SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

AGCリミットを抑え気味にする事により意外とノイズの無い映像を撮影することが出来ました。

相変わらず、カメラワークが最悪ですが、手ブレだけはしっかりと制御されており、エブリオよりかはかなり見やすかったです。

やはり夏の昆虫探索はパナソニックのLED懐中電灯よりも160灯式のほうが遙かに明るかったです。ビデオライト以外にも使える照明。

中国製ですが、さすがに価格がLED懐中電灯に比べて2倍だけのことはありました。





【夜間の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 M公園 (愛知県みよし市)の雑木林で昆虫探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=7fSnSJAQqNY


※撮影機材について
ビデオカメラ: SONY FDR-AX55
ビデオマイク: Audio-technica AT9904
ビデオライト: YONGNUO YN160U
手ブレ補正: インテリジェントアクティブ
ホワイトバランス:屋外
録音レベル(ピンマイク):16
絞り:F2.0
AGCリミット:18dB
本体バージョン:Ver.1.01


※今回の撮影では結果から申し上げますと空振りですが、カミキリムシの記念すべき交尾のシーンを無事、カメラに収めることに成功致しましたので、今回の撮影は収穫有りとします。(笑) ( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!

書込番号:20043696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/17 00:19(1年以上前)

【比較用】



【夏の昆虫探索動画 / JVC Everio GZ-RX500】 大高緑地公園(名古屋市緑区)のこもれびの小径を探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=cZNQtTZDiBw


※撮影機材について
ビデオカメラ: JVC Everio GZ-RX500
ビデオマイク: 内蔵マイク
照明機材:乾電池エボルタ付き ワイドパワーLED強力ライトPanasonic BF-BS05K
手ブレ補正 スタンダードモード 設定値: 0
録音レベル設定値: +1



※カメラと照明機材が変わるだけでも、映像がこんなに変わるのですね。

自分で比較しても十分納得です。やっぱり高いカメラ、高い照明機材(懐中電灯と比べて)は違いますね。

書込番号:20043745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/07/17 02:18(1年以上前)

工場萌えの動画を撮影しても萌えない理由は カメラの自動ゲイン調整です

http://rensai.jp/169495



正にその通りでした。

このサイトが今まで一番参考になった感じがします。

夜景はもっともっと黒が引き締まって、空にノイズが少なくなければいけません。

夜景が綺麗に撮影出来なくて悩んでいた方、是非、私からもAGCリミットの調整をお薦めします。

とにかくオート設定では何でも人の目で見えるものは頑張って写そうとする結果がノイズを多くしてるようです。

書込番号:20043928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/21 01:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

何故か暗く写ってしまった

動画では明るく写ってるのだが・・

これは意外とふつうに撮れた

お待たせ致しました。

昨日、ようやく300灯式を夜間の雑木林で試すことが出来たので、ご紹介します。

ただ撮影中、急に雨が降り出したので10分程度で切り上げたほか、普段とはかなり雑な撮影スタイルになっています。ご了承下さい。





【夜間の昆虫探索動画 / YONGNUO YN-300III + SONY FDR-AX55】 大高緑地公園(名古屋市緑区)のこもれびの小径を探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=D3USL61Qwm0

書込番号:20130837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/21 01:42(1年以上前)

↑ 暗く写った原因: ちょいズームになっていたのを戻すのを忘れていたからか?

確かにF2の絞り開放で撮ってるやつは明るいです。ちょいズームだとF2.6になってるからなぁ。。

書込番号:20130851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/09/02 02:19(1年以上前)

今年最後の探索動画で新機材(SMARO LED Video Light + RODE Video Micro)を持って行ったのですが、見事、敗北でした。

やはり、私にはピンマイクと300灯式の組み合わせが一番合ってるように思いました。

ナレーションしてる人って大概、ピンマイクが多いですよね。

こんな外部マイクを付けて自分に向けて撮ってる人って多いのですかね?





【夜間の昆虫探索動画 / SMARO LED Video Light + RODE Video Micro + SONY FDR-AX55】 B公園(愛知県みよし市)の雑木林を探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=HUnpDw_9N8o

書込番号:20163332

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2016/09/02 04:05(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

SMARO LED Video Lightというのがよくわかりませんでした
やはり前の組み合わせの方が良かったと思います。
やはりあまりにも見えないとゲインを上げて撮った方がストレスは無いと思います
今回は残念ながら辛いので飛ばして見てしましまた

書込番号:20163390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/09/02 10:00(1年以上前)

>W_Melon_2さん


こちらの方が詳しくご説明しているので、これをご覧になった方が早いです。

https://www.youtube.com/watch?v=8E_IXGcsT2w

これと同じ物です。

あと、貴重なご意見ありがとうございます。次回の撮影に活かします。

次回は秋頃の予定で、また心霊スポット的な雰囲気の場所の撮影になると思います。

ゲインを21dBに上げて、外部マイクは自分の方向へ向けて、どんな感じか試してみたいと思います。

書込番号:20163833

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2016/09/02 12:32(1年以上前)

別機種

次回期待してます

LEDライトですがタマが一つのと複数のがあるようです
これは安物の一般的なライトで100-240V用でとても安いものですが
20Wです。かなり明るいのですが 100時間ぐらいで壊れました
あの国の製品ですから

書込番号:20164119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/09/02 20:38(1年以上前)

>W_Melon_2さん


私が購入したのは1灯式のほうです。明るさは160灯式と同等に感じました。

あとビデオライトですが、国内メーカーでも実はヨンヌオの上に自社のメーカーのシールを貼って価格を上乗せで販売してる所もあります。

日本のメーカーが儲からないのは当然でしょう。中国のコスパには絶対に勝てませんし、全く使えないというわけでは無いので。

だから私はビデオライトに関しては中国製(ヨンヌオなど)を最初に選ぶと思います。照明やストロボなんてヨンヌオで十分ですよ。

プロも愛用するほどですから、そこそこ信頼できる製品なのは確かなようです。



あと外部マイクですが、ピンマイクよりも音が良ければ以降、自分に向けた状態で少し使ってみようと思います。

書込番号:20165123

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2016/09/03 06:57(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

1灯式だと発熱が大きく放熱対策しないといけないので作るが大変かもしれません
多灯式は並べればよいだけです。

あの国製造は見かけは同じでも耐久性や信頼度ははっきり言って低いので皆さんが
使っているから良いわけではないと思います。買いなおせば良いだけと思っている
かもしれません。買ったときに壊れている家電製品が沢山あります。私も随分
店頭で交換していました。その中で良いものだけが日本に来ています それでも
日本製より信頼性は低いと思います。

売ったら勝ち、買ったら負けかも あちらはの人ははっきりと「騙しあい」と私に言います
そんな次元の行為が病院でもやってます。騙された患者家族が病院を襲っているのも
見ました。日本ではその様子は動画では流れません で見ていた私たちも騙されて
しまったようです。(そう知り合いに言われています)


>次回は秋頃の予定で、また心霊スポット的な雰囲気の場所の撮影になると思います。

見せていただくのはありがたいのですが 副作用があるかもしれません。十分用心して
下さい。昼間でも結構ですから、昔高校生の頃だったか簡単なトランジスター2つで
交互に低い周波数でオンオフする回路を作ってどちらのトランジスターがオンになって
いるかメーターを取り付け、電源を切ったときに分かるように作りました
それで右なら右がオンになれと強く念じて電源を切ると大体 7割から8割が実際に
そうなりました。理屈では5割のはずですが。念じなければ当然5割でした。
きっと多くの人には何かしらのとても弱い普通ではない力があるのかもしれません。
それを人は宗教と呼ぶのかもしれません。どっかの国の少数民族の家庭内の信仰を
実際に見聞きして そんな力が普遍的にあるからこそ信仰も始まったのかもと・・・・

世の中理屈では説明のつかない事が沢山あると思いますがそれを私たちは科学的に
統計的にも検証する姿勢が足らないと思います。

それはAX100のソフトハイキーとレトロモードがああいう特性だった事が2年以上ここで
話題にならなかった事と関係があるかもしれません。事実が伝わらない。
でもAX100が暗いと言い出したのは私だけではありませんでした。

関わると帰りに何かついてきませんか?

書込番号:20166387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/09/03 09:35(1年以上前)

>W_Melon_2さん


ロケ場所についてですが、実はFDR−AX100を購入して一番最初に屋外で撮影した場所です。

私のチャンネルの去年の映像でご紹介しています。

興味があれば探してみて下さい。

FDR−AX100の場合、目視では暗いのに明るくクリアで、どんよりした雰囲気がマッチングして良かったです。

意外と心霊スポットの取材に向いてる機種なのかも知れません。

私が行くような場所は確かに「心霊スポット」と呼ばれているようですが、根拠がありません。

実際に何度も夜間訪れて何も起きないことを実証済みなのです。ご安心下さい。

あと愛知県豊田市にある、「旧伊勢神トンネル」は立ち入り禁止ではないのですが、車両が通行可能となっており、夜間は100キロ近いスピードでトンネル内を駆け回る者も居るようです。

そのような場所は「物理的」に危険と判断し、中へ歩いてカメラを回すことは無いと思います。

書込番号:20166696

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2016/09/03 18:00(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

AX100ですが
>意外と心霊スポットの取材に向いてる機種なのかも知れません。

そうかもしれません やたら暗部がノイズを含めて見えすぎると雰囲気が壊れますから

撮られたこの動画は忘れられません 
https://www.youtube.com/watch?v=SildA1CiN2U
これの8分過ぎは何か映っているかと思いました

NIKONのD5を最大感度にして光を全く入らないようにしてバルブにして念じれば
何か映るかもしれません。信じて念じれば何かが変わるかもしれません。自己暗示に
掛けて写れと念じれば・・・・・・・・
ISO300万だそうです。

書込番号:20168045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/09/03 20:01(1年以上前)

>W_Melon_2さん

この動画はSJ4000と言う中国製のアクションカメラでブラシレスジンバルで撮影したものですよ。


私的にはこちらの動画をご指摘頂きたかったです。

https://youtu.be/TbQRCYWN5bI?t=2m57s


↑なかなか雰囲気出てますよ。


↓ちなみにこちらが価格コム版でございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000613504/SortID=18863145/MovieID=9449/

私のこんなクソ動画が1000回以上も再生されていたとは驚きです。

書込番号:20168379

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2016/09/03 21:21(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

申し訳ないのですがご紹介の動画に対する感想は控えます。
逆に心霊動画にはぴったりかと思います。

書込番号:20168596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/09/03 22:59(1年以上前)

>W_Melon_2さん


やはり、現地では死者を冒涜するような行為は厳禁です。

並びに、ガチな場所へは絶対に面白半分に行くべきでは無いと思います。

私が取材した六角堂は、ただの公園です。もちろん、立ち入り禁止では無く、誰でも自由に入れる公園です。

廃寺の雰囲気があったり、首無しの石仏などが並べられている影響で心霊スポットと言われてるだけかも知れません。

それ以外は全く全然普通の公園です。

「心霊散策」だったか、「心霊散歩」だったか、グラビアアイドルが露出の高そうなコスプレで各地心霊スポットを深夜徘徊するDVDが出ていて、現地で酒を飲みながらギャーギャー騒ぎ、Tバックのケツを出したりしてる映像作品が出ていたようですが、この女優は今でも健在なのでしょうかね。

ちなみに私だったら、DVDやブルーレイなんて解像度の低い映像は出さず、4Kでダウンロード作品限定にして、これよりももっと綺麗な映像で面白い映像を作れる自信はあります。

ぶっちゃけ、この程度の映像作品なら撮影機材なんて業務用じゃ無くて家庭用で十分ですよ。(笑)

ただモデルの雨宮が残念なところ。もうちょっと場をわきまえた子を出すべきだろ。稲川さんとよく一緒に探索してる、若い真面目そうなモデルの子の方がよっぽど良い絵になるわ。

書込番号:20168887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

https://youtu.be/JOe1GAwgku4

ダイビングに初めて使用してみました。小さいですが非常に広角で、ワイド撮影には最適でした。
ファインダーが無いため少し不安もありましたが、思ったよりうまく撮れていました。

書込番号:20157300

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信40

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

セミの抜け殻

お花1

お花2

用途不明の木製遊具

今度は夕方編です。夕方でもビデオライトの必要性が良く分かる動画構成にしてみました。雑木林内で実演テストも行っております。

FDR−AX55をこれから入手される方、既にFDR−AX55を入手してビデオライトをお持ちでない方、この動画でビデオライト(光源)の重要さが良く分かると思います。(相変わらず、カメラワークは最悪ですが)



【夕方の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 M公園 (愛知県みよし市)の雑木林で昆虫探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=QPzVpsqaFxc


【夕方の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 S緑地 (愛知県東郷町)の小規模な雑木林で昆虫探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=nG6_7GmBuFE



※静止画のほうは動画からの切り出しになります。ビデオカメラでも一眼レフに迫るような表現が可能ということはご理解頂けると思います。(全て撮って出しで加工は行っておりません)

書込番号:20053675

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/13 23:52(1年以上前)

>W_Melon_2さん


こちらが300灯式のテスト動画になります。

意外と明るかったですよ。今度、夜間に潜入して試す予定です。まずはご報告まで!





【照明テスト動画 / YONGNUO YN-300III + SONY FDR-AX55】 夕方の雑木林で照明テストしてみた

https://www.youtube.com/watch?v=xKe1wPZMWeY

書込番号:20113082

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2016/08/14 06:45(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

見入ってしまいました。基本画質も上がったようですしビデオライトの色も自然ですし
見せていただいてする側としては大満足です。自分が森の中にいるようです。ただ
BGMの音で話している声がよく聞こえなかった部分がありました
ビデオカメラの性能を判断するにはいろいろな場面があって大変参考になりました。

夜の部も期待しています。

重ねて書きますがこういった動画はビデオカメラの性能を推測するにはぴったり
だと思います。ありがとうございました

書込番号:20113422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/14 09:36(1年以上前)

>W_Melon_2さん


貴重なご意見、ありがとうございます。今更ながら最初から300灯式にしておけば良かったともう今日この頃です。

昨日初めて使ったんですが、使い心地などは160灯式のものとほぼ同じでした。重量とかバランスも問題無かったです。


あとBGMの件ですが、生データがかなり音量がデカく、音量調整に手こずっています。

ご試聴頂いた動画よりも、マイナス3デジベルほどBGMの音量を落としたものを再度アップロードしようと思います。

やはりBGMは基本使わないか、聞こえるか聞こえないかぐらいのレベルまで絞らないといけませんね。


ほか、ドアップにしたまま、しばらく歩き撮りしていた非常に見難いシーンがありました。失礼致しました。

書込番号:20113693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/14 10:04(1年以上前)

>W_Melon_2さん


最悪です。今気付いたんですが、アップロードした動画に欠陥があって、再度、上げ直しています。

イージーエディターで作成したのですが、このモードで作成すると10秒ごとにトラックが分割されてしまい、音ズレが発生しました。

オブジェクトのグループ化で何とか音ズレの回避が出来たんですが、最初からまともに使えるようなモードではないようですね。

書込番号:20113751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/14 13:26(1年以上前)

>W_Melon_2さん


何故かm2ts形式で保存すると音ズレが発生するので、mp4形式で出力したところ上手くいきました。上記はあまり関係無かったようです。

所々、ドアップのまま歩き撮りしていたシーンや、見難い部分など修正しまして、BGMもマイナス3デジベル落としています。

前回のものよりかは大分見やすくなっているので、お時間があれば是非、ご試聴下さい。

音ズレの動画についてはアップロードが終わり次第、削除する予定です。

撮って出しも良いですが、やはりこういった不快な部分をカットしたりする作業は必要だと思いました。

こうやって動画を撮ってる人なら、動画編集ソフトは必ず必要ですね。(笑)





※音ズレ修正済み 【夕方の昆虫探索動画 / SONY FDR-AX55】 大高緑地公園(名古屋市緑区)のこもれびの小径を探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=HaC9QCzO5Dg

書込番号:20114179

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2016/08/14 16:50(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

BGMのレベルを下げていただきお手数をかけました。

書込番号:20114551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/14 19:19(1年以上前)

>W_Melon_2さん


BGMよりも、もっと酷い欠陥(音ズレ)が見つかりましたので映像を置き換えさせて頂きました。

BGMに関してはとりあえずは大丈夫かなと言うレベルに落ち着いたかと思いました。

時々、ユーチューバーの方でセリフよりBGMのほうがデカくなっちゃってる人を見掛けるのですが、気を付けなければいけませんね。

書込番号:20114877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/14 21:15(1年以上前)

>W_Melon_2さん


実はまた機材に関するお話なのですが、今月下旬頃にRODEのVideo Microと言う新しいビデオマイクを導入予定です。(価格は大体8000円前後です)

http://ja.rode.com/microphones/videomicro


後方からの音声もしっかりと拾ってくれて、標準でウィンドウマフも入っており、かなり気になってる外部マイクです。

一応、モノラルマイクなのですが、今使っているピンマイクと比較してどうだったかというレビューも考えています。

まぁ、値段的にVideo Microのほうが音(集音性能)は良いと思います。

書込番号:20115140

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2016/08/15 05:02(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

この頃 バックの音のほうが大きい事は多いと思います
昔の歌謡番組ではまずそんなことは少ないと思います

ご紹介のVideo Microですが小さいのが出たようですね しかも最大許容音圧が
140dbなんで私も欲しい。指向性はかなりブロードようで前後の差ぐらいしか
感じないと思います。いつも使っているStreo Video Micと似た特性のようです
しかしRode高くなりました

書込番号:20115842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/15 13:50(1年以上前)

>W_Melon_2さん


実はこのマイクなんですが、あるYouTuberの方のレビュー動画を見て購入決断に至りました。

この方の動画レビューなんですが、かなり後方からの音声集音がクリアなのです。


RODE VideoMicroの音質テストレビュー デュアルモノとは何か!

https://www.youtube.com/watch?v=xWjBKtF54s8



こちらのビデオカテの方でも詳しい常連さんなどが居るのですが、初心者には難しすぎる専門的な用語の解説が多く、場合によっては、あまりにも難しすぎて参考にならない解説があるのも事実です。

中には「何言ってんだ?このオッサン??」となる事もあって、照明の場合では瀬戸さんやカズさんの実演動画が一番良く分かりやすいと思いました。

初心者はもちろん、こういった実演動画ならプロ、アマ共に誰にでも親しみやすいですよね。チャンネル登録者が80〜110万人越えなのも頷けました。

規模をお金で表すと私のチャンネルが大体30円ぐらいだとすると、カズさんや瀬戸さんは80万円や110万円といった金額ですね。

もの凄い規模だと言うことが分かります。

書込番号:20116677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/21 20:14(1年以上前)

>W_Melon_2さん


今晩は。昨日、例の雑木林へ300灯式を片手に夜間の撮影に行ったのですが、急な雨によって10分程度の撮影で引き上げました。

https://www.youtube.com/watch?v=D3USL61Qwm0


今までの探索では最強の短さでしたが、やはり真っ暗な街灯一つ無いような雑木林では最低でも300灯式以上の明るさは必要と感じました。

ただ、所々で凡ミスが多く、ちょいズームのまま戻すのを忘れていたりしていました。

やはり、こういったミスが発生するのを防止するため、それぞれの手にデジカメとビデオカメラを持つようなスタイルが理想なのかなと思ったりしています。

書込番号:20132861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/21 21:54(1年以上前)

ようやく動画編集ソフトの扱いにも慣れてきて、放送禁止用語を言った際の被せ音である、自主規制音(ピー)とかも簡単に挿入できるような位まで腕が上がりました。

っていうか、そんなのは誰でも出来るか。f(^^;

書込番号:20133261

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2016/08/22 00:33(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

拝見しましたが雨が降って残念でした。綺麗に撮れているので天気の良い晩に
期待します。また明日も台風ですが。

書込番号:20133711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/22 01:53(1年以上前)

>W_Melon_2さん


明日もまた新しい場所に探索予定ですが、残念ながら台風により雨の影響が懸念されますので、しばらくはエブリオにご活躍頂こうかと思います。

またエブリオの板にも動画を上げておきますので、参考にしてみて下さい。今週は仕事が早番なので夕方の探索になります。

書込番号:20133803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/22 22:47(1年以上前)

機種不明

シンプルなオープニングにしてみました

>W_Melon_2さん


今晩は。今日早速、仕事帰りに撮影してきました。どちらかというと昆虫よりも森をテーマとした写真を撮ってみたい気分になりましたね。

やはり、こういった神秘的な森のような場所は一眼レフカメラが冴えるかと思います。

動画ですが、パワーディレクターでまたシンプルにまとめてみました。BGMは前回のものを使い回しです。



【夕方の昆虫探索動画 / YONGNUO YN-300III + SONY FDR-AX55】 M公園(名古屋市緑区)の雑木林を探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=TDFUrUNA-B0

書込番号:20135938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/22 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥

今回はバッチリピント合わせに成功しました!

アブラゼミ&ツクツクボウシ

鳩も撮りました!

写真も撮りましたので、少しだけご紹介しておきますね。

書込番号:20135960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/22 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三分割構図のつもり

雰囲気満点でした!

光の入り方が良かった!

今回はそこそこ楽しめました!

続きます。

書込番号:20135986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/22 23:02(1年以上前)

当機種

最後はコレで閉めときます。(^▽^)

書込番号:20135996

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2016/08/23 07:40(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

拝見しました。ご苦労さまです。なんだか段々完成度が上がって十分
に鑑賞ざせていただいています。画面の平均輝度が低い分 品位は
高いのかもしれません。暗いのですが雰囲気は伝わってきます。
次回は 夜編を期待しています。

昨日はこちらは台風で大変でした。雨と風で大規模停電になり東電は
大変だったようです。今でもトタン板がそこらにあります。

書込番号:20136518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/08/23 22:03(1年以上前)

>W_Melon_2さん


残念ながら、家のカブトムシ(オス)もまだ生きてますが、以前と比べてかなり弱ってきています。

6月上旬頃から飼育し始めたので、そろそろ寿命が確実に来ています。成虫になってからの寿命は大体2〜3ヶ月くらいらしいです。

もう恐らくは私の近辺では活動は終わりだと思います。

今年の昆虫探索動画もそろそろ大詰めを迎えました。次回の動画で最後にしようと思います。

書込番号:20138235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

各社アクションカムも含めてマルチ映像

2016/08/21 21:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 
機種不明

多視点での映像

比較検証ではないのですが 各社アクションカムも含めてマルチ映像を作ってみました
多視点での映像はまた別の表現になります

明石海峡大橋 Multi- Camera
https://youtu.be/MzO6Vnx7Xh8

使用カメラは
SONY FDR X3000 ルーフ サクションカップ
SONY HDR AS200V リア 背面
SONY HDR AS50 フロントバンパー下部ボルトオン
Panasonic HX-A500 左ミラー下
JVC ADIXXION GC-XA2 車内手持
Kodak PIXPRO SP360 4K ルーフ サクションカップ

やはり X3000の描写が優れています
 
帰路はKODAKのパノラマ映像
https://youtu.be/-fL56ZMjo_E

なお カメラはそれぞれにリーシュコード等万全の保持対策を講じています

書込番号:20133281

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DR-X3000 河口湖 タイムラプス

2016/08/18 23:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2016年7月30日 河口湖を宿泊したホテルの窓からFDR-X3000 のタイムラプス 5秒間隔で撮影しました。マックのI-Movieにて1画像0.1秒で編集しました。
また面白い物があれば撮影してみたいです。

https://youtu.be/L7LeOBhLWnk

書込番号:20125855

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タイムラプスを試してみました。

2016/08/15 13:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R

クチコミ投稿数:139件

先日、海岸でタイムラプス撮影を試してみました。
5秒間隔の撮影です。雲の流れとか波とかもっと動きがあればよかったと思います。
https://youtu.be/94J1k8W4xyY

書込番号:20116592

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/15 13:09(1年以上前)

作例ありがとうございます。
タイムラプス撮影に興味があります、
星空の軌跡はどうでしょうか?
もし、よろしかったら 時間のある時にでも
・・・
お願いいたします。

書込番号:20116602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2016/08/16 08:45(1年以上前)

最初の投稿のタイムラプスの時間を編集で遅くしてみました。
最初のは早過ぎて、何が何やら良く分かりませんでしたので。
スピードを50%に落としてみました。
https://youtu.be/WELuTDS-Kvg

書込番号:20118666

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る