
このページのスレッド一覧(全1541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年7月4日 06:46 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年7月4日 05:10 |
![]() |
10 | 2 | 2009年7月2日 09:22 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年6月28日 03:27 |
![]() |
5 | 4 | 2009年6月28日 01:34 |
![]() |
2 | 9 | 2009年6月23日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
本日、皆さんが報告している価格で購入しました。
もちろん価格ドットコムでと伝えました。
さらにおいしいことに、ケイタイメルマガ会員限定で27(土)、28(日)に店頭で1万円以上購入すると、購入金額に応じポイントがもらえるというメールが届いていました。
7万円以上で2100ポイント、10万円以上で3000ポイントとのことです。
5年保障を4500円でつけてさらに5500円分を購入するか、もしくは9800円でアクセサリーキットもあるので、10万円を目指してもよさそうです。
僕はワイドコンバージョンレンズもほしかったのですが売り切れていたので、
2100ポイントにしときました。
しかし、いつもは10ポイントしかでたことのないスロットで、
100ポイントもでちゃってかなりお得感でした。
購入を検討している方は、明日までに決意したほうがよさそうですよ!
0点

私も本日、同店で購入しました。「9万29%」を当サイトで見たと伝えたところ、それはもうストップがかかって出来ません、と言われ、「93000円29%」を提示されました。
当サイトの情報を先にさくらやに持って行ったところ、「9万20%」が限界だと言われ、ビックカメラでは話にならなかったので(元の情報もガセネタだとまで言われました)、提示された条件で決めました。最安値ではなかったものの、実質7万以下で決められて、良い買い物が出来たと喜んでいたのですが、同じ日に他の方に元の「9万29%」で売っていたと発覚し、少し落胆してしまいました。
その代わりと言われ、アクセサリーキットを若干安くしてもらったのですが、それもおそらく範囲内の割引だったのでしょう。最後に「内緒にして欲しい」との事でしたが、このような真相だったので、報告することにしました。
書込番号:9768030
0点

横から失礼します(^^;
>まおまおウメパパさん
>「93000円29%」を提示されました
私は既に所持しているのですが、親戚が私の500Vの性能に驚愕し、
是非とも欲しい!と欲しいというので、一緒に価格交渉要員として出向いたのですが、
「本部から制限をかけられて95,800円の29%でしか『絶対』に出せません!」
と一歩も譲ってくれませんでした(涙)
実は先週中にも一度価格交渉に出向いたのですが、上記返答をされ交渉成立せず、
当掲示板の情報を元に、再度本日出向いた経緯があります。
今回は当掲示板情報だけではなく、レシート(職場の知人がビックカメラで昨日値引き購入した)等を持つなど
ある程度根拠のある事前準備をして乗り込んだのですが・・・
本当に93,000円のポイント29%を提示されたのでしょうか?
だとしたら、正直ちょっと池袋LABIの対応に不満を覚えでしまいます。
『他のお品の場合は、正直申し上げるとお客様との交渉次第によって、ご提示価格が変わってくる場合はあります。
しかし、このお品だけはどの方がどんな対抗価格を持ってきても、申し訳ありませんが
絶対にこの価格以上の値引きは出来ません。私を信じてください。絶対にです。』
とまで断言をされました。
他の機器やアクセサリー購入などで何度か顔を合わせているなど、お互い知らない訳でもないし
(売り場に行って目があうと「あ、お客様!今日はどのようなご用件でいらっしゃいますか(^^)」と、一応こちらのことは覚えてくれているみたいです)、
「行き過ぎた価格交渉はもはや不当要求」と信用してその値段で妥結をしたのですが、
先ほど帰宅し当掲示板を見て唖然!
池袋LABIの『絶対』は『相対』を意味するんですね・・・
価格交渉なんて駆け引きしてナンボなんで、多少のブラフ等のしあいは
当然アリだというのは重々承知はしていますが、これはいくらなんでも・・・
私の中で、池袋LABIに対して抱いていた信頼が崩れてしまいました。
私はお人よしすぎるのでしょうか(^^;
>他の方に元の「9万29%」で売っていたと発覚
この情報ソースは何でしょうか?
お知り合いの方でしょうか。
かなり気になります。
宜しければお教え頂けませんか(^^;?
書込番号:9768455
0点

>Beer will save the human raceさん
横から失礼します。
自分も土曜日に話を聞きに言ってきました。
最初はLABIに行って値段交渉してみると、出た金額は「97800円の29%」。
あら、予想外に高いお値段で・・。
店員さんに再度尋ねてみると、これ以上は流石に下げられないとのこと。
ここで話題になったために、多くの方が価格交渉しにきたのではないでしょうかね?
ストップがかかったという話は本当でしょう。ただし、完全に出さないというわけでもなさそうです。
というのも、次に行ったビックではここの掲示板にある通り、93000円の29%がすぐ出ました。
その後店員さんの話によると、LABIでは今日も9万円が出たそうで(付属品とのトータルで安くなり、その額になったとか)、流石に負けましたと言ってました。
皆さんの話を総合しても、価格はバラバラのようですから
結局は交渉の仕方や条件、時間帯や対応した店員によっても違うのだと思います。もちろん、今日安くなったから、明日も安くなるかなんて保証もないでしょうし。
掲示板を見たって言えば必ず安くなるなら、既に交渉ではないですからね。
書込番号:9768871
0点

みなさんの返信を見て、申し訳ない気持ちになりました。
僕の場合は「飛行機に乗って遠方から出張に来たついでに、このカメラを買うために来ました。価格.comで見た金額でお願いします」というと、上司に相談してくると言ってあっさりOKでした。今までのクチコミで同価格が多数報告されていたことから、みなさんも同じ金額で購入しているものだと思っていました。
昨日、今日と、ケイタイポイントもお得な情報だったので、それを伝えたかったのですが・・・ なんか、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
書込番号:9772554
1点

昨日、池袋LABIにて買ってきました!
ココの情報をもとに交渉の結果、93000の29%を出してもらいました。
自分の中では納得の値段だったので即買いでしたよ(o^-^o)
書込番号:9799874
0点



先日、購入しようとジョーシンに行きました。しばらく触っていると液晶モニターが鮮やかでない(おとなしい)ことに気がつきました。PanaのHS200は、明るくきれいで、Sonyの上位モデルのXR500も鮮明でした。もちろん、液晶の明るさ調整をしましたが改善されませんでした。同じことを感じられた方、おられますか?
0点

廉価版としての位置づけの本機は液晶の「デキ」自体が上級機と違うからです。
数世代前から存する、HDの「恩恵」を享受し難い液晶仕様と言えるでしょう。
書込番号:9799777
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1000
町内の方の了解を得て撮影公開中。
映像は下記URLから。
http://citv2.dip.jp/uploader/count.cgi?citv1154.wmv
近く(100m)のパチンコ店の駐車場照明が結構反映して明るい場所。
このため家屋の壁や屋根、車など割と肉眼どおりの録画となった。
撮影は全てオートで撮影した。
PCでははっきりしないノイズですが大型TVではこんなにノイズが?でした。
ついでに
編集ソフトはvegas9(トライアル版)
このソフトは甘い画質との評価(並行比較映像)がありますから、シャープさは出ていません。
なお、別途の体験版でエンコして(割とシャープになります)紹介してもいいですが、CM付きでしかも画面サイズが黒枠で中画面になります。
5点


http://citv2.dip.jp/uploader/src/citv1607.wmv.html
上記URLは最近撮影した映像のエンコ比較を四国在住の方が作ってくれたので紹介します。
3本の中央がm2t、左がvegas6でWMVにエンコしたもの、右がTMPGenc4(資料作成者がエンコしたもの)を組み合わせて、WMVに再エンコしてくださいました。(1分少々)
左側がシャープさに欠けます。右側は色合いがやや濃い目に出ています。
中央がm2tデータを左右の映像と組み合わせてWMVに同時エンコしたもの。
これは、オリジナル画質を見るためでなく、エンコードによる画質比較の資料ですので、お間違いの無いように願います。
書込番号:9790324
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
ヤマダ3件
ケーズ3件
ミドリ3件
コジマ2件
ジョーシン1件
キタムラ1件まわって来ました。
交渉はコレとACC-TCH7をつけて5年保証希望でしてきました。
さすがにココで出回ってる関東の価格にはならないと地道に交渉した結果
ヤマダは最安値で93500円(ポイント無し)
ケーズは最安値で89000円
ミドリは最安値で90000円(保障無し)
コジマは最安値で88200円
ジョーシンは最安値で無理でした(他の店の価格には太刀打ちできないと…)
キタムラは最安値で90000円なら何とか。。。って感じでした。
で、コジマで購入しました。
内訳は84000円が本体価格で保障が5%で4200円で合計88200円。
コレにポイントを約13000円分つけてもらって
ACC-TCH7を11000円でポイントで購入しました。
まあ、あとポイントも2000円分残ってるし
神戸ではココが限界かな〜って感じです。
いつもココの価格には負けないつもりで交渉してますが、今回は無理でした(笑)
でも、この製品でこの価格なら大満足しています。
今回どの店も相対的に店員さんの対応がよかったので
電気屋さん周りも楽しく出来ました。
特にジョーシンが愛想がよかったのが印象的で
次はケーズ、で800円違いのコジマと悩んだんですが
支払の段階でさらにポイントのおまけがあった
コジマにして正解だったかも。。。(笑)
まあこんな感じですが誰かのお役に立てたならと始めての書き込みでした!
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
先週から、何件かまわって今日購入しました。
ここのカキコにある、池袋LABIまではちょっと行けないので調査開始。
とりあえず、最安は、
ヤ○ダ電器の98000円(ポイント25%)
⇒実質:73500円
ただ、あくまで個人的な感想ですが、
ヤ○ダさんの店員は、全体的に接客態度がいまいち・・・
(行った店だけかもしれませんが)
あと、ポイント5%で5年保証はつくけど、一年毎に80%,60%・・・
と下がっていくシステム。
というわけで、保証面ではしっかりしているビックさんで同等の値段で
購入できたらと考え、とりえあえず行く前に電話。
販売価格は、92800円(ポイント20%)とのこと。
池袋LABI、ヤ○ダ電器の話をして交渉。
池袋LABIのポイントはどうしても無理&これ以上のポイントUPは厳しいとのご回答。
やっぱり、池袋は別世界ですね〜(笑)
最終的に、2%の現金値引き、90944円(20%)
実質:72755円
で、購入しました。
もちろんポイント5%で5年保証をつけましたよ★
個人的に、最安ではありませんでしたが、
まぁ満足のいく形で購入できたと思っています。
0点

>あと、ポイント5%で5年保証はつくけど、一年毎に80%,60%・・・
と下がっていくシステム。
保証部分のみ現金払いか過去のポイントで支払えば免責無しですよね?
>新横○・ヤ○ダ電器
ハッキリ書いたほうがいいですよ。
・・・たぶん。
書込番号:9767426
1点

伏字は厳禁ですっ!!
ここのルールに目を通してください。
書込番号:9767598
1点

すみません、私の認識不足でした。
訂正いたします。
【訂正】
ビックカメラin新横○→ビックカメラin新横浜
ヤ○ダ電器→ヤマダ電器
書込番号:9767986
3点

>最終的に、2%の現金値引き、90944円(20%)実質:72755円で、購入しました。
私は5月の初旬にヤマダ電機(新山下店)で買ったんですが、91800円+ポイント21%でした。
FIT_RSさんと同価ぐらいですかね。(私もなかなか満足いく金額だったと思います。)
在庫がはけてきたのとCX12後継機の怪しい雲行きの影響でしょうか?
XR500/520Vもだんだん価格が適正価格に戻りつつあるような気がします・・・。
当初CX12後継機待ちの予定だったんですが、勝手な思い込みとはいえ発表がずれ込む(・・・てか、出んのか?w)とは思わなかったんで、欲しいときに買っといて良かったと思いました。
書込番号:9768593
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
LABI水戸にて¥95000のポイント26%で購入しました。
前日まで、ネットでPD150を中古で買うか・・・
FX1をローンで買うか・・・
はたまたXR520Vを買うか・・
ここの書き込みやサイトのレビュー等を見ながら悩みに悩んで、昨日LABIに行ったらこの値段だったので、XR500Vに決定してしまいました。
結果は大満足です。
FX1やPD150の大きさもハッタリが効いて捨てがたかったのですが、中古という不安と中古でも予算オーバーという点で一歩踏み切れませんでした。
予算内で購入できる暗所に強いカメラを探し始めて、ここの皆さんのクチコミやレビューを見て520Vか500Vも候補にしましたが、皆様のおかげで、良いカメラに出会えました。
ソニー三脚とズームマイクも同時に購入し、ワイコンもポイントで注文。
早速ダンススタジオでレッスンを撮影し、AVCHDでの取り込みと編集も問題なく出来ました。
今まではFX7を知人に借りて撮影&編集をしておりましたが、口角側の映像は素人目ですが差がありません。
なんとなく、この機種の方が簡単な設定で明るくきれいに撮れる気がします。
私のニックネームは「なんか微妙」ですが、とってもサイコーのカメラに出会えました。
皆様に感謝いたします。
2点

はじめまして。若といいます。教えて下さい。自分もXR500V購入を考えてるんですが、どうしたらそんなポイントが出たんですか?ちなみに古河のヤマダ電気では95000円の12%でした。明日水戸に行ってみたいのですが?
書込番号:9730368
0点

若様。
自分は、ヤマダめぐりをしました。
LABIで買う前日に大宮のヤマダで価格を確認したら、115000の30%だったんです。
で、LABIで「昨日大宮で見たら、30%のポイント付いてた」とLABIの店員さんに言ったら、電卓をはじいてこの金額とポイントになりました。
店員にもよるみたいですが・・・もっと交渉できそうでしたよ。
書込番号:9732105
0点

なんか微妙さん。返信ありがとうございます。古河のヤマダ電気は値引きやポイント付加率があんまり良くない感じがします。ここの掲示板を見ると池袋も良いと思うので、自分もヤマダ巡りしようかと思います!
書込番号:9732993
0点

若様。
普段はあまり気にしなかったのですが、高額な商品なので色々見て回ると広告が出てからでも店舗によって値段やポイントが違うことに気づきました。
自分は県北なので、数店舗でしたが、古河でしたらちょっと足を伸ばす気ならかなり店舗数もありそうですね。
がんばって良い買い物をしてくださいね。
書込番号:9733052
0点

何か微妙さん。ありがとうございます。実はまだ購入せずに、古河周辺の電気屋さんをあたってたんですが、なかなかいい値段はでないですね。
ヤマダ、コジマ、ケーズデンキ。保証の話でケーズデンキ以外はみんなお金がかかるんですよね。
今週中には購入したいのですが、近場で済ますか値段を追求して足を伸ばすか考え中です。
自分も出身は県北何ですけどね。
書込番号:9741338
0点

若様。
機種や購入店を迷っている時間って結構楽しいんですよね。
ちなみに我が家はヤマダのポイントで生活品や子供のゲームなどを買うのに得を感じているので、ヤマダで購入しました。
クチコミや他の掲示板の中でもたくさん話題になっていますが、現金で払う金額を重視するか、ポイントをためて後から得を感じるかは、人それぞれ価値観が違うみたいですね。
また、精密機械という事で保障も重視したい、あれこれ求めだすとまた迷う。。。
その繰り返しが結構好きだったりします。
話は変わりますが、XR500Vのケースを自作中です。
化粧品のケースいただいたものがあり、中をウレタンで仕切って作ってます。
ワイコンも明日には届きそうなので、楽しみです。
書込番号:9744057
0点

ワイコンが届きました。
ワイコンに合わせてケースも自作で完成!!
なかなかコンパクトにまとまっていて、自分的には満足しています。
早速今日は新しいワイコンを試してきます。
書込番号:9746147
0点

何か微妙さん。返事が遅くなって申し訳ありません。ここの掲示板を読んで自分も週末に池袋まで足を伸ばすことに決めました。池袋で納得の行く買い物ができたらいいな。と思います。
画像拝見しました。何か微妙さんのケーズデンキXR500Vを見たらますます欲しくなりました!
自作のケースも素晴らしい出来ですね。
あと一つ質問何ですが、ワイコンって何ですかね?別に購入するレンズですか?カメラ初心者な為、差し支えなければ教えて下さい。
書込番号:9746187
0点

若様。
カメラケースの感想ありがとうございます。
池袋まで足を伸ばすということで、気をつけてお出かけください。
ワイコンについてですが、民生用(一般用)のコンパクトなビデオカメラには、ほとんど当てはまりますが、広角での撮影に限界があります。
わかり易く言えば、室内などで撮影物との距離が近いとき、撮影したい物の全てが写しきれない場合等にワイコンを使います。
たとえばこれ以上カメラ位置を離せないけど、10人が横に並んだ映像を固定で撮りたいけど、8人しか画面に入りきらない。。。そんな時ワイコンを付ければ10人全てが画面に入ると言う感じです。
反対に望遠側でもっと被写体を大きく撮りたい場合は「テレコン」と言うレンズもあります。
XR500Vは、広角撮影に弱いという弱点がありますが(広角側の映像の綺麗さは良いです)このレンズで解消できます。
自分は素人なので、これ以上はわかりませんが・・・
「ワイコン」で検索すれば、もっと詳しい方が説明するサイトがあると思いますよ。
書込番号:9746316
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
