SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

MTBで試し撮り

2014/03/16 17:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

クチコミ投稿数:48件

MTBのハンドルに取り付けて試し撮りしてきました。
感想として、手ブレ補正が素晴らしいです、画質も十分すぎるほど綺麗です。
今まで海外のアクションカムDRIFT HDを使ってきましたが手ブレの強力な所は、さすがソニーだと思いました。

YouTubeに一般道、砂利道、サイクリングロードの昼、夕方、夜の映像をアップしました、アップの再エンコードで画質がだいぶ低下していますが、元は本当に綺麗です。

https://www.youtube.com/watch?v=O71Fkzqx69w&feature=youtube_gdata_player

リモコンの使い勝手も問題なしで、すぐに本体と接続してくれます、私の利用方法では今のところ欠点が見当たりません。

書込番号:17310027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信24

お気に入りに追加

標準

早速撮影してみました

2014/03/14 14:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:1906件

仕事の合間にダッシュで撮影してきました。
慣れないままの撮影でしたが、とっても美しい映像が撮れましたよ。


オリジナルをどこかにアップしようと思いましたが、面倒なのでYouTubeにしました。

三脚(安物)にて
http://youtu.be/wDYxQ_kBrDA

手持ちにて
http://youtu.be/_26VqIIlW94


有線リモコンが変換無しで使えないのが辛いです。
電源ボタン入れなくても液晶を開くと電源が入るのでビビりました。

美しい映像を撮ろうとはしていませんので、悪しからず。

書込番号:17301971

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/14 14:41(1年以上前)

お疲れ様でした。
大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:17302052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1906件

2014/03/14 16:16(1年以上前)

ありがとうございます。

ぱっと見、綺麗でしょ。

花鳥風月を「穏やかに」撮るには一眼よりハンドリングも楽なので良いように思います。
1カットづつFIXに近いカットを積み重ねて作品にするのがよいかと。
これを『ビデオカメラ』と思ったら負けです(笑)。

といいつつ、引き続き、明日も虐めてこようと思います。

書込番号:17302288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 16:27(1年以上前)

〜さんてんさん〜
>これを『ビデオカメラ』と思ったら負けです(笑)。

画は割と綺麗なんですけど被写体が動くとやっぱりゆがみが凄くカメラパンも禁止レベルですね
昔からEOSムービーを撮ってるような人なら用途限定で使いこなせるかな?

必死で歪まないように撮って問題ないと吹聴する人も居るようですが
さんてんさんのサンプルは正直にありのままな欠点も収録していらっしゃるので好感がもてます

書込番号:17302317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2014/03/14 17:51(1年以上前)

電車を大きく捉えたシーンでは長方形が菱形というか、台形になっているように見えますね。
さっき、家のものから、(キタムラから)届いたという連絡があったのですが、このまま開封せずに返品しようかな・・・
悩ましいレベルですね。

書込番号:17302529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 17:58(1年以上前)

〜KonKonRinRin2さん〜
https://www.youtube.com/watch?v=R4Ka3rbdoiM
0:58付近からの映像に注目してください
固定映像ですが地面の振動?で上下にぐにゃぐにゃしています

未開封だと手数料のみで返品できるので開封前に良く考えて!

書込番号:17302551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1906件

2014/03/14 18:03(1年以上前)

>長方形が菱形というか、台形になっているように見えます

じゃなくて、なってます!

パン中に液晶画面でも「これはやばい」と驚くレベルでへしゃげます。
記録時のレートとか後処理レベルの話ではなく、どう見てもローリングシャッター現象そのものです。
アクティブ手ブレ補正はオフにしていますので、そっち系の歪みでもありません。

電車だけでなく自動車に載せて横サイドの景色を撮ると同様のことになるでしょう。
花鳥風月を「穏やかに」撮る程度で使っていただければと思います。
「一眼動画の亜流」程度の用途で考えればベストだと思います。
あるいは解像度がある分、メモ撮りに特化しても良いかもしれません。

ぶっちゃけ、撮るものや撮り方がイメージできなければ、返品したほうが正解だと思いますよ。

書込番号:17302562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 18:09(1年以上前)

これ映像作品を撮る為に使うようなビデオカメラかな
そういう使い方しか出来ないっていう意味ね
何度も短いカットを撮影して失敗も重ねてよい部分だけを繋いでいくような使い方
撮影失敗しても再撮影できて問題ない人が使うカメラ

オートフォーカスも超超遅いし撮り直しが効かない室内子供撮りとかに最も向いてないカメラ
パパママが気軽にわが子を撮影するような用途だとがっかりするとおもう
面白い製品だとはおもうんで色々な苦労も楽しめる人向け

書込番号:17302587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2014/03/14 18:19(1年以上前)

ちなみに さんてんさん はどのような目的に使うご予定ですか?
僕は「作品作り」に興味があるわけでもなく、気を使って撮影するなどはめちゃくちゃいやなので返品に90%傾いてます。

書込番号:17302617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件

2014/03/14 18:23(1年以上前)

そうですね。

同じシーンでも何カットか撮っておいて、編集で繋いで作品にするのがいいでしょう。
ひとつひとつのカットも短いほうが安全です。

短いカットということで、8mmフィルムを経験している人に向いているかもしれません。
8mmフィルムよりは予備テイクが撮れるので楽チンです。

子供の撮影は論外ですが、ブライダル撮影でも、(素人の場合)どんなカットを撮るか頭に描いて取り組まないと、焦ってコンニャク続きになる可能性があります。やるなら、2カメ体制で片方FIXでしょうね。

書込番号:17302625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2014/03/14 18:29(1年以上前)

KonKonRinRin2さん

私は、この機材を面白く使ってみようというのがひとつ。

もうひとつは、ドラマ撮影(およそ素人映画)のトライアルです(今のところ本番に使えるかわかりません)。
一眼だと、オペレーションコスト(主に人材…一応ギャラを出します)の問題があるのですが、これで幾分か楽になるのではないかと考えています。
EOS(またはCinema EOS)という選択肢もあるのですが、現場のセットアップは民生機に近い設計のほうが早いですしね。
4Kである必要もないのですが、そこは「お遊び」の部分でもあります。

書込番号:17302642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 18:33(1年以上前)

子供撮り三原則のソニーが子供撮りに最も向いてないハンディカムを出すなんて凄い事です
失敗無くそこそこの映像で安定して撮れるのが今までのハンディカムの利点だったのに
AX100でお子さんを撮影とかって家族記録の為とかじゃなく単なるヲタクパパの自己満足ですよね

用途を良く考えて購入が良いと思います!

書込番号:17302653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2014/03/14 18:42(1年以上前)

キタムラからのメールには「お客様の都合でのキャンセルはお断り」と書いてあるし、自分で申し込んだ商品の場合はクーリングオフも使えないようだし。こうなったら、開封して使っちゃいますか、「作品」制作用として。以前別スレでどなたかが、CX900に4Kのおまけがついたと考える、というのがありましたが、そう考えて使おうかな。

書込番号:17302681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件

2014/03/14 18:48(1年以上前)

4Kかどうか以前に、CX900も似たような特性だと思いますよ。コレ、大事なところかと。

使い方を選ぶのはNEXのハンディカムと同じだと思います。
あれも、お気軽に使えるかというと、別の意味でアレですよね。

ちょっと贅沢なビデオカメラが欲しければ、2KのHXR-NX3あたりのほうが無難な気がします(触ったことないですが)。

書込番号:17302700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 19:01(1年以上前)

〜KonKonRinRin2さん〜
キャンセルと返品は厳密には違いますね
そうやって諦めてくれる人が多くなるようにそういう記述があったりしますが
実際に問い合わせると普通に返品できたりしますよ
問い合わせしてみてはいかがですか

4Kモードでなくても歪みますのでCX900自体も手軽なビデオカメラとは言えません
オートフォーカスの致命的な遅さも同じかな

書込番号:17302737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/14 19:17(1年以上前)

てんてんさんは素晴らしいですね。
機材は適材適所できちんと判断して使おうとしていらっしゃる。他のカメラも旨く使い分けしていらっしゃることでしょう。
カメラマンとはそういう者ですしね。

書込番号:17302783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1906件

2014/03/14 21:14(1年以上前)

お金使い過ぎで、すってんてんです。

今日の最後に1本。
無編集前提の撮影は難しすぎ。

カメラ好きには面白い機械であることには違いありません。
オートなのでバリバリにゲインアップされていますが、結果はどうでしょうか(見ずにアップロード)。
普段なら真っ暗に近いバスターミナル付近を撮影しています。

※尺が長くYouTubeの処理にしばらく時間がかかりそうですが、明日早いので...。

駅前夜景
http://youtu.be/ThOYhalZZlI

書込番号:17303185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/15 10:22(1年以上前)

さんてん さん

てんてん さんではなかったです。
ごめんなさい。お名前を間違えてました。謝罪します。

書込番号:17304918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2014/03/15 11:35(1年以上前)

きっと、ダウンコンバートしても綺麗でしょう。当面は、こういう使いかたかなぁー。
BDも最大転送が40mbpsだから、到底原版保存というわけにもいかないので、新規格が策定されるんだろうか。
コピー問題が暗い影を落とすこととならなければいいのですが。重鎮のパナソニックの対応しだいでしょうか。

このカメラちょっと高いけど、多くの量販店で展示されるって言うことでしょう。

書込番号:17305190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/15 12:53(1年以上前)

ノートパソコンのディスプレイで見ただけですが、大阪の駅前のユーチューブの映像は大変奇麗ですね。
しかし、最後の電車が動くシーンは、電車全体が盛大にひし形化してましたので電車好きの人には勧められないビデオカメラだと思います。
ソニーは以前、プロ用カメラのEX1でも今回と全く同じように、電車がひし形に映るのが話題になってましたけど、
http://www.sony.jp/xdcam/support/technical/technical_cmos.html
↑を読むと、そういうものだと思って使ってくれということのようですね。

書込番号:17305450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/15 17:08(1年以上前)

CMOSは基本的にはそうなんですけど、程度の問題ですね。
最近のCMOSビデオカメラでは大半の状況下でオールマイティに使えるレベルにはなっていますし、
それに慣れてしまっている人が多いので、
AX100の4kでCMOS初期の頃のローリング状況までカムバックされてしまったので
オールマイテイに使いたい人には拒絶反応が出るのは仕方ないと思います。

このカメラは スレ主の「さんてん」さんの様に、機材の特徴を理解して状況で機材を
使い分けられる人、そういうのに抵抗の無い人が使われると良いかと思います。

ある程度は撮影環境を限定される機材ではあるものの、理解して使える人なら素晴らしい絵を撮れるカメラだと思います。

オールマイティ環境で4kを撮りたい人は、次の4kまで1年間くらい待つ、他のメーカーを待つ、
ちょっと高く大きくはなりますが、AX1やZ100に行くのも選択肢だと思います。

書込番号:17306164

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

サンプル盛り

2014/03/16 00:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:2件

発売日に購入しました。様子見組の為にテスト・サンプル動画をYouTubeに上げてます。
参考にどうぞ。

パンテスト
https://www.youtube.com/watch?v=l_EMN3QNmRY

ズームテスト
https://www.youtube.com/watch?v=f1cIDxCfVfQ

暗所テスト
https://www.youtube.com/watch?v=U2E8voGHTn4

赤外線テスト
https://www.youtube.com/watch?v=ntbWMpXvrlw

LOW LUXテスト
https://www.youtube.com/watch?v=glywwEyh8Qw

シャッタースピードテスト
https://www.youtube.com/watch?v=Nimm-Xg0VqY

フォーカステスト
https://www.youtube.com/watch?v=yWXSIeJnGvc

その他下記チャンネルにて随時アップ予定です。
https://www.youtube.com/channel/UCAQZSnJ9gCwrY0OKzRjJLUw

迷っておられる方は参考に。

書込番号:17307738

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズカバー使い勝手いいです

2014/03/15 10:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件
機種不明
機種不明
機種不明

AS100VRと同時購入した”AKA-HLP1” 本体をむきだしで使用する時の
レンズプロテクターは、AS15の時からほしかった商品なのでかなり
期待していました

装着してみた所 かなり使いやすく機能も十分です

ただ気になるところは ちょっとお高い! もう少し安くしてくれれば
複数個買って使い捨てみたいに使いたいです。


-残念!-
AS15でも使えるかと思っていましたが 固定する溝が無いので
装着できません レンズ部の径は同じなので AS15に溝を掘れば
使えると思います。

使いたい人は 要 改造です。

書込番号:17304888

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:1906件

こんにちは。
AX100がいま届きました。
ハンドルのついていないビデオカメラは久々です。
じゃじゃ馬なことを期待しつつ、まずは開梱しますと、とてもあっさりした梱包ですぐに取り出して使えます。
取説がとても簡素なもので、ビデオカメラが初めてという人は物凄く戸惑うかもしれません(最近は皆こんなのですかね)。

さて、充電中なので撮影はこれからですが、MIシューに対応マイクを繋ぐと音声レベルがオートonlyになります(他機種と同じ)。
内蔵マイク、外部マイク入力の場合はマニュアルレベルが可能です。
一応、XLR-K1Mが使えるようですが、サポートに聞く気も起らず、なんだか嫌な予感がします。

書込番号:17301610

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 15:42(1年以上前)

MIシュー対応マイクを使うときでもあえてマイクケーブルで繋いだほうが音質が上がるそうですよ〜
だったらMI専用マイクの意味は?という話になりますが実際そうらしいです

書込番号:17302193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件

2014/03/14 15:58(1年以上前)

音質上がるんですか(笑)。
まあ、MIシュー対応マイクも普通のケーブルに対応しているので、そうするしかないなとは思っているのですが...。
非生産的ですよねえ。

一方、ステレオミニは、うっかり抜いてしまう事故を起こすので(私が悪い)、嫌なのです。

余談ですが、液晶に表示されるレベルメーターもかなり見辛いです。

書込番号:17302245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 16:08(1年以上前)

参考になるとおもうレビューがありますのでYoutubeで「SONY ECM-XYST1M が・・・残念なお話。 」で検索してみてください

※なぜかURLが書き込めなかった...

書込番号:17302271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件

2014/03/14 16:32(1年以上前)

拝見ました。
ありがとうございました。
面白いですね、この人。

実は私もECM-XYST1Mを発売直後から一眼用で使っています。ケーブルを使うと、いっちょ前にプラグインパワーで動作しますしね。

MIシューだとオートにしかならないのは発売直後から知っていましたし(やばそうな臭いがしたのでSONYに電突しました)、風防がアテにならないのはいつものことです。電池はしょうがないですね(笑)。

小さいということもあり、日頃から一眼(厳密にはキヤノンのミラーレス)のお供に持ち歩くようにしています(滅多に動画を撮らないので非常用という位置付け)。

書込番号:17302329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ198

返信38

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > NEX-VG20

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件
別機種

照明はこんな状況です(ISO2500で1/60秒F5)

NEX-VG20が届いたので、小さな家庭演奏会を撮りました。
機器はNEX-VG20に標準ズームE18-200mm OSSです。 NEX-VG20は初撮りなので、自動で撮りました。
部屋はちょっと暗い目ですが、その状況では十分な色彩に写っています。添付写真を参照してください。
音は、なかなかよさそうです。
60pで撮ったものを、PMBで必要部分のみを切出しました(60pのままです)。
それを、そのままU-tubeにアップしましたが、H264になっています。
プレイバック時に1024pを選択すると、60pで見れるのかもしれません。

数曲の曲目からタルティーニ作曲 悪魔のトリル をアップします。

私の用途(発表会や行事)には充分使えそうです。動きにも強そう。
ソニーの動画技術力はすごいですねー。

ひとこと、録画中に明るさを+0.3EV変えたかったが、難しくてできなかった。マニュアルを読まなければ。でもNEX-5Nは明るさボタンが有って簡単に変えられるのに。


書込番号:13758555

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2011/11/12 23:41(1年以上前)

失礼、動画へのURLを張り忘れていました。
  http://www.youtube.com/watch?v=jvCct-eSKho&feature=mfu_in_order&list=UL

1080pで見てください(遅い回線なら、Pauseにしてダウンロードを待つと綺麗に見れます)

書込番号:13758620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/11/13 00:21(1年以上前)

Orangeさん、・・・α77の様子を撮影した写真、ピントがずれておりますが
なにか高尚な意図があっての設定でしょうか。動画のほうもどうも、真ん中のチェロの人から
後ろの障子にピントが合っているように拝見しましたが・・・

音は非常にきれいですけれども、もう少し「焦点のピント」と「話のピント」を合わせる努力
をされたほうがよいと思います。「ちょっとピンボケ」が許されるのは、ロバート・キャパぐらいです。、

書込番号:13758807

ナイスクチコミ!8


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2011/11/13 00:23(1年以上前)

完全に個人の識別ができるぐらいの添付画像ですが、問題ないのですか?

プライバシー対策について、常識的な認識を持っている人ならば、ほぼ気になるハズですので「顔出しOK」ならば、キチンと注釈していただくほうがよろしいかと。

書込番号:13758816

ナイスクチコミ!6


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2011/11/13 00:58(1年以上前)

おー、何時もの人ですか。
それだけ口が立つのでしたら、さぞかし美しくてバチピンのビデオが作れるのでしょうね。
一度自作見本を見せてくださいネ。参考にしますから。(自作ですよ)

でもーー、某社の焦点が移動しないカメラビデオでは超難しいかなー?
映像をお待ちしています。

書込番号:13758948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/11/13 01:30(1年以上前)

Orangeさん、珍しくきちんとご返信頂いたようでありがとうございます。
α77は写真でしょう? こちらもぴんとあっておりませんよ・・・

作例を出す出さない以前に、撮影されたものはきちんとチェックされた方が良いと思いますが
如何でしょうか? VG20の撮影につきましても、三脚固定とお見受けします。事前にMFに切り
替えたうえで、事前のピントチェック等はされないのでしょうか?
どなたか人物にあっていればみれますが、どうも背景にいってしまっておりますよ。
私はビデオは専門ではありませんが、これは誰がみても失敗ではないでしょうか?

もしこれでピントが合っているとおっしゃられるなら、老眼鏡を買い換えた方が良いと思います。
良い眼科を紹介いたしますので・・

書込番号:13759046

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/11/13 01:47(1年以上前)

orangeさん、少々あおりすぎたことは謝罪いたします。
以下、真摯にお読み頂ければ幸いです。

いつも新しい機材を購入されて、作例を出されている点は感服いたします。いたしますが、
作例に至らず、ピントぼけや作例として不的確なもの、ビデオの評価なのに車載定点など
評価作例としての適正にかくものがOrangeさんの場合は多すぎます。
機材を購入する以前に、機材の性能や機能を十分使いこなせずに振り回されておりませんか?

もっと自分の購入したものを大事にして、一定期間使い込んでから、これという渾身のものを
あげられては如何でしょうか。

また、Orengeさんの発言はソニーを賛美するのは止めませんが、他社へのいらぬ批判・中傷・
偏った見方などある事など指摘を何度もうけておられますよね?
欠かれている内容を見れば、少なくとも私などより人生の先輩であられると思います。もう
少し他者の意見に耳を傾け、自分と見つめ直す時間を取られることをお勧めします。
ソニーユーザーの方々からも不興を買われておりますし、他者のユーザーからも快く思われ
ておりませんよ。

書込番号:13759087

ナイスクチコミ!16


kaneyanさん
クチコミ投稿数:30件

2011/11/13 06:40(1年以上前)

いち早くサンプル動画UPされた事自体に敬意を表します、ピンボケだとかその他の批判は不要と感じます、視聴された方が個々に感じればよい事です、重箱の隅をつっつくのはやめましょう、サンプルUPするのが尻込みする方が出てしまいます、板が荒れる元にもなります。

書込番号:13759391

ナイスクチコミ!13


Akiraxeさん
クチコミ投稿数:9件 株式会社ガイプロモーション 

2011/11/13 11:13(1年以上前)

僕も、とりあえず情報としては動画アップしてくれていることに感謝します。ですので、いろんな意見があると思いますが、僕のニーズからすると、情報のスピードのほうが重要です。むしろ、オートでこのレベルなのかなー?というのが分かってありがたかったです。

情報、ありがとうございました。参考になりました。
やばい、VG20、あと一歩でポチりそうです。

書込番号:13760194

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/11/13 11:50(1年以上前)

小寺さんのレビューにあったクリック音は改善されているのでしょうか?
あと、スレ主さんが期待されていた「暗闇画質」は大幅に改善されましたでしょうか?

書込番号:13760365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 16:12(1年以上前)

スレ主さんは今までどういうカメラ使ってきたのかな?

私がフルHDモニタ(HDMI出力)で見た限りでは次のことを感じた。

1.解像度が足りない
2.ピントが合ってない
3.被写体と近すぎる(何か意図があってのこと?これ以上退けないとか)
4.諧調が足りない(黒潰れが結構出ている)

これらは、すべて使い手の経験(今までどれだけの機材の映像を見てきたか)
によるので、スレ主がたとえばHDCAMやXDCAM、EOSMOVIEやREDONEを大画面モニターで
視聴したことがないというのなら、たぶんVG20の動画は優れていると感じるだろう。

だが、HDCAMやXDCAM、その他のカメラ(民生ならTM750など)を見てしまうと、やはり
大判センサーならではの弱点である1〜4はいまだまったく解決されていないんだと、
残念でならない。

私がX4を手放した理由の一つに、たとえば風景を1080で撮影しても、それだけの解像感が
得られていないという根本的な問題があった。これは今、月金で放送しているキヤノン宣伝
番組「世界の街道を行く」を見てもらえばすぐに分かる。モアレが大量発生していて、
とても見るに耐えないのである。

したがって、いまだに国内外問わず、紀行モノのロケはすべてP2HDかHDCAMによって行われ
ている。

やはり、業務用のようなスタイルをしていて、実際に撮影するともしかすればiphone4sにさえ
解像度で負けてしまうようなカメラは、売ってはいけないと思う。

しかしこれも、スレ主がこれが好きで使うというのならば、それを止めるものではない。
ただ、よい画質かと問われれば? 私は否であると断言する。

InterBeeが16日から開催される。私の発言が気になるなら、ぜひ会場に足を運んでみて
ほしい。あらゆるビデオカメラが集結しているからだ。


書込番号:13761302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2011/11/13 16:57(1年以上前)

サンプル動画のアップ、ありがとうございます。
髪の毛も綺麗に見えますし、暗いところでもよく映っていると思います。

スレ主にみなさん何か恨みでもあるのでしょうか?
私はどんな動画でも、サンプルを上げてくれるのはありがたいと思いますけど。
ちなみに、普段は仕事でHDCAMとDVCProHDを担いで仕事をしてますが、業務機と比べても値段の割にはいいカメラと思います。プライベートで買うなら、小型のP2機を買うよりもVG20を選ぼうかなぁと思っています。

書込番号:13761459

ナイスクチコミ!8


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2011/11/13 18:07(1年以上前)

VG20はなかなか良いと思います。
写りが柔らかですし、これでZeissを使うと豊穣な感じが出ると思います。

コンデジに慣れた人はフォーカスが足りないと言いますが、大型センサーでは夜にはこのような柔らかさを生かせれば良いなと思っています。
結局、ソニーがダントツに先行しているから、批判はフォーカスがフォーカスが・・・しか言えないのだと思います。
結局NEX-VG20は5DMK2よりも安いにもかかわらず、比較は5DMK2などは話にならないので、プロ用のビデオが出てくるだけですね。
それだけ実力が有るのだと思います。13万円でよくぞこのような物を作ってくれたと感謝しています。特に音が良くなったです。ボディーのアンプはよさそうですので、良い外付けマイクを付ければ、さらに良い音になりそうです。
さらに、レンズや撮り方を変えれば、ますます良くなりそうです。楽しみだナー。


私たちソニーユーザーは、
  コンデジのようなシャープフォーカスのみで撮りたければファミリービデオを買えばよいし、
  大きなセンサーで柔らかく取りたいと思えばVG20を買えば良いです。
選択も楽しみの一つです。
なお、私はファミリービデオも持っていますが、VG20で取り始めると、使う気はしなくなります。全部にフォーカスが入った画像は面白味がない。
VG20よりもiPhone4が良いって?  フッフッフあのセンサーもソニーらしいですよ。

VG20,なかなか素性は良いと思います。今回は設定の都合で、一番前で撮りましたので、18-200mmズームのワイド端18mmがほとんどです。レンズの制約も有ると思います。
次回は24mmくらいのZeissで撮りたいと思っています。LA-EA2は買いました。
ソニーにはAFが効くZeissがたくさん有りますから、色々と撮り比べたいと思っています。

撮るのが楽しみになってくるカメラビデオですね。
写真は1600万画素のRAWも撮れてしまう、しかも暗闇に強いNEX-5Nと同じセンサーですから。
なかなか使いでが有りますね、NEX-VG20は。 満足しています。
このような楽しみを与えてくれるソニーに感謝です。

書込番号:13761771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2011/11/13 18:19(1年以上前)

orangeさん、今晩は。

素敵なビデオを見せて頂き、ありがとうございます。
察するに、失礼ながら、私と同様に撮影はシロウトなんでしょうね。
でもご家族への誇りと愛情が伝わって来て、とても良いビデオだと思います。
演奏だって決してプロレベルではありませんが、そんな事が問題なのではなくて、
ご家族と過ごす素敵な時間への慈しみが十分に伝わって来る所が良いな、と思います。
それこそが性能の良いビデオカメラを買う理由でしょう。少なくとも私にはそうです。
これだけ撮れるなら、私もこのビデオカメラを購入しようと思います。

書込番号:13761820

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:75件

2011/11/14 00:10(1年以上前)

せっかく作例あげて下さってるのに...。
orengeさん、ご入手おめでとうございます!
僕はまだ手許に届いていないのでいいなーと眺めておりました。

クリック音大丈夫でしたでしょうか?
nex-vg20ライフご堪能ください。

書込番号:13763570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/11/14 08:58(1年以上前)

ソニーのデジイチ動画もようやくここまで来たかと思いました。
だいぶがんばったと思います。

ただ、やはり静止画の癖を引きずっていますね。
これが好みな人はいいでしょうが、反面、嫌いな人も多いと思われます。

ソニーが本気で普通のビデオカメラのような画にしてくれたらおもしろいのですが、
やらないということはわざとなのか、できないのか、さてどちらなのでしょう。

書込番号:13764298

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2011/11/14 10:26(1年以上前)

まあ、ようやくAPS-Cサイズで60pが実用化されましたネー。
ソニーは頑張ったと思います。60pは他社より進んでいるのでしょうね。

キヤノンは1年か2年おくれるでしょう。センサーがありませんから。
パナは1年遅れで、暗闇に弱いセンサー(動画に特化したもの)で出てくるでしょうね。
ニコンはソニーセンサーを使えばすぐにでもできるが、なにしろビデオ技術者がいないみたいなので2年遅れかな?

ということで、私は大型センサーの60pを楽しんでいます。
一つ気付いたのですが、60pだと昼間にNDフィルター無しで撮ってもカクカクしない。秒30枚読み出しとはずいぶんちがうなと感じました。
60pでようやく一人前になるのだなと感じています。

みなさん、なんだかんだ言っても、10万円ちょいでセンサーがファミリービデオの約20倍も大きなAPS-Cセンサーで60pが撮れるようになったのです。
それを喜びましょう。
私たち先輩カメラマンは、愛機の良い所を生かして、後は工夫で撮ってきました。私もそのような先輩を見習います。

プロ機器と比べれば差が有るのは当然でしょう。10万円機と100万円機は違うのが当然ですから。でも、私は10万円機は買えるが、100万円機は買えません。
その意味で、低価格でこれだけの性能のカメラを作ってくれたソニーに感謝です。
手持ちの各種ZeissレンズがAFで使えるようになりましたから。
MFもピーキング撮りで易しくなりましたネー。(ビデオの皆様には当然のことでしょうが、カメラ出身者にとっては驚嘆する技術に思えます。なにしろ合焦ポイントが目に見えるのですから。こんなことは50年のカメラ市場初です)

先日別機種で(NEX-5N)Zeiss16-35F2.8ZAでピーキング撮りをしたら、色合いは標準レンズ18-200mmよりも良かったです。
今後はVG20でZeissを使ってみます。アダプターは2種類ある(LA-EA1とEA2)ので、トランスルーセント有りと無しの撮影を比較できますね。
いろいろな楽しみを与えてくれるNEX-VG20に感謝しています。
みなさまも、お一ついかがでしょうか? きっと楽しめるようになると思います。
あら探しして、文句ばかり言っているよりも幸せになれますよ。
なにしろ、この価格帯で、VG20はダントツの性能ですからね。
ソニーからの良い贈り物です。

書込番号:13764519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/11/14 16:27(1年以上前)

Orangeさんの腕に注文や疑問を呈したのはたしかに私です。その点について、反論される
のはご自由でしょう。

しかし、また結局ソニー賛美・他社批判などを繰り返して、その発言が前回も問題なった
ことを把握されていないのでしょうか? まともに他社のビデオカメラや動画撮影機能を
使ったことがない、賛美されるSONY製も十分にお使いになれないで、「30p・60i・60p」
とスペックだけで判断するから皆さんの批判の対象にさらされいることをご理解される事
を切に願います。

相変わらず、「論点のピント」がずれてらっしゃいますね。

書込番号:13765508

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:30件

2011/11/14 19:02(1年以上前)

私たち先輩カメラマンは、愛機の良い所を生かして、後は工夫で撮ってきました。

工夫してるって割には、カメラもビデオもソニーから新製品
が発売されるたびに買ってるんだよねぇ〜オレンジ君!
新しい機種の方が高性能だと言う前に本当に工夫してる?
本当に使いこなしてる?

作例をあげようが削除しようがオレンジ君が今まで発言した
他社への批判や他社ユーザーへの批判は変わらないのだから
スレを立てたりレスを入れれば批判されるのはたり前です。
自業自得!

書込番号:13766034

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2011/11/15 15:03(1年以上前)

orange さん、初物レポート大変参考になります。ありがとうございます。
orange さんが書かれた特徴(下記、無断添付申し訳ありませんが)
「NEX-VG20の価値: 世界でただ1台のカメラであること
  1.APS-C以上の大きなセンサーを使い  (VG20はAPS-C)
  2.30分以上の流し撮りをできること   (VG20は3時間連続して撮れる)
  3.フルハイビジョンを60pで撮れること (VG20は60pで撮れる)」
まさしく同感です。また当方は、更に
  4.レンズ交換が出来ること(この価格帯のカメラで)
も大きな特徴と思っております。
今、カメラでマウント・アダプターを利用して種々のレンズの写りの違いを
楽しんでおります。
それが、今度はビデオでも可能になったことも、当方には非常に興味があります。

もしorangeさんが、今後αレンズ以外でもやられることがあるならば、是非、ここで
紹介していただければ幸いです。
当方、ビデオはCX-550Vしか持っておらず、いつかはVG20も購入したいなと思っております。
「そりゃ邪道だ」は重々承知です。その意味でそうお感じならば、上記、ご笑読で読み飛ば
していただければと思っております。

書込番号:13769428

ナイスクチコミ!2


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/11/15 19:54(1年以上前)

素晴らしい音楽をありがとうございます。
演奏している方方の音楽への愛情が伝わってきます。

動画として見た場合、被写界深度、しいてはセンサーサイズが適不適を決めるものと思います。
このように、室内でピントを広い範囲合わせたい構図では、もっとセンサーサイズの小さいビデオカメラがよいでしょう。
APS-CサイズのVG20にはもっと別の用途があるのではないでしょうか。

ニコン1サイズや、2/3型コンデジの動画機能に期待したいです。
APS-Cサイズでは、もっと心象的な動画表現が向いているものと思います。

書込番号:13770237

ナイスクチコミ!4


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング