
このページのスレッド一覧(全1541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2002年4月5日 00:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月27日 18:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月27日 21:00 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月15日 12:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月17日 15:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月15日 04:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV900 +(ACCKIT-D9)


ソニーのTRV900を買いましたが大満足です!!
暗い室内でも、明るく鮮やかに撮れるし画像の鮮明さとか
解像感が並みのDVカメラとは比べ物にならない位良いです。
室内撮影が多いファミリーユースなので低照度に強いカメラっていいですね!
しかもバッテリーは八時間も持つので便利!
マグネシウム合金のボディーは高級感あって所有欲を満たしてくれるし。
最近は値段も下がって来たし狙い目ですよ!!
0点


2002/03/30 01:07(1年以上前)
私も同感です。暗い室内が綺麗に撮れるのって助かります。
ぎゃらさんと同じファミリーユースなんですがデジカメと両方持っての
行動には重すぎます。
(まだ新生児なので・・・)
仕方なく小型の機種に変えましたがTRV900の後継機が出る頃には
息子も大きくなるから買い換えられるかな?
書込番号:627355
0点


2002/03/30 01:24(1年以上前)
近所の電気屋さんのジョー○ンが今月で閉店になるので在庫処分をしておりTRV900が98000円(キット付き)になっていました(展示のみ)。SONYのPC120もキット付きで12万でした(新品あり)。明日早く行ってどちらかを買おうと想いますがどちらがよいのでしょうか?
電気屋さんも大変ですよね・・・。こういったHPがあると。
PS:DVDレコーダーのE20(5万)が目の前で売り切れてしまいました・・・優柔不断な性格が悔やまれます。ひょっとして買っておけばもっと高値で売れたのかな?
書込番号:627402
0点


2002/03/30 01:51(1年以上前)
場所は
http://www.joshin.co.jp/shop/1569/
と大須店もだそうです。今、知りました。(新聞広告が入らないので)ビデオのWV-DR5が5万(買いなのかな?)、IP7も確か12万でした明日は最終日なのでひょっとすると?!気になる方は行きましょう!
書込番号:627470
0点


2002/03/31 20:11(1年以上前)
ウィンスさんそのTRV-900は即買いですよ。オークションでも900は中古で13万円前後の相場です。少し下がりつつありますけど。展示品というのが気になりますけど、メーカー保証は1年間ついていますよね。WV-DR5もその価格なら買いです。この二機種に付いては一般に値引きが少なく在庫も少ないので。
書込番号:630863
0点


2002/03/31 22:18(1年以上前)
そうだったんですか・・・。
今日の昼くらい行ったらTRV900なかったです。結局PC120を11万で買いました。WV-DR5は最後まで残ってましたけど・・・。S−VHSがよかったんで。そう聞くとやっぱり買っておけばよかったかなー。また後悔、どこか閉店しないかなー、こう言うのって広告入らないから判らないですよね。そんな事なら欲しい人にTRV900買いしめておけばおけばよかったですね
書込番号:631107
0点


2002/04/01 10:02(1年以上前)
そのDR5、6万円で買いますよ。(笑)
先月7万5,000円で買ったのにー(泣)
書込番号:632008
0点


2002/04/01 19:03(1年以上前)
先日ヤフオクでTRV900を16万で処分しました。
まさかこんなに高く売れるなんて思っていなかったのでラッキーでした。
子供が大きくなったら次のモデルを購入する予定です。
書込番号:632738
0点


2002/04/02 16:01(1年以上前)
えええっ!そんな高値で!TRV900は展示と言えど1年保障ありだったので絶対買いでしたね。しゅん・・・。情報は何よりの財産ですねー。普段から価値観を磨いておかなくては。今後もこういったアウトレット商品増えるかも知れませんね。
書込番号:634429
0点


2002/04/04 02:25(1年以上前)
なんですと〜〜 DR5が・・・・ 安すぎる〜
欲しいです。でも、どうせならDR7が7万くらいでないかな・・・
書込番号:637505
0点


2002/04/05 00:49(1年以上前)
この前展示品ですけど、DR7を10万円で買いましたよー。
すぐ、横流ししてしまいましたが・・・
ビデオデッキの展示品は安心ですよね。多分・・・
書込番号:639250
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


PC−120(+QMM5)をビックカメラで購入しました。
セットで155000円+ポイント8%ですから、かなりお得だったと
思います。
以前にパナのDVカムを使ったことがあるのですが、操作性はSONYが
良いように思います。絵的にはキャノンの方が色合いが綺麗だと思うので
すが、これは好みの問題なんでしょうね。
メモリースティックとバッテリの価格が、もう少し下がってくれればと
思いますが。
0点


2002/03/27 18:38(1年以上前)
いつ、どこでのお話ですか?まだ、間に合いますでしょうか?
書込番号:622307
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)


はじめまして。いつも読む一方でしたが、TRV-50をとらやで買って1週間たちましたので、これまで参考にさせていただいたお礼ということで。
いい点:
前機種がTRV-9だったのですが、やはり軽い、小さい、画質がいい、メモリースティックが使える、等々いろいろあります。これから使い込んでいけば、もっとわかってくるはず。
不満な点:
キット付属の小さいバッテリーでは2時間も持たなかった
ズームの動作が速いが、さわり加減がむずかしく、すぐにズームアウトインしてしまい、思ったところで止めるのが難しい。
スタンバイキーが動かしにくいです。ちょっとした加減で、メモリースティックの方まで動いてしまいました。ストッパーも役に立たず。
手動フォーカスでフォーカスリングを相当回しても、希望のところにフォーカスできず。要観察
手が小さいせいか、ズームやスタンバイスイッチの操作感がいまいち。指を伸ばしたところにスイッチ類がない。
困った点:
赤外線リンクの機能がない!!!これには困りました。TRV-9の時に買った、赤外線リンクをTVにつなぎっぱなしにしてるのが使えなくなりました。毎回付属のケーブルでつながなければなりません。
0点


2002/03/26 07:44(1年以上前)
ミノーさん、教えてください。
TRV−9と比べてTRV−50が画質が良いとおっしゃってますが、どの程度良いのでしょうか?感性の事でもあるし、文章で表現するのは難しいところもあるかと思いますが教えてください。よろしくお願いします。
私は、TRV−9の一つ前のTRV−7を持っていて、そろそろ新しい機種を購入しようかと思っているのですが、一番の興味は画質がどの位良くなっているかです。
書込番号:619302
0点



2002/03/27 19:34(1年以上前)
8mm何故無くなった! さん こんにちは。
昨日返信したと思ってたのですが、操作ミスをしたようです。変だな〜?
TRV-7は使ったことがないのですが、TRV-50の前はTRV-9でその前はSONYの8mmVideoを2世代とCanonの8mmVideoを使っていました。
TRV-9の画素数は65万だと思いましたが、単に画素数の差ではなく、TRV-50は非常にきめ細かい画質です。テープを再生してテレビで見ても、きめ細かさが良く分かります。
これまでに、屋外でちょっとと、室内で試し撮りをしただけですが、室内でも色の再現性が良かったです。TRV-9で緑色を撮影すると、青色がかっていたのですが、TRV-50ではそれもないようです。少し暗い室内でも色の再現性が良かったです。
オリンパスのデジカメ(Camedia 3030Zoom)でも同じ室内で撮影しましたが、暗い部分ではノイズも多く、TRV-50の方がきれいに写りました。
TRV-30に比べて、大きく性能が変わっていないのですが、それなりにいい製品と思います。ほんとは200万画素を期待してたんですけど。
書込番号:622379
0点


2002/03/27 21:00(1年以上前)
ミノーさん、ありがとうございます。
私もV90(8mm)−>TR75(Hi8)−>TRV7と8m 2世代を使って来ました。V90−>TR75の時は画質が凄く綺麗になって感激した記憶がありますが、DVであるTRV7に変えた時はノイズは確かに減ったのですが、画質はほとんど変わらずガッカリした記憶があります。よってDVの実力に疑問を持っていました。
これで少し安心できます。ありがとうございました。
書込番号:622527
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K


Macでビデオ編集やるんで買いました。
とりあえず練習用と思っていたのですが、なんかしばらくこれで
いいような気がしてきました。
あとはリモコン三脚とバッテリーとワイドレンズが欲しいかな。
そうそう、iMovie2にもちゃんと対応してるみたいです。
PowerMacG3とG4、iBookのいずれでも取り込み・書き出しが問題なく出来てます。
0点


2002/05/15 12:54(1年以上前)
はじめまして、少し教えてください、
Ibook333,OS9を使ってるんですが、接続キットDPCK-US20のUSB認識がうまくいかないんです、ひょっとして不可能なんですかねぇ。
書込番号:714143
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K


昔のテープを再生する為、修理代+αにて購入できて・・・
i-Linkで、PCにデーターを転送できるところが気に入って購入しました。
《 夜に、室内で使用した感想 》
液晶の見やすさ・・・クリアでは、ないけれどチェックするには十分。
ファインダー・・・・白黒だけれども、見やすい。
録画した画像・・・・暗い部分がつぶれ気味な感じがしました。
昔の8ミリテープ再生・・・・きれいに見る事が出来て◎。
リモコン・・・・とても便利です。
私は、62000円で購入したんですけど・・・
この価格で、ここまで使えればいいかなと思っています。
クリアな画像や携帯性を考えている方は、色々と比べてみたほうが
いいと思います。
また、私は手が小さいので、電源のON・OFFの部分の位置と
ズームのボタンの位置に戸惑います。
ハンドストラップを持ち替えただけで、電源を切ってしまったりして・・・
困りました。
これから外に持ち出したりして、楽しんで活用したいと思います。
0点

リモコンは便利ですか? ラインからの録画は本体でしたか
操作出来ませんでした。この為に 不便でちょっと据え置き
デッキの代わりには辛いものがありました。ビデオカメラ
なんで仕方ありませんが。
書込番号:596694
0点



2002/03/17 00:33(1年以上前)
>リモコンについて
ビデオデッキのリモコンとしての考えたら
不都合なのでしょうか?
私は、とりあえず撮った画像をチェックしたりするには
便利だなぁって思いました。もともと持っていた機種が
古かったせいもあるかもしれませんが・・・
困る点は、やっぱりスイッチですね。
旦那さんも同じように撮影中に親指がぶつかって
バッチッと画面消してましたからね・・・
みなさんはいかがなんでしょうか?
書込番号:599716
0点

誤字脱字ばっかりですみません。
リモコンにライン録画時の録画ボタンが無いのです。
ですからビデオカメラまで行って録画ボタンを押す
わけです。
書込番号:600753
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)
使用目的は、デジカメ兼ビデオカメラ。用途は、マーケティングの報告書。
安いデジカメは読み込みに時間がかかり、欲しい表情やシーンを捉えられない。ビデオ撮影の中で、欲しいシーンをjpegで切り取って使いたかった。
また、新製品紹介のためのプレゼCDRの作成がしたかった。
私もPC120とキャノンのpv130で迷ったのですが、こっちにして良かった。
まず、携帯性がいいこと。それと、静止画、動画両方とも、画像の良さに
は、違いが見当たりません。
ベルトの位置による操作性も慣れれば、違いはありません。
手ぶれ補正もそんなに違いがあるとは思えないし。
ただ、通信機能などはまったくの蛇足。
カタログの項目を増やしたいだけの意図がミエミエ。
そのうち、SONYのBLUETOOTH対応の炊飯器やインターネット対応の
按摩器ができたりして(笑
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
