SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

こんなの見つけました。

2015/02/27 20:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

クチコミ投稿数:378件

実写で撮影されているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=5D_vycf43DE

書込番号:18524654

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:378件

2015/03/10 21:52(1年以上前)

こんなのも見つけてみました。
https://www.youtube.com/watch?v=-5DDw7XY87w

書込番号:18565100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/11 06:45(1年以上前)

私のは AX30ですが 次回車からの撮影やってみようかと思います。


コンニャク現象は私も気にならないですね
https://www.youtube.com/watch?v=4U9U7MxNjMw

水中もわりと写ります。

https://www.youtube.com/watch?v=yuyyfYjgR4s

デジタル最大望遠は、、まあこんなもんだと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=_ftSYtMTf-A

書込番号:18566198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件

2015/03/11 21:26(1年以上前)

さらにアップされたようです。
https://www.youtube.com/watch?v=_ss6pPILEAA&list=PLKlq9b54IZCVpvgavV5VUItzPhR7ryuCs

当たり前ですが、SDカードも容量の大きいのが思いっきり必要ですね。

フルサイズ一眼レフに4K搭載(単独で録画できる)機種が欲しいです。

書込番号:18568383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/11 21:43(1年以上前)

正直 512GBのSDカードが欲しいですけど

カメラもう一台って感じです。


128GBでも 諭吉さんさよーならーコースです

書込番号:18568450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2015/03/23 14:02(1年以上前)

>フルサイズ一眼レフに4K搭載(単独で録画できる)機種

http://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/1d-c/index.html

35mmフルサイズ。記録はCFでいけます。

書込番号:18607727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件

2015/03/26 20:47(1年以上前)

この機種は知っておりますが、コンシューマー向けでは無いと思われるので除外しておりました。

コンシューマー向けで噂のあるレンズ固定式のCanon4K機か搭載されるの噂の5D4かだと食指が動きます。

それにしても、この機種は人気がないのですね。もちょっと待てばよかったかな?

新しくこんなのも見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=Kg_P4PDzek0&index=2&list=PLKlq9b54IZCU7FJkMaa44M_tPXeHHgPfa

書込番号:18618707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2015/03/26 21:57(1年以上前)

ワイパーなど車体の映りを見ると、右手でカムコーダー、左手でハンドル??本当だったら危険です。

せめてサクションカップなどを使って撮って欲しいですね。。。

書込番号:18618997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件

2015/03/27 12:56(1年以上前)

フロントの形状からしてアメ車だと思われます。
左ハンドル車の助手席ではないですか?

書込番号:18620630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件

2015/05/19 20:56(1年以上前)

製品登録で貰えるカメラバックのレヴューを見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=W12Kq_an7bI

書込番号:18791909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

ビューファインダー(角度調整付)

2015/02/23 20:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:1345件

晴天の雪山で撮影しました。
ビデオ撮影では、ファインダーを見てるときにもう片方の目を開けて撮るとプロの人から聞いたことがありますが、晴天の雪山はまぶしくて、ファインダーを見てない方の目はとても開けられない状態でした。
液晶モニターでは、とても撮影できなかったでずか、このカメラは角度まで変えられるビューファインダ―がついてたおかけで撮影できました(時間ができたら、切り出した画像を出します)。

ビデオカメラにはビューファインダーが必須だと思いますが、付いてない機種が多いのは残念です。

書込番号:18510782

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 FDR-AX100のオーナーFDR-AX100の満足度5

2015/02/24 14:53(1年以上前)

>ビデオカメラにはビューファインダーが必須

かどうかは、用途によると思います。例えばパナのWX970Mはビューファーのない利点として超小型のフォームファクターを実現しています。AX100だとちょっと躊躇ってしまうような時でも気軽に持ち出せます。

また、AX100のビューファーのクオリティはそれほど高いとは思いません。4Kで一番重要なピントの確認にはほぼ使えませんし、コントラスト、画素数とも物足りないです。パナのGH4やFZ1000くらいのビューファーがついていれば有用だとは思います。特にピーキング表示をした時にその差が強調されます。

書込番号:18513295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件

2015/02/25 00:41(1年以上前)

>用途によると思います

晴天の雪山は、まさしくビューファインダーがないと撮影できない用途です。
何故かというと、液晶モニターを見ようとしても、雪に太陽の光が反射して周囲が明るすぎるためにモニター画面は真っ暗に見えて何もわからないからです。ビューファインダーなら目を当てている限りは光がさえぎられてカメラが何を映してるかわかります。

ソニーの新型小型4Kもビューファインダーが付いてるようですが、とりあえず放送機材も扱ってるビデオカメラメーカーとして矜持を守ったという感じです。スチールカメラなどは、ファインダーが先というのも納得できます。

書込番号:18515435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2015/02/25 00:50(1年以上前)

>付いてない機種が多いのは残念です。

自分がにはVFが必要だ、付いてて良かった、で終わればいいのに、
いちいち他機種をくさすのをやめればいいと思いますよ。

書込番号:18515466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1345件

2015/02/28 04:02(1年以上前)

>機種をくさす

今月号のビデオサロン(ビデオカメラメーカーの宣伝雑誌ですが)の巻頭特集記事で、4Kビデオカメラ三台の機能を10ページくらいで比べてます。
結論部分(24ページ)で、ビューファインダーの無い一機種について、「撮影カメラとして〜はビューファインダーが無いのは残念」とくさされてました。

ビューファインダーが無いと残念というのは、撮影してると気付くことだと思います。

書込番号:18525807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件

2015/02/28 11:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

特にまぶしかった映像です。

AX100でAVCHD28ビットで撮影した映像の切り出し写真です(メモリーを用意する暇がありませんでした)。
思い出ディスクダビングでブルーレイにした、撮影日時入りの映像の写真も時間ができたら出します。

書込番号:18526654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2015/02/28 14:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

大昔のスキー動画
http://dtv.sblo.jp/article/54112755.html
これファインダー付いていたけど液晶モニタで撮っていますよ。
要は撮影スタイルの問題ではないですか。

最近スチルの練習を始めてファインダーのありがたさは
分かっているつもりですが、
それがすべてではないと思います。

実際いま雪山に行くとアクションカムのほうが目立ってますしね。
あれ使いこなせないんだよなあ。

書込番号:18527205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件

2015/02/28 19:33(1年以上前)

AX100の良いところは、景色を映した時に手前から奥までの奥行がわかりやすいところだと思います(解像度が高いからなのか、センサーが大きいからなのかはわかりませんけど)。

山の上で、手前の樹氷と奥の樹氷、その先の山並み、さらに先の雲海、その又先の山並みとパノラマが広がっているすごい景色でしたが、カメラの映像でもだいたい同じような印象で撮影できてます。

書込番号:18528225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件

2015/03/01 19:35(1年以上前)

機種不明

撮影した映像をソニーのブルーレイレコーダーに取り込みして、思い出ディスクダビングでメニュー付ブルーレイディスクを作成すると、字幕表示ONで撮影日時が秒単位で表示できます。その映像です。モニター(ソニーの放送用BVMマスターモニターです)に表示させた映像を、デジカメで撮影しました。
ディスプレイをデジカメで撮影したので画像は汚いですが(あまりにも汚いので一枚だけにします)、撮影日時が表示されてるのはわかると思います。

要するにAX100でAVCHDで撮影した映像だと、ソニーの思い出ディスクダビング機能つきのブルーレイレコーダーなら、簡単に撮影日時入りのブルーレイディスクが作れるということです。

書込番号:18532377

ナイスクチコミ!0


MM子さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:2件 FDR-AX100の満足度5

2015/03/02 19:13(1年以上前)

私もAX100を2回ほどスキーに持ち出し、かなりの時間を撮影しましたがゲレンデでは特にファインダーはありがたいですね。

しかし確かにG10などに比べれば見やすいのですが欲を言えば、もう少しがんばって見やすくして欲しいですね。

室内では2Kと4Kの差はわかりにくい感じでしたがゲレンデでは解像度の違いが明らかでAX100を所有している価値を感じました。(ちなみに室内ではG10を使っています)

書込番号:18535891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件

2015/03/02 21:47(1年以上前)

>ゲレンデでは特にファインダーはありがたいですね。

カメラが変な方向を向いてると、一番撮りたいものが画面からはみ出してる場合もあると思います。
私はカメラはスチルカメラから始めたので、撮影してる時に画面のどこに何があるか位置関係が気になることがあります。ビデオカメラでも画面の中のものが、どんな位置関係にあるかを確認したくなることがあります。

大きいモニターを使えればそれにこしたことはないですが,モニターが使えない状況ではファインダーに頼るしかないので、AX100のように晴天できれいに撮れるカメラの場合、ファインダーは不可欠だと思います。

書込番号:18536601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2015/03/05 10:11(1年以上前)

ファインダーがあると撮影範囲が格段に広がります。固定式でも無いと有るとではまるで違います。液晶だけでも盲撮りは出来ますが、被写体が写っているかどうかは再生してみないとわかりません。
高級機よりむしろ普及価格帯のモデルに搭載してほしいかアクセサリーで必要とする人が取り付けできるようにしてもらいたいものです。いらないと思う人には、何とかに説法だしね !!

持っているビデオカメラは全部ファインダーが付いているし.....

書込番号:18545140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 FDR-AX100のオーナーFDR-AX100の満足度5

2015/03/05 21:18(1年以上前)

私は基本的にファインダーの有効性にはもちろん異論はないのですが、ついていれば何でもよいという無批判なところには違和感を感じます。AX100のファインダーは私から見たらとても褒められたものではありません。クオリティが低くてもつけておきさえすれば良いとメーカーに間違ったメッセージを送りかねないところを懸念します。

書込番号:18546733

ナイスクチコミ!2


MM子さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:2件 FDR-AX100の満足度5

2015/03/06 10:16(1年以上前)

AX100の販売時期であれもこれも要求したら価格も大きさも・・・・。

上をみれば確かに良いファインダーは存在するでしょうが去年の時点で少しがんばればなんとか購入できる価格、大きさで4Kカメラを世に出してくれたソニーに素直に感謝しています。

確かにAX100のファインダーは手放しで褒められるレベルのものではないですが、家庭用ビデオカメラのファインダーとしてはそう悪くないと思います。

ソニーもこの機種でそこまで求められても困ってしまうのでは?

AX200?ではもっと良いファインダーになると期待しています。

書込番号:18548323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 FDR-AX100のオーナーFDR-AX100の満足度5

2015/03/06 14:36(1年以上前)

カムコーダーではないですが、パナのGH4や、この機種と同じセンサーでほぼ半額のFZ1000のファインダーは、AX100よりずっと優秀です。一方で4K@60pが撮れる大型のHC-X1000のファインダーは劣悪です。ファインダーの良し悪しと発売時期や筐体の大きさはあまり関係なく、商品企画そのものであるという印象を持っています。

書込番号:18548867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

やって来ました

2015/02/20 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

クチコミ投稿数:794件

PJ760の時もずっしり重いなあと感じましたが、これはもっと重く空間手ぶれと4Kだからやむを得ないと受け入れるしかありません。そうかといって扱いにくいと云うことはなくずっしりと手になじむような気がします。

4Kモニターがまだないので、とりあえずはAVCHDです。これで気に入ったのはVFが非常に良く出来ていると思いました。視点をずらしても画像の歪みもなくドットもわからないくらいでなめらかです。ビデオはやはりVFは必須だなと思いました。画角がもう少し広ければというのと光学倍率が10倍なのが惜しい気がします。

4Kモニターを早く手にしなければと思うことと、4K対応のレコーダーが早く出て欲しい。

書込番号:18499758

ナイスクチコミ!2


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/02/20 23:01(1年以上前)

重いんだぁ・・・。

ずんぐりしたイメージだけど、わたしの手には大きいのかなぁ。

書込番号:18499843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/20 23:51(1年以上前)

私も昨日入荷の連絡が入り、本日受け取ってきました。

結構、大きいですね。胴回りは昔のDVテープ機のようでした。
とりあえず、開封動画を撮り、明日編集してYouTubeにアップする予定です。試写も明日してきます。

ただ、動画撮影中に静止画が撮れるという部分で、100Mbpsでも大丈夫と思っていましたが出来ない仕様のようですね。ちょっと見落としていました。

久しぶりのハンディカムですので、楽しんでみようと思います。

書込番号:18500036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 01:34(1年以上前)

フェデリーさん

私も4KTVはまだなので、AVCHD録画がメインです。FullHDでも充分美しいですね。

4K動画時は光学10倍ですが、HD動画時は光学20倍ズームです。

書込番号:18504101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2015/02/22 13:49(1年以上前)

AX100ユーザーですが、パナソニックの昨年9月発売のブルーレイ4機種でしたら4Kファイルの取り込み、4K再生は可能です。
(AX100には対応していますので)
SDカードからの取り込み、playmemoriesで編集した4Kファイルのパソコンからの転送に対応しています。
もし御存知無い様でしたらAX100のクチコミをご参照下さい。
但し、ブルーレイレコーダー上での編集はできません。

書込番号:18505760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2015/02/22 16:04(1年以上前)

ソニー製品が好きですさん

HD動画の場合20倍なのですか。それは取説のクリアイメージということなんでしょうか。

デジタルズームに設定した場合、中央ラインあたりまでが光学10倍でそれ以上はデジタルズーム領域になるのだと思いますがクリアイメージとはデジタルズーム20倍のあたりまでということなのかよくわかりせん。

確認のためレジタルズーム切りで4KとHDで試しましたがズームいっぱいにしてもどちらも倍率は変わらないのですが、なにか設定があるのでしょうか。

書込番号:18506241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/23 01:18(1年以上前)

フェデリーさん

ご指摘の通り、取説にあるクリアイメージの事です。確かに光学は10倍だけでした。

手ブレ補正をアクティブにすると、全画素超解像ズームがHD時は20倍、4K時は15倍と成りますね。
勘違いでした。すみません。

書込番号:18508617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2015/02/23 12:08(1年以上前)

ソニー製品が好きですさん

有り難うございました。
この液晶モニターはこれまでのが少し派手気味なのに比べて実際の色彩に近いようで好感が持てます。
大きく重くなったのが残念ですが、安定した撮影のためにはこの方が良いのでしょう。AX100よりは扱いやすくPJ760が小さく見えます。これからいろいろ試写してみます。

スマホ撮りばかりになったこの頃、たまにビデオを持った人に出会うと嬉しくなります。

書込番号:18509476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

使い勝手のいいマウントを買いました

2015/02/10 12:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

スレ主 Naaaaooさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
別機種
別機種
別機種

便利なマウント(Gopro用ですが、問題なく使えます)

ルームミラーに装着してみました。

スマホスタンドに装着してみました。

サンバイザーのミラー蓋に装着してみました。


今月子供の発表会があるので、AS100VRを買ってあれこれ撮影の腕前を磨きつつの日々です。
使い方にもだんだん慣れてきて、最近ではタイムプラスなども楽しんでおります★

さて、アクションカムを購入する際、自分自身一番悩んだのがアクセサリー(マウント)類の選択でした。
どんなシーンでどんなアクセサリーがいるのか?
まだ使ってもないだけに、パンフなどに書いてる通りのものを先に用意しておいた方がいいのか?など。
みなさんはどうされましたか?

旅行に行った時は帽子につけた方が楽そうだったり...
チェストマウントハーネスも両手が自由に使えそうだし...
たまには車の中からの移動風景も撮ってみたいし...
なんて考えてたらあれもこれも購入することになりますよね。

『これがあったらいろいろなシーンで使い勝手がいい!』という万能アクセサリーはないのかと思い、
色んなサイトを見てみたりしましたが、なかなか見つけられず...。

そこで自分なりに考えて、これなら各シーンに応用できるんじゃないかなと思ったマウントをようやく購入しました。
それが、【REC-MOUNTS 回転式 クリップマウント Rotary Clip Mount for GoPro】です。
Gopro用ですが、AS100Vも問題なく使えるので何よりです。
あっ、きっとご存知の方が多いのかもしれませんし、もはや鉄板アイテムなのかもしれませんが...苦笑。

クリップ式なので、何かに挟めればそれでOKというのが一番気に入りました。
リュックや斜め掛けのショルダーバックなどにも直接装着可能!
クリップと回転板が合体してるので、クリップが斜めに装着されててもカメラは垂直にできるのもありがたいですね。
チェストマウントハーネスは周りの人たちからの見ためにも若干抵抗がありますが、このクリップなら気軽に使えるのが嬉しいです。

それから車載カメラとしての使い方。
色々試してみた写真を載せております。

・純正ルームミラーに後付するアクセサリーミラーの隙間に挟む方法。
 マウントのクリップ部分がギザギザなので、思いのほかガッチリホールドして安定してくれます。

・スマホスタンドに挟む方法。
 スマホスタンドの向きを変える部分が緩いと、少し不安定になるかもしれません。

・サンバイザーについている鏡の蓋に挟んでみる方法。
 これもギザギザがしっかりキャッチしてくれるのでこれも安定します。

※サンバイザー自体をクリップする方法も可能でした。
 ただ、バイザーは少し分厚いので付けにくく、跡が残るかもしれないのであまりオススメしません。


ということで、サーフィンやボードなどのスポーツシーンで使うのではなく
日常の範囲での撮影に関しては、僕自身このマウントひとつで何かと撮影には困らない状況です。
何かの参考にしてもらえればと思います。

また、みなさんの「実はこれよかったよ」があれば、色々とお聞かせ頂ければ幸いです。
長文お読みいただきありがとうございました。

書込番号:18460107

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2015/02/10 22:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DIYクリップ

ロアアーム 固定

スプリング 固定

サクションカップ 一脚応用

Naaaaooさん

各社からいろんなオプションパーツが揃い撮影の自由度が増してきました
その上でDIYによるマウントもいけますよ
私は クリップ式のマウントがまだなかったころ DIYでいろいろ試してみました

量販DIY SHOPで工作用クリップ 大小様々 インチネジ等で一つ200円程度から作れます
車載 サスペンション ロアアーム、スプリング、スタビライザーに挟み込み撮影しました
(自己責任の上でお願いします)
その他エンジンルームでも使えますし もちろん車内も

クリップ以外では サクションカップも利用度が大きいです

参考までに 車載ムービーをリンクしておきます
http://youtu.be/5oMCquLKKLE

書込番号:18462083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/13 00:26(1年以上前)

>Naaaaooさん
購入されたんですね。私もご紹介しているクリップマウント最近知ったんですよ。
SONYのBLT-CHM1を持ってるんですが、こっちの方が回転するため使い勝手いいみたいですよね。
又 クリップマウントは同じタイプで安いお手頃中国製?の商品もありますね。
私も車に付けてみたいですよ。 GoPro恐るべし・・・

>撮らぬ狸さん
動画拝見しました。
アングルの数に驚きました。工夫次第で思いもよらない映像が撮れそうですね。
サクションカップ面白そうですね。
自由度が高く固定できれば最高だなぁ。
SONYはアタッチメントをシール固定?でしたっけ?
サクションカップ スノボにでも取り付けしてみようかな^^

書込番号:18470176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ760V

スレ主 イムタさん
クチコミ投稿数:310件 HDR-PJ760VのオーナーHDR-PJ760Vの満足度4

年子で3人目というのもあれですが、このたび3人目の出産も本機にて撮影となりましたw
長男だけデジカメのR10の動画というのが悔やまれる。

今でも何かしら役に立ってる本機、4Kカメラがもっと手頃になるまでは全然余裕ですね、今年も子供のお遊戯会で場所の関係で立ち見&腕を上に伸ばすという状況ですが、その状態とはわからない映像にはなってます。
唯一の不満は後継機からあるプロジェクターの別ファイルの投影が出来ないってくらいですかねぇ。

今の所故障個所もなくレンズ部もカバーガラスのお蔭で問題なく使えてます。

書込番号:18453818

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件 HDR-PJ760VのオーナーHDR-PJ760Vの満足度5

2015/02/08 18:28(1年以上前)

かれこれ同じくらい使用してます。
下の子の合唱会で試用しましたが
全然画質はきれいです。

まだまだ現役で
機能は十分です。
2世代後継品よりGPS機能が削除されましたね。

GPSもPCで位置がわかり楽しいです。
あっと、その前に撮影前には必ず現在位置情報のUPDATEでしたね、、、
難点は室内ではUPDATEができませんです。

書込番号:18453931

ナイスクチコミ!2


スレ主 イムタさん
クチコミ投稿数:310件 HDR-PJ760VのオーナーHDR-PJ760Vの満足度4

2015/02/08 21:37(1年以上前)

後継機ではGPS無しでしたか、、悩ましいですね。
結構車で遠出をするのでスマホでも位置情報は活躍してます。

暗視も結構いいものですよね、楽しいですw
あとは高画質化、処理速度、フレームレートとかが格段に上がるくらいじゃないと次期候補は来ないかなぁと思ってます。

書込番号:18454809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件 HDR-PJ760VのオーナーHDR-PJ760Vの満足度5

2015/02/08 22:27(1年以上前)

GPSなしは共産圏でNOT AVAILABEL!!

書込番号:18455067

ナイスクチコミ!0


縁RCさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/09 01:48(1年以上前)

私も愛用しています。
760は画質も音質も素晴らしく、トータルバランス最高ですよね。
いま、他に欲しいビデオカメラはありません。
760が壊れたら、ヤフオクなどで中古760を探します。
ソニーの家庭用ビデオカメラ事業は、4K大失敗で大幅縮小、あるいは消滅するでしょう。
この会社は死んでも間違いと失敗を認めません、伊達倒れ。
アベノミクスでの株価上昇はタックスヘイブン絡みのマネーゲーム。

書込番号:18455724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件 HDR-PJ760VのオーナーHDR-PJ760Vの満足度5

2015/02/09 23:04(1年以上前)

こんばんは,YAZAWA_CAROLです。

このビデオは永遠に使用できます。
なのでそもそも,4Kなんか全く興味なしでした。

以下の順で実は買いました。
@は家族希望で型落ちで購入,
新機種モデルは高値で機能低下であり,
最近のSONY製品の特徴ですかな〜

Aは奥様用でON/OFFは必ずできるし,
M SIZE電池でも片手で女性に優しいということで購入。

奥さんが喜んでいる好きにB=自分用を購入しました。
やや激怒(^^;


先月,合唱会で2台で撮影しました。
画質はやはり暗所では差が付きました。
ともにプログレッシブ撮影でPC性能は追いつかず
ブルーレイにそのままFILE COPYしてCで見れました。

大事にしており,
防湿庫にカメラ,レンズとともに保管してます。

 @BDZ-EW1000
 ACX590V
 BPJ760V
 CSONY NOTE PC
 

書込番号:18458707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/02/10 14:27(1年以上前)

気に入って使っているところ、余計なお世話で申し訳ありませんが
もしかするとBIONZ Xになってから発色が良くなっているかもしれませんよ。

もっとも、PJ790の後継機がないので直接比べるのは無理ですが。

系統は違いますが、AXP35/AX30のFHD撮影がPJ760よりいいかもしれませんね。
(反対に悪いかもしれませんが)
AX30はCX720みたいにそのうちグンと安くなるんじゃないかと思うので
代替え機の候補になるかも。

書込番号:18460475

ナイスクチコミ!0


縁RCさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/10 18:32(1年以上前)

まだCX720の頃は量産コストダウン戦略もアリでしたが、商品力の弱いAX30での需要開拓は無理だと思いますよ^^;
ソニー経営陣がいくらバカでも、発売後の初動の鈍さを見たら早々に諦めるかと。
(4Kの是非ではなく、あくまで市場ニーズ、お金儲け、ビジネス観点からの意見です)

書込番号:18461119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/02/10 19:11(1年以上前)

2年以上前のことですが、CX720Vを62,000円で買いました。
もっと前は、CX560Vが47,000円ぐらいで販売されていたこともあった。
今のソニーじゃ考えられない値落ち、そんなお得な良い時代もありました。
4KというプレミアのあるAX30は値落ちは厳しいかと。
PJ790Vの値動きが参考にすると9万円前半がいいところでは。

4Kがメインとなった現在でもCX720Vは現役で健在ですね。
空間光学手振れ補正でラフに撮れるカメラは貴重なカメラ。
撮影が不慣れな嫁さんでもブレの無い安定した映像のCX720Vは有り難い。
もしAX30の値が崩れたら世代交代になるかもしれないが、しばらく使い続けると思う。

CX720V,PJ760V,PJ790Vは、長く使える良いカメラだわ。

書込番号:18461223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/02/10 19:34(1年以上前)

AXP35は高止まりするでしょうが、AX30も安くなりませんか〜。う〜ん。

確かにXR500やそれに続いたCX500の時はもちろん、
CX550でワイド化、CX720で空間手ブレ補正搭載など、
ソニーの新型はいつももっと盛り上がっていたと思いますが
今回は皆さん静かですね。

AXP35/AX30は4Kのイメージがどうしても先行していますが
FHD画質に密かに期待はしているのです。

書込番号:18461287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2015/02/10 20:41(1年以上前)

FHDならPJ760V/CX720Vが未だに画質・重さなど一番バランスが良くて良いカメラだと思います。手持ちなら特にそう思います。
AXP35/AX30など、4K/30Pにそれほど魅力を感じない人にはPJ760V/CX720Vから乗り換える意味は薄いカメラだと感じます。
私的にはAX30は6〜7万円、AXP35は7〜8万円くらいまで落ちるべき機種ですが、売れなければ生産コストを償却しけれずにPJ790Vと同じく高止まりするかもしれませんね。。。

書込番号:18461550

ナイスクチコミ!0


縁RCさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/12 13:28(1年以上前)

HD元年の2005年(HC1)から、2012年の720/760までは、今使っているビデオが壊れていなくても、
買替たくなる魅力にあふれていましたよね。

大容量HDDが安くなりましたので、4K撮影時間当たりのメディアコストとしてはHDVテープの
1時間\300-1000より低コストです。
でも、いまやスマホで撮ってYouTubeやブログで公開して、撮影行為はコストでなくリターンを
求めるような時代になりつつあります。
自惚れ芸術作品ごっこにお金と時間を無限に浪費し続けるほど大衆マネーは甘くないですね。
4Kは一部マニアには支持されても、おそらく永遠に大衆向きではありませんから、安くしても数量は見込めません。
(AX30に関しては、ソニーお得意の需要予測失敗で、初期ロットすら売れなくて在庫処分投げ売りで安くなる可能性は
あります。)
もちろんそれは店じまいセールのようなもので、健全な持続ビジネスの姿ではありませんね。
何が売れて多くの消費者に愛され儲かるのか、反省して来年モデルを真剣に考え直す余裕がまだあればいいのですが・・

書込番号:18467926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件 HDR-PJ760VのオーナーHDR-PJ760Vの満足度5

2015/02/12 23:36(1年以上前)

>HD元年の2005年(HC1)から、2012年の720/760までは、今使っているビデオが壊れていなくても、
>買替たくなる魅力にあふれていましたよね。
>
同感です。
HC1購入時,10万かかりまして
奥さんに洗濯機より高い! と言われましたが8mm破損で購入しました。
HC1撮影で子供と公園に行くと,周りがさ―つといなくなりました(笑)。

tape typeよりメモリの方がPC転送も楽だろうううーーーと予測してました。

そんなこんなで数年前,HDR-CX590Vを\40,900でHDR-PJ760V黒を\72,500で
計10万弱でしたので一気にHC1から乗り換えましたがHC1は今だ健全であり乾燥保管してます。
TAPEは販売ちゅうしになるのだろーか???噂ですかね。

今思うには,上記2機で全然十分であり,
HC1 MPEG2で1440×1080,上記2機はFULL SIZEであり,
今度はPC SPECが間に合わずです。
幸か不幸か、、、=>SONY NOTEを買ってかな。。。

取りとめのないカキコでした。

書込番号:18469982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチパネル故障

2015/01/26 21:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

スレ主 totatuさん
クチコミ投稿数:1件

購入してから約40GBの撮影分のみでパネル全く映らなくなって反応ありません。
値段もあるけど とてもいいものと思います。修理すると高価になるのでどうするか
迷います。SONYに安く 部品代だけなど 修理して貰えばいいな!と思うけどそんな
いい話ないよね!特にこの機種パネル故障多いね。今度違うメーカーだね

書込番号:18410081

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2015/01/26 22:12(1年以上前)

「部品代以外」で、工賃を含めた金額が1〜2万円以上みたいですから。

※受取〜(社内?)配送〜分解〜部品交換〜組み立て〜動作チェック〜関連書類作成〜(社内?)配送〜発送、という感じで、分業していても1つあたり1時間では済まない?

ちなみに、大手企業では1人1時間あたりのコスト計算が1万円ぐらいだと思いますので、たとえ関連会社や請負企業に外注していても、1人1時間あたり5000円以下ということはあり得ないかも?

書込番号:18410236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング