたが…
ソニーのQ&A(https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278035921)に沿った
オート設定で、前後移動せずその場で踊っているだけの子供の映像がピントぼけしたところで
工夫で対処する範囲は限界かなと感じました。
商品交換や修理で、結果変わる類のものであったか気になっており(仕様なのか故障なのか)
ご状況を伺えたらとコメント差し上げました。よろしくお願いします。
書込番号:23830426
1点



予備機として3台目の購入だが、今回届いたのは塗装にムラがある製品だった。本体と液晶モニターカバー部が微妙に違う。
分かりやすく言えば、本体がオフホワイト、カバー部がスーパーホワイトw
4点

ビデオカメラカテゴリーは(コンデジも含め)、進化の止まった製品をダラダラと生産販売している現状だが、
そんな状況が生産クオリティーにまで波及しているのだろうか・・
書込番号:23765771
1点

GoProあるいはDJI POCKETが、覇権を握る日もそう遠くはなさそうだ
書込番号:23765853
1点



はじめまして。ここの書き込みはとてもお詳しい方が多いので相談させてください。
子供の初めての運動会に合わせてpj680のソニービデオカメラを中古で購入しました。
直前に届いたのでほぼ使わず、ぶっつけ本番で撮影したら、ほとんどボヤけて撮影が綺麗に出来ませんでした泣
最初はハッキリ鮮明に映るのですが、だんだんボヤけていき、ズームしても引いてもボヤけたままでした。
家でも試しに映してみても、ズームだと綺麗に映るのに、1番引いた状態だとボヤけたままピントを合わせてくれません。
これは不良品なのでしょうか??一応、Amazonで状態が良いというものを購入したのてすが、使い物にならないのでは?ととても後悔しています。
もしかしたら私の使い方が下手なだけなのかと思い、こちらに相談させて頂きました!
お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください!よろしくお願い致します(>_<)
書込番号:23677692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Amazonで状態が良いというもの
中古の状態がわからないのですが
出品者に確認するのがいいと思います。
症状的にはテレコンがついたままのようですが
書込番号:23678078
1点

スマホでいいので、レンズ最前面を斜めから撮って画像アップしてみてください。
テレコンが付いたまま説は、スレ主さんが書かれている異常に対して有力かと思います。
テレコンが付いたままで無ければ、即刻返品処理をする必要がありますが、
まずはテレコンの有無を【確実】に確認すべきです。
なお、次回の中古から、ニ十~三十年以上の中古販売実績のある販売「店」で買うことをお勧めします。
書込番号:23678106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ君ひろ君さん
お返事ありがとうございます!
Amazonに確認してみます(>人<;)
書込番号:23678373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
優しいお返事ありがとうございます泣
とりあえず写真を撮ってみました!
見て頂けますでしょうか??(/ _ ; )
書込番号:23678382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>もりもり0330さん
画像アップ、どうも(^^)
テレコン着けっぱなしでは無いようなので、
ビデオカメラ本体の異常でしょう。
あとは自宅内や屋外について、先日ダメだった遠近を考慮しながら撮影してみてください。
やはりピンぼけになれば不良確定かな?と。
書込番号:23678456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
(2枚目の写真のお名前間違えてました!すみません汗)
お返事ありがとうございます!
やっぱり不良品の線が濃厚という事ですね…( ; ; )
ずっと保管してあったような感じ+発送前の確認もしてない状態で送られてきたので、嫌な予感はしてたのですが、、、
今回は勉強だったと思うことにします泣
相談にのっていただき、モヤモヤが解決しました!!本当にありがとうございましたヾ(°∀° )/
書込番号:23678606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残りの撮影テスト、されましたか?
業者選びという最重要の【確認】を怠り、
受領後もしくは撮影前の動作テストという【確認】を怠ったわけですので、
せめて残りの撮影テストという【確認】をされては?
現状では【言いくるめられてしまう】可能性もあります。
面倒くさいでしょうけれど【確認】されては?
何なら、お子さんが10歳以上であれば、先の文面を読ませて代りに確認テストをやってもらえばどうでしょう?
※信用・信頼はタダではありません。
表向き割高であっても、トラブったときには価値を再認識できるわけです。
書込番号:23678644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
お返事ありがとうございます!
今日、主人にも撮影して貰いましたが、
ピントが合いませんでした( ; ; )
(子供はまだ1歳なので全然読めません)
幸いAmazonは返品受付可能だったので、
ほぼ満額お金は返ってきそうです!
信頼はタダではない、とのお言葉通り、
安いばかりにこだわってはいけませんねヽ(´o`;
親身に相談にのってくださり、本当にありがとうございました!!
書込番号:23679804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もりもり0330さん
ご返金、どうも(^^)
残念でしたが、返品可能なら何とか(^^;
ちなみに新品で流通在庫がある場合の「初期不良」対応ですが、
・大手量販店→新品交換が基本、場合によっては返品→返金
・非量販店系通販→「メーカー修理」が基本、しかも、いつ戻ってくるのか確約されない。
(amazonを除く ※マケプレの場合は要注意)
※初期不良は期間制限があります。
すぐに電話等で連絡して、担当者名などを記録してください。
返送はその後で。
※期間が「最優先事項」ですから、優先順位を間違えないようにする必要があります。
書込番号:23682166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



