SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC300K買いました!

2003/09/08 21:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 ソニー好きさん

昨日、PC300K購入いたしました、今まで候補に上がっていたのは、パナソニックのGS100K、GS70K,ソニーのTRV70K、TRV33K、PC105Kと今回発売のPC300Kでしたが、カミさんは軽量コンパクト、私は画像が良いものを考えておりました、最後まで迷ったのがカミさん好きのパナソニックGS70Kと私が好きのソニーPC300KでしたがGS70Kは、何か赤い色が変に強く出ていて子供を撮ったら顔が酔っ払ったように赤かったのでこれにはカミさんも私もいっぺんでいやになりました、PC300Kの方は自然な色で大変きれいでしたそこでPC300Kを購入いたしました、まだ室内でしか撮影しておりませんが静止画の方も大変きれいです、私が今使用しておりますソニーのデジカメS85(413万画素)あまり変わりません、今度の運動会はデジカメとビデオはこれ1台ですみそうです、買って本当に良かったです。

書込番号:1926085

ナイスクチコミ!0


返信する
良いものが欲しいさん

2003/09/09 00:17(1年以上前)

PC300Kが300万画素の高性能静止画が撮れるカメラであっても、動画撮影との同時記録は出来ないので、運動会ではデジカメとビデオをこの1台で済ますことは出来ないと思いますよ。

13万円でPC300Kを購入検討されるときに、もうひとつの候補としてキヤノンのIXY−DV−M2とパナのDMC−FZ1をセットで13万円で購入するのもおもしろいと思います。(しかし、光学防振の12倍ズームが恒常的に3万円台で買える時代になったんですねぇ、いやはや)

ちなみに私もソニーのデジビデは好きです。

書込番号:1926737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2003/09/09 10:36(1年以上前)

ビデオモードで静止画をメモリースティックに記録するとPC300Kも640*480の静止画になると思います。
静止画記録のたびにメモリーモードにすれば高画質で静止画も記録できますが、徒競走などでは別途、カメラが必要になりますね。

書込番号:1927578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2003/09/09 12:45(1年以上前)

キヤノンIXY M2 初期不良っぽい電源問題が結構出てるみたいですよ・・・

書込番号:1927809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと手に入れました!!

2003/09/08 01:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

TRV−22Kのオレンジを購入しました。
パナソニックのNV-GS50Kとかなり悩んだのですが皆さんの書き込みを参考に
22kにしました。
そして今日早速撮ってみました!!タッチパネルがどうなんだろうと思っていたんですがとっても使いやすくて感動でした☆重さも大きさもパナソニックと比べていたので持ち歩くには・・・と思っていましたが、実際まったくきになりませんでした!!
保障のことは全然気にしていなかったのでメーカーの1年保障だけ・・・。

私はまったくの初心者なので使いこなせるようになるのに時間がかかりそうですが楽しみです!!みなさんありがとうございました☆

書込番号:1924072

ナイスクチコミ!0


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2003/09/08 21:36(1年以上前)

SAKISさん、

 この掲示板を読むと、皆さんよく研究されて購入しているのに
びっくりしています。私もこの掲示板で情報を集めて購入する
予定だったのですが、全然考えてもいなかった機種(TRV-22K)を
衝動買いしてしまいました。なんだか店頭で、デザインと、
コンパクトさと安価な価格に魅せられて、ついつい・・・、でも
大正解でした。

 私は昼間の屋外での撮影がほとんどなので、液晶ではなくて、
ファインダーを覗いて撮影しています。晴れの日の屋外では、
液晶が見にくいのが難点。液晶が見にくいので、タッチパネルも
ちょっと操作がしにくいですね。

 私もバッグに忍ばせて、気軽に撮影を楽しんでいます。私の
デジカメは大きいので、最近はTRV-22Kが「お出掛けのお供」です。

 ・・・ん〜〜オレンジも良いですね。もっと色のことを考えればと
またまた後悔しています。

書込番号:1926041

ナイスクチコミ!0


海ツバメのジョーさん

2003/09/09 00:54(1年以上前)

私もオレンジをゲットできました。
今月の「特選街」という雑誌で室内撮影の比較写真でTRV22が一番明る
かったので(実際にはTRV33の写真が載ってました)これに決めました。
ですが皆さんの情報では秋葉原を物色しないと無理っぽい感じで
ほぼ諦めかけていたのですがネット通販で最後の1台というのを発見して
今日手元に届いた次第です。
リモコンが巨大なのはびっくりしました。
私の手の大きさだと電源スイッチ、録画ボタン、ズームレバーの位置が
しっくりこない、それとカメラの重心が高そうなのに、グリップの
取り付け位置が低くてホールド感が今ひとつというのが第一印象ですね。
そうそう、電源スイッチを「カメラ」にしようとして勢いで「メモリ」に
いっちゃいそうだったり、テープローディング(だと思います)時に
手にビリビリ伝わる振動がむずがゆいです。
まあこんなことはそのうち慣れるでしょう。

書込番号:1926864

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2003/09/09 20:06(1年以上前)

海ツバメのジョーさん、

 リモコン、そう言われれば巨大ですね。以前の機種と、ほぼ同じリモコン
だったので、私は違和感がなかったのですが・・・。自宅で再生する時には
リモコンを愛用しています。まあテレビや(据え置き)ビデオのリモコン
と並べて使っているのですが、TRV-22Kと一緒に持ち歩いて使う時には、
ちょっと大きいですね。

 ホールド感が今ひとつとのこと。私は左利きなので、根本的にどの
ビデオカメラも同じぐらいにしっくりこないんです。メーカや機種によって
操作ボタンやレバーの位置が違うのは、戸惑いますね。特に最近のデジタル
カメラって、撮影を頼まれても操作に苦労することが何度かありました。
基本的に「右手操作」ですものね、特にビデオは・・・。

 カメラモードとメモリモードは、確かに「勢い」に注意しないと!
私もビデオ撮影のつもりがメモリに記録してしまったことがあります。

書込番号:1928654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズキャップ落としました(悲)

2003/09/07 02:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 SURFSTARさん

TRV-22Kのブルーを購入しました。
ビデオカメラ自体初めての購入で色々悩みましたがTRV-22Kを購入し
大変満足してます。
ところで、先日家族でデイズニーランドに行き、夢中で撮影していて
ふと気づくと、付いている筈のレンズキャップが‥早くも落としてし
まいました。購入して付属のレンズキャップを見て、「これ落としそう
だから注意しないと」と思っていたら、早くも落としてしまいました‥
あの、レンズキャップ部品にて注文すると¥500みたいですが‥

書込番号:1920713

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/07 02:28(1年以上前)

キャップとボディを繋ぐストラップのようなものは付いていませんでしたか?

私の古いソニー製ビデオカメラには付いていますよ。撮影中に油断するとカチャカチャ五月蠅いのですが(笑)便利です。

まぁ、レンズ保護用のフィルターを付けてキャップ無しというのも良いかもしれませんよ。

書込番号:1920746

ナイスクチコミ!0


でんちゅうパパさん

2003/09/07 06:35(1年以上前)

SARFSTARさん

ご購入おめでとうございます。
レンズキャップとストラップを結ぶ紐がついていますので、次回はしっかりと結んでおきましょうね。

私はワイコンを付けっぱなしにしているので、透明キャップは購入日から眠ったままです。(笑)

書込番号:1920947

ナイスクチコミ!0


しんりんさん

2003/09/07 08:14(1年以上前)

私は付属の扉式のレンズキャップを使わずに、105Kのやつ(280円)を使ってます。
扉式のはキャップをぶらぶらさせずに撮影できてうれしいけど、
キャップを閉じたときの閉まり具合が弱いのが気になりました。
それに、MCプロテクターなどを付けるとキャップが取り付けられないんですよね..。

書込番号:1921075

ナイスクチコミ!0


前っちさん

2003/09/08 23:59(1年以上前)

こんばんは。しんりんさん、割り込みのようですみません。
105Kの280円のキャップですか?それはどこで手に入れられましたか?

書込番号:1926655

ナイスクチコミ!0


しんりんさん

2003/09/09 22:43(1年以上前)

前っちさん

ビックで注文しました。
ちなみに、280円というのはヒモなしでキャップのみの値段です。

書込番号:1929160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/09/04 01:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 でんちゅうパパさん

22Kスカイシルバー買いました。ホントはブルーが良かったのですが、残念ながら在庫切れでした。
5年保障で59,800円、三脚とバッグをサービスしてもらいました。
あと、ここを参考にしてFM-50とワイコン(VCL-DH0730)も買いました。が、家に帰ってよく見ると
テレコン(VCL-DH1730)でした(笑)。翌日速攻で交換してもらいましたが。
ワイコン良いですね、中々高級感も有って。多分付けっぱなしになると思います。

液晶保護フィルムも付けてみましたが、タッチパネルも問題なく動作しています。(Arvel社APF025)
最初から2.5インチサイズなので、そのまま貼れて便利です。(2枚入り820円)

今までのDVが6年ほど前のパナソニック製で、かなり重くガタも来ていたので
NV-GS100Kを考えていたのですが、カメラ屋で嫁さんに持たせると
「重いからイヤ」とアッサリ却下されてしまいました。(悲)
それまで「画質重視!」と思っていたのですが、それよりも気軽にガンガン撮ることの方が
大切なんじゃなかろうかと、都合の良いように思うようになったので(笑)、
22Kにしといて良かったと、今は思っています。

書込番号:1912157

ナイスクチコミ!0


返信する
みゃ〜くんさん

2003/09/04 14:12(1年以上前)

でんちゅうパパさん
はじめまして。僕も、ワイコン購入のとき、店員さんがテレコン取り出したので、激しく却下しましたw
おっしゃるとおり、GS100Kも、値下がり傾向にあるようで、なかなか迷いそうですね。

>「重いからイヤ」とアッサリ却下
(笑)比べてしまうと確かにデスネ。。

僕も、3年くらい前のパナを使ってましたが、SONYの70Kと迷い、同じく楽しく撮影できそうな22Kを選び、満足しています。

書込番号:1912987

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2003/09/04 19:48(1年以上前)

でんちゅうパパさん、

 私もNV-GS100Kの発売でビデオの買い替えを決意して、結局TRV−22Kの
スカイシルバー買いました。理由はでんちゅうパパさんと「全く同じ」
です。そして使い倒しています♪

 でもNV-GS100Kは良いビデオですね!この掲示板でGS100Kの満足度
100%の書き込みを読むと「そうだよね!」と同意するのですが、でも
TRV−22Kの「コンパクトさ」を知ってしまった今となっては、購入対象
ではなくなってしまいました。

 もしNV-GS100Kを購入していれば、「画質に大満足♪」だったと
思いますが、でも使用頻度はぐ〜〜っと低くなって、今のように
気軽に撮影しなかったと思います。それじゃ買い換える意味がない!?

 道具って「使ってナンボ!」だと思うので、奥さんにもガンガン
撮ってもらって「ビデオ派」に取り込めば、次期ビデオ購入時には、
でんちゅうパパさんの「意中のビデオ」に好意的になるかも・・・??

 TRV−22Kにワイコンをつけて、外部マイクをつければ、それなりに
カッコ良いでしょうね。今、それを目指しています♪

書込番号:1913596

ナイスクチコミ!0


ガンダムSEEDさん

2003/09/04 20:42(1年以上前)

22KもいいけどPC300Kは、更にかっこいいすね。カタログ見てると欲しくなります!欲しいなぁ。

書込番号:1913733

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2003/09/04 21:20(1年以上前)

ガンダムSEEDさん、

 私もPCー300Kには注目しています。話題の多い機種で、語弊がありますが
ちょっと「荒削り」のような気がします。でも、後継機種のPC-310K(?)に
期待しています♪(更に次のPC-320K、PC-330K、PC-333K??)
コンパクトで高画質、物理的に相反するの双方を、ある程度満足できる水準
になるのではないかなあ〜と淡い期待を持っています。

 今日、カメラ屋さんで、「ビデオも写真もこれ1台」のキャノンのDV M2の
実物を触ってきました。ん〜〜、私はキャノンのメカっぽいデザインは敬遠
します。出来れば、TRV-22Kの後継機種で「コンパクトで高画質」を実現して
欲しいのですが・・・。

書込番号:1913832

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんちゅうパパさん

2003/09/04 23:31(1年以上前)

みゃ〜くんさん

はじめまして。ワイコン購入には、みゃ〜くんさんのレポートが非常に参考になりました。ありがとうございます。
また、青22Kをお持ちのようで、とても羨ましいですネ。

お子さんも生まれたばかりという事で、とても可愛いでしょう?ウチのは5歳&1歳のヤローどもで、最近は言うことも聞きません。
下の子はDVも古くなっていたせいかあまり撮ってないので、これからバンバン撮りたいと思っています。

#なぜか女性になっていました。(ネカマではありません笑)

書込番号:1914343

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんちゅうパパさん

2003/09/04 23:43(1年以上前)

ezekielさん

はじめまして、お仲間同士ですね。NV-GS100Kがもう少し軽ければと、思ってしまいますよね。
でも22Kならどこへでも持っていけそうで、とても満足です。
ワイコンも是非購入されてください。

あと今日PC-300Kの現物が有ったのですが、色は黒っぽくて質感も有りかなりかっこよかったですよ。値段も高かったですけどね。

書込番号:1914393

ナイスクチコミ!0


びんぼうパパさん

2003/09/05 20:19(1年以上前)

>5年保障で59,800円、三脚とバッグをサービスしてもらいました

これって凄く魅力的な価格に思えますが、どちらのお店かご教授いただけましたら幸いです。(関西圏であればうれしいですが・・・)

小生、3人の子持ち。今月末より、子供の運動会が続くのですが、今夏の旅行で長年愛用していましたアナログHI8マシンを紛失してしまい、これを機にTRV22Kの購入を検討中です。予算的にもぴったりなのですが。
以上、よろしくお願い致します。

書込番号:1916319

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2003/09/05 20:32(1年以上前)

でんちゅうパパさん、

 NV-GS100Kが、もう少し小さくて軽ければ「間違いなく買い♪」
でもGS-70Kが良いという訳ではないのです・・・。

 もう何年かするとTRV-22Kぐらいの「コンパクトさ」で実現する
かもしれませんネ!次の買い替え時ぐらいには・・・

 今日ワイコンを見に行ったのですが、フィッシュアイのような、
思いっきりワイドにするか、VCL-DH0730程度のにするか決めかねて
手ぶらで帰ってきました。

PC-300Kの今後に注目したいと思います。

書込番号:1916358

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんちゅうパパさん

2003/09/06 05:50(1年以上前)

びんぼうパパさん

はじめまして。お店は残念ながら福岡・天神のカメラのキタムラなんですよ。
ここはポイントが1%しかつかないのですが、そのポイントで5年保障に入れるのでプラマイ0って仕組みです。

最初キタムラでこの価格だったので(おまけ無し)、ヨドバシに行って価格を伝えたら
「ポイント無しになりますが三脚とバッグ付けて同じ値段にします」と言われました。
それをまたキタムラに伝えておまけを付けてもらいました。(嫌な客だったでしょうね〜笑)

私も少しでも安く買いたいと思っていたので、びんぼうパパさんのお気持ちすごーく分かりますよ。
運動会シーズンに入ったせいか、こちらでは価格が先週より上がっているというケースも見られます。
もし問題が無ければ、ここで紹介されている通信販売などご利用されてはいかがでしょうか?
送料入れても、随分安くなってきてるようですので。(最安値は55,300円ですね)

私も上の子が運動会なので、めいっぱい撮影しようと思っています。びんぼうパパさんもガンバッテ!!

書込番号:1917632

ナイスクチコミ!0


みゃ〜くんさん

2003/09/06 14:04(1年以上前)

でんちゅうパパさん

私などの書き込み、参考にしていただき、有難うございます。
やっと、お世話になっているこのページに、ひとつ役立てたようで非常にうれしいです。

ところで、M2と300Kの比較が雑誌に出ていましたが、勝手に咀嚼してしまいますと、M2は、人が印象に残る色を中心に(多少過大に)再現し、300Kは、実像に忠実に色彩を表現しているとのことでした。
それぞれ、お手軽コンパクトのハイエンド機と、メーカーが良いと思う機能をコンパクトにまとめた機種ということで、位置付けは違いますが、メーカーが各機種に込めた思いが表れているらしいです。
僕が思ったのは、2〜3年ごろ後(?)に出る新機種の礎には確実になってくれているんだろうと思いました。今後の各社に期待です。

書込番号:1918478

ナイスクチコミ!0


びんぼうパパさん

2003/09/06 15:30(1年以上前)

でんちゅうパパさん

早々のご返答、誠にありがとうございました。(福岡ってことで、残念ですが…)

でも、購入時のひとつの目安が出来ました。また、でんちゅうパパさんを見習って、うまく値交渉がんばります。
小生も、5年保証にこだわりがあり、実店舗での購入を考えております。また、その他、ワイコン等も同様に検討したいと思います。

では、お互い、運動会での撮影係、がんばりましょう!

以上、色々とありがとうございました。

#余談ですが今秋の「日本シリーズ」ではよろしくお願い致します。
(万が一、そうでなければ、大変失礼しました)

書込番号:1918702

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんちゅうパパさん

2003/09/07 06:41(1年以上前)

びんぼうパパさん

> #余談ですが今秋の「日本シリーズ」ではよろしくお願い致します。

こちらこそお手柔らかに。阪神ファンは怖そうですので。でも、負けませんよー!(まずはパ優勝ですが)

書込番号:1920955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

小ささだけでなく室内撮影も

2003/09/03 18:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

わたくし、この間、ある量販店で、IP7を買っちゃいました。
IP7+アクセサリーキット+3脚+ケース込みで、59800円でした。小さいことは良いことです。デジタルカメラとほぼ同じ大きさです。310gは感動ものです。
画質も悪くありません。PanasonicのMX5000・GS-100Kなどは、室内撮影が悲惨ですが、IP7は多少暗くても色が出ます。43mmレンズの3CCDビデオカメラを買っても不満はあるものです。それよりIP7で、美しく撮る工夫をすれば良いと思います。

ULEADのVideoStudio7は、MicroMVに対応しましたし、SonyのMovieShakerでもMPEG2書き出しができます。編集も不便ではありません。

IP7にはSビデオ入出力端子が付いています。これも高画質です。Sビデオ端子からビデオキャプチャーやDVカメラに繋いでAD変換すれば、DVカメラと同じようにリアルタイムで、DVキャプチャーができます。

書込番号:1910755

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの物100さん

2003/09/03 20:06(1年以上前)

買っちゃいましたか?やっちゃいましたね。それと100Kですが室内撮影もまずまず満足できるレベルです。悲惨ではないですよ。

書込番号:1910947

ナイスクチコミ!0


スレ主 IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2003/09/03 22:02(1年以上前)

これは、失礼。。。
悲惨という言い方は、ちょっとまずかったですね。
MX5000は、室内の撮影が、色の再現性の面でも、明るさの面でもかなり厳しいものがあると思います。GS100Kは改善されているものの、暗い場所は得意としていないのではと感じました。
IP7のスローシャッター1(1/30)を使いますと、動きが不自然にならない程度に、暗い場所でも色を再現してくれます。Panasonicのコウカンドより自然な色に見えます。

書込番号:1911297

ナイスクチコミ!0


アナコンダバイスさん

2003/09/04 10:15(1年以上前)

100Kは室内撮影でも十分綺麗に撮れます。昼間は照明なし、夜間は普通の照明で十分です。あえて、暗闇で撮る必要もありませんし。一度、映像を見てみるといいでしょう!

書込番号:1912622

ナイスクチコミ!0


スレ主 IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2003/09/05 08:25(1年以上前)

アナコンダバイス さん,
100kの室内撮影や暗曇り日の野外撮影に、本当に満足されていますか?私の家が暗いのかなあ?テレビの明るさと彩度を上げるしかないのかなあ・・・(泣き)
私はDVカメラの画質に満足できず、PCに入れて色調補正フィルタをかけることが多いですよ。

書込番号:1915109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ワイコン

2003/09/01 02:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 みゃ〜くんさん

1週間ほど前、ワイコン購入しました。
機種はかなり迷いましたが、
予備バッテリーを、71買ってしまい、重量面でかなり後悔してましたので、評価の高いHGは諦め、軽量で中間品質?のVCL-DH0730を購入しました。
 あまり、評価も聞かないDHで、何よりもともとデジカメ用ということで
不安でしたが、とてもよい感じです。
 実は、まだ子供が生まれたばかりですので、室内撮りばかりですが、想像以上に画質はクリアで、画質の劣化は感じられませんでした。
 0.7倍では不満かな、と思っていましたが画質を損なわないラインなんだろうし、1m以内に寄っても、赤ちゃん抱っこした嫁を十分余裕を持って撮影できますので満足しています。
 まだ、あまりよいモニタで確認はしていないのですが、ホント、だめもとで購入したので画質の落ち込みはほとんど僕の目ではわからず、十分な画質だと思いました。
 また、過去ログに中望遠域まで使用可とありましたが、室内撮影ではそのとおりでした。残り1/4位の望遠域はぼやけて、ピントが合わなくなってきました。
 とにかく、画像の比較をするとき意外は、常に着けっ放しにしてもまったく問題ないほど軽く、装着した雰囲気も大げさでなくよいです。
 22kを選んだ皆さんで、ワイコンを探してらっしゃる方は、DH0730お勧めです。22kのコンセプト・機種特性にぴったりだと思いました。ちなみに、バッテリーは、僕も51推奨いたします。

書込番号:1903636

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みゃ〜くんさん

2003/09/01 02:14(1年以上前)

↑バッテリー51じゃなく、NP-FM50推奨でした。

書込番号:1903646

ナイスクチコミ!0


sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

2003/09/01 13:17(1年以上前)

ご出産おめでとうございます♪
これで親バカ道の仲間入りですね(^-^)v
男の子?女の子?

書込番号:1904437

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゃ〜くんさん

2003/09/01 13:21(1年以上前)

男の子です。ハイ♪
ほんとに自分の小さいときの写真にそっくりですね。
びっくりします。

書込番号:1904449

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2003/09/01 21:10(1年以上前)

みゃ〜くんさん、

お子さんのお誕生おめでとうございます♪
さぞビデオカメラが大活躍のことと思います。

お子さんだけなら良いですが、周りのニコニコとして幸せそうな
顔をしたギャラリーも入れようと思ったらワイコンは必須ですね!

お子さんが成長して屋外での撮影が増えると、コンパクトな
バッテリーとコンパクトなワイコンで「何処でも撮影」が可能♪
バッチリとワイコンで周囲の風景もビデオに収められますネ!

もっと大きくなったらスポーツパックを買って、泳ぐ姿もバッチリ♪
(その頃には、コンパクトなハイビジョンカメラに買い換え??)

 私もワイコンを検討中ですが、セミフィッシュアイのような
超広角で、周辺を歪曲した映像も面白いかなあ〜と思ったり、
正攻法で、歪曲の少ないモノが良いのかなあ〜と思案中です。

 いずれにしても「コンパクトさ」が優先!私も「大は小を兼ねる」
と勘違いして、予備バッテリーとしてNP−QM71Dを買って後悔して
いますので・・・。

書込番号:1905452

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゃ〜くんさん

2003/09/03 09:49(1年以上前)

ezekielさん
ありがとうございます♪
ビデオカメラ大活躍です。
まだ、嫁の実家のほうですので、パソでのDVD編集はやってないんですが、
DVテープがみるみる増えていきます。
おっしゃるとおり、海もそうですが、数年したら雪山に連れて行って、
雪に慣らして、スノーボードを教え込みたいと思いますので、
スポーツパックが店頭から消えそうになったら購入しようかと思います。
(フィルターも必要でしょうね。)
新規格のビデオカメラは、できれば、22Kの買い替え時期に間に合えばな〜
とは、思いますが、買い替え時期は突然訪れるでしょうからね(+_+)
ま、22K使い倒します!

書込番号:1909814

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2003/09/03 19:42(1年以上前)

みゃ〜くん さん、

 私も購入してから、それまでのビデオカメラと比べて、撮影のペースが
全然違っています。お子さんが生まれたみゃ〜くん さんのDVテープが
「みるみる増えていく」という書き込みを目にして、ニコニコしてしまい
ました♪

 新規格のビデオカメラ、最初は高目の値段設定でしょうから、今年の
年末か、来春に1号機が発売、買い替え時に安くなった2号機の発売!
・・・というシナリオを勝手に描いています。

屋外での撮影だと、確かにフィルターが欲しい時があります。

書込番号:1910893

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゃ〜くんさん

2003/09/03 20:54(1年以上前)

ezekielさん

新規格のビデオカメラのシナリオ僕も乗ります♪
まぁ、新規格とまで行かなくても、もっと購買意欲を掻き立てられる面白い機種の登場を期待しております。
でも、microMVで、世界最小を謳った対ムービー携帯みたいなカメラが出てくるんだから、当分無理ですかね・・・

書込番号:1911092

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2003/09/03 22:18(1年以上前)

みゃ〜くん さん、

 ”もっと購買意欲を掻き立てられる面白い機種”は私も期待したいです。
、デジカメって、結構メーカ毎に個性があるのですが、ビデオカメラって、
なんだか「似たり寄ったり」のような気がします。もっと個性的なデザイン
のモノが出れば良いのになあ〜と思います。

 今、新しくお子さんが生まれた家庭(みゃ〜くん さんはココ♪)と同じ
位の勢いで、幼稚園ぐらいのお子さんをお持ちの家庭でビデオの買い替え
需要があるようです。数年前の大きなパパしか撮影出来ない(無骨な)
ビデオにママが不満(?)。幼稚園の行事がある毎に、大きな「パパ・ビデオ」
が淘汰されているようです。

 みゃ〜くん さんのお子さんが幼稚園に入園する頃には、新規格のビデオ
カメラに買い換えているでしょうね!(それまでに2,3回買い替え?)

書込番号:1911364

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゃ〜くんさん

2003/09/04 14:26(1年以上前)

はい。ezekielさんのおっしゃるとおり、幼稚園入園までに新規格ビデオに買い換えている予定です。

書込番号:1913007

ナイスクチコミ!0


暗弱狭少画素化反対ですがさん

2003/09/04 21:56(1年以上前)

意気込みに棹差すようで申し訳ないのですが、小学校や幼稚園の舞台?の被写体照度を逆算すると、100ルクスとか300ルクスぐらいでした。
このレベルなら、今では感度の良い部類の22Kならそれなりに撮れると思いますが、22Kよりもあきらかに感度の劣る機種を買わざるえない場合、100ルクスぐらいになると関東&蛍光灯の場合はキツイと思います。
(家庭内では、やたらと望遠を使うことは少なく、むしろ広角側の使用が多いので、照度が足りない場合は望遠にすることによって画像が暗くなる事を忘れがちになります)
※小学校の場合は蛍光灯では無いかもしれません

・望遠側ではレンズが暗くなる。
・電源周波数が50ヘルツなので、フリッカー軽減のためにシャッター速度が1/100秒になってしまう。

このため、結果的に最低照度の数値が倍ぐらいに悪くなり、ゲインアップ(増幅)の弊害=ノイズ等の悪化を許容するか、画像の明るさを暗くしてノイズ等を抑えるなどの選択が必要となります。

新規格のHDVは、「明るさ」と(結果的に)相反する性能が求められますので、新規格に期待を寄せるユーザーをガッカリさせないようにしていただきたいものです(^^;

書込番号:1913949

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2003/09/05 20:12(1年以上前)

暗弱狭少画素化反対ですが さん、

 私の書き方が悪かったようですみません。行事というのは運動会です。
ですから数千ルクス以上の照度、天候が良いとNDフィルタが欲しいぐらい!

 音楽会やお遊戯発表会って、ウチの近辺ではビデオ自粛が徹底している
ので、うっかりしていました。三脚の場所取りや、座席で立ち上がっての
撮影・・・数が増えて、マナーが悪くなって、主人公の子供たちが萎縮した
時期があったようです。

 でも薄暗い所では、TRV-22Kぐらいのサイズでは、高画質でしっかり撮影
するのは、所詮は無理ではないでしょうか?

書込番号:1916304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/06 00:07(1年以上前)

室内の催しでビデオが使えないのは痛いですね(^^;
私の場合、場所を盗り合うような争いはイヤなので、一脚を多用して高機動で対処しています(^^;

ウチ周辺の市街地は少子化しているようで、まるで田舎のように生徒数が少なく、超過剰にて運動場のプレハブ校舎に収容されていた時代からは想像できません(^^;

数年前なら、100ルクスぐらいでも大した事無かったのですが(^^;
(そのために温存してます、Hi8。DVカムに繋いで使うために)
ゲインアップが大きいと随分と画質が落ちます。画像が甘くなり、発色も落ちます。低照度では、ゲインアップに頼らない方が重要のようです。

初夏とか、秋晴れでは10万ルクスぐらいになったりしますが、お手持ちの機種なら少し露出を落とす方が有効かもしれません。NDを付けてもAEのままでしたら、あまり変わらないかも? 適当な計算ですが、4千〜2万ルクスぐらいが最も具合が良いかもしれません(1/100秒、F4〜8として)。

書込番号:1917098

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2003/09/06 07:30(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですが さん、

 室内の催しでビデオが使えないのは、「そういうモノ」だと思っているので
逆にゆったりと楽しんでいます。

 子供たちの目線で考えると、三脚が乱立したり、座席で立ち上がったり、
ビデオやカメラ片手に動き回ったり、舞台の真ん前まで来たり、目線が
欲しいので舞台の上の我が子に声を掛けたり・・・。撮影人口が増えると、
「親バカで微笑ましい」とは言ってられない状況。演技、合唱、遊戯の
邪魔でしかないんだろうなあ〜と。

 静かに見る屋内の舞台と、音楽のBGMと「ガンバレ!」の掛け声が飛び
交う屋外の運動会。親の在り方を教育されているのかも・・・!?

書込番号:1917701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング