
このページのスレッド一覧(全1541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年10月3日 14:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月30日 21:31 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月29日 07:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月28日 02:45 |
![]() |
0 | 11 | 2003年9月25日 12:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月24日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


満足してますよ!皆さんが、おっしゃってるような事は気にもしない。
パナソニック3CCDも、撮らせてもらったけど不自然な色合いは300Kや
M2より、赤みが酷くて作られた色合いに見えましたけどね。
静止画もタイムラグが少ない分デジカメとビデオを持ち替えなくて済むので
動きの有る運動会にはピッタリでしたよ。ピントも、早いですし!
手振れ補正も、特に気になりません。10Xで止めておけば自然な感じです。
皆さん、批判ばかりしてるようですけど!
0点


2003/10/03 00:20(1年以上前)
出来ない子どもに叱るのは可哀想ですが、出来る子どもが非行にはしろうとした時に叱るのは愛情かと思うのですが。
書込番号:1995673
0点


2003/10/03 00:35(1年以上前)
あの子は近所でも評判の良い子(ソニー1/3型なのに)だったのにね〜。。。あんな事( 331万画素)するなんて思いもしませんでした…世の中ますます悪くなっていくみたいですね(ビデオ+デジカメ機能強化)。。。
書込番号:1995726
0点


2003/10/03 01:29(1年以上前)
他の機種を知らないので,300Kに不満を感じないのは結構幸せ?なのかな〜.
色々試し撮りしたけどホワイトバランスは屋外モードが自然な気がします.(オート・屋外モードだと顔色悪いですね)
晴天の青空と子供の表情は一緒に撮るのは厳しいですね.いい色出てるんですけどね〜.逆光と空に注意して撮影してます〜
静止画は昼間の屋外なら問題ないですね(等倍だとノイズっぽいですが2L印刷には支障なかったです)ワイド端では四隅が暗くなりますね(静止画時)
PS 結構批判多い機種なので皆さんの書き込みは参考になりますね〜(笑)
書込番号:1995891
0点


2003/10/03 02:33(1年以上前)
何笑ってんの?意味不明(−_−メ)
書込番号:1996045
0点


2003/10/03 07:02(1年以上前)
(笑 >悪気じゃないです(汗
皆さんの意見がツボを得すぎてて動揺気味の(笑 なんですm(_ _)m
失礼しました
書込番号:1996231
0点


2003/10/03 11:23(1年以上前)
実は私も大満足派です。
みなさんはSファンで、もっともっと期待していたので、厳しい評価なのではないでしょうか。
仕事柄、さまざまなビデオカメラ、デジタルカメラを使用していますが、個人的な使用では、私は十分満足できるハ−ドです。
反感かっちゃうなかな・・・
書込番号:1996627
0点


2003/10/03 11:48(1年以上前)
満足してるよ!300Kさん、静止画のLプリント、いかがですか。
満足できる範疇ですか?
購入予定の者です。
書込番号:1996658
0点


2003/10/03 14:18(1年以上前)
満足というのは100%主観によるものなので、購入者が「満足」と思えばそれはそれで良いと思います。
しかし、ビデオカメラはデジカメではありませんし、静止画はデジカメにかないません。いわばオマケで、本来値段に見合う動画が撮影出来るか?っということが問題だろうと思うだけです。
その点でいうと、この機種はわざわざお金をかけて動画の質を落としているわけで、「良いビデオカメラを購入したい」と考えている人たちからすれば「ふざけんじゃねーぞ」。買い替えをしたい人からすれば「何年もかけて画質落としてどうすんだよ!」となってしまうわけです。
良いDVCを世に送り出してきた実績のあるソニーだけに批判も大きいのだろうと思いますが、なんでみんなが一生懸命叩くかというと、叩いている人自身が良いDVCにめぐり合いたいと考えているからで、メーカーにも【【ストレスなく動画撮影出来るDVCを作ってもらいたいだけ】】なのではないでしょうか。
「ソニーだから」とか「キヤノンだから・パナだから」叩く、というものではなく、「次も動画撮影に適さないスペックのDVCが発売されるのではないか」という危機感から叩くのだと思います。
安価であることもありますが、この掲示板でも消極的ながら22Kをおすすめしている人が多いことを考えてください。
書込番号:1996911
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


ここの情報を良く読んで考え、22kを買いました。
画質は私程度のレベルでは全然文句なし。機械モノは価格が高い方が性能が良いので、今まで何を買うにせよ上位モデルをなるべく選んできましたので
今回の決断はある意味勇気がいりました。
さんざん悩んだあげく22kかよ!と、相談していた友人にも言われましたが後悔はしていません(^_^;)
しいて言うなら音声がもう少ししっかりととれたらな、と思うくらいです。
以上、DVカメラ初心者の感想でした。
0点

あかボンさん、
私も、これまで電化製品は上位機種志向でした。でもTRV-22Kは気に入って
います。「とにかく撮る」には最適!最近はお出掛けの時にウエストポーチに
入れて、「撮りたくなったら撮る」を実行しています。
セミフィッシュアイレンズを購入してから、ちょっぴり嵩張ってしまいま
したが、「見たまま」のイメージが撮影出来るようになり「とにかく撮る」
が一段と加速しています。
マニュアル操作で「凝った撮影」には不向きですが、まあ気軽に撮って
楽しむのには最適♪
音は、見るからにマイクが貧相ですね。まあレンズ(光学系)もですが・・・。
書込番号:1990044
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


22k(\59,800)と悩んだ末、
5年間全額保障つき税抜き\77,000で購入しました。
22kより軽いことと
手を下げたときの持ちやすさと
明るい場所での液晶の見やすさと
画素数を考えると
コストパフォーマンスはかなり上と判断しました。
軽くて持ちなれないので手ブレを心配しましたが
ほとんど気になりません。
私には小さすぎて指がはみ出してしまいますが
妻にはぴったりでとても喜んでいます。
さあ今日は運動会だぁがんばるぞぉ
0点


2003/09/28 18:11(1年以上前)
是非店名を記載してください
書込番号:1984223
0点


2003/09/28 23:51(1年以上前)
私も購入を考えています。そんな値段で手に入るなんて魅力的。
ぜひ店名を教えていただきたいです。
書込番号:1985254
0点



2003/09/29 07:27(1年以上前)
名古屋のギガス吹上店で
改装後の叩き売りセール中でした。
ヤマダで5年保障付きよりも少し高いですが
5年間はメーカー保障の延長扱い(消耗部品以外全額保障)で
マクセルのテープ2本付きだったので
(粗大ごみになりそうなバッグ、三脚つき)
まあ、納得の値段かと思いました。
粘ればもう少しいけたかもしれません。
運動会は撮影を全部妻がやりましたが
ぶっつけ本番にしては上出来でした。
ただ、運動会は砂ぼこりがひどく
レンズの保護を考えたほうがよさそうです。
書込番号:1985772
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


早速試し撮りしてみました。
気になっていた静止画ですが、
デジタルμー10と感じが似てるような気がします。
(レンズの暗さあたりがそっくり、、、って?f(^-^;)
でも十分な光さえあれば、思ったより良い画だと思いました。
さすがに若干のっぺりしてますが、
コストパフォーマンス的に考えると、使用目的がスナップ程度なら十分「あり」かなあと思えます。
後、結構使えるな、、、と思ったのが
DVテープからの静止画キャプチャーです。
L判くらいならどうにかイケそうです。
(あくまで明るいところで撮る事が条件ですが、、、)
全然期待していなかったので、ちょっと得した気分です(*^o^*)
動画に関していえば、PC-1との違いはあまり解りませんでした。(^^ゞ
ただやはり操作性はよくなってると感じました。
タッチパネル、私はなかなか好きですね〜。
フレキシブルスポット測光、スポットフォーカスはなかなか便利でした。
よくここの掲示板で
「液晶モニターなんて使う人いるの?」的な書き込みを良く見かけますが、私の場合殆ど液晶モニターしか使いません。
というのが、小さな子供を撮る場合、その方安全確認し易い様な気がするんですよね。回りを見ながら撮れる、、、というか。
その点から考えてもタッチパネルは便利だと思いました。
総合的にみて、「価格に見合うだけの機能は十分」だと思います。
以上、素人なりの使用レポートでした。
0点



2003/09/25 18:19(1年以上前)
自己レス(追記)です。
今日スポーツパック注文して来ました。
テレコン・ワイコン(共にレイノックス製のクイックシリーズ)・PLフィルター(純正)も購入しました。
このレイノックスのクイックワイド&テレはワンタッチ着脱の簡易レンズ(?)なのですが、軽くてお手軽、その上お値段もお手ごろなので
気軽に購入できました。
とりあえずビデオは素人なので、この辺りから始めようかと。。。
スポーツパックは在庫がなく、入荷までにちょっと時間がかかるとのこと。
とても楽しみです。
これで海もプールもスコールも安心だ〜(*^_^*)
書込番号:1975718
0点


2003/09/27 22:12(1年以上前)
プールでは使えないかもしれませんよ!?
私も下の子が最近泳げるようになったことから、スポーツパックを購入(機種は違いますが)しまして、泳いでる子の真下から世界水泳のような映像を撮ってみようと思ったのですが、先日行ったプールではビデオ持込不可とことわられました。
その後、近くのプールのHPを調べたらほとんどのプールが持込不可や撮影禁止とうたってました。
きっと変質者や水中で破損した場合の危険からと思いますが・・・。
海の場合、プールに比べて水もきれいではないし、波で砂がまかれて、とても「世界水泳」はムリそうです。よっぽどきれいで有名な海、それも波のない穏やかな海に行かないと・・・。
どっかビデオ持って入っていいプール知ってますか?関東で。
それから、商品が入荷しましたら、スピーカーがついてるかどうか教えてください。私はビデオを購入するとき縦型か横型かでちょっと悩んだんですが、スポーツパックのカタログを見たとき、横型用にはステレオスピーカーという記述があったのですが、縦型用のハウジングにはスピーカーの記述がなかったものですから・・・。
書込番号:1982021
0点



2003/09/28 02:45(1年以上前)
パワーマックさん、返信ありがとうございます。
そうですか、最近のプールでは持ち込み禁止なんですか。
これは出かける前にちゃんとチェックした方がよさそうですね。
情報ありがとうございます。
スポーツパックが届いたら、また書き込みますね。
注文はしたものの、私もまだ現品みてないので(^^ゞ
書込番号:1982810
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


あまりレポートする人がいないのですが、みなさんあのカバーを開けると見える液晶モニターに満足しているのでしょうか?見た瞬間「バックライトが切れている。」と修理に持ち込もうと思いました。でもバックライトが点灯してるんですよ。あまりにも暗いです。汚いです。寒色系です。コントラストが低すぎます。これって設計ミスではないでしょうか?それに、太陽光の下で液晶モニターを広げて撮る人なんていないでしょう?
片手でぶれぶれ画像、水平が傾き気分が悪くなる。頭もグラグラ・ブレブレ?こんな人をPC300Kはターゲットにしていないでしょう?レビューなど液晶モニターが必要な時は液晶にフードを被せるので全く問題なし。量販店でも安く売っている。タッチパネルも不用、操作性が悪すぎ、それに耐久が低く1年も持たないと思われる。
動画や静止画の画質、アイリス、発色をはじめ、基本性能のしっかりしたものを開発して欲しいです。レンズも最悪です。発色はもちろん周辺光量が極端に悪いです。50mm程度の短側でこれはないですよ。この状態でAEやホワイトバランスをかけたら基準が狂うでしょう。PC300Kの発色の悪さの原因のひとつ。典型的なタキロンの写りです。これでは「3ちゃんカメラ」に成り下がっています。
0点


2003/09/24 14:36(1年以上前)
そうなんですよ・・105kより暗かったんですよね。借り物なので使い方熟知してないんですが、こんな高額機だから液晶画面についてもブライトネス調整その他もろもろでもあるんだろうと思ってましたが・・ないのですか?!
はい、運動会を撮ったのですが油断すると運動場が右下がり(本体が左に傾く)になってました。ハンディーカムではなく三脚カム。
書込番号:1972406
0点


2003/09/24 16:47(1年以上前)
TRV10のときは太陽光下では液晶モニターは見えなかったので使ってませんでしたが、PC300Kのハイブリッドは見えるので使ってます。
角度によっては見えにくいですが、ちょっと角度変えて光が反射するようにすればちゃんと見えます。
周辺光量が極端に不足してますか?
極端どころか、周辺光量が落ちているようには見えませんけどねぇ。
あ、動画の話です。静止画は捨てたので知りません。
しかし、片手で撮影したらそりゃぶれるでしょう。
水平も保てないと思います。
両手で撮るのは常識だと思いますが。
書込番号:1972639
0点


2003/09/24 16:59(1年以上前)
>みなさんあのカバーを開けると見える液晶モニターに満足しているのでしょうか?
フレーミング?程度にしか考えていないんで特に気にならないですねー
ついでに,太陽光の下で液晶モニター広げてますよー(爆)
タッチパネルは慣れの問題かな?
バックライトのオン・オフ時での色の質の差は気になります.
壊れるなら保証期間内に壊れて欲しいですね〜
静止画にノイズリダクションが働いていないようなきがするけど(笑)
まさか,忘れたのかな?>ソニー
動画はちゃんと効いてますね.
>液晶画面についてもブライトネス調整
液晶明るさ調整はついてますね.他はないです.
ところで,3ちゃんカメラってなんでしょう?
脱力系?300kユーザーでした.m(__)m
書込番号:1972660
0点


2003/09/24 19:29(1年以上前)
>ところで,3ちゃんカメラってなんでしょう?
じーちゃん、ばーちゃん、かーちゃん
を「3ちゃん」と言います。
元々は戦後高度成長期の「3ちゃん農業」が由来です。
でも良く考えたら不適切な言葉だったので取り消しします。
>運動会を撮ったのですが油断すると運動場が右下がり(本体が左に傾く)に
カメラを支えている支点(手でも三脚でも)から離れた位置にモニターがあると人間の感覚器官は傾きを認識できないようです。基本は本体のビューファインダーで撮るです。水平が傾いた画像って見ていると違和感もあるし感官が麻痺しそうです。
なので経験者は、三脚を使って水準器で水平を合わせてオイルフュールド雲台で撮るんです。「水平を感覚で合わせられるようになるのに10年」って言われてますから、
>周辺光量が極端に不足してますか?
天気の良い日に、ワイド側で青空を一杯に撮ってください。見事に四隅が黒くなっています。これはレンズとしてとても恥ずかしい事です。もっと分かりやすい方法は、たとえば一面灰色の壁を撮っても同じ効果が得られます。少しアンダー気味に撮ると歴然です。但し自分が確認したのは静止画の時だけ、動画は画質以前の問題です。
最後に
自分は撮影した素材のレビュー・チェックをする為のモニターと思っていたので、このボケた液晶では使い物になりません。子供騙しなカメラ。困った。
書込番号:1973007
0点


2003/09/24 20:46(1年以上前)
何か根本的に間違ってますね。
民生機に何を求めてるんでしょう?
実売十万そこそこの機械ですよ?
高性能を求めるなら最初から民生機は選択肢から外れるはずですが。
書込番号:1973199
0点


2003/09/25 01:53(1年以上前)
ひごたい さんへ (+ちょっと技術的不満を言えばすぐに"業務用にすれば"とご丁寧にアドバイスされる方へ)
業務用、局用機材を仕事で使う人間も家庭用に民生機を買います。高級料理店のコックさんもインスタントラーメン食べるでしょ。
3ちゃんカメラさんのおっしゃる通り、”基本性能のしっかりしたものを開発して欲しいです”に尽きます。10年前までのソニーは商品にかかわらず基本性能はしっかりしてました。5年位前からおかしな商品もまじり、300Kはその集大成?と言えるでしょう。私見ですがアナログ時代からソニーはほぼ完成した箱へのチューニングが上手かったと思います。この300Kはチューニングがなされていない気がするのです。よって、手を抜かず、全数回収してファームのアップデートで少しでも基本性能(少なくとも設計者が納得するまで)アップを期待しています。(この際、初期ロットにH/Wまで修正しろとは言いません)。曽似井さん、私はまだあなたのことを愛しているのかもしれません。
書込番号:1974269
0点

家庭に業務用の人には立場の無い意見ですね
今は以前に比べ小型ビデオカメラの画質が年々低下してますから
以前よりは 家庭に業務用機器保有の正当性は上がっていますので
今後はもう少し書かせてもらうつもりです
以前はかなり 何か飛んできましたけど。
書込番号:1974636
0点


2003/09/25 08:59(1年以上前)
タムロンやろ(-_-)
書込番号:1974663
0点


2003/09/25 10:11(1年以上前)
何か勘違いしている(+ちょっと技術的不満を言えばすぐに"業務用にすれば"とご丁寧にアドバイスされる方へ+必ず出てくるSONY関係の方へ)方がいますが、このPC300Kの液晶モニターは、他のメーカーを含めて同じ価格帯どころかこれ以下の普及機よりも「基本」的な性能が劣っていると言っているのです。このPC300Kの液晶はとんでもない欠陥品だと言っているのです。原因は明るい屋外でも見えやすいようにとの配慮だとは察しますが、基本性能を大きく犠牲にしてまで、目先の「お子様ランチ的」な仕様、つまり初心者を騙すよう製品を作っていると言っているのです。初心者だって屋内の暗い部屋でこの液晶を見たら「汚い」と直感すると思います。このPC300Kの液晶モニターの基本性能に満足している人っているんですか?
それと業務用を高画質だと盲目的に信じている人がいますが、これはある意味で間違いです。業務用は記録に失敗が許されないので耐久性を含めた強靭さが仕様です。壊れない事が最優先です。普通は最新の高性能パーツを先行して使う事はありません。悪く言えば陳腐化した古い技術で可能な限りの高画質を作っています。なので小型で高性能な最新の民生機を使用しているプロはいます。秘境への遠征など撮影機材を最小限少なくしたい時などです。でも最近はSONYの民生用は全滅の様子ですね。この辺は、SONY/松下とCANON/ビクターとでは全く違う方向性です。差はどんどん広がるようです。
書込番号:1974791
0点

業務機が高信頼性を求めているのは事実ですし業務用だから必ず
しも家庭用より高画質とは限りませんが 画質に関してはVX2000
程度では 今の業務機ではローエンドモデルですね、またそういう
機材を使う場合はそれなりの必然性がある時でしょう。なんでも
VX2000で撮ったら顰蹙ものです。
今売られている家庭用、業務用のカメラは価格に比例してそれなり
の品質だと思います。どこまでいっても価格と重さは意味を持つと
思います。
逆にそういう経験則が打ち破られる時が来るのを待っているのです
がそんな製品は今はありません。海外の税関で強制預りなったのは
私です。
書込番号:1975002
0点

レンズの周辺光量は銀塩の方でも話題になりますが
返品なんて事には話題はいきませんが この下の方で
静止画サンプルを公開された方の中にPC300Kは縦の
縞模様が出ているのがあります。個人的にはこんな
症状が出たら返品しますが ここの皆さんは問題にしない
のでしょうか?
書込番号:1975034
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K
購入してひと月半が過ぎましたが、これと言って不満がありません。
家電でこんな感覚は、このところ無かったですね。
動画も家庭で楽しむ分には充分ですし、静止画も、なんだか独特の味があって、僕は好きです。
外光が強すぎるときの撮影、我慢して液晶を覗くより、ビューファインダを手で覆う方がずっと見やすいです。
ワイコンを皆さんお褒めですが、テレコンも良いですよ。
僕は迷った末に純正のVCL-2030s#それでも安い方(^^; 買いましたが、装着しても邪魔にならず、画質も満足です。
0点

shumさん、
私も昼間の屋外の撮影では、ビューファインダを手で覆っています。
ワイコンとテレコンは、撮影によって必要が違うので、「どっちが
良い?」というモノでもないですが、でもテレコンも感動モノですよね!
「何かを狙う」のか?それとも「周りの雰囲気も撮りたい」のか?
どっちも大切ですね!
書込番号:1973052
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
