SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

よいビデオだと思います。

2012/01/07 14:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 dualcore11さん
クチコミ投稿数:9件

1 暗所に強いです。
2 手ぶれ補正が優秀です。
3 フルハイビジョンTVで見るときれいです。発色がいいですね。
4 付属ソフトがわかりやすいです。
5 操作性がよいと思います。軽いです。
6 3万4千円で買いましたが、特にお得感は無いですが、総合的にみて家庭用には十分だと思います。

書込番号:13991518

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノジマにて購入

2012/01/07 12:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:44件

30分ほど前にノジマにて購入しました。

店頭からほとんど姿がない状況とネットでは6万円を突破し、新機種発表間近ではあります。

さきほど、ふらーっと売り場に行き「展示品&在庫限り」59,800円の札。
ダメ元で在庫を聞いたらセンターに3台あるとのこと!(ブラウンのみ)

新機種発表待ちの選択もありましたがCX560Vは総合的に高評価の為、購入しました。

値段交渉結果:55,800円(1%還元のため、実質価格55,242円)

配送(無料)の為、まだ手元にはありませんがココにきてこの価格で購入できたのでよかったと感じています。

もし検討されている方がいらっしゃったらと思い、共有させていてただきます。

店舗は千葉県内です。

書込番号:13991094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HXR-MC2000J

スレ主 eizohさん
クチコミ投稿数:3件 HXR-MC2000JのオーナーHXR-MC2000Jの満足度4

自分なりの理想形を求めてPROTECの三脚ベースを改造して2点支持の舟仕様や、Vマウントバッテリー&純正バッテリー両方が使える等々に改造しました。色々やってるとカメラの購入額をやや超えました・・・・が最廉価で仕上げました。最後に液晶DSPの追加を計画中。

書込番号:13971919

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2012/01/03 14:48(1年以上前)

L→Vマウント仕様への変更はどうやってやるんですか?
解説していただければありがたいです。できれば写真もあれば。

書込番号:13973861

ナイスクチコミ!0


スレ主 eizohさん
クチコミ投稿数:3件 HXR-MC2000JのオーナーHXR-MC2000Jの満足度4

2012/01/04 00:29(1年以上前)

別機種
別機種

IDXから出ていますよ

IDX製 Vマウントバッテリー用電源供給アダプター SD-1Eを使いましたよ。これはVマウントバッテリー自体のスルー電源14.4Vか7.2Vのどちらかを取り出せます。MC2000JはACアダプターのプラグを差し込むDCーINへこの7.2Vを電源供給してやれば駆動してくれますよ。但し、MC2000Jのバッテリーインフォは当然使えません。くれぐれもプラスマイナスの接続を誤らないように注意しましょう。私は純正バッテリーでも駆動するようカプラーを設けました。

書込番号:13976302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2012/01/04 01:17(1年以上前)

SD-1Eを使うのですね。なるほど、ありがとうございます。
カメラ本体のリア部分とSD-1Eのプレートの間はどのように固定されているのでしょうか?差し支えなければ教えてください。

書込番号:13976469

ナイスクチコミ!0


スレ主 eizohさん
クチコミ投稿数:3件 HXR-MC2000JのオーナーHXR-MC2000Jの満足度4

2012/01/04 01:26(1年以上前)

ベルトプレートを外して、ベストな場所に当てて場所決めをして思い切ってドリルで穴あけしました。が上下4箇所にしとけば良かったんですけど強度を考えて6箇所にチャレンジしたら失敗してしまいした。テーフで隠してるトコです。トホホ。何せシロウトで一杯飲みながらやってますんで。

書込番号:13976501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2012/01/04 09:34(1年以上前)

いえいえ、男らしくて良いと思います。
液晶の方でもご報告お待ちしてます。

書込番号:13977168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/01/05 21:09(1年以上前)

私はFX-1とS270Jを使っています
FX-1のバッテリーも長持ちはしますが三脚に付けるのに不便なのでソニーの船にダイレクトに取り付けれるように改造しましたついでに、エンヂューロバッテリーも取り付けました
FX-1はハンデータイプのためショルダーパッドがなくビクターのGY-X2のショルダー部分が取り外しになっており、そこに載せて前側の金具を放送用ビデオから取り外したものを取り付け
物はビクター取り付けはソニーですL型の多穴板でスタッドをつくり九十九で買った専用のバッテリーホルダーを取り付け、ましたがプラグ式になっており接触が悪くすぐ抜けるので
DC−DCコンバーターのところから短く切ったリード線を直接はんだ付けしています
40-60-90と持っており使い回しが出来ますFX−1もショルダータイプになりましたが液晶を見るのはきついのでハンデーータイプで使っていますそれと三脚でじっくりと撮影するとき使用しています、2000には4ピンのキャノンが付いているのでしょうか
私のはソニーの平べったいコードが付いていましたのでそれを使っていますエンヂューロバッテリーがなくなるとバッテリーコードを抜けばF970で運用できます
今までに、スレ主さんと後一人居られました。私の改造はFX−1のほうに書いております

書込番号:13983884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/05/25 21:24(1年以上前)

2000Jも安くなってきまして買おうか検討中で
そのような感じにしたいのですが

SD-1EはみてみたところXLR端子になっていたのですが
SONYの7.2V端子に変換するものでもついているのですか?

書込番号:14604452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

兵庫県/尼崎市価格!

2011/12/28 17:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 koutakenさん
クチコミ投稿数:5件

本日(12/28)JR尼崎駅/ミドリ電化に見に行きました。

正札¥59,800となっておりました。

同じく尼崎のキタムラに行きましたが商品はなく”ネットショッピングの販売となります”のような張り紙がありました。

明日仕事がなくなれば、大阪なんばでLABIとビックカメラを見に行くつもりですが
そのときはまたご報告いたします!

書込番号:13951763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

思ったほど悪くありませんでした。

2011/12/25 08:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > NEX-VG20

クチコミ投稿数:28件

CX700VとVG20の両方を使用しております。
使いこなすのが素人には難しいという書き込みが多くございますが、覚悟していたほど難しくはありませんでした。
確かにオートフォーカスの速度などは遅いので慣れが必要かもしれません。
ズームに関しても手動に慣れてくると、微調整が出来る分使いやすくも感じます。
ピント調整用に外部モニターなど着装すれば更によろしいかもしれません(重装備になりますのでファミリーユースでは少々目立ちますが)。
気軽に撮るときはCX700V、少しこだわりたいときはVG20 という感じで使い分けています。
記録は60P が多いですね、EDIUSで編集しMPEG2で書きだすというパターンです。
他の方の感想もぜひ聞かせてください。

書込番号:13938243

ナイスクチコミ!3


返信する
Idomajinさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/30 19:05(1年以上前)

私もビデオカメラ初心者ですが、これまでデジイチ(Canon EOS 5D)を
使い倒してきた経験から、デジイチと同様の操作感で使用できる
ハンディカムを探した結果、NEX-VG10に辿り着きました。
しかしその数週間後には後継機のVG20が発売されるとの報を受け、
タイ洪水の影響も鑑みてVG20を予約、そして今に至ります。

コンシューマ向けのハンディカムと比較すると、NEX-VG20は
お手軽さには欠ける反面、マニュアル機能がしっかりしているので
「こういう絵が撮りたい」という意思をはっきり持って撮影する方には
向いているのではないかと感じております。
例えば、他の安物ハンディカムはマニュアルフォーカスが不可能な時点で
個人的には完全にNGでした。
CX700Vのような高級機であればマニュアル機能も充実していますが、
プラス10万円で得られるホールド感や大口径レンズといった特別な魅力は
VG-20でしか味わえません。

実際に使ってみた感想ですが
・操作の大部分をタッチパネルと硬いボタンに頼っている(ブレの原因)
・マニュアルボタンが使いづらい(Extended Zoomはいい位置なのに…)
・ホワイトバランスのプリセットが少なく、AUTOだと同じ室内でもかなり色味が変わる
・夕焼けや青空などの撮影シーンに合わせてカラーバランスを調整したい
・ゲイン、録音レベル、ホワイトバランスなどを撮影中に(直ちに)変更できない
などの不満や要望を抱いております。
特にシーンに応じたカラーバランス調整などは、最近のムービー対応一眼が
カバーしている領域だと思うので、後継機での対応を期待しております。

ただ、トータルとしては‘使える’道具が手に入ったと感じています。

書込番号:13959882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/01/03 08:44(1年以上前)

お返事有り難うございます。
おっしゃるとおりです。
ハンディカムというジャンルの中では、ある程度こだわりを持って使用出来る機種でしょう。
デジタイル一眼的な撮影感は気に入っています。
しかし、本格的に諸々操作しようとするとダイレクトに操作できるボタンやダイヤルが少なく、また配置位置の工夫も欲しいところですね。
この機種でどこまでの絵が取れるかもう少し使いたおしてから上位機種(例えばNEX-FS100Jあたり)も検討してみたいと考えておりますが、まずは腕前を上げなかれば始まらないような気もしおります。

書込番号:13972741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

なばなの里 イルミネーション

2011/12/23 09:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:229件


CX560VとG10の撮り比べです。

※注 
今シーズンのイルミネーションです。
現地で見たい方はぜひ現地で初めて目にする方が
感動があるかもしれません。
見ても良い方はどうぞ!

CX560V

http://www.youtube.com/watch?v=fGxMJMFnsrc

アクディブ手振れ補正

同時撮りする為に歩き撮りはG10をメインに持ち、左手にCX560Vを引っ掛けて撮っています。
ちゃんと撮ればCX560Vはもっと揺れないと思います。
(CX560Vの方が手振れに強いためです)
最望遠はG10パワードISの方がピタッと止まると感じています。

手持ちの素材はとりあえずこれで終了になります。
お付き合い頂いた方々ありがとうございます。

キャノンG10はあちらの板にUPしてあります。

書込番号:13929774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/12/23 21:25(1年以上前)

G10と比べてもこの広角は際だってるな・・・

書込番号:13932193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/23 22:01(1年以上前)

なばなの里のイルミネーションは行ってみたいと思っていました。良い感じですね〜 ^^
YouTubeだと雰囲気しかわからないのが残念です。オリジナルで観てみたい映像ですね。
(どこかのアップローダーにあげていただくと喜ぶ方も多いのでは?)

書込番号:13932379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2011/12/31 02:55(1年以上前)

はなまがりさん

こんばんわ
お返事遅くなりすみません。

G10も広角ですが560Vの広角は惚れ惚れしてしまいます。
何も付けずにこれだけの広角で撮れる事には驚いています。
気軽に撮れるのでとても良いですね。


ふくしやさん
こんばんわ
お返事遅くなりすみません。

こんなブツ切りの映像で良ければ・・・
(人の顔が入らないようにしているため)

ただ、私の周りに動画のUPをしている者がいなくて
YouTubeにUPするのも四苦八苦だったもので(苦笑い)

無料で簡単に私にでもオリジナルをUP出来る所はありますでしょうか?
もしあるようでしたら喜んでUPさせて頂こうと思います。


もう一年も最後になりますが
皆様良いお年をお過ごしくださいませ。

書込番号:13961589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/01/02 22:19(1年以上前)

もぐもぐ123さん

明けましておめでとうございます。

>無料で簡単に私にでもオリジナルをUP出来る所はありますでしょうか?
私は「Axfc Uploader」を利用しています。
.MTS/.m2tsなどのオリジナルファイルのままではUPできないので、.zip等に圧縮(変換)する必要がありますが。。。
http://www.axfc.net/uploader/
他、「アップローダ」で検索するといくつか出てくるかと思います。



もうすぐCESですね。今年はどんなカメラが出るんでしょうか。楽しみです ^^

書込番号:13971469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2012/01/09 14:05(1年以上前)

ふくしやさん

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。

帰省していた為遅くなりました。
すみません。

アップローダのご紹介ありがとうございました。
とりあえずやってみました。


zipファイルです。

http://www1.axfc.net/uploader/Be/so/78779

DLキーワード 20120109

自分ではうまくDL出来たのですが
うまく上がっていなければもう一度やってみますので
教えて頂けると幸いです。

>もうすぐCESですね。今年はどんなカメラが出るんでしょうか。楽しみです ^^

私もとても楽しみです!
進化していると良いですね。

書込番号:14000497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/01/09 21:57(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
DLできました。大丈夫でしたよ ^^

書込番号:14002656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2012/01/15 21:45(1年以上前)

ふくしやさん

こんばんわ

無事に見れて良かったです。
なにぶん不慣れなもので(苦笑い)

良い経験になりました。

なばなの里はとても好きな場所の1つです。
混雑している時も多いですがとても綺麗です。
機会があればぜひイルミネーション見に行ってくださいませ。

書込番号:14027311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る