
このページのスレッド一覧(全1541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年6月7日 17:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月5日 16:59 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月31日 17:03 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月31日 01:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月29日 05:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月24日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)


全国のソニーサービス系列店舗では
本日見たところ、既に発売していました。
だいたい25万円くらい。
おもったより暗いところには強そうな印象でした。
ゼブラパターンも良好でマニュアル派には威力を
発揮しそうです。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


実はTRV18Kを購入する前にパナソニックGX7Kを購入したんです。
因みにケー○電器です(値段の方は最新の情報にお任せします)。
ところが帰ってからテスト撮影してみると、明らかに室内での撮影で陰の部分が黒くつぶれてしまいます。
同じ条件でパナソニックNV-DP1(5年前に購入したDV)より、室内での描写力が明らかに劣ります(劣るどころか大差がある。しかし明るい場所での順光ではGX7Kに軍配が上がりました)。
※私は撮影に関して素人なのでオートの設定のまま録っています
一旦購入しましたが、気に入らない旨をケー○電器に伝えると返品に応じてくれました。
さてこれからです。状態を説明して、店頭に古いNV-DP1を持ち込み、店内での撮影テストに応じて貰いました。
テストした機種はCanonFV30とGX7K(これらはどうしても小型さから欲しい機種)とTRV18です。
さて、店頭は家庭室内より明るくて、自宅での現象の再現がなかなか出来ませんでしたが、店内で暗いところを見つけて試したところ、FV30とGX7Kは黒いズボンが輪郭でしか表現出来ないのに対し、TRV18はちゃんとシワが写りました。
結果、サイズではちょっと大きいTRV18を選択しました。
ケー○電器大宮店の店員さん、私のリクエストに対し1時間以上もテストにつきあっていただきました。(どうもありがとう。納得して買えました)
自宅に戻ってもう一度TRV18とNV-DP1を比較してみると、今度は陰の細部も描写されており、満足行く結果でした。
この後、アフリカ人をたくさん撮影したのですが、撮影条件が厳しいと顔は真っ黒になってしまい表情が分からなくなります。
これがGX7KやFV30だともっととんでもない事になっていたと思います。
ちょっと大きいけど、ちょっとSONYは好きじゃなかったけど(根拠なし)、TRV18は気に入っています。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


TRV18Kを使用してのホール(娘の習い事の発表会)での撮影の印象です。
すべてオート、三脚使用で手ぶれ補正はOFFでの撮影です。
客席暗く舞台上は照明が激しく切り替わる状況です。
結論として露出、フォーカス満足のいくものでした。
さすがにスポットライトを受けている人の撮影は
ワイド方向だと苦しいです。
29インチのTVでモニターする限り解像度も充分だし色会いもキレイです。
1階席の中央付近での撮影でしたが(ホールの大きさとしては1,2階で千数百人?ほどかな)
10倍ズームだともうちょっと前の場所でよかったかなって感じです。
バッテリーはQM71使用で液晶モニター使用での撮影2時間(テープ2本)は余裕です。(TVで全部再生してもまだ余る。)
ノイズがたまに入っていたのと(気になるレベルではない(照明かもしれない))
テープ交換が三脚からはずさないと出来ないないのは×。
VHSにダビングしましたが画質結構落ちますがマスターを知らなければ問題ないかも。妻は気にならないといってましたよ。
静止画はまったくとってとってません。
デジカメ所有の為これからも使用予定ありません。
0点


2002/05/08 11:10(1年以上前)
で?
ここは日記書く所じゃないと思いますが
おかしいです
書込番号:700874
0点


2002/05/08 18:43(1年以上前)
これから買おうと思っている私にとっては、りすもさんのような使用後の感想はとても為になります。
書込番号:701391
0点


2002/05/09 03:23(1年以上前)
レポートという事でしょう。御苦労様です。
書込番号:702312
0点



2002/05/09 11:15(1年以上前)
素人の使用感(主観が入ってしまう部分ですが)が機種選びの参考
になたっら良いと思って書いたレポートです。
私自身この手の情報(暗いホールでの撮影)が欲しかったので。
レポートの項目の趣旨を取り違えていたら申し訳ないです。
でも、ごく一部の方々の参考になればさいわいです。
書込番号:702591
0点


2002/05/09 19:10(1年以上前)
大変参考になりました
私も購入したいと思います
書込番号:703126
0点


2002/05/13 17:06(1年以上前)
非常に参考になりますよ。<使用後の感想
これを日記と思うででさんは、社会的な感覚を持てない人なのでしょう。
どう見ても日記じゃないし(笑)
書込番号:710966
0点


2002/05/31 17:03(1年以上前)
ででって奴は馬鹿だな!
りすもさん有難う参考になったよ。
書込番号:745384
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)


この度、Yahoo!が無謀な課金制をとり撤退すべく
最後の買い物でこのPC-9をGETしました。
約¥100000-でアクセサリーQMM5+おまけも有り
良い買い物ができたと思います。
デジカメから初めてのビデオカメラだったんですが
PC-9は小さくてあちこち持ち歩けて便利ですね。
バッテリーもSONYらしくMサイズで約1時間持ち
なかなか良好でした。(デジカメとしては×だけど)
0点

落札者側には関係ないと思いますが・・・
ただ、出品者側にスタート価格の時点で利用料を乗せられる可能性はありますけどね。
書込番号:643667
0点


2002/04/08 22:22(1年以上前)
マジっすか?中古じゃないですよね。
書込番号:646339
0点


2002/04/09 14:22(1年以上前)
今ヨドバシカメラで128000円でキット付きでポイント13%?で買えますよ。
PC101が出るからですかね?
書込番号:647309
0点



2002/04/13 18:16(1年以上前)
その後…
以前デジカメとして×と書きましたが訂正します。
室内で撮影し光量が足りない(弱い)場合、画質
がかなり悪かったんですが屋外で日が当たる場所
を選んで撮影すると200万画素クラス(ちとオーバー?)
の写真と比べても見劣りしませんでした。
バッテリーも標準?のFM50で2時間程度(液晶ON)も
楽に持ったりと本当に便利です。
うーん、これは手放せません。
書込番号:654441
0点


2002/05/31 01:25(1年以上前)
良き情報ありがとうございました。
書込番号:744390
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


子供が産まれるので初めてDVを購入することに。1ヶ月くらいここの掲示板を見て、TRV50かPC120に絞り、さらに5回くらい見に行ってTRV50を購入しようと、店でTRV50を手にしながらふと下を見るとIP55が目に入りさんざん迷ったあげく買ったのは評価最悪のIP55でした。あまりにでかくもっさりとしたスタイルのTRV50とタッチパネルではなく重いPC120、それに対し小さくて斬新なスタイル(昔の8mmみたい)のIP55。また持っているデジカメがサイバーショット
S85だったので、一緒に持って歩くことを考えてIP55にしました。
買った後の所感
良い点
・とにかく小さく軽い。S85より小さいです。
(S85がでかいのか?)
ジャケットのポケットに入れて持ち歩いてます。
下の書き込みにPC120とサイズが同じくらいと
書き込みがありましたがとてもそうは思えないです。
・タッチパネルのスポット測光は露出がそれなり
に合せられます。夜のお月様もきれいに撮れました。
・キットにiLinkケーブルが入っているので、PCにすぐ
取り込める。
画像
DVの画像を見たのは初めてで他と比べようがないのですが、
画像が良くも悪くもデジタルデジタルしています。クリア
すぎていんちきくさい画像というのでしょうか。TVがWEGA
だから拍車がかかっているのかも知れませんが。
デジタルズームは期待していなかったのですが、ズーム目盛りの4/5
くらいまでズームしても画質の劣化はあまり気になりませんでした。
(初心者だから目が肥えてないだけなのかも知れません)
気になる点
・タッチパネルは便利な機能ですが、メニューを選ぶときなど
↓をクリックしていくと一番下で止まってしまうのはどうかと。
・シューティンググリップで5分くらい撮っていると、手首がつかれて
プルプルしてしまう。軽く握ると、落としそうで恐いせいかも。
・カメラを持ちながらストラップについているスタイラスを取ろう
とするとせっかく手首を締めつけているのに緩んでしまう。
・VAIOノートのR505R/GK Pen3-850 Mem256でMoveShaker
を起動させましたがあまりにも重すぎです。DVgateみたい
なちょっと編集だけの軽いソフトにして欲しいです。
(VAIOのソフトはみんな重いですが....)
でも、この小ささとスタイルがなんともSONYっぽくて好きなので、
買って満足してます。友達数人に見せましたが評判はいいです。
特に女性に人気。目の肥えた方たちには機能の割に値段が高いので
評価が悪いのでしょうか...
0点


2002/05/29 05:27(1年以上前)
おはようございます。IP55はDVではなくMICROMVですよ。
でも、TVで見て満足できる画質なら何の問題もないですね。
書込番号:740805
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)


今日銀座のソニービルで950を触ってきました。 950は展示していなかったのですが、カウンターに言えば見せて貰えるような事が小さく表示されていたのでカウンターのお姉さんに聞いたところ奥から現物を持ってきてくれました。
30分位いじりまくったのですが、テープが無かったのでファインダーでの確認のみですが暗いところでも結構明るく見えていました。 操作はスイッチの位置が変わっていますが直ぐ慣れそうです。 ボディーの右半分がプラスチッキーなのは900と同じですね。 今度900とテープを持っていって比較してみますが買い換えはどうかな、迷うところです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
