SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

新型アクションカムミニ出ました!

2014/09/04 12:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件
機種不明

アクションカムミニ

SONYから新型アクションカムが出ましたね。より小型になりました。
ハウジングは専用型が必要ですが、マウントなどは共通で使えるでしょう。
新型用のライブビューリモコンが、撮影画像の再生、削除が出来るようで、既存の100Vや30Vに使えるようなら、購入も検討したいと思います。
現在、100V、30V2台でマルチビュー撮影をしていますが、とりあえず台数追加は30Vで十分ですね。
今年のモデルでは4Kが装備されると思いましたが、実質アクションカムには必要なさそうで、小型化に踏み切りましたね。
心配は今までと共通のBXバッテリーがつかえるか?

GOPRO4ももうすぐ発表かな?
楽しくなって来ました。皆さんもご意見下さい。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140904_665131.html

書込番号:17899777

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/04 15:25(1年以上前)

NATOOさんこんにちは

自分も100V使ってるので新機種は気になります。
小型化したということですけど液晶画面なくなったんですかね?
リンク先の写真は右側面しか写ってないですし


書込番号:17900207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


battaglinさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/04 15:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:11件 HDR-AS100VのオーナーHDR-AS100Vの満足度5 Panoramioのページ 

2014/09/04 16:55(1年以上前)

スペックが同じで小さくなるということは、バッテリ持ち時間も短くなりそうです。
バッテリの互換も無くなり、予備電池・急速充電器の買い直しが必要そう。

常時給電可能な車載にはいいかもしれません。

Youtube プロモとサンプル
http://youtu.be/yaM3oPfvsqE
http://youtu.be/R8phaxdS6E8
画質面は変わらなさそうです。

書込番号:17900396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:11件 HDR-AS100VのオーナーHDR-AS100Vの満足度5 Panoramioのページ 

2014/09/04 17:09(1年以上前)

リリース情報だとGPSがライブビューリモコン側に搭載とあります。
旧ライブビューリモコンとの互換性は期待できないかも。
それに車を運転しながらだとGPSを受信できないかもしれません。

書込番号:17900433

ナイスクチコミ!0


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2014/09/04 18:21(1年以上前)

残念ながら、バッテリーは新型のBY型ですね。上位互換ならいいですが、小型化したので無理でしょうね。(≧∇≦)
液晶はより小さいインチが付いていますが、こんなに小さくて設定が確認できるでしょうか?

また、ライブビュについては、形状は全く同じでしたが、GPS付きです。こちらも互換性が保たれていると、いいですね。

http://ipod.item-get.com/2014/09/sony30hdr-az1.php

書込番号:17900627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/07 14:20(1年以上前)

・AS100Vと同じように、本体だけで防水なんですかね?
 記載が見当たりませんが、トップ写真が本体だけで濡れているのでOKなのでしょう。

・録画スタートボタンが上になったのは、場合によっては不便かも。
 (応急的に、ガムテープで貼り付ける時など、後ろにスイッチがあったほうが便利)

・GPSがリモコン側だと、リモコンを常に腕に付けておかないとダメ?
 (かばんに入れたらGPSが取れない?)

・バッテリーが小さいけど、GPS無くしてと液晶を小さくしたから、
 消費電力が減っていて結果として、稼働への影響は少ない、、??


先週、100vを買おうと思ってヨドバシ行ったら、前週よりも3000円ほど上がっていたので躊躇。
その間に新型発表! 
上の各項目が気になりますが、新型も合わせてチェック継続します。

でもこんなハイペースでモデルチェンジされたら、
徐々に買い増しして複数代運用と思っている者にとってはツライ!

書込番号:17910754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/09/07 14:24(1年以上前)

スレタイが、アンニョンハシムニカ に見えた。

書込番号:17910764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2014/09/08 13:04(1年以上前)

スレ主さん 同感です

ソニーもアクションカムに本気になったようですね!新製品楽しみです。
今までGoproで登山の歩き撮り、次にDIYでスタビライザー使用、次にブラシレス ジンバル、次にウェアラブル スタビライザー とアウトドアーで遊んでいます、次からソニーも加えます。

ウェアラブル スタビライザー テスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=XGvoshMpZdw


ウェアラブル スタビライザー 登山で使用
https://www.youtube.com/watch?v=6DtxRbOUi3k

書込番号:17913990

ナイスクチコミ!2


Ralphykunさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/14 11:34(1年以上前)

上記のコメントでGPS機能はライブビューリモコン側に搭載とありますが、アメリカのソニーストアでは予約販売が開始されております。 リモコンなしでの販売も行うようですが、本体にはGPS及びスプラッシュプルーフの記載が本体にあるのでリモコンなしでも大丈夫ではないかと思います。 余談ですがアメリカでは10月中旬発送予定だそうです。

書込番号:17934720

ナイスクチコミ!0


Ralphykunさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/14 11:51(1年以上前)

申し訳ない、再確認したところ現行モデルと勘違いしてました。
新しい機種にはGPSのプリントは見当たりませんね…
どなたかがコメントした通り、本体にからGPS機能を削除して電池の持ちを維持、又は向上ということでしょうか?
サイズが小さいなる=バッテリーも小さい=動作時間も短いということですかね。
ともかくお騒がせしました。

書込番号:17934790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/15 11:14(1年以上前)

SONY-UKのサイトで価格や機能の詳細を確認してみました。

http://www.sony.co.uk/electronics/action-cam/t/action-cam

miniの名前の通り、下位機種という位置づけのようですね

腕に付けるライブビューリモコンも従来とは別型番になっていて、
今のところ別売りはない模様。

100v+RM-LVR1リモコンのウリであった5台制御についても、miniには記載なし。

複数カメラを使って、凝った映像を撮る人は100v
とりあえず欲しい!という人にminiという棲み分けな感じがします。
価格も100v本体のみより、miniセットの方が70ポンド(約1万円)安いし。

電池のもち具合によってはminiでも良いかな、という気がしてきました。

書込番号:17938474

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS100Vの満足度4 re-wind 

2014/09/15 12:23(1年以上前)

まるこめ酢さん

SONY-UKのサイトを拝見しました
確かに100Vの弟分というところでしょうか

で サイトで気になったのが AS20という型番
他にAS100、AS30やAS15もあることから
日本国内では発売されてないモデルがあったのですね
表記からAS30のGPS機能が省かれたモデルのようですが
私個人的にはGPSを使わないので 少しでも安いモデルが欲しかったなぁ

ということから 今回のAZ1は AS100のGPS省略モデルともいえそう
私にとっては 本体軽量化、コンパクトは大きな魅力です
なお サイトにあるオプション バッテリーについて
NP-BX1 Xが39ユーロ
NP-BY1は19ユーロと半額になってるのも気になります

書込番号:17938714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2014/09/16 00:37(1年以上前)

まるこめ酢さん

UKのサイト参考になりました、アクションカムはこのシンプルさを大切にしたいと思います、
AZ1は、色々出来るカメラより、スイッチONで放置しておけば、何かが写っていれば良いと思っています。

書込番号:17941829

ナイスクチコミ!0


udo-nさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/18 12:48(1年以上前)

熱暴発が無ければ検討したいところだが・・・。

書込番号:17951580

ナイスクチコミ!0


yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件 HDR-AS100VのオーナーHDR-AS100Vの満足度4

2014/09/21 10:32(1年以上前)

GPSは、位置だけでなく、超精密な時刻情報も付加してくれるので、
あとから映像やデータを同期させて編集する用途によっては必須です。
いらない人にとっては、電池と寸法の無駄使いですね。

使い分ければ良いと思います。

書込番号:17962973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

中途半端なセット

2011/08/28 13:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PMW-320K

スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件

機材支給の現場で標準セットが来たが、
第一印象、安い業務用の質感。画質には関係ないのだろうけど、
100万以上するのだから、もう少しなんとかならないか。

担いだ時のバランスが悪い。肩パッドもダメだし。安定しない。
レンズ、ファインダーは変えた方が良い。あとで後悔する。

画質は値段相応。明るいのは助かる。
無理にショルダーにすると、かえって出費がかさむので、
仕事で偉そうに見せなくて良いのであれば、ハンディーを2台買った方が良いかも。

書込番号:13428797

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2011/08/28 18:44(1年以上前)

支給品に文句つけちゃう人って(笑)

プロフェッショナルな人なら、他人のカネで買った物に不満言わないでしょ。

書込番号:13429925

ナイスクチコミ!3


スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件

2011/09/03 11:45(1年以上前)

コメントありがとうございました。
さすがに現場では言いませんよ。予算がない現場なのでレンタル品を支給されるのです。
気に入って購入された方には不快に思われたかもしれません。
これから購入を検討されている方の参考になればと思い、レビュー致しました。

プロが支給機材に不平を言わない。
それは嘘でしょう。
どんなカメラでも、それなりに回しますがね。
まあ、書き込みする人は少ないかもしれませんね。

書込番号:13452877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2014/09/21 08:57(1年以上前)

 120万レンズ付きで買えるショルダーカメラなら安っぽくてもしかたがないと思います。
 肩パッドは別途オプションで販売しています。(高いですが)
 付属レンズはオートフォーカスやオート撮影機能があるのが強みで、マニュアルレンズがいいので
あれば20倍エクステンダーつきの安いもので100万円くらいします。
 値段から考えたらものすごくコストパフォーマンスが高いと思います。
 どうでしょうか?

書込番号:17962686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-MV1

クチコミ投稿数:655件 HDR-MV1の満足度5

MV1とクリップマウント VCT-CM1での使用撮影致しました。何時聴いても綺麗に録音出来ます。満足です。

鉄道動画ですが動画アップ致します。 参考まで!! ならないかな?

注意ですが、動画の音声が録音レベル手動ですので急に音声が大きくなりますので音量にはご注意を!!

SONY HDR-MV1とVCT-CM1使用撮影動画テスト 鉄道 YOU TUBE

動画記録モード・1080P・音声記録モード・LPCM・録音レベル・手動


http://youtu.be/0gDNchS-GLg

書込番号:17925576

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

スレ主 学さんさん
クチコミ投稿数:71件
別機種

Blackmagic社のプロ用ビデオカメラでは10インチスクリーンが付属していて、目と腕とセンスが悪い私としては垂涎の的でしたが高いので断念。
普通のビデオカメラに手持ちのiPadをモニターに使いたいと、メーカーに何度も要望していました。
そして、今回、FDR-AX100のWi-Fi機能で実現したのです。
(同時期の機種でも可能、一つ前の機種では専用部品の追加で可能とか)

写真を説明します。上の2台のパソコンをビデオカメラFDR-AX100で撮影しています。(ノートの画面を27インチに拡大)
そして、FDR-AX100のモニター画面を左下のiPadにWi-Fiで飛ばして10インチで見ているのです。ズーム等のリモコンも使えます。

書込番号:17867146

ナイスクチコミ!2


返信する
3D BRAVOさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 FDR-AX100の満足度5

2014/08/25 23:53(1年以上前)

撮影したものは転送できるのですがモニターがわりにするにはどのようにするのでしょうか?

書込番号:17870037

ナイスクチコミ!2


スレ主 学さんさん
クチコミ投稿数:71件

2014/08/27 00:28(1年以上前)

3D BRAVOさん、私の書込みには、なかなかレスが付かないので
嬉しいです。それでは説明しましょう。

【解凍】
「FDR-AX100:取扱説明書」の「31ページ Wi−Fi機能を使う」を
読んでください。・・・これでは冷たすぎますね(笑)

【回答】
1.Wi-Fi機能付のハンディカムを用意する。
@2014年発売の機種は、ハンディカムにWi-Fi機能が内蔵。
 FDR-AX100、HDR-CX900、HDR-PJ540、HDR-PJ800
A2013年発売の機種は、ADP-WL1M(別売)を取付。
 HDR-CX430V、HDR-CX630V、HDR-PJ630V、HDR-PJ790V

2.iPadの準備
@iPadを購入する。パソコン・アンドロイド・マックバーガーでも(笑)
A「APP_STORE」で「PlayMemoriesMobile」を無料ダウンロードする。

3.ビデオカメラの操作
@「MENU」を押す。
A「カメラ・マイク」を押す。
B「下矢印10回押す」か「下矢印の右側【カメラ+】撮影補助」を選ぶ。
C「スマートフォン操作」を選ぶ。
D「Wi−Fi準備中」と表示された後で「スマートフォンを操作して
 本機にWi−Fi接続してください」と表示され、SSIDとパスワード
 がカメラに表示されます。

4.iPadの操作
@「設定」で「Wi−Fi」を選ぶ。
A「ネットワーク選択」の中に「DIRECT_UGH3:FDR-AX100」が
 表示されるので、これを選ぶ。
B「パスワード要求」には、ビデオカメラに表示されたパスワードを
 入力する。
C「PlayMemoriesMobile」を起動する。
 おめでとう、これでリモコンができます。
 【W】ワイド 【T】テレ 【赤丸】シャッター
 【モード】動画/静止画

書込番号:17873141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2014/08/28 16:55(1年以上前)

横からで恐縮ですが、ipadで出来ました。
パスワードに大文字、小文字が混ざっているので注意が必要ですが
スムーズに起動できました。
終了はカメラ画面の×で復帰しました。ありがとうございました。

書込番号:17877785

ナイスクチコミ!1


スレ主 学さんさん
クチコミ投稿数:71件

2014/08/29 23:40(1年以上前)

デジタルおたくさん、縦レスも横レスも斜めレス(?)も歓迎します。
FDR-AX100は新しい機能が多すぎるので、私も色々な設定を試している状態です。
明日はイベントに持参して試し撮りしてみようと考えていますが、まだ初心者なので
設定はオートのままでしょう。
FDR-AX100で全景を固定撮影し、DSC-RX100で近寄って撮影するつもりです。
本当は、DSC-RX100の新製品で4K撮影できると良いのですが。ソニーさん、開発をよろしく。

書込番号:17882098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

今さらですが水中のサンプル映像

2014/08/25 22:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW66V

スレ主 1234qazさん
クチコミ投稿数:28件

新機種が出そうな気配がありますが、今さらながら今年の夏、海中で撮影したサンプル映像を投稿します。

西伊豆 落居海岸でシュノーケリング
https://www.youtube.com/watch?v=1fEBauufGJw

南伊豆 ヒリゾ浜でシュノーケリング
https://www.youtube.com/watch?v=MOFVv3T33lc

下田 爪ケアでシュノーケリング
https://www.youtube.com/watch?v=V3caNCzXvCU

※すべてシーン:水中で撮影

今の機種でも十分納得していますが、次機種では静止画の向上を期待したいです。
後無線LAN等との連動もできればと思います。

書込番号:17869813

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

128GB microSDXCカード (参考情報)

2014/08/14 16:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:113件

他の方の情報と重複していましたら、申し訳ありません。

Sandisk SDSDQUA-128G-G46A (海外版 輸入品)を入手したので、試してみましたがOKでした。

1080 60p設定で、本体には録画可能時間「11H」と表示されました。
事情により容量一杯まででは無く、合計で約10時間40分までしか撮影していませんが(連続ではありません)、特に不都合は発生していません。
フォーマットは購入時のexFATのままです。
USB接続で128GB(弱)のストレージとして見え、全クリップへアクセス可能でした。(Windows7)

ご参考までに

書込番号:17834185

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング