SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

東京の夜景空撮

2014/05/03 09:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

機種不明

AX100を持って、ヘリコプターでの東京夜景クルージングに行って来ました。

http://youtu.be/mb-jv1-Pqwo

こういう時は、フォーカスはマニュアルで無限遠にしておくに限ります。

書込番号:17475366

ナイスクチコミ!4


返信する
JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2014/05/03 18:02(1年以上前)

ロビンソンだぁ〜

あ。失礼

書込番号:17476612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/04 15:00(1年以上前)

矢印が飛んでますね。

書込番号:17479338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/06 11:40(1年以上前)

もっと解像度が欲しくなりますね。

見ていたらみどりほぼ無しでこりゃあ暑いはずだと思ってしまいました。

書込番号:17485831

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2014/05/07 06:00(1年以上前)

横レス>あああああさま

東京に緑が少ないというのは、偏見ではないでしょうか?
動画にも日比谷公園、皇居が写っています。
多くのビルの空地には緑地帯が設けられていますし、屋上緑化も進んでいます。
これだけの都市でありながら、区部の緑地は 3 割、多摩地区は 5 〜 9 割で、平均では 6 割となっています。

ビルの多い、ウォーターフロントラインは、埋め立て地で、もともと植生の無い場所ですが、それでも小さな公園が点在しています。

東京のヒートアイランドは、ビルの廃熱が原因だったと承知するところで、震災直後の節電騒ぎの時は、そんなに暑くならなかったと記憶するところです。
たしかに区部の農地は住宅地になってしまっていますが、関東大震災や大空襲の被災者、戦後引き揚げ者を受け入れてきた大きな器であり、更には高度成長期を支えてきた結果でもあります。

その上で、これだけの緑が残っている東京は自慢して良いと思っています。

書込番号:17488659

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:236件

2014/05/07 08:34(1年以上前)

ついでに大阪の中心部の緑化率は東京の半分ぐらいと聞きました
でもビル群を横から見るとその緑は見えません。

いつも歩いてうろうろしている場所の夜間の風景を拝見しました
見せていただき感謝

ビデオカメラの解像度よりも天気や空気の状態の方が重要だと
思います。特に空港などに行くと実感します20倍以上の望遠は
意味が無い時がほとんどです。

書込番号:17488904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

4K、到着!

2014/05/01 00:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

本日、AX100が我が家にやってきました。

とりあえず家の中でいつも通り日常を適当に撮ってみました。

まずは4Kで撮ってHDMIケーブルでPCモニターに繋いで本体から再生してみたら・・・・画質悪!
皆さんから事前に直繋ぎ再生はよくないよという情報を聞いていなかったらショックで立ち直れなかったと思います。

次にソニーのソフトでPCに取り込み再生したら「ふーん」って感じ。
FHDで撮って交互に比べてみたら、やはりきれい!  解像感が違いますね。
おまけに微妙に背景がボケてます。

まだ10分ほどしか撮影していませんが感想。

・オートで適当に撮ってもきれい。

・多少ボケるので人物が浮き出る感じで今までの(G10等)FHDのビデオとは仕上がりに違いを感じる。

・ファインダーが十分使える。G10とはまったく違う。

・やはり重い。  AX100を持ったあとにG10を持つとバランスの違いもあってG10がすごく軽く、持ちやすく感じる。


今までG10等で撮っていて常に解像感が足りないと思っていたので4Kの画質が当たり前になれば良いと思う。
普通に日常を撮るカメラとして特別な感じはしないです。

でもG10は今のところ手放す気がしないのでスキー撮影にでも使おうかと考えています(雪景色がきれいに撮れる為)

以上、購入後 数時間の万年初心者の感想です。

書込番号:17467618

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

2014/05/01 19:40(1年以上前)

先ほど撮影していて「バッファが・・・・書き込みが間に合いません」みたいなエラーメッセージがでてフリーズしてしまい、結局バッテリーを抜いて再起動できました。

このようなエラーが出た方いらっしゃいますか?と書き込みしようとしていて、よく見たらSDカードを間違えて入れていました(汗)

グリーンハウスのGH-SDXCUB128G は要注意です。撮った映像は当然消えていました。一応、報告です。

書込番号:17470130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2014/05/01 20:54(1年以上前)

MM子さん こんばんは。
AX100おめでとうございます。

グリーンハウスは2度痛い目にあっています。
一度目はSSDのプチフリーズで、カタログ上のスペックと体感がまったく違う。
二度目はSDカードでDMC-GH1用に購入のGH-SDHC32G6D (32GB)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027526/SortID=9611539/#tab
その後もっぱらSANDISKでした。

SSDは東芝が性能が良いので、SDカードもお勧めと思っています。
SSDでは、未使用では読み書きスピードがはやくても、書き込み消去を繰り返していくと遅くなるので、
最大スピードよりも、最低保障スピードが大事な気がします。

書込番号:17470396

ナイスクチコミ!0


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 22:08(1年以上前)

>グリーンハウスのGH-SDXCUB128G は要注意です。撮った映像は当然消えていました。一応、報告です。

ご自身の失敗談をもとに警告されていたのでナイス投票しました。

取説にも「ご注意」書きが

※動作確認済の容量は64GBまでです

とありましたので東芝5280円の64GBを2枚購入しました。

書込番号:17470735

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

2014/05/01 22:31(1年以上前)

かいとうまんさん

こんばんは。

間違えて入れたグリーンハウスのSDカードは普段はノートパソコンにデーター用として入れているカードです。
パソコンでは読み書きは遅いもののエラー等は無く使えていました。

おそらく4K撮影では書き込みスピードが間に合わないのでしょうね。
以前はサンデスクばかりでしたが最近はトライセイドか東芝が多いです。

グリーンハウスに限らず多少、安いからといって遅いSDカードは二度と買わないと思いました(使用用途関係なく)。


zexy toneさん

偶然、間違えて入れて128GBが悪いのか、書き込み速度が悪いのかエラーが出るのを発見できました。
それまで入っていたのはソニーの64GBのSDカードです。

しかし今時、64GBが使えるならば128GBなど当たり前に使えると思っていました。
実際、128GBのSDカードを購入寸前でした。

最初にエラーが出たあとは何故か普通に使えていますが、本番では怖くて使えませんね。

書込番号:17470835

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

2014/05/02 10:04(1年以上前)

先ほど屋外(家並み等)撮りましたが、やはり凄いですね解像力が。

G10やGH3と比べてもはっきりわかるレベルです。
静止画切り出しもやってみましたが、今までのものよりだいぶシャープです。

APS-Cとフルサイズの関係のような、わからない人にはわからないような画質の違いではなく自宅のFHD、三菱 23インチのモニターで見ても違いはあきらかですね。

あと、音が良いですね。

先日、一ヵ月後の運動会に備え、FZ200.D800.D40.GH3.G10で望遠寄りの画質比較を自分なりにしましたが、静止画はD40以上、動画はGH3以上が良いなという結論に達しました。(G10は望遠が少し足りない)

FZ200は去年、運動会終了後にもっと望遠が欲しいと思いすぐ購入したのですが静止画も動画も60点という感じで運動会では使用しないつもりです。

急遽、AX100を購入したので、あと何回かテスト撮影してみて運動会でもいけそうなら動画はAX100ですね
ただし、手ブレを抑えて しっかり撮らないと、かなり見苦しい映像になってしまう感じです。

AX100を購入しましたがG10やGH3がいらないかというと、そうでもありません。
G10もGH3も気軽さ(軽さ)や静止画、動画を一台で済ましたい時用として今のところ需要はありそうです。

普通に歩きながら撮っても、それなりに撮れそうなソニーの強力手振れ補正付の機種も一台あればいいなあ〜とか思っています。(動物園とか行った時に気軽に歩き撮りできる機種)

まとまりの無い書き込みになってしまいましたが、私の様なきれいに思い出は残したいが凝った撮影はせず、ほとんど撮りっぱなしという程度のスタイルの方に少しは参考になるでしょうか。

書込番号:17472059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:209件

2014/05/02 16:01(1年以上前)

購入を検討している者なのですが、
「直繋ぎ再生はよくないよという情報を聞いていなかったらショックで立ち直れなかったと思います」
についてアドバイスをお願いします。

4Kテレビやモニターは所有していないのですが、ビクターの4K(もどき ?)プロジェクターX500Rを
所持していますので、4K対応アンプ経由である程度は高画質は堪能できるのではと思っているのですが
画素ずらしによる4K表示ですから、FHD(2K)出力でも従来のFHDカメラよりも相当に高画質が感じ
られないと、あまり購入価値を見出せないと危惧しています。

このカメラはFHDのテレビに繋いでも、ガッカリしてしまう様な画質になってしまうのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:17472947

ナイスクチコミ!0


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

2014/05/03 00:46(1年以上前)

デジタルおたくさん

>このカメラはFHDのテレビに繋いでも、ガッカリしてしまう様な画質になってしまうのでしょうか?

すみません、PCのモニターには本体からHDMIケーブルでつなぎましたが、テレビには直につないでいませんので質問には答えられません。

所有の4年ほど前の60インチテレビにはノートパソコンからつないでみました。
その時は、まあまあの映りだった感じです。

しばらくはPCモニターで見るのがメインになると購入前から思っていたので、本当に試しにつないでみたという範囲です。


しかし弱点は色々あるみたいな書き込みが多いですが、この時期にこの価格、大きさで4K映像を残せるカメラを出してくらたソニーに感謝です。

書込番号:17474644

ナイスクチコミ!4


スレ主 MM子さん
クチコミ投稿数:571件 FDR-AX100の満足度5

2014/05/03 19:49(1年以上前)

デジタルおたくさん

試しに60インチのFHDのテレビにHDMIでつないでみました。

全然、きれいに映っています!
どうやらPCモニターとは相性が悪かったのでしょうか??
きれいと言っても元々、たいしたテレビではないのでそれなりですが、他のFHDの映像よりは間違いなくきれいです。

ただし大きな画面で見ると、思ったより手振れや横に動かした撮影で酔いますね。

書込番号:17476891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:209件

2014/05/03 22:18(1年以上前)

MM子さん。
わざわざ御確認して頂きましてありがとうございました。
購入はもう少し価格がこなれてからと考えているのですが、取り敢えず安心いたしました。

書込番号:17477364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームビデオとして

2014/04/27 09:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件 HDR-AS100VのオーナーHDR-AS100Vの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

普段はラジコンなどビークルに付けて撮影していますが、
旅行の際にホームビデオとして使ってみました。
片手の手の平に収めて、ハンディカムとして使用の評価。

良い点
・ポケットに入る、ラフに使える、のでカメラに気を使わずに遊びに集中できる。
・オートの露光やホワイトバランスが、室内や水中でも、見たとおりの色が再現されている。
・広角なので、適当に撮影しても対象が画角に入る。自分撮りが簡単で撮影を人に頼まなくて良い。

向かない点
・10cm以下のマクロではピントが甘く、小物は撮れない。
・シャッターボタンが固く位置が光軸からオフセットしているため、ボタンを押す時に手ブレする。

サンプルとして、屋内(水槽)、屋内(照明下)、マクロ(10cm)、屋外風景、を添付します。

書込番号:17453932

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

HDR-AS100VとHDR-AS30Vを併用しています。

今回、4月24日のプレイメモリーズホームのアップデートで、念願の4画面マルチビュー(ビデオマージ)が作成できるようになりました。

100Vと追加購入後、待ちに待った機能です。

試しに、4画面合成を作成して見ましたので、参考に見てください。
アクションカムはまだ2台しか所有していないので、同時撮影は2カメしか出来ませんが、今後少しづつ100Vを追加の購入して複数台制御をしてみたいです。

http://youtu.be/TJeiuseCu10

http://youtu.be/MpdnOFtNTfE

他にも、アクションカムで撮影したバイク映像をアップしています。

ソニーは撮影後のの楽しみがあって、大変面白い機能がたくさんあると思います。
今後もアプリの発展を期待します。

皆さんからもご意見頂戴できると幸いです。

書込番号:17453449

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ピアノ撮り

2014/04/26 00:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-MV1

クチコミ投稿数:37件 CALの趣味ブログ 
別機種

オリンパスミニミニ三脚

PJ630Vを父に譲ったので、このレコーダーを買いました。
自分は独学ですがピアノを弾くので、行き付けの店で録ってきました。

https://www.youtube.com/watch?v=xQmzu48nxSY

鍵盤の上に小っちゃい三脚を立てて撮りました。
使用した三脚は、街のカメラ店で買った添付写真の三脚です。
(多分、オリンパスのコンパクトデジカメの販売促進品と思われます)

ニコンD800の動画機能より確実に音質、画質とも上で、満足しています。

書込番号:17449677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ライブの動画を撮ってみました!

2014/04/22 14:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-MV1

スレ主 NIWATCHさん
クチコミ投稿数:2件

4/20 下神明PEACH PIT WOODSMOG VOL.9に
出場させて頂いた際の我々のボーカルユニットのライブ動画です。
時間がなくて、付け焼き刃のライブでしたが、非常に盛り上がりました。
お客さんも暖かい声援を送って下さり、思い出になるライブになりました。

そんな状況をHDR MV-1は余すところなく捉えてくれていると思います。
録画モードは720p、録音モードはAAC 128kです。

酔っ払っていたオッサンに手持ちで撮影して貰ったため
若干揺れたりブレたりしてますが、会場の臨場感は伝わるのでは
ないかと思います。

1)How I got over
http://youtu.be/TPwoce2ttHs

2)I was glad-Think
http://youtu.be/tMbbtenUyEU

3)Oh happy day
http://youtu.be/XjE8lwmItcs

4)Amen
http://youtu.be/Py0xXSkAluc

書込番号:17438872

ナイスクチコミ!4


返信する
yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2014/04/22 14:22(1年以上前)

いやー、数万円の機器で本格的に録画録音できるんですねー
とても参考になりました。

後は、荷物にならない超小型三脚を、ソニーさんに作って貰えれば完璧ですね。

書込番号:17438895

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIWATCHさん
クチコミ投稿数:2件

2014/04/22 14:59(1年以上前)

yanxさん早々のレスありがとうございます。

細かい設定はほぼ何もいじってません。(設定したのは録音・録画モードくらいです)
録音レベルも真ん中よりやや低めにしただけで、殆ど買ってきたまんまの状態で
使っています。画質はともかく、音質と音の割れにくさは素晴らしいと思います。

三脚ですが、ETSUMI ミニ三脚 フレキシブルポッドを使って
練習スタジオの隅に置いたりしてます。

この日もこの三脚を付けたまま、それを持ち手にして撮って貰いました。
脚がグニャグニャ曲がるのでマイクスタンドに巻きつけたりして
上方からの撮影も出来ますし、とっても重宝してます!
そして何よりも安い(笑)

とにかく何より手軽に使えるHDR-MV1は、
スタジオやライブで、私の大事な相棒になってます!

書込番号:17438969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング