SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

PP ONで撮影

2018/09/22 01:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

クチコミ投稿数:47件 FDR-AX700のオーナーFDR-AX700の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

イタリアとスイスで撮影しました。

数か月前までPPの使い方がさっぱりわからなかったのですが、
自分なりに悪戦苦闘して、いろいろいじった末に、ようやくわかりかけてきました。
大満足の画像です。

その場で撮影条件を変えたりして、一律の設定ではないです。
全て4K30Pで撮影。


フィレンツェ
https://youtu.be/XT4pgdpf1xc?vq=hd2160
サンジミニャーノ
https://youtu.be/npKRQL5mxdo?vq=hd2160
ピサ
https://youtu.be/lkY_d10FiiE?vq=hd2160
シエナ
https://youtu.be/nW5U5NpCvPA?vq=hd2160
トスカーナの夜明け
https://youtu.be/TTMmZkBj8QQ?vq=hd2160
スイス・ティトリスのモルゲンロート
https://youtu.be/ntDCG2neOe4?vq=hd2160
エンゲルベルク
https://youtu.be/FavpgVysV1g?vq=hd2160
ティトリス
https://youtu.be/znjoeZCWEj4?vq=hd2160

書込番号:22127069

ナイスクチコミ!3


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/09/22 07:41(1年以上前)

見ていて行きたくなる動画 感謝します
このレベルの動画が家庭用で撮れる時代なんだと思います。

私が海外に行っていた頃はこんなレベルでは撮れませんでしたし
持ち込みも出来ませんでした
行っていたのはこんな場所です
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%B2%B4%E5%B7%9E%E7%9C%81%E3%80%80%E8%8B%97%E6%97%8F
ここは日本人に近い民度があり犯罪被害は一度も受けませんでした 他の地域とは大きく違いました
この民族は日本人にこの国の中では一番近いものがあると感じました 日本人と兄弟と言われました
鳥と稲作文化は 龍と小麦の文化とは違います。穏やかなものがありましたでも 貧困と文盲も沢山
ありました。お金がなく医療を受けられず亡くなる人も多数です。

この時AX700があればと思いました(4Kという意味ではありません)
多分 こういった撮影では業務撮影でAX700が相当使われていると思います。
家庭用ですから入国審査、税関で規制されないと思います。

良いビデオカメラが海外に自由に持ち込めるのは平和の象徴だと思います。

書込番号:22127346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 FDR-AX700のオーナーFDR-AX700の満足度5

2018/09/23 22:13(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>見ていて行きたくなる動画 感謝します

嬉しいコメントをありがとうございます。

>このレベルの動画が家庭用で撮れる時代なんだと思います。

自分でもびっくりです。
PPを覚えるのに苦労しましたが、
週末しか使わないアマチュアでも、このような画像を撮影できました。

ちなみに動画は、記録時に4:2:0で圧縮してMP4に書きだすので、
色を修正しようと動画編集ソフトで色や明るさをいじり出すと、画像がどんどん劣化します。
静止画のRAW画像のレタッチとは大違い。
撮影時に画像を最適にできるPPは、凄いです。
AX700のSLOG3より綺麗に撮影できる感じがします。

>行っていたのはこんな場所です

中国は行ったことがありませんが、貴州省というのですね。
少数民族の村が多いのでしょうか。

>良いビデオカメラが海外に自由に持ち込めるのは平和の象徴だと思います。

なるほど。

書込番号:22131856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

手持ちの作例 【F-16 戦闘機】

2018/09/20 17:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 GARAGE1647さん
クチコミ投稿数:75件 FDR-AX45のオーナーFDR-AX45の満足度4

横田基地友好祭 F-16D 帰投 ハイレートクライム〜背面飛行
https://www.youtube.com/watch?v=W1ypb1-YLS8

同じ場所で戦闘機の動画を、手持ちで何度も撮っておりますが、今までで一番いい感じです。
ただ、後半は空間光学補正の弱点が出てしまい、被写体が下の方に寄ってしまいました。
ロングブレートに同架したスチルカメラのファインダーでは中心付近をキープしていたのですが。。。

書込番号:22123800

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:362件

2018/09/25 23:17(1年以上前)

>GARAGE1647さん

YouTubeを拝見しました。素晴らしい写りですね。
静止画は動画からの切り出しだと思いますが、取説の何ページを見れば同様の事ができますか。

私も今日カメラのキタムラに注文したところです。
ビデオカメラ初心者なので教えて下さい。

書込番号:22137505

ナイスクチコミ!0


スレ主 GARAGE1647さん
クチコミ投稿数:75件 FDR-AX45のオーナーFDR-AX45の満足度4

2018/09/26 09:07(1年以上前)

>o-zakenomiさん
ありがとうございます。
静止画は動画の説明欄に記載した通りα77で撮影したものです。(2台同時に撮影)
AX45でも動画撮影中に静止画を記録出来ますが、動画撮影モードが4K60Mbpsまでです。
私は一番いい画質の4K100Mbpsで撮影しているので、静止画撮影機能は使えません。

書込番号:22138167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2018/09/26 18:04(1年以上前)

>GARAGE1647さん
あ!そうだったんですね分かりました。
しかし二台同時撮影するなんてどの様に扱うのか分かりませんが
素晴らしい映像で関心した次第です有難うございました。

書込番号:22139142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 GARAGE1647さん
クチコミ投稿数:75件 FDR-AX45のオーナーFDR-AX45の満足度4

強風下の羽田空港で、望遠端804mmで手持ちとビデオ三脚使用の比較テスト撮影を行いました。
https://www.youtube.com/watch?v=v1gISb1RSRc

撮影中は、手持ちは風の影響もあってブレブレだろうと思っていましたが、パソコンで確認するとむしろ三脚使用よりきれいに撮れており驚きました。

場所を変えて中望遠あたりでも撮影してみましたが、手持ちでも三脚使用と遜色なく撮影できました。

書込番号:22101959

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/24 08:26(1年以上前)

DJIドローンのジンバル並みにブレ無く、しかも望遠で撮影できるビデオカメラの発売を待ち望んでいるものです。
カメラスタビも検討しましたが、水平方向しか撮れない?と思い、レンズユニットそのものが浮いているような空間光学手振れ補正のAX55を購入しました。
私はAX55では、良くビューファインダーを覗きながら、手持ち撮影を行っています。
空間光学手振れ補正は、望遠でも飛行機の動きのようなパンしながらの動画撮影においてブレも比較的少なく、今のところ一番優れていると思います。
ピュア・ビデオカメラではありませんが、パナのFZ300にて飛行機などを5軸手振れ補正ONでHD画質(4K動画では5軸手振れはOFFになってしまう)にて手持ち撮影しますが、望遠でパンしながらの撮影では横方向にカクカクした動画になり、飛行機撮影では使い物になりません。


書込番号:22275324

ナイスクチコミ!0


スレ主 GARAGE1647さん
クチコミ投稿数:75件 FDR-AX45のオーナーFDR-AX45の満足度4

2018/11/24 11:22(1年以上前)

私が調べた限り、パナで流し撮りが出来るのはM4/3機のレンズ内手振れ補正採用機のみです。
それ以外はどれも補正の振り戻しが発生するのでダメです。
http://review.kakaku.com/review/K0000782625/ReviewCD=1150732/#tab

書込番号:22275701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/24 15:52(1年以上前)

大変参考になりました。m(u_u)m

書込番号:22276235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > PXW-Z190

クチコミ投稿数:7件

私もアマチュアですが、4K60p対応、3板式CMOSに惹かれて購入しました。
高価な商品ですが、F1.6の光学25倍ズーム(28.8-720mm相当)レンズ搭載ということもあり、ミラーレス一眼で同等のスペックを実現しようとするととてもこの値段には収まらなさそうなので、アマチュアの方々も購入を検討されていることでしょう。

並行して使う予定のPXW-X70(4Kにバージョンアップ済)、FDR-AX700、および半年前まで使っていたパナソニックAG-UX180との比較で、良かった点、意外な点を述べます。参考になれば幸いです。

良かった点
1. 発色が良い。
明るいときはもちろん、暗いときも特別な設定なしで十分きれいです。AG-UX180で、明るいときの発色が極めて優秀な一方、照明が暗めのときなど、撮影前の設定や、撮影後の調整に苦労したものです。

2. オートホワイトバランスで撮影しているとき、適用している色温度がモニターに表示される。
複数のカメラで撮影するとき、色温度を合わせるのに使えるかも。

意外だった点
1. 4Kで同時記録が出来ない。
SDカードのスロットは2個あり、4K、HDともリレー記録は出来るのだけど、4Kの場合は、4K60pはもちろん、4K30pの場合も、同時記録が出来ない。
PXW-X70、FDR-AX700(共に4K30pまでの対応)では同時記録出来るのに、本機では4K30pの場合でも同時記録は出来ないというのは不思議。
(カタログに「同時記録はHD記録時のみとなります。」と記載されているが、販売店のスタッフも勘違いしていたようなので念の為)

2. SDカードのUHS-II が使えない。
確かに、カタログにも、取説にも4K撮影では SDXC Class10 UHS-I U3 を使用するようにと書いてある。
しかし、SDHC UHS-II カード は 未対応の機器でも、UHS-I カードとして使えるものと理解していた。(古いデジカメ SONY NEX-5 でも、UHS-II で 静止画、動画とも記録出来る)
ところが、手元にあったSANDISKエクストリームプロ SDHC UHS-II カード 32GB を PXW-Z190に装填すると、「このメディアは使用できません。交換してください。」とメッセージが出て、はなから拒絶されてしまう。
ソニーの「製品に関するお問い合わせ」窓口に電話で照会したところ、そういう仕様なので SDXC Class10 UHS-I U3 を使用してくださいとの回答。
仕様ならしようがないかと思いつつ、手元にあったもう1枚のUHS-II、 Lexar レキサー プロフェッショナル 1000倍速(150MB/s)シリーズ SDHCカード UHS-II CLASS10/UHS-CLASS3 128GB を装填してみると、こちらはすんなりと記録出来た。
メモリーカードの生産を止めたメーカーの製品について照会してもしようがないかと思い、ソニーに電話はしていない。
ソニー製の UHS-II カードでどうなるのか試してみたいが、手元にないので未だやっていない。

3. フォーカスエリアを選べない。
優秀な顔検出AFを搭載している割に、フォーカスエリアを選択することも、スポットフォーカスもスポット測光フォーカスも利用することが出来ない。PXW-X70、FDR-AX700で便利さに慣れているので、これは残念。

4. 水準器がない
本機に限らず、ソニーのビデオカメラに水準器がないのはとても不思議。
他のメーカーでは、パパママ用からプロ用まで、殆どの機種に搭載されていたり、ソニー製でもデジカメやミラーレス一眼には搭載されているのに、何故?

書込番号:22101480

ナイスクチコミ!8


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/09/11 18:40(1年以上前)

>kamakura2020さん

UHS-1 と 2の違いですが カードの電極の数が大きく違うと思います
2は1の上位互換だと思いますので 1が使えれば2が使えるのが普通だと
思います。その場合は1として最大120MBpsで動作する。

このPXWのシリーズですが メディアのファイルシステムが違うと全く
受け付けなくなったり また想定されたメディアの容量が違ったりしますと
同じく起動時にはねられたりします。ですから 32GBでは駄目だったり
するのではないかと思います。ですから 2だから駄目ではなく32GBだから
駄目なのでは?

一度 メディアのサイズ ファイルシステムの種類 記録形式など 表があると
思いますので 穴のあくぐらい眺めていると答えがあるかもしれません。

この辺りを変更するには一度起動して メニューから変更を加えると
ビデオカメラが勝手に再起動してやっと新しいメディアを受け付けるのでは
再起動前に入れると怒られます
Z280やPMW300でそうでした。その辺りは家庭用とかなり違います。

PXW,PMWと家庭用との間には暗くて深い溝があると思います。慣れるまで
相当かかりました。

書込番号:22101630

ナイスクチコミ!3


ko3koさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/15 23:03(1年以上前)

早速購入されたのですね。
4Kでの同時記録が出来ないとは少し困りますね。。
有益な情報ありがとうございます。

ちなみにもう出ていますが、ソニーのXAVC記録方式は、SDHCカードでは記録できないと思います。
UHSが1なのか2なのかではなく、 SDHCでは記録できず、SDXCのカードなら記録できると。
レキサーのSDHC 128GBのカードでは記録できた、とお書きになっておりますが、
SDHCカードは32GBまでしかないので、少し勘違いされているのかと思います。
(64GBや、128GBのカードは、すべてSDXCのカードになります。)

当方も購入予定ですので、もしまた使っていくうちに気になる点が出てきましたら、
お教えいただけたら幸いです。


書込番号:22112026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/16 23:16(1年以上前)

>> kamakura2020さん
私はZ280でSDカードで(SXSアダプター使用) XAVC-L 4K/60Pを撮影しているので
SDXCT(UHS-T) SDXCII(UHS-II) を使用した場合 両方とも「警告」が出てしまいます。(まあ当然ですけど)
警告表示は一瞬ですし,メディアの録画時間も表示されますし録画もできますが。

>>手元にあったもう1枚のUHS-II、 Lexar レキサー プロフェッショナル 1000倍速(150MB/s)シリーズ SD<H>Cカード
UHS-II CLASS10/UHS-CLASS3 128GB を装填してみると、こちらはすんなりと記録出来た。

kamakura2020さんに質問。(128GBのカードですので SDHCがSDXCの「誤記」というのは,理解しています。)
「すんなりと記録出来た。」と書かれていますが,UHS-IIのカードでも「警告」はでないのでしょうか?
警告が出る出ないは,たいした問題ではないかもしれませんが,よろしくお願いします。

書込番号:22114830

ナイスクチコミ!1


PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 PXW-Z190のオーナーPXW-Z190の満足度4

2018/09/17 00:57(1年以上前)

私はソニー歴の長さでは負けないソニーファンなのですが、
30pまではSDXCのU1でも使えましたがこんどはU3を用意しています。
ソニーの業務用製品というと相変わらず上から目線的な部分があって、
ビデオグラファーの方など個人ベースで活躍される方は苦労するようです。
海外の方がニュースも早く情報が多いのです。
しかも必需品のバッテリーと充電器が海外の販売店は付属なのも不満です。
買い足しのユーザーばかりなら共通部品もあるでしょうが不自然ですね。

早期に購入された方はおめでとう、と申し上げたい品薄状態ですが、
熱望するカメラマンは世界中なのでたいへんだと思います。
新製品はよく不具合が見つかって修正の必要があるのですが、
Z190も多分出てくると思うので、目が離せません。
私は実機を触る機会がありましたが、前後のバランスが良くなり、
軽めにはなりましたが、民生機とは違うしっかり感があります。
でもズームやフォーカスなど、使い勝手が優れてDSLRが及ばないところです。
発色も単板式とは明らかに違う魅力があります。
センサーサイズが小さめの不満もあるでしょうが、そのメリットもあります。
私はこれ一台だけでなく、ミラーレスと使い分けるつもりです。

書込番号:22115049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/17 10:32(1年以上前)

PaloAltoさん こんにちは。
>>早期に購入された方はおめでとう、と申し上げたい「品薄状態」ですが、
>>新製品はよく不具合が見つかって修正の必要があるのですが、
>>Z190も多分出てくると思うので、目が離せません。

私は「パソコン通信世代」でスマホはあまり使いませんが,
最近の方はPCよりスマホの「ツィッター」などで情報交換するそうです。
そちらの方にも「目」を向けると(z190で検索)知りたい情報が得られると思います。
(まわりくどい書き方ですみません。)

書込番号:22115746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/21 11:11(1年以上前)

SDXCカードのUHS-II の使用について。
ソニーの方からZ280関係の回答をいただいた時に質問。
即答はいただけなく こちらも後から電話いただきました。
「問題なく(警告でることなく)使用できる」そうです。

ちなみにZ280のHDモードのSDXCカードによる撮影(メーカー保証)でも
UHS-1 /UHS-II どちらも問題なく(警告でることなく)使用できました。

書込番号:22125466

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/09/25 18:51(1年以上前)

Z190の取説が公開されましたが 
やはりSDHCカードは全く使用不可とありました 32GBは不可
Z280はmpeg2モードであればSDHCカードは使えました

購入されれば取説はあるはずですが

書込番号:22136600

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/10 01:46(1年以上前)

>kamakura2020さん
趣味というかアマ&マニアの方が、このカメラを買っていることに少しびっくりしました。
てっきり、仕事で使う方々のやりとりになっているかと思いきや、、、、
特に、これは、Dカメでもなく、番組カメラマン用ハンドヘルドカメラなので、番組制作関係者に向けたカメラという印象です。
とにかく、4K60P?3板?1/3インチ個人で買うとは、すごいな〜という少し驚きの感想です。
PXW-Z90/HXR-NX80orZ150あたりが、コスパもよく、アマ&マニアにも良いような気がしますが、、、
不思議だな、そんな印象です。

書込番号:22172197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 PXW-Z190のオーナーPXW-Z190の満足度3

2018/10/16 20:39(1年以上前)

60pでも422でなく420ー280は60p422記録が出来る
MPEG2HD422はライセンスがいる

書込番号:22187202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/20 12:43(1年以上前)

>PaloAltoさん

Z190の購入を検討している者ですが、画質に関して、その後のご評価はいかがでしょうか?
当方、先日レンタル機を各種調整項目デフォルト値の状態でテスト撮影したのですが、4Kらしい解像感が感じられず、不満の残る結果でした。具体的には、こんな感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=Po3psFjreK4

PaloAltoさんの当製品のレビューページも拝見しましたが、高評価でした。各種調整するとこういう感じになるというものをYuTubeで公開されたりしていないでしょうか?あれば拝見したいと思った次第です。

書込番号:22337184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2019/05/08 20:28(1年以上前)

>kamakura2020さん

こんばんは

値段の安いビデオカメラをさがしているのですが



3. フォーカスエリアを選べない。
優秀な顔検出AFを搭載している割に、フォーカスエリアを選択することも、スポットフォーカスもスポット測光フォーカスも利用することが出来ない。PXW-X70、FDR-AX700で便利さに慣れているので、これは残念。

とあります
カタログや仕様書をみても ほかの製品をみてもわかりません 載っていないと思うのです

実際に製品を買ってみないとわからないのですか?

すごく重要な事項だと思うのですが

書込番号:22653795

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

購入までの道のり

2018/09/11 11:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

年末に待望の第一子が誕生することになり、ビデオカメラの購入を検討。
最初は価格やサイズでCX680を考えておりましたが、1万円のキャッシュバックと長い目で見てより高画質の4Kの方に惹かれAX45に絞りました。
例年の最安値時期は10月初旬でしたのでキャッシュバックの申込期限や手続きを考えて9月中に購入しようと思っていました。
状況確認で7月下旬ごろから価格コムの最安値をこまめにチェックしていましたが、8月中旬から割合最安値が更新されておりました。
そこで場合によってはキャッシュバック効果で9月の値崩れが無いことも懸念し、8月中の購入に方向転換。
後はどのタイミングでどのショップから購入するかでした。
また本体のみにするか、延長保証をつけるかも迷いどころでした。
そうしているうちに某家電量販店のネットショップより7万円そこそこで5年間延長保証付きで代引き手数料無料で出ており、修理持ち込みも実店舗でOKという安心感からそちらのショップに決めました。
その頃の他店の最安値は6万7千円台まで下がっておりましたが、5年延長保証と代引き手数料(振込手数料)を考慮すると5〜6千円は安く購入できることになりますので、今思えばほぼベストなお買い物が出来たのかなと思います。
あとは被写体となるわが子の誕生を待つばかりです。

書込番号:22100876

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2018/09/11 12:43(1年以上前)

年末にお子さんが誕生されるとのことでおめでとうございます。
AX45に決定されているのに水を差すようです申し訳ないのですが
赤ちゃんから幼稚園入園前まででしたらコンデジの方が良いと思います。
同じソニーのRX100シリーズはセンサーサイズがこちらのビデオカメラよりも大きくビデオ画質も良いです。
ビデオカメラの写真はお世辞にも綺麗に撮れませんが、最近のセンサーサイズが1インチサイズのコンデジは写真も綺麗に撮れて4Kビデオも撮影出来ますよ。

コンデジがビデオカメラに敵わないのは30分以上連続で撮影する場合とバッテリー持続時間、ズームのスムーズさですが、お子さんが小さい間は学芸会や発表会などもなく30分以上連続で撮影する機会も少ないと思います。

それよりも室内など暗所に強いRX100m5あたりを購入してビデオと写真の両方を高画質で残す方が良いと思います。

より高画質を求めれば一眼レフなどになりますが、赤ちゃんを抱っこしたりオムツとか哺乳瓶とか荷物沢山のママにはドデカイ一眼レフは無理でしょう。

ビデオカメラ買うにしても運動会シーズン終わってからの方が安くなると思います。

書込番号:22101032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2018/09/11 13:17(1年以上前)

手にしたら45の内蔵メモリーでなくメモリーカードで撮影して、できるだけ早いうちにデーター整理をしていった方が後々楽です。
子供の成長とともに、撮りためたデーターは多くなってきます。

詰め込みすぎると整理が大変です。内蔵メモリーも万が一の時は、データーもなくなりますから、緊急用として扱ったほうがいいです。カードでの保存も盤石ではないので長期の保存は好ましくはありません。



書込番号:22101105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/09/11 16:05(1年以上前)

こんにちは

録るシーンが決まっていないならビデオカメラで録りっぱなしにして、必要な部分を残して削除できますので、ガンガン録っちゃいましょ〜。

録画データはいつでもテレビで見られるようにレコーダー、他にもパソコンの外付けHDDに2つ以上など、やり過ぎなくらいバックアップを。
ある程度まとまったらご実家にディスクなどで送り(帰省ついででも)、何かの災害で自宅に帰れないときのバックアップも。

書込番号:22101326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/09/12 13:15(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさんへ

アドバイスありがとうございます。
確かに4K撮影可能なコンデジは凄く良いですので資金が潤沢であればそうしたいところですが、
数か月後の出産に向けて色々と出費がかさみますのでカメラばかりにお金はかけられないのです。
今回キャッシュバックのおかげでビデオカメラを何とか4Kにすることが出来ましたが、
更にそれよりも値の張るコンデジ購入というのは残念ながら当方では敷居が高過ぎるようです。
現在コンデジは8年程前に購入したSONYのHX5を使っておりまして、まだまだ使えそうですので
それとスマホやタブレットを今回購入したAX45と併せて駆使しながらわが子の成長を記録して
いきたいと思います。


やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、りょうマーチさんへ

アドバイスありがとうございます。
SDカードについてはおいおい購入していこうと思っています。
保存については過去の結婚式などの画像も大量にあって未整理でしたので、少し前に3TBの
NASを購入しておりまして、そちらに取りあえず溜め込んでいくつもりです。
ただRAIDではないので先々同容量の外付HDDを購入して自動バックアップを予定しています。

書込番号:22103501

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

使い方色々? でもまだまだ現役です

2018/08/14 22:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

スレ主 isop2400さん
クチコミ投稿数:367件 2400 Isop 
機種不明
機種不明

イベントなどで近すぎて下がれない時の広角カメラとして使い、
あまりアクションカムらしく使ってませんが、
一脚+ジンバルで前の人の頭越しに撮る時など、
その軽さからまだまだ現役です
マイクが目立って音拾っているのかと思われますが、
今はこのスタイルが気にいってます。

https://www.youtube.com/watch?v=y_ssRM-EXSM

書込番号:22032009

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング