SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

幼稚園の運動会で使ってみて

2009/09/06 00:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

スレ主 とぷうさん
クチコミ投稿数:18件

IXY DV M2からの買い替えです。幼稚園の運動会で使用しましたので報告します。

1.軽い!小さい!
 IXYも小型でしたが、CX500Vはさらに小さく感じます。バッテリーを含めても、家族が驚くほど軽いです。これでビデオとデジカメが兼ねられるなら、荷物の負担がかなり軽減されそうです。

2.バッテリー
 開閉会式、出場6種目、各出場前5分位ONの状態で待ちました。録画時間合計1時間8分で、バッテリー残18分でした(付属バッテリー)。特に節電に努めることもなく十分な感じです。

3.画質
 最高画質のハイビジョンで撮影しました。解像度が高くズームで寄らなくても顔が細かく分かります。色調も不満ありません。すこし色白に映るようです(練習で日焼けした子供が実際より色白に映っていました。)

4.ズーム
 望遠端で使う場合は三脚必須です。望遠端では三脚のレバーをちょっと動かすだけでフレームが大きく移動し、三脚のちょっとしたガタが気になるほどです。これ以上の望遠は素人には使いにくいと思いますので十分だと思います。テレコンをお買いになるのでしたら、それに見合った三脚を購入されることをお勧めします。テレビも大型化していますし、ハイビジョンは解像度が高いので、ズームで無理に寄ってぶれるより、少しひいた方がきれいに撮れると思いました。
 逆に、お弁当を食べるとき、広角側で不足を感じることがありました。
 テレコンとワイコンどちらか選べと言われたら、個人的にはワイコンを選びます。

5.スマイルシャッター
 前日、自分撮りでテストしたところ、かなり笑わないとシャッターが切れなかったので、感度「高」にしたところ、運動会では頻繁に自動で撮影されました。ビデオ撮影中フレーム中で誰かが笑うと撮影するようです。静止画80枚中、自分でシャッターを押したのは20枚くらいでしょうか。ハズレもたくさんありましたが、中にはジャストタイミングで撮影されたものもあり、私としては今後も使い続けたい機能です。

6.優先顔キメ機能
 あえて優先を指定したくなる5〜6人フレームに入っている状態では、顔を囲む四角は小指の爪より小さくなります。動き回る小さい四角を指で指定するのは至難の業です。望遠端で撮影しているときは、顔枠をタッチしたためにぶれてしまいました。あえて指定しなくてもきれいに撮れましたので、運動会ではあまり使わない機能だと思いました。

長くなり申し訳ありませんでした。
まだ1回しか使っていませんが、かなり満足度が高いビデオカメラです。
安い買い物ではありませんが、思い切って買い換えて良かったと思っています。

書込番号:10107211

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:490件

分類はLPモード(5Mbps)でも以外と綺麗なので「良い」としました。

http://www.youtube.com/watch?v=MCf-B6WBOhQ

動画の比較はいろいろとされていますが各記録モード、FHモード(16Mbps) HQモード(9Mbps) SPモード(7Mbps)
LPモード(5Mbps)とCANO HV20(25Mbps)との比較をしてみました。

天候は曇りですが、お日様が出入りしているので明るさの比較は無理があります。
HV20の時はちょっと日がさしたので他より明るく出ているかと思います。

ビットレートもこうして比較してみると風景ではあまり差がでないのかな〜と思うのですがどうかな。

書込番号:10093016

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/09/03 15:26(1年以上前)

動き・変化の少ない場面では低いビットレートで十分ですよね。

私はメモ撮り頻度が多いので、XRでは基本的にSPモードです。
ちょっとしたイベントでHQ。

これまでFH使ったのは、子供の運動会くらいですね。

書込番号:10093282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2009/09/03 17:28(1年以上前)

山ねずみRCさん こんにちは。

初期設定ではSPモードになっていたので、SPモードが効率的でかつ十分綺麗というだと思います。
でもHDDは120GBもあるし、高画質にあこがれてFHモードでないと気が済まない方も多いかと思います。
私もビットレートには興味がありますので、その気持ちもわかります。

編集においてAVCHDをHDVに変換する時に1920×1080より1440×1080の方が変換が早いので
私もFHモードを使いことは少ないと思います。

書込番号:10093788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2009/09/04 23:11(1年以上前)

ことば足らずな面がありましたので訂正追加いたします。

取扱説明書には動きの速い被写体にはFHモードに設定するように記載していますが、
神社仏閣の建物などちょっと薄暗い屋根下の木造組み込みなどはFHモードが
断然威力を発揮し鮮明が画像が得られます。

ケースバイケースで記録モードを変更することも必要だと思います。

書込番号:10100870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました♪

2009/08/30 02:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

クチコミ投稿数:14件

昨日半日を費やしてヨドバシカメラ、ビックカメラ、
ベスト電器と回って一番安かったキタムラで74,000円で購入しました。
iVIS FS21とHDR-CX500V迷いましたがこちらになりました。
これからじゃんじゃん使っていこうと思います。
ヨドバシではEverio GZ-HM400を薦められましたが・・・。
他のメーカーと見比べましたが若干青みがある感じはしましたが、
店内風景で一番ノイズもなく前評判通りの綺麗さで満足しております。
購入前に皆様の意見を色々参考にさせて頂きました。有難うございました。
購入価格が参考になれば幸いです。

書込番号:10071425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/30 12:59(1年以上前)

購入されたのはどちらのキタムラでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:10072921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/30 13:43(1年以上前)

flying_tinianさん
福岡市のキタムラになります。
昨日の時点の店頭価格は74,100円で100円はオマケしてもらいました^^;
キタムラでよくある?三脚、バックのセット品もオマケでついてきました。
他店はポイント分を差し引いて78,000円前後でした。
交渉したのはビックだけでしたがそれでも93,000円の20%ポイントで
実質74,400円までにしかなりませんでした。
バッテリーのNP-FH100(定価21,000円)もビックは18,800円、キタムラは
16,980円だったので一緒に購入しました。

書込番号:10073075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/30 14:42(1年以上前)

うえちん。さん
早速 情報をご提供いただきありがとうございました。
キタムラは店舗によって交渉の結果が大きく異なることが多いようなのですが、店頭表示でその価格ならば期待できますね。近隣のキタムラにあたってみます。
キタムラはおまけも色々付けてくれるので、個人的に贔屓にしています。

書込番号:10073259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/31 01:05(1年以上前)

flying_tinianさん
今日は福岡市のキタムラではなく近所のキタムラにて急速充電器(AC-VQH10\12,600)を
注文しに行きましたが、店頭価格は11,300円でした。
福岡市のキタムラで9,680円と言われたことを伝えると10,000円まで値引きして
もらえたのでそのまま注文しました。
激戦区と郊外店の差は結構あるかと思いますが、交渉の余地はあると思います。
ちなみに近所のキタムラでは店頭価格78,000円でした。

書込番号:10075888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/31 23:19(1年以上前)

うえちん。さん
都内東部在住なのですが、千葉県近隣のキタムラ店舗ではとてもその値段では無理とのこと(確か提示は84k台)でした。また、江東区・中央区界隈には小型でビデオカメラ取り扱いの無い店舗が多く、電話しても「ネットで注文してください」といわれる始末でした。

このところ関西・東海・北関東に出張が重なりますので、気長に探すことに決めました。
別スレですが、愛知豊川店は激安ですね。通販可能か電話してみようかとも思ってます。

書込番号:10079992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

DVテープ形式から、AVCHD形式のCX520Vへ

2009/08/28 12:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 ぼんkissさん
クチコミ投稿数:115件 「鳳@bongのpage」 

大阪なんばのヤマダ電機LAVIワンで購入しました。店員さんの応対が親切で、なんとなく、引き込まれた感じですが、満足しています。
ハイビジョンビデオカメラは、ミニDVテープ形式のHC1を05年7月から、HC7を07年6月から現在まで使っています。08年5月からは、AVCHD形式のメモリタイプのTG1を常に携帯用として使っています。
テープ形式のHC1とAVCHD形式のTG1で、撮影したとき、編集の時、データ方式が違うため不便を感じました。
今回、手ぶれと、暗いところに強いこのカメラを待っていました。XRも考えましたが、ハードディスクに抵抗を感じました。
私はいま自転車の旅をしてますので出来るだけ軽いのと、ブレに強いのをと、この機種を選びました。
カメラを購入して販売店から帰るとき、早速撮影をしてみました。
自転車に取り付けての撮影です。
http://www.youtube.com/watch?v=Qjd1p96GUfQ

夜、公園など暗いところで撮ってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=Wctb_B1wzXE

書込番号:10062337

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 14:07(1年以上前)

ボンKISSさん、撮影ごくろうさまです☆ 動画を拝見しましたがとても素晴らしかったのでコメントさせていただきます♪ 自分もこの機種を購入する予定ですが、スペックやお店の展示品での確認ではやはりわからない部分があり後一歩がふみだせなかったのですが、この動画を見て購入に踏み切りました!映像がシンプルな所と自転車に乗りながらっていうシチュエーションがいいですね〜★ 購入を考えている人にとっては貴重な映像だとおもいますよ♪  でも交通事故だけは気をつけてくださいね〜☆

書込番号:10062616

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんkissさん
クチコミ投稿数:115件 「鳳@bongのpage」 

2009/08/28 18:39(1年以上前)

☆アシュラ☆さん書き込み、ありがとうございます。
CX500Vでも性能は同じですが、私は色が黒の方が好きだったので、520Vを選びました。
もう少し使ってから、また使用感を書き込みますが、軽いし、画像もきれいし、申し分ありません。

書込番号:10063543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/28 23:55(1年以上前)

サンプル拝見しました。

加茂屋の「ベロムービー」ですよね?
ただ、チャリのハンドルにつけるとどうしても視野が狭くなるのでワイコン欲しくなりますよね。
というか、僕はそれでVCL-HGE07Aを買ってしまいました。

では、お互いにくれぐれも安全第一で楽しみましょう。ありがとうございました。

書込番号:10065362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/08/29 00:13(1年以上前)

ぼんkissさん

ご購入おめでとうございます。
映像、拝見しました。見覚えのある風景がいくつか・・・(笑)
CX520だと、今までとは違った映像が撮れるので楽しいですよね。
くれぐれも事故にはご注意ください。

書込番号:10065492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんkissさん
クチコミ投稿数:115件 「鳳@bongのpage」 

2009/08/29 05:05(1年以上前)

Macメインの両刀使いさん
>加茂屋の「ベロムービー」ですよね?
そうです。しかし、自転車のハドルにつけると、左右にぶれますので、胴体につけています。

>僕はそれでVCL-HGE07Aを買ってしまいました。
VCL-HGE07Aの使用感はどうですか?
カメラを買うとき、一緒に買おうと思いましたが、在庫がなく、買えなかったのですが。
以前から使っている、VCL-HG0737Yがありますが、これは重たいし。

書込番号:10066295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんkissさん
クチコミ投稿数:115件 「鳳@bongのpage」 

2009/08/29 08:36(1年以上前)

ふくしやさん
応援、ありがとうございます。
>映像、拝見しました。見覚えのある風景がいくつか・・・(笑)
ということは、ご近所に住まいですか?

これから、AVCHD形式で、いろんな映像を撮影します。
今までのようにテープを残すのではなく、外付けハードディスクと、DVDに残すことになります。DVDはDVDライターMC-10を利用して、AVCHD形式で保存しています。
まだブルーレイレコーダは持っていません。もちろん、近い将来にブルーレイレコーダは手に入れるつもりです。

書込番号:10066670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/08/29 11:42(1年以上前)

まず企画にワロタ
元気だなあ。

画質については、別スレでも言ったとおり
「CX500V/520Vはオートだと別段暗所に強いわけでもなく
 今までの機種とあまり変わらない(ただしノイズは少ない)
 しかしロールクスモードは素晴らしい。」
というのと同じ結論のようで、やっぱりそうだよな、という印象。

そしてグルッとパンするときにどうしても傾くので
「常時傾き補正が欲しい」
という印象です。

書込番号:10067403

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぼんkissさん
クチコミ投稿数:115件 「鳳@bongのpage」 

2009/08/29 21:52(1年以上前)

はなまがりさん

ありがとうございます。
これからもご指導をお願いします。

はなまがりさんはCX機をお持ちですか。どの機種ですか。

書込番号:10070056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/31 08:17(1年以上前)

>VCL-HGE07Aの使用感はどうですか?

良好です。かなり気に入ってます。
参考までに画像アップしました。http://twitpic.com/fwl8c

美点は、高画質、軽量コンパクト、デザインの一体感、付け外しの容易さ、多少はズームが効く、安価。
欠点は、ワイド側半分しかピントが合わない、キャップがない、ケースがやや使いづらい。

基本は付けずに撮影して、ワイドが引ききれないときにサッと取り付ける、というものです。
ワイド側しかピントがこないので、全域ズームが必要なカメラワークはあきらめるしかないですが構図を探る程度の自由度はあります。
画質も申し分ないです。キレが良く歪みも少なめで、若干暗くなりますが撮影には全く問題なし。
このカメラにこれ以上のレンズ性能はいらないと思います。

専用ケースはジッパー式でまあまあよいのですが、片手でカメラを持ちながら出し入れするのはちょっと億劫。
あと、せめて前玉だけでもキャップが欲しかった。

とにかく、一度試してしまうとCX520Vにはこれしかない!と思えるほどのアイテムだと思ってます。

ついでに、RAYNOX HD-5050PROを装着した画像も。http://twitpic.com/fwldo
純正CL-HGA07よりは軽量ですが長すぎてバランス悪いのと、光学的にも不利。
0.5倍と全域ズームが欲しいときだけ使います。

書込番号:10076400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

クチコミ投稿数:93件

発売来3週間でのこちらの書き込みを拝見し、
NET7万円切ればベスト、と思い、交渉しました。

店頭表示\97,800 15%ポイントに対し、
\93,000 25%ポイント(クレジットカード払い)で掛け合ってみました。

「どこかよその店舗でお聞きになった価格ですか?」と言う店員さんに対し、
「自分で考え、これなら買っても良いと考えた価格です」と言ったら、
少々怪訝な顔をされましたが、5分くらいで戻ってきて、OKとのこと。
(ヤマダクレジットカード申込書記入条件付)

ワンタッチワイコンと、バッテリー(NP−FH70)をポイントで購入して、
スッキリ93000円の支出で収まりました。

お盆の北海道旅行で、HC3の液晶が不調になっての買い増しですが、
この出費でしばらく旅行はお預けとなってしまうのが残念。。

初めてのAVCHDですが、画質自体はHDVのほうが良いかな、と言うのが率直なところです。
ただ、BDレコへの転送やパソコンでの取り扱いは格段に楽ですね。

こちらの書き込みが参考になりました。
皆様有難うございました。

書込番号:10075194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

HDR-CX500Vでの撮影

2009/08/29 00:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

クチコミ投稿数:84件 HDR-CX500Vの満足度5


SONY HDR−CX500V夜のパレード撮影
http://www.youtube.com/watch?v=rZCB_TKOz_M
SONY HDR−CX500V 薄暗い水族館内を撮影
http://www.youtube.com/watch?v=pdwSQqrLizY
SONY HDR−CX500V水族館明るい照明での撮影
http://www.youtube.com/watch?v=r1QkpmCKKZE
SONY HDR−CX500Vジェットコースター手持ち撮影
http://www.youtube.com/watch?v=Wo1N8wtl5wQ

すべてオート撮影
手ぶれ補正ON
16Mbps

書込番号:10065409

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/08/30 11:30(1年以上前)

撮影サンプル、有難く拝見させて頂きました。
アクティブ手ぶれ補正は優秀と聞いていましたが、ジェットコースターでもこれだけ
撮れるというのは凄いですね。

もう少しの間、HF10で我慢するつもりでしたが、思い切って買い換えてしまおうかな。
メモステ以外にSDHCが使用できるなら、即買いなんだけどなあ。

書込番号:10072600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/30 13:27(1年以上前)

屠龍の技さん はじめまして。

>HF10で我慢するつもりでしたが、思い切って買い換えてしまおうかな

私もS10ユーザー(と同時にCX500ユーザー)ですが、S10の映像の素晴らしさは、捨てがたいですよ。
自分は、S10が日中・野外の撮影専用カムで、CX500が暗所専用のカムという使い分けをしています。
S10の精細な画は絶対素晴らしいですし、CX機の暗所性能はこれまた当然素晴らしいので、どちらも大事なビデオカメラです・・・。
2台の使い分けは本当に楽しいです。

書込番号:10073020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 HDR-CX500Vの満足度5

2009/08/30 15:59(1年以上前)

別機種
別機種

屠龍の技さん

ご返信ありがとうございます。

この機種の前はPanasonic SD9〜Canon HF20を使用していましたが
暗所時のノイズが気になりまして、CX500Vを購入しました。

動画や静止画を色んな所で撮り比べ、日中の屋外はHF20が精細感があり綺麗と思いまして2台で使い分けて行こうと思っていましたが、比べ撮りをすると個人差があり、好みの問題や、こだわりがあると思います。私はCX500Vのみで日中屋外や屋内を撮りましてハイビョンTVで確認いたしましたが、色合いや精細感に不満はなく十分な画質と思いHF20は手放す予定です。

AVCHDも良いさんのように2台で使い分けするのが、良いのですが、うちは嫁さんが5割使用いたしますので、操作が戸惑うとのことで。2台持ち歩くのも大変なので。HF20を手放しても悔いはなく、この機種の総合的な機能と高画質は今の所、右に出る機種はないと思っています。
又、PCでの保存やBD-Rを焼くにも付属ソフトで手軽に出来るのも良いです。




書込番号:10073497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング