SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入

2012/01/26 01:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:15件

YAMADA電機で33800のポイント10%で買えました!

書込番号:14069039

ナイスクチコミ!2


返信する
surpriceさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/26 01:39(1年以上前)

こんにちは。どちらのヤマダ電機で購入されたのですか?価格交渉は大変でしたか?

書込番号:14069081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/01/26 02:00(1年以上前)

賀茂本店です。

安くなりませんか?と尋ねたところ提示価格36600以下は無理ですと2度断られたんですが、34000(価格コムのクチコミ)で購入した方が居ると言ってみたら33800になりました!

書込番号:14069130

ナイスクチコミ!2


surpriceさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/26 12:45(1年以上前)

ニコニコ太陽さん。こんにちは。

早速のご回答ありがとうございました。
この機種の在庫がなくなる前に
参考にさせていただき、購入したいと思います。

書込番号:14070111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

CX560Vの後継機ではない?

2012/01/25 15:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX590V

スレ主 japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

パナNV-100の買い替えで、CX560VとCX590Vを比較してのコメントです。
既にカタログスペックからCMOSセンサーサイズの小型化を指摘されていますね。
外観でも大きな変化があります。特にグリップ部分の表面が滑り止め加工から
ボディーの他の部分と同様の滑らかなプラスチックになっていました。
外観ですので趣味の問題もありますが、私的には機能・見栄えともにマイナス
です。
マイクシューアダプターは継承されていますが、従来のスライドしてボディー
に格納されるカッコいいカバーではなく、上側にペロンとめくるタイプです。
実用上は全く問題ないと思いますが、ちょっと残念。
各端子類の位置が若干変更されています。私自身、560も590もまだ使用してい
ないので端子位置の使い勝手は判りませんが、有線リモコン端子の位置が右側
から左側液晶画面部になりました。有線リモコン使用時の液晶の視認性・操作
性に影響しそうな変更と思いました。
レンズフードの設定もなくなりました。というか、従来はCX700V標準のレンズ
フードがCX560Vに使用できましたが、レンズ周辺のデザイン変更によりできそ
うにありません。

何れも使用に基づく感想ではなく、店頭で2台並べての感想です。
※ヨドバシカメラ町田店では、昨夜時点並べて確認できましたヨ。最後の2台。

何はともあれ、CX590V発売直後から日々下げ基調で、本日の最安値が64,296円
という状態は、本機の買い時価格の見極めが難しいですね。
私が一昨日CX560Vを58,100円+10%ポイントで購入しましたが、何れ下回りそ
うですね。
後継機かどうかというのは問題ではなく、求められる光学倍率の改善はキッチリ
として、その他はニーズに合わせてコストダウンする。そして市場が価値に合わ
せた値付けをしていくようですね。

書込番号:14066600

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/01/25 18:10(1年以上前)

CX370VとJP40Vの後継ですよ。
本体の仕様やデザインを見れば直ぐに分かること。

書込番号:14067093

ナイスクチコミ!2


スレ主 japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

2012/01/25 19:45(1年以上前)

昼寝ごろごろさん ありがとうございます。
CX370Vという機種があったのですね。買い替え検討始めてからカタログを見ていたので
既にCX370Vはカタログ落ちしていました。
なるほどCX370と比較すると正常に進化しているようですね。型番以外は(^^;

ただ値落ちが早すぎますね。
CX370Vは昨年同時期に最安96,000円台で発売され、65,000円を割るまで約3ヶ月。
CX590Vは同様に95,000円でスタートして、2週間で65,000円割れまで来ちゃってます。
これは商品価値・仕様だけの問題ではないですが、ちょっと酷いなぁと感じます。

まぁ私が買い替え検討した時にCX370Vがあったら、もしかしたらそっちを買っていて
今頃"進化"したCX590Vとその値段を見て悔しがっていたかも知れません。
今回、偶然560と巡りあい入手できて更にHappyになりました。
ありがとうございました。

書込番号:14067422

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2012/01/26 01:13(1年以上前)

>CX590Vは同様に95,000円でスタートして、2週間で65,000円割れまで来ちゃってます。

基本的な性能比で過去並みの価格、ということであれば5万円以下になってもおかしくありませんし、4万円になるかもしれません。それは仕方がありません。

書込番号:14068998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/10 12:47(1年以上前)

CX590はCX560の後継機種ではありませんね。
昨年モデルでいえばPJ40の、一昨年モデルで言えばCX370と同等でしょう。

それだけ、CX560はお買い得だったと言えますね。
売れたのもうなずけます。

しかし、反面、CX180が期待より売れなかった。
いまも量販にまだ在庫があったりします。
昨年では考えられなかったことです。

エントリークラスが売れないと、「シェア」が下がります。
なので、メーカーは今年はCX270推しでいくのではないかと思われます。

といってもビデオカメラは一般家庭においては、数年に一度購入する機器ですから、
昨年のモデルなど知らずに、一定数は売れていくのだと思います。


書込番号:14133494

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日、買いました。

2012/01/21 14:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:5件

今日、大宮駅西口のビックカメラで黒を買いました。
¥58,100 ポイント10%でした。
ず〜っと、ず〜っと、560を探していました。

昨日、緊急入荷したとの事。(黒 10台、すべて新品)

1台買ったので、店頭残り5台になりました。

SONY DCR-DVD403からの代替えになります。
DVD403はドライブがよく壊れました。
でも5年間保証に入っていたので、修理はすべて無償で大変助かりました!!
なので今回も¥58,100の5%を払って5年間の長期保証をつけました。

娘の誕生でDVD403を買い、今年4月に小学生にあがるため、ビデオカメラを新しくします。
DVD403、お疲れ様でした。
よく壊れたけど、たくさん記録してくれて今までアリガトウ。

560をあきらめ、590にしようと思った矢先だったので、超ラッキーでした!!

嬉しくて、ついでにデジカメIXY600Fも買ってしまいました。
これもFINEPIX Z5からの代替えになります。
店頭表示価格より、だいぶ引いてくれたので買いました。(ポイント10%も付き)

あとは、入学式までにKiss X4が欲しいなぁ〜。

書込番号:14049341

ナイスクチコミ!0


返信する
dainocchiさん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/22 23:49(1年以上前)

22日14時ごろヨドバシ新宿カメラ館で買いました
58100円 10%ポイントです。
入荷は16台。blackのみで、私が買った時点で残り8台のようでした。

書込番号:14056622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

これで十分

2012/01/15 23:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ40V

クチコミ投稿数:2件

@動画有効画素数(200万以上)
A室内での使用
B手ぶれ、光学ズーム10倍以上
Cバッテリーのもち、バッテリーの価格等

以上を基準にいろいろ悩みましたが、購入を決めました。
正解でした。
操作は、説明書不要。直感的に使えます。タッチパネルの感度も良いです。
室内での撮影も暗いとことでも鮮明に撮影できます。LEDライトが予想以上に使えました。
バッテリーも互換バッテリー(100)を\1,500くらいで購入。安いです。5時間くらいは撮影できます。
レンズプロテクターも\1,500で購入。これで、埃の心配もいりません。
プロジェクターは、おまけ程度に考えていたのですが以外に使えそうです。
なぜこんなに人気がないのか不思議です。
デジオンの初売りでおまけがいろいろついて、4万くらいで購入。今は、高いですね。




書込番号:14027973

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

旧リモコン三脚とLANC/AV変換ケーブル

2012/01/10 13:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ40V

クチコミ投稿数:104件

VCT-870RMにManfrotto 522AV繋げて使用。
問題なし。
W-Tスムーズなんですが、スライドスイッチを雑に放すとカチッと小さな音が録音されます。
実際に行事で使用して気になるかは不明。
ビデオ撮影時のPhotoも、写真でのPhotoも使えました。

あとは、シュー流用ですが・・・難しいか高額になるかかな?

HVL-IRH2(ライト&赤外線)が殆ど使用されることなく眠っています。
アクティブインターフェースシューにインテリジェントアクセサリーシューのアクセサリを
付けれるアダプタで、電源供給できるものってないですよね・・・
使わないとわかっているけど欲しい・・・

書込番号:14005035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイコン、テレコン報告(ケラレのみ)

2012/01/10 13:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ40V

クチコミ投稿数:104件

今日、ブラウンを購入。
10年程前のソニー純正ワイコン、テレコンをつけてみました。
マルミ光機株式会社の30→37ステップアップリング使用。

ワイコンVCL-HG2037X
動画:ケラレ無し
写真:ワイ端で縦は1/4づつくらい上下にケラレ横はもう少し少ない
テレコンVCL-HG0737X
動画:ケラレ強 フレームから上下○の1割づつくらいはみ出る
写真:ケラレ笑 007のオープニングみたい 月を撮ってるみたい

わかりにくいですね(笑)
遊んでみただけです。
雑な報告でした。

書込番号:14004964

ナイスクチコミ!2


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/19 13:40(1年以上前)

ぜひ、その映像を、

書込番号:14041000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/01/26 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

写真:ワイ端で縦は1/4づつくらい上下にケラレ横はもう少し少ない

動画:ケラレ強 フレームから上下○の1割づつくらいはみ出る

写真:ケラレ笑 007のオープニングみたい 月を撮ってるみたい

大変遅くなりました。
屋外で撮る予定がないためケラレ画像のみアップします。
参考になれば幸いです。

ビデオカメラ側のコンバージョンレンズ設定効果は
素人目にストロボ無にするだけの印象ですが、詳細はわかりません。

動画で投稿したかったのですが、アップロード対応可能な形式への変換方法がわからず
断念しました。

書込番号:14071959

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る