SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

夜の祭りもどんとこい!

2009/02/25 20:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:149件 HDR-XR520VのオーナーHDR-XR520Vの満足度5

先週の土曜日、ある祭りに行ってきました。
日本三大奇祭の一つにも数えられる祭りで、まともな明かりなどありません。
「これがうまく撮れれば、暗所性能は本物!」とばかりに、勇んで行きました。

結果、ノイズレスの祭り風景を手中に収められました。
自宅のテレビは4:3のブラウン管なので(涙)、もしかしたらハイビジョンテレビだと
ノイズが見えるのかも知れないと思い、今日、XR520Vを買った電器店で42型のテレビに
つながせてもらって見てきました。

やっぱりノイズレスです。

ものすごくきれいで、こんな素人が撮ったものとはとても思えませんでした。
(フォーカスが迷って、ボヤけたまま数秒ということはありましたが…。)

室内撮影の多い方、夕景・夜景撮りがお好きな方には間違いなくお薦めの1台です。

書込番号:9155077

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マイクロSD使えました

2007/07/15 17:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件 HDR-CX7の満足度4

ソニースタイルにて購入いたしました。

売価128Kですが、AV15%OFFクーポン/ソニーカードポイント(約20,000円相当)/
分割金利0%/13,000円分ポイント還元、だったので相当に安く買えたものと思って
おります。
※余談ですがソニーカードのポイントはバカに出来ません。通常のカードで5000円
のギフトカードにしかならないものが、25,000円分の「ソニーポイント」に交換
可能です。春にαを購入する際使い切ったのですが、もう20,000円…

で、表題の件。
別途購入の8GB MS DUOが届くまでの間にと試してみたところ、マイクロSDが
使えました。(起動時怒られますが)
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000410/#cat
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000260/#cat
※私はトランセンドのモノを使っています

(SDでは真似が出来ない)大容量のメモステがメチャクチャに安くなった現在、
以前ほど有効な手とは思えませんが、いざというときに持っていると便利かなと。


製品は、台風につきあまり試していないですが、もう少し画角が広いと良かったかな?
ともあれ、使いこなすのが楽しみです。

書込番号:6538098

ナイスクチコミ!1


返信する
yshsさん
クチコミ投稿数:65件

2007/07/15 20:20(1年以上前)

へ〜SDカード使えるですね。

普通にダメだと思って試した事ないので、やってみようかなぁ。メーカー保証外でしょうけどね。

書込番号:6538566

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件 HDR-CX7の満足度4

2007/07/15 21:02(1年以上前)

こんにちわ。

大切な録画中に吹っ飛んだり

大切な録画物を消去してしまう恐れもあり、

もしかしたらキカイをぶっ壊してしまうのかもしれませんし

そうなっても誰も責任は取ってくれませんが

とりあえず、使えちゃっていますよ(笑)

書込番号:6538727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/09/19 00:39(1年以上前)

私も
PhotoFast CR-5100 micro SD→MS Pro Duo変換アダプタ
Transcend 1GB TS1GUSD-2
の組み合わせで試みたところ、
「このメモリースティックは正常に記録・再生されない可能性があります。」
とのメッセージが4秒ほど表示されます。起動時、USB接続時等に表示されます。
しかし、一応録画、再生、パソコンへの取り込みは正常にできました。

書込番号:6772289

ナイスクチコミ!0


エ ドさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 09:30(1年以上前)

最近、2枚のmicroSD/SDHCカードを1枚のメモリースティックPROデュオとして使用できる変換アダプタ「CR-5400」を使っています。

上の方々と同じように、起動時にメッセージが表示されますが、
今のところ正常に記録、転送ができています。

アダプターとMicroSD 8Gbx2で4000円は安すぎます!

書込番号:9152453

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件 HDR-CX7の満足度4

2009/02/25 09:59(1年以上前)

おはようございます。

私もそのアダプターを二枚速攻入手いたしましたが、デジカメで何度か使って
いたらデータがぶっ飛んだので怖くて使わなくなりました。

二万円もした8GBのメモステも、今や5Kしないで買えることもあるようなので
大切な録画はメモステに録画されることをオススメいたします…

書込番号:9152562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

こんな感じで撮れますよ

2009/02/10 00:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HVR-A1J

スレ主 goodjoeさん
クチコミ投稿数:7件

個人的な感想は、抜群にいい感じの時もあるしトホホの時もあるビデオカメラです、確かに暗い所は苦手ですね、そんなに暗くなくてもピントが迷うときもあるし・・・参考までにYouTubeに動画アップしていますのでよかったらどうぞ。クローズアップでもとってますが普通の光量でした、夜の撮影シーンもありますがワンポイントならそんなに気にしなくてもいいんじゃないでしょうかね。

http://jp.youtube.com/watch?v=VgoJHbsb25M&feature=channel_page

書込番号:9068557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/10 09:46(1年以上前)

いいですねー。
スキー以外にも、郡上の魅力はたくさんありますよね。

>抜群にいい感じの時もあるしトホホの時もあるビデオカメラです、

光量が十分にあれば、A1J/HC1の画の柔らかい上品な味は、まだまだ十分に存在理由が
あると思いますよ。
キヤノンは綺麗なんですが、ややキツ過ぎて見てて疲れることがあるし、ソニー小型機も
クリアビッドになってから演出過剰が少し目立ちますね。

書込番号:9069563

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/10 23:15(1年以上前)

楽しませていただきました。
短いカットでも撮影は大変だったと思います。

A1Jですがワイコンを付けて夜撮影をすると 録画スタートから
10秒ぐらいしないとフォーカスが合わないのはもう言葉が
ありません。

HV20などに比べたら広いダイナミックレンジですがそれでも
まだハイキーな画像は仕方ありません。
大事な事ですが液晶のフレキシブルケーブルは切れましたか?
修理代2万数千円です まだならその内切れます。

書込番号:9072993

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodjoeさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/11 01:02(1年以上前)

みなさんいろいろご意見ありがとうございます

郡上と言えば「郡上おどり」なのですが
夜の催しなので当然光量が足りません
ワイコン付けると甘〜い感じになるし・・・
それに肖像権の問題もあるので 顔のアップも無理だし・・・
動画はホント難しいです

私のA1Jは特に故障もなく使用しております
HC1を2カメ必要な時は使っていましたが
そちらの方で液晶のケーブルの不具合がありました
タッチパネルのボタンが操作不能になり
あれれ〜 と焦ってるうちに真っ暗です
修理代はおっしゃるとおり2万数千円でした
A1Jも同じ道をたどるんでしょうね〜

ところで、ウィンドジャマーですが
RODEのDEADCATがぴったりですよ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628^DEADCAT^^
多少、毛並みそろえないとダメですが
安いので紛失してもいいし、子供のおもちゃにされても平気です(笑)

書込番号:9073724

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodjoeさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/23 21:56(1年以上前)

ちなみに http://gujo.com/ の写真画像は全て
動画からのキャプチャーを使用しています
ほぼA1Jで撮影したものばかりです
QuickTimeで好きな場面をコピペして
Photoshopのインターレース除去すれば
ホームページ上なら十分利用可能な静止画になります。

書込番号:9144430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

なめらかスロー録画が面白い

2009/02/20 02:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

なめらかスロー

なめらかスロー

なめらかスロー

なめらかスロー

3秒間しか撮影できないのがネックですが、なかなか面白い機能です。
3秒間の撮影を12秒間のデータにしているので1/4倍速になります。
秒間240フィールド(インターレスなんで120フレーム)はなかなか凄い所迄写ります。

写真はバンドウイルカのハイジャンプシーンですが
4コマ程度では、進んでいるのが判りません。
動画で再生すると、筋肉が躍動して細かに体を動かして姿勢制御しているのが
はっきりと判って面白いです。

ただし、見ての通り画質はかなり落ちます。

書込番号:9123524

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2009/02/20 02:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

通常撮影

通常撮影

通常撮影

通常撮影

こちらは通常撮影のコマの切り取り

ライティングやズーム値に差が有るので、平等な比較では無いですが
それでも圧倒的な差は判るかと思います。

秒間60フィールド(インターレスなんで30フレーム)1コマでも結構進むのが判るかと

書込番号:9123531

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2009/02/20 02:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

なめらかスロー

なめらかスロー

なめらかスロー

なめらかスロー

なめらかスローからの切り出しをもう一組

せめて10秒撮れれば、こういうジャンプも出水から着水まで楽に撮れるのですが、3秒ではタイミングを計るのが大変で
丁度良いタイミングを残すのは、かなり困難です。

でも、録画開始ボタンを押した 後の3秒 or 前の3秒 どちらを録画するのか
設定できるのは良いと思いました。

書込番号:9123538

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/02/20 00:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX120

スレ主 kenpoohさん
クチコミ投稿数:1件

2月14日に買いました。値引き後は8万くらい。

TG1とも迷いましたが、せっかく買うんで新しいものということで、購入。

値下がりを期待されている方も多いようですが、結局TG1もさほど下がらず

在庫だけが捌けてしまって店頭在庫のみの状態の店舗が多い状況ですから、

あるうちに買ったほうが良いんじゃ??

製品としては女性が使うことも考えているのか、ボタンも少ないし、軽いしと

家電製品好きが使うには少し物足りないのかもしれませんが、悪くはありません。

レンズカバーが手動ですが、別に力が要るわけでもないし、閉め忘れに注意すれば

特に問題はないかと。正直特に悪いこともないし、飽きずに長く使えるんじゃ

ないでしょうか。

書込番号:9122984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

我慢できずに購入

2009/02/17 01:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 HDR-XR500Vの満足度5

本日、我慢できずに購入しました。パナからの乗り換えですが、このビデオは、
価格が下げ止まってから買おうと先月CX-7も購入しています。

SD100とCX-7とXR500で比較してみました。

特に暗所性能が今回の1番の購入理由でしたので早速試してみました。
(動画には暗所での解像を確認する為に子供が写っているので掲載は
できませんのでご了承くださいね)

まず、明るい室内ではXR500はほぼノイズレス、CX-7もよく見ないとノイズは
確認出来ません。SD100は明るい室内でもすでにノイズが結構見ています。

間接照明の階段ではXR500はこれもほとんどノイズは見えません。特に暗い所を
撮ると少しノイズが解ります。CXー7は、結構ノイズが目立ってきます。SD100
はノイズが非常に多く、さらに暗い所に向けるとスローシャッターになってしまい
ました。

暗い室内での、ビデオライトでの撮影は、さすがにXR500もノイズが見えてきます。
でも解像はほとんど明るい時と変わりません。CX-7はノイズもかり見えますが、顔や
部屋にあったぬいぐるみもそれなりに解像しています。SD100は残念ながら一面ノイズ
だらけで、しかも子供の顔やぬいぐるみはぬり絵のようになってしまいます。

このSD100もSD9から変えた時はすごく良くなったと感心しましたが、あまりの差に
愕然とします。

あと、室内で試したアクティブモードの手振れ補正は確かに強力ですが、キヤノンや
ニコンの強い強い手振れ補正でファインダーを覗いた時みたいに画像がゆっくり揺れます。

カメラ用なら経験ありますが、ビデオ用の手振れ補正でここまで効くのは初めてです。
これも期待できます。

あまり参考にならないかもしれませんが、購入日の感想です。

書込番号:9107800

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 HDR-XR500Vの満足度5

2009/02/17 01:17(1年以上前)

追伸ですが、XR500のAFはCX-7より暗所での迷いが多い様に感じました。

購入価格は5年保証付で95,000円です。

書込番号:9107878

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2009/02/17 10:11(1年以上前)

参考になります。
有難う御座います。

良かったらどちらで購入したか教えて頂けますか?

私もすぐにでも購入する予定です。

書込番号:9108824

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 HDR-XR500Vの満足度5

2009/02/17 11:40(1年以上前)

ケーズデンキにて購入しました。YAMADAのポイントはあまり好きでは
ないので・・。

YAMADAのポイントを告げると快く対応してくれました。

書込番号:9109087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/17 11:47(1年以上前)

有難う御座います。
私もあまりポイント志向ではないです。

早速ケーズ電気に行ってみたいと思います。

書込番号:9109108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2009/02/17 14:10(1年以上前)

1年ほどの間に4台とはすごいですね。
私はSR11所有ですのでどのくらいの状況か手に取るようにわかるレポートですね。

書込番号:9109669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/17 16:28(1年以上前)

>>XR500のAFはCX-7より暗所での迷いが多い

誰も突っ込まないけど、かなりの爆弾発言ですよね(笑)
こういう情報はレビュー記事ではなかなか得られませんから大歓迎です。
小寺さんの顔認識サンプルでピント外しまくってるのも頷けます。

書込番号:9110091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/02/17 17:09(1年以上前)

>XR500のAFはCX-7より暗所での迷いが多い

けっこう明るいところでも、ときどき無意味に小刻みにふらつきませんか?
(液晶モニタや標準的なPCモニタでは分かりづらいレベル。大画面家電ハイビジョン
テレビではよく分かります)

暗いところでは、HC1やHV10もよく迷うけれど、明るいところでそうなるのは
CX12に特有でした。顔検出OFFでもなります。

あとCX12では、オートフォーカスモードにして電源OFFにして、次にレンズ部を手で
ふさぐなどして暗く(コントラスト検出出来なく)して、電源ONにしてすぐマニュアル
フォーカスにすると、ダイヤルを回しても回しても0.1mから距離の数字が中々変わらない
ことがよくありましたが、XR500ではどうなのでしょうか?
これは、まわりが暗いディズニーのパレードや花火撮影ですごく焦りました。
(今では、そういう状況ではまず最初にどこかコントラスト検出しやすいところを探すように
していますが)
ここも、HC1やHV10ではそうなりません。

書込番号:9110237

ナイスクチコミ!1


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件 HDR-XR500Vの満足度5

2009/02/17 17:21(1年以上前)

>XR500のAFはCX-7より暗所での迷いが多い

特別迷うなシーンではありませんでしたが、ふっと一瞬外して1秒ぐらいで
ピントが合う感じでした。

致命的な感じではなかったですよ。個体差であってくれたらいいのですけどね。

あとPMBは使ったことが無かったので、パナのHD WriterでAVCHDのDVDを作成して
みました。

撮影データをMSにコピー、PRIVATEフォルダに格納でMSでも認識しました。
警告が何回か出ますが問題なくDVDが作成出来ます。

同じくSDカードにハードディスクのデータをコピーしてPRIVATEフォルダに格納
しても同じく問題なく認識します。

書込番号:9110280

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング